X



トップページ軽自動車
1002コメント287KB

【ダイハツ】ハイゼットトラック 23台目【軽トラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 10:45:31.13ID:ya3yiUBQ
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装車
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm#speciallyequippedvehicle_all

OEM
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/
スバル サンバートラック
http://www.subaru.jp/sambar/truck/

前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 22台目【軽トラ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519004925/
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 06:37:43.60ID:PkAPxIMH
>>57
真の農家はシンプルにスタンダード一択
田舎行けば分かるよ
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 09:41:29.40ID:JDWsesWK
>>61
俺は軽トラ2台と2000万の船
ブリ10キロ1000円で買ってくれ
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 18:41:29.06ID:M5+IZiLh
俺もメインだよ
セカンドカーはヴォクシー
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 18:55:57.03ID:PfzGPamb
エアコンの吹き出し口を正面にしてるのにデフロスターから冷気が漏れてフロンウインドウが曇る
ディーラーに行ったら完全に漏れを無くす事は不可能だって言われたわ
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 22:49:50.96ID:NGGCYX6f
>>71
屋根の自転車絶対にトンネルで引っ掛けるマン

荷台空いてるのに上に載っけるやつはバカだろ。…って思った。
俺は三台載せられるサイクルキャリア付けて乗ってるよ。
自転車屋さんにしか見られていないのが悲しい。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 00:41:06.15ID:Jrsa3MRp
ボロのハイゼットとランクル乗ってたけど
たいして乗らんのに2台持ち高いから両方処分してジャンボ買った
不便かと思ったが嫁のミニバンと親のセダンあるから余裕だった
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 07:12:06.43ID:1gGqgXRZ
>>68
200系よりはマシになったけど、ハイゼットの持病みたいだね

>完全に漏れを無くす事は不可能だって言われたわ

完全でなくても程度の問題で、ガラスまで結露するレベルは完全に設計不良だな
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 08:08:11.54ID:mHILcODw
>>77
ハイゼット以外でもあったから普通だと思ってたよ
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:15:49.26ID:jLeaIIWc
送風の切り替え弁のスポンジを
柔らかいのに張り替えて解決。
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 19:57:11.56ID:xzdKq13u
その程度で解決するとは、要するに手抜きだって事か
設計と製造は屋内でソコソコ頑張ったが、実走でのACテストが作動のみで見切り発車したとか・・・
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:36.44ID:0MZ4qTF8
買った車に不具合があれば修理を要求する事
不可能ならば損失に見合う補償金を要求せよ
断れば警察に詐欺被害届を出し裁判所に告訴せよ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 18:52:01.63ID:oJyD7jkb
オートマ最高
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 20:04:06.05ID:14LZuQv3
スマアシ追加確定だよね、値段にもよるけど長く乗るなら付けとくか、任意保険も多少割引あるだろうし
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 15:07:08.36ID:88hiCyra
ハイゼットの4速オートマってロックアップ機構や変速ショック軽減機構無いのな
これ1995年頃の設計だろ
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 17:47:40.55ID:Xo7jZLAk
ハイゼットトラックの4速オートマは、基本的に小型乗用SUV車のラッシュ&ビーゴに使われている物と同等なので、耐久性には何等問題無いと言うことだが。
設計は古くとも、燃費よりも耐久性と使い易さ重視の採用なんだろうな。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 19:04:09.36ID:D4bYcWYL
>>95
スレチってこと?

三菱で使ってたのと同じモノで同じ仕入先じゃねって話だけど…
何か気に触る話でもしたかね?(´・ω・`)?
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 19:04:53.05ID:Xo7jZLAk
>>94
それは、3AT車に乗ってる人や鈴菌と呼ばれるネット工作員による妬み嫉み僻みを拗らせたネガティブキャンペーンでしょう。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 19:35:24.18ID:tdDo1KkH
エブリイに4AT載せたんだからキャリイにも載せればいいのにな
ハイゼットカーゴは8年も前に4ATになってる
さすがに今3ATはないわな
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 22:43:13.34ID:tZ9u4I3G
3月にトラックの4AT納車して乗ってる。
発進して1速から2速にシフトアップする時にレブリミッターが効いて0.5秒位失速するのだか、
これってこういう仕様なの?
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 00:12:40.04ID:9Ss0h3Ce
>>100
レブリミッタが効く状態が理解できない。燃料や点火のカットが入ってるって事?
失速する理由は分からないけど何かあったらデラに聞いてみて結果教えて。
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 06:06:30.60ID:ll3UpetX
>>96
同じ物で同じ仕入先って…
そりゃ製造元はアイシンAWで基本型式も一緒だろうよw

とは言え、微妙なセッティング等は各メーカーからのオーダーで制御の設定をしているから
同メーカー内でも車種に拠って微妙に違うもんだぞ普通はな
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 06:29:55.91ID:8A2gCOIa
4AT車でODをOFFで走ると煩いわエンブレ強いわ・・・、こんなので今までよく走ってたなと思う。一般道でも
200系から500系になって他が一切進化してなかったとしても、この+1速だけでも十分値打ち有ると思う。自分は
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:51:17.57ID:tlrCN2m/
スマアシ要らんからジャンボだけはチルトステアリングにしてフロントデザイン差別化したほうが良い
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 12:38:11.11ID:tb0c8snb
>>100
同じく4AT乗りだがレブリミッターが効くような運転したことがない。
そんなに回さないといけないのが不思議でならない。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 13:13:58.84ID:FWNKJ4Sk
>>100
初代ムーブターボ4ATでギアチェンジの時滑ってタコメーターが上限一万回転張り付いてたの思い出した(初期不良)
最終的にミッションブローしたよ
高速走ってる時シフトレバーから煙上がってビックリした
まあこの車の4ATは違うものだと思うけど
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 19:26:48.76ID:N3wDWYcY
ガソリンが上がったねー
4AT買って良かったねー
1リットル1000円になればいいねー
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 21:56:00.90ID:yk0idKtt
100です。
レスありがとうございます。
もう少し詳しく書くと
0ー60km/hまで加速するシチュエーションで、Dレンジホールドアクセル強く踏んでキープしたまま加速すると、40キロくらいでリミッター作動、0.5秒ほど頭打ち状態になってから2速に変速します。
加速中にアクセル抜くと2速にシフトアップするのでリミッターは作動しません。

前に乗ってたのがサンバースーチャ3ATで、ハイゼットはとにかく走らんのでアクセル踏みまくって走ってるのは確かです。
何にせよ、ミッションブローする前にディーラーに持って行きますわ。
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 22:00:09.30ID:blYZreaI
えっ一速で40まで引っ張ってんの?
ボケ老人は免許返納すべき
そもそもATってそんなに引っ張れるんだな
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 23:08:31.70ID:yk0idKtt
100です。
ボケ老人ではありません。
どうやらATの不具合みたいですね。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 05:37:56.52ID:ZuYHDho0
大型トラック、坂道発進が出来なくて泣いてた若者がいたけど
物忘れがひどい俺が運転の仕方を教えてやった
感謝感激してたで、そりゃあ教習所じゃ教えんわ
もうクラッチが焼けて臭くなっていた
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 07:47:34.92ID:aMXoA8ql
>>114
それは仕様です
故障じゃないですね
回転数リミッターというより二速のエンジン回転数に落ちるまでラグがあるだけです
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 20:17:05.55ID:rmNzJLpu
俺、実はハイゼットで生まれたんだぜ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:11.33ID:BqPD7pmM
レス乞食が出たぞ〜w
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 17:07:09.84ID:dPIxQaGz
>>122
その若者はド素人だなwww
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 17:54:25.01ID:82jmlwLf
>>135
お前だったらどうする?
急な上り坂、積み荷が重たくて2速で止まったんだとさ
1速で発進出来ないどうする?急な事すると立ち上がり
荷崩れを起こす
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 19:53:38.50ID:DSc8vILa
>>137
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 19:56:40.04ID:W1qsXsCx
>>137
バック+排気入れて一度下がる
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 23:58:49.96ID:82jmlwLf
人間の頭大の石を4個タイヤに歯止めする
(平地や街中と違い急な道しか作れない山岳地帯で
石を探すのは割とた易い)
ニュートラでも下がらないと心が落ち着いて発進出来る
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 12:12:37.34ID:fRZgXCpb
EZGO付いてないのか…
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 18:13:32.84ID:dtb0kHWW
距離を乗らないから20年くらい乗りたいんだけど20年たってもスマアシは作動するんだろうか?
年数たったら電子部品が劣化して誤動作したりは大丈夫なのか
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 18:30:58.71ID:rDOpcI+M
>>155
スイッチでオフに出来るから一々オフにして走れば?

若しくはスズキなら走行時は機能しないからキャリイ購入で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況