X



トップページ軽自動車
1002コメント275KB

【スズキ】 AGS総合 その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:14.22ID:LewJSYw/
国内初導入のAGS(ロボタイズドMT)に興味があるかた、
実際に購入した方のインプレッション・意見交換などについて語りましょう。

前スレ
【スズキ】 AGS総合 その4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1482510018/

次スレは>>950から>>970くらいで、スレ速度を見て安全な範囲でお願いします。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 21:01:01.75ID:kmn7DaU5
アクセル一定開度で全てAGSに委ねていれば何の問題も無い
シフトの時にアクセルが閉じる?
そなもんMTだってやっている事だろ?

細かいことをいちいち気にするな
女々しい奴らだな
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/09(金) 03:25:08.27ID:8UPQqCtS
千キロぐらい走ってからは、ゆっくり走行だと
アクセルワークの工夫をしなくても
スムーズなチェンジをしてくれるようになった。

ターボRS
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/09(金) 16:11:45.62ID:eaN/MaSc
ジワーと走れば20kmLは行くな
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 21:00:44.26ID:7Zq6ghCN
赤は他の色より退色が早い
エブリイだろうがフェラーリだろうが野ざらしなすればあっという間
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 21:57:22.50ID:TXExWyEH
赤は紫外線で色が抜けるからね。標識の赤も西日がキツイところなんて色抜けてる。
そう考えると、青系、シルバー系、白系、黒系が耐光性としては強いのかね。
しかしね、アルトなんて小型車は事故ったら、危ないわけだから、他の車からの
視認性を考えると、赤系か黄色系に乗りたい。(アルトに黄色がないのは残念。)
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 22:10:02.76ID:V4CXs2AB
赤は退色してもワックス掛けるだけで見違えるように
鮮やかになるのが魅力
ただしワックス落ちると元に戻るから
こまめにワックス処理しないといけないが
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 06:56:54.07ID:ukIq+fLu
>>667
コーティングの方が効率的で楽だよねw
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 07:41:53.00ID:0KKQ7VeQ
何のスレだよいい加減にしろ!
スレチな流れにしていってるのは
オイル関連やアルト関連と同一な
軽も買えない狂った構って野郎だろう
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 19:26:12.82ID:v7mRZcN2
AGS購入して1ヶ月経った
元MT乗りだもんで街中でもMモードに落ち着いた
渋滞あっても24km/lとは驚きっす
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 08:26:28.64ID:IWcFPwB0
近々買い替えを検討しててAGSにしたいんだけど
オススメは何?
燃費重視なんだけどℓあたり23キロ走るならターボRSも良いとは思うんだけど
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 10:08:51.00ID:rDSMhnlu
>>675
ターボrsは今月中に生産終了。悩んでいるなら最後のrsを買うべき。手放しても金額的には損しない。でも手放したら後々心情的に後悔すんぞ。
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 11:58:10.25ID:6shXk2aD
ターボRS買うならすぐ注文しないと11月中頃までで受注停止らしい。
後は新古車か中古で良ければだけどね。
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 18:26:07.22ID:SjIrQ72V
ラパンのGだよ
死角少なくておススメ
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 18:27:09.32ID:SjIrQ72V
ラパンのGだよ
周り見やすいから圧迫感ないしおススメ
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 19:58:49.24ID:Fu+Sev2g
ラパン屋アルト は女か年配が乗るのがおおい
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 17:39:42.34ID:FcB7TNrC
ところでAGSのリコール対策もって行った人いる?
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 20:11:44.49ID:ODEa33Wu
今回のリコールはどれだけ粘るかが勝負だと思う

クラッチ無料交換券はできるだけ後に使った方が良いから
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 20:53:17.77ID:aXTl8Bqj
まだ、リコールの手紙が届かないから様子見。
今月車検だけど、多分説明があると思うが、早くても年明けになるかも、今日更にスズキのリコール発表あったし、ディーラーも大変そう。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 23:29:34.66ID:1DRCGNnf
リコール行きましたが車体が新しいのでレリーズベアリングの交換だけでした。
車体番号によってはクラッチ交換なしの場合もあるとの事でした。
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 01:16:26.26ID:qyjxGMXG
愛車無料点検をやりたいがリコールの修理で後回しにされちゃう?
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 10:16:06.81ID:nDQI8AVa
ケチった寺に誤魔化されちゃったかもね
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/20(火) 23:18:44.79ID:WNIL2k65
ほもほもね
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/22(木) 19:11:28.97ID:SZwYfc+s
>>697
99%マニュアルモード。
Dモードはストレス貯まる。
マニュアルモードは楽しいよ。
AGSの魅力はマニュアルモードと燃費性能。
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/22(木) 19:44:05.16ID:IHR5DeNF
Dモードでちょっとのアクセルon/off加減で
AGSの中の人の制御に逆らい自分の支配下で
ミッションの変速を行う方が楽しいと思うな〜
MT乗りには解らないAGSの楽しみ方って有るんだよ
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/22(木) 20:12:55.48ID:00VeiP8J
峠越えはオーバードライブをオフにする感覚でマニュアルモードを使うけど、普段はドライブモードだな。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 18:40:52.21ID:jQhWi3of
>>709
せっかくAGS搭載の車買ったんだし、その自動変速を活用(堪能)しなきゃ。
常時自由自在に変速をしたいなら、素直にMT車買ってるよ。
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 21:47:06.75ID:3xeGKbZo
AGSはオーバーレブしそうな時はシフトダウンの操作をキャンセルしてくれるのもいい。カブはオーバーレブと激しいエンブレで超ビビる。
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 22:42:01.12ID:YxQYzJXs
スーパーカブにクラッチが無いのは片手運転の常習者の岡持ちの為だったからな
当時は片手運転を推奨するCMを出してたくらいだし
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:31.58ID:2piSlh0h
更改車のエブリイ7両全部AGSだぁ
マニュアル慣れしている奴は楽しいと言ってけど今回の新車をあてがわれるのはトルコンしか乗ったことない連中だからブーイングの嵐になりそうだ
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 23:50:47.79ID:WCMUtxvx
>トルコンしか乗ったことない連中だからブーイングの嵐になりそうだ

なぜ? 支障ないだろう。
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 00:11:13.23ID:PL7RlRYw
>>716
配車係やっているけど、MT慣れしていない奴は「ガクガクする」とか「シフトアップがうまくいかない」と言ってAGS車をあてがうのを嫌がっているのよ
ポンコツでもいいからトルコン車寄越せと言う
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 08:54:03.50ID:KT9W/FkE
>>717
慣れれば何の問題もない
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 19:38:36.36ID:3mBLcCsY
トルコンAT=デジタル式パタパタ運転=AT限定のバカチョンドライバー

AGS=アナログ運転=MTを知っている中級以上のドライバー
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 23:10:31.48ID:DviJg1YI
トルコン多段ATだってアクセルだだ踏みだと変速の度にガックンするんじゃね?
AT限定免許+CVTの弊害だろ

EVに変速気がつかないと良いねw
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 23:11:53.83ID:DviJg1YI
トルコン多段ATだってアクセルだだ踏みだと変速の度にガックンするんじゃね?
AT限定免許+CVTの弊害だろ

EVに変速機がつかないと良いねw
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 08:53:12.74ID:tLg7vrDs
ガソリンエンジンと違って電気モーターは全域で一定のトルクが出るから
トルクバンド合わせる必要ないね
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 09:23:52.86ID:pvM4qWqB
電動機もトルクカーブは存在するよ
エンジンと決定的に異なる点は
回転数ゼロでもトルクが出せる事くらいだ
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 09:54:21.56ID:t8ki8Ya8
モーターも容量で始動トルクが存在するし回転数の上限が存在する
容量の決定にはコスト計算に基づくバッテリ容量が大きな要素を占める

軽四規格のEVともなるとバッテリ容量はショボくなるのが想定できる
コスト度外視のテスラみたいなバッテリお化けにはできないからな

で、モーター容量が限定されると中低速重視か最高速重視かの選択が発生する
なんせモーターの軸出力特性はガソリンエンジンとは逆で回転数ゼロで最大となり
回転数が上がるほど下がる

減速ギア無しだとモーターの容量不足で低回転も高回転もプアになる
減速ギア付きだと低用量モーターでも中低速は強くなるが高速が頭打ちになる
となると多段変速ギアが必要になってしまう

おそらく将来的には2速トランスミッションを搭載する事になるだろう
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 10:47:04.24ID:B8LkvV/W
近年、若者の運転技量低下が著しい。
免許制度を改革して、普通車免許取得後5年間は
マニュアルミッション車の運転を義務化すべきだ。

オートマは身体能力の衰えた年長者に限定して欲しい。
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 17:30:09.86ID:Jo4NIaoc
AGSってバックで上がる切り返しやってるとすぐに警報が点くんだよ
そんなことが関係してるんだと思う
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 20:00:28.07ID:rDhlhkjw
>>732
https://www.webcg.net/articles/gallery/39064
ジムニーシエラ【開発者インタビュー】 画像・写真 12/26
 4段ATのシフトセレクター。2ペダル仕様にCVTやシングルクラッチ式ATではなく、コンベンショナルなトルコン式ATを採用したのは、オフロードでの走破性能や耐久性を重視したためだ。

https://gazoo.com/impression/w0000139064.html
【開発者インタビュー】スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ
 ――トルコンATを残したのは、クロカン性能を意識してのことですか?
 そうですね。やはりクラッチ式のAGSだと難しい。機能のことを考えると、そこは譲れませんでした。
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 20:55:23.10ID:FC1EYhE6
オフロードというか林道程度でもAGSは扱いづらいでしょ
高負荷が多いとCVTもNG
AGSはラッセル気味の積雪路でも結構厳しそうなんだけど乗ってる人どうよ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 22:07:15.31ID:t8ki8Ya8
>>736
この間狭くて急坂な林道を走ったけど
さすがにああいう状況はMTモードの方がいいね

AGSには先の道の状況を見て、あらかじめ最適なシフトに固定する芸当はできないから
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 22:28:13.61ID:9WP++XFS
キャリイAGS4WDで、オフロードというか、農道走る限りは問題無い。
ただし、最低地上高がもう少し高い方が良いかな。
農道中央の草がキャビン下に良く引っかかる。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 23:47:46.06ID:GOHa6fnx
>>729
最近の若い奴らは云々言うようになったらおしまいだと思ってる。
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 00:11:27.56ID:yFd31LwO
>>737
ストップアンドゴーを繰り返すラッセルでそれは・・・w

>>739
草はどうでもいいでしょw
ガレた林道なんかは場合によってクラッチ多用するようなこともあるからね
トルコンATはその辺ルーズにこなしてくれて気が楽だったが
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 02:04:06.98ID:EnmNubHX
>>736
その理論ならMTもダメだろ。
林道とかラッセルの積雪路ずっと半クラで走るわけないだろ。
高負荷は大丈夫だから商用車にも使ってるCVTと一緒にするな。
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 04:26:47.48ID:yFd31LwO
その理論?そもそもがMTに比べてって話だよ
ずっと半クラとかよくわからんがAT限定の人なのかな?
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 08:51:26.27ID:3CkjTENO
アニュアル車を、まともに運転できないヤツはオカマ。
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 09:47:30.78ID:sDt7AaGI
わかってないのは744お前だ。
MTと比べても何もクラッチ操作自動以外は一緒だタコ。
お前がAT限定だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況