X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB

【ダイハツ】キャストPart22【CAST】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 07:21:45.31ID:rYvJBe3o
>>529
2WDだと16インチが標準なので(レスオプションがない)、別に15インチを用意してなら変えてもらえるかと。
ただ16インチタイヤホイールは持ち帰るかディーラーで処分してもらうしかないでしょうが。
(通常は買い取ってはもらえないかと)
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 08:06:36.72ID:vybWHmZ9
キャスティバ4WD、二年目点検して貰った。
そしたら「あんまり普通の道でないところに持ち込まないで欲しい」と言われてしまった。
で、「どうして?」と聞くと、「そんな車ではないので」だって。
特に底をぶつけるようなところは止めて欲しい、って。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:34.87ID:Pu8tBtQN
そんなディーラーはあんたが教育しなおせ
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 11:47:19.74ID:H3xpiZtp
オラの寺がそんな事言ったら即日産車に変えるぜマジ
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 13:18:29.02ID:fy418BZB
>>534
燃費節約のためかスペースが無いのか
最近の軽は積んでないのが多いらしいね
年のために修理キットと手動ポンプを買い足した
JAFが来れない所を走ることはまず無いとは思うが
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 14:35:36.32ID:vybWHmZ9
私の場合、パンクしたら必ずタイヤの脇腹切ってるのでパンク修理キットが使えたためしがない。
だからスペアにタイヤ一本買って、荷台に積んである。
ちなみに純正のだと高いので一回り小さい奴。それでもお陰で荷物があんまり積めない。
今度ルーフキャリアつけてそこに乗っけようかとか考えてる。
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 19:11:52.52ID:LvyxbDHs
>>540
あーそれ俺も考えてるんだけど
ルーフキャリアにタイヤってどう固定するの?

落ちはしないだろうけど籠内に直置きとか耐用的にヤバそうだし。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 20:21:53.51ID:Isv22I7s
>>540
>パンクしたら必ずタイヤの脇腹切ってる
それ運転が乱暴で縁石を擦ってるかいたずらされてるんじゃないか?
0545540
垢版 |
2018/06/12(火) 20:53:16.62ID:vybWHmZ9
>>544
どっちも違う。たいていは山道走ってるときで、縁石なんてないし、悪戯する人間もいない。
まあ運転は荒いかもしれん。

タイヤの乗せ方はちょっと悩んでる。
いちどハスラーでそれやってるの見たんだが、どうやってたんだろうかな。
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 23:15:55.64ID:trutFuZu
最近はテンパータイヤついてない車が多いから、JAFが貸し出してくれるらしいよ。
少し前にうちの会社の人が借りてた。
電話したときに有無やタイヤサイズ聞かれたんだって。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 18:57:13.00ID:hpPd40CL
オリンピックナンバーにしてたんだけど、とうとう
普通車に見せかけたいんだったら普通車買えばいいのに(嘲笑)おじさんに絡まれたよー
色味が合わないから白にしたんだよー大きなお世話だよー
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 23:23:59.60ID:u7YmRy4W
>>550
普通車持ってねえのかよ? おお?
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/14(木) 15:09:20.80ID:GimvLI92
>>532
つジムニー
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/14(木) 16:52:08.65ID:Hzlm1HSJ
>>549>>555
その未舗装路に入るまでに高速を200km走るのにか?
それなら踏破性能がぐんと落ちるにせよ、気軽に走れて燃費のいいのがいいと思わないか?
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/14(木) 17:30:54.47ID:Hzlm1HSJ
>>559
後出しも何も、ここはキャストのスレだぞ。
そこでキャストの使い勝手やら使い方のアイデアの話してるところだ。
そこへどうしてジムニーの話持ち出す?そっちがずっと悪い。
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/14(木) 18:32:20.98ID:VPIUfQpn
軽で高速200kmなんてどーにかしてるぜアニキ
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/14(木) 18:42:07.67ID:Hzlm1HSJ
いやそれが、多分キャストのいいところなんだね。
アクティバノンターボ4DWなんだけど、とにかく遠距離走るのにストレスがない。
先週は岐阜中津川で一泊、長野上田で2泊目、最後は戸隠まで行って帰ったんだが、最後の日の午後は一気に500km走ったぞ。
私は、前は長距離ですぐに眠くなったものだが、この車だとそれもあんまり無いんだよ。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/14(木) 18:42:35.49ID:NSVhE4CO
キャストは
>>502
みたいな
子供の情操教育に悪い仕様がある車だから
変なやつに絡まれやすいんだよ(-_-#)

トヨタエンブレム+白ナンバーなら
絡まれないであろう
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/14(木) 21:41:53.97ID:Y4zIWKR4
ピクスポ白ナンだけど呼んだ?
絡まれたらぶっ転がすよマジ?
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/14(木) 23:38:14.78ID:xfRM+sI5
ま、カブトのオスとカナブンが戦えばカナブンはひっくり返されるわな
ま、ヒラタとコクワガタが戦えばコクワガタはひっくり返されるわな
ま、ワニガメとクサガメが戦えばクサガメはひっくり返されるわな
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/15(金) 20:15:05.77ID:/Pwr5HCS
>>574
貧乏なの?
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/15(金) 20:15:43.28ID:/Pwr5HCS
大型バイクも持ってるよー
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/15(金) 20:54:22.02ID:/Pwr5HCS
そう思うおまえらって本当に貧乏なんだろうと思うw
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/15(金) 20:55:11.03ID:/Pwr5HCS
うちの周りはみんなもっと凄いよw
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/15(金) 21:19:27.82ID:JHF4/+1o
1台有ればじゅうぶんやな。
長距離は飛行機or新幹線でレンタカーパック。
キャンプやアウトドア活動はあんまりやらんしね。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/16(土) 05:14:08.76ID:h0oirjOZ
キャストの話をしよう
言いたいことはそれだけだ
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/16(土) 11:16:59.12ID:kP3ZdJKP
田舎じゃ家族人数分以上にクルマがある
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/16(土) 11:18:01.56ID:kP3ZdJKP
要は軽しか買えないのではなく軽が欲しくて買っているのだ
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/16(土) 17:46:19.43ID:7GAgqCO7
正直な話、郊外在住でも電車通勤で週2-3回の買い物と外出で年間6000km以下の利用だから普通車やミニバン要らんのよね。
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/16(土) 22:17:34.33ID:0wvvoPr0
バイザー付けなかったんだけど、最近バイザー付けてるキャスト見ると自分もつければ良かったなーってちょっと後悔
上にバー?みたいなの付けてる人いる?
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/17(日) 01:17:37.27ID:hkVJsr4x
>>593
ルーフのアレはつけたけれど、キャリアつけないとお役立ち感ないな
自分は洗車するときのルーフ拭きの支えくらいにしか使ってないw
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/17(日) 07:34:18.54ID:tpaFs9al
いやぁ最近ちょっと車に飽きてきて、なんか変化が欲しい
バイザーめちゃくちゃ高いんやな…
スタートボタンのカバーつけるくらいしか出来そうにない笑
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/17(日) 10:59:07.49ID:0GmgoMDh
今までワイドバイザー要らなかったなら無くても良い様な
金額的にワイドバイザーの値段出すならOBD接続のレーダー探知機買ってなんか色々表示してみたい
ドラレコ付けてドライブもいいな
スロットルコントローラーも外せない

って車内の事じゃないか…
見た目…窓にフイルム?
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/17(日) 11:52:57.40ID:blD4DBxD
ガキかよ…
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/18(月) 17:29:53.30ID:F6vsVET7
ルーフレールつけたよ。
つもりではその上にキャリアつけるのに、レールつけた方が若干低くなる。
それと純正糞高いけど、レールつけたら汎用がつけやすいと思ったから。
でも、結局今に至るもキャスト対応のセット出てないんだよね。だからオートバックスで付けるのことわられた。
ディーラーに聞いたらルーフレールはココアのとおんなじだというので、それ対応のセット買って自分で取り付けた。
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/18(月) 22:15:46.85ID:CESnmYZw
>>599
ドアバイザーは似合う似合わないで決めてるんじゃなくて
利便性で付けてる人が多いんじゃないか
雨が少ない欧州では付けない人が多いらしいが
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/19(火) 12:31:00.72ID:9Uik8Z9r
キャンセラーなしでアイドリングストップさせたくないので、
中指でアイドリングストップオフを押しながら同時にスタートボタンを押すというやり方をしてる
最初はちょっとややこしいけどそのうち慣れてくる
手つきがちょっとだけ卑猥になるのがあれかな
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/19(火) 13:17:28.50ID:Q8AjE3VG
踏切とか交差点の一時停止とか
アイドリングストップがうざい時もあるからなあ
ハンドルにスイッチつけて
手軽に切れるようにしてくれればいいのに
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/19(火) 18:43:26.72ID:NoqqzXJA
アイドリングストップがいやなので、
エンジンスタートしてからアイドリングストップというツーアクションを
スタートボタンとアイドリングストップボタンをワンアクションで同時押しするというプチものぐさです
ちなみにアイドリングストップボタンがタッチパネルのトヨタ車ではワンアクション不可でした
分かりにくい話ですまんこ
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/19(火) 19:52:14.93ID:bvxNjMSu
本命イグニスだったが、キャスト・アクティバ(ターボ)に試乗したら、
町中走る分には軽ターボの方が速いんだ!と、感じた。

高速や登り坂のワインディングではイグニスの方が速いのかなあ?
高速でもイグニス並に走るんだったらキャストにしたい。
その前にハスラーにも試乗したいが。
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/19(火) 20:45:36.16ID:bW+Y1djX
白のアクティバが欲しいんだがルーフを黒にするか悩んでる
日をあけると印象が違って見えたりして決まらんわ
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/19(火) 22:05:07.78ID:rQnz/WU2
白モノトーンにしときなよ
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/19(火) 22:14:08.22ID:TcUBUETJ
ボデーは白
天井は黒
サイドミラーは赤
にしとけ
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 14:00:36.53ID:oCx5Ihnv
別にそんなアクロバチックな事しないでエンジンスタートしてからアイストのボタン押せば良かろう
あとはボンネット開センサーのカプラはずして短絡すればアイスト入らない
他のセンサーに影響ないし
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 14:55:20.39ID:i8hkzGIY
バイク屋「納車しました」
ユーザー「納車されました」
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 14:55:47.32ID:i8hkzGIY
あ、バイク屋じゃなかったクルマ屋だw
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 18:54:17.31ID:bQZ9uC9F
アクティバに純正ナビ付けて
ふとUSB探したら端子ないんですね
グローブボックスの中に配線付きが
ありましたが、開けっ放しで使うん
ですかね?閉めると切れそうで…
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 20:04:29.86ID:P3Xncgk2
グローブボックスはガッチリ閉まるものじゃないから
普通のUSBケーブルくらいなら挟んでも切れないよ
社外品のナビの電源はそこから取ってるが問題なく使えてる

見栄え良くしたいならUSB端子をオプションで付けるか
アクセサリソケットからUSB電源を取るのを使うしかないが
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 21:07:25.09ID:+LBON4Fj
明日契約しようと思っていたのにマジですか
0629622
垢版 |
2018/06/20(水) 23:51:35.63ID:1CkJNuKj
皆さん
USB情報ありがとうございます。
オプションでセンター?の下に
両面テープで付けるのがあるみたい
ですね。邪魔そうですが…8インチでも
一個くらい付けて欲しかったです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況