X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

軽自動車のタイヤ Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 13:59:07.09ID:wz9OT9k1
タイヤの温度を測るんだよ
一概には言えないけど内側、中心、外側と測って10度差以内になるくらいがいい感じ。
アライメントが適正な前提でね。
若しくはアライメント調整の目安の1つとして。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 08:44:39.87ID:H92B9kUn
今朝タイヤローテーションがてら溝にハマってる石をドライバーでほじくってたら
去年から空気抜けが気になるタイヤ1本に釘が2本も刺さってやがったぜ!?
修理キットが手元に無いし丸1年空気補充だけで持ってたから新タイヤ購入まで
そのままの状態で続投でいこう
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 14:19:43.31ID:cjzpkEfn
>>802
決死の思いで釘を抜いてみよう
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 23:15:16.71ID:4q/VoN3x
ビックモーターでひびあるから変えろって言われて2014年ネクストリーから変えるけど何がいいんだろ?
es31が価格コムで安くて評判いいけどダメなんかな
車は1tあるタント
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 10:01:03.88ID:w99ogkN2
自分が買ったタイヤ屋は、ローテーション無料だから、一応やってる。
最初は普通車並みにやったけど、軽ってタイヤ減らないコトに気付いてからは年1にしたわ。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:06.27ID:yDZTmEPO
>>808
ネクストリーで容認できるならシンセラでいいんじゃね?
アマゾンセールでネクストリーからシンセラに替えたけど全然問題ない車重850の車だけど。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 14:09:47.79ID:yDZTmEPO
それはハイグリップ履いてたかアライメントがよろしくなかったんじゃないのかな?
ミニバンでも5万キロくらい持つからね
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 15:03:20.06ID:WBFhMn+m
ちょうどタイヤ交換した時、ルマン4だったし、もう設計古いからスタンダードの203にしたが、今、二年2万5000キロ走ったが、全然タイヤ減らない。次はルマン5にしようと思ってる。
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 00:51:06.47ID:FqhSxw4+
何故かやたらキャンバーが付いてたスバルの軽もな。
個体差にしてもひどいのは半年でワイヤー出てた。
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 08:10:01.54ID:ZMA0BRDb
>>810
ローテーションは年1はハッキリ言って無駄だよ。
皆さんご存知の通り、FFは前輪が後輪の約2倍位早い。車種にもよるが。
なので数年後に4本同時に交換が理想の場合、前輪タイヤが2/3減った時点で1度だけローテーションすると、リアとの摩耗が大体一緒位になるってタイヤ専門店のブログで書かれてたよ。
5000キロとかのローテーションなんて無駄の極みだろと素人ながらに思う。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 08:15:34.40ID:ZMA0BRDb
>>815
現在204履いてるけど良いタイヤだよ。減らない。
ルマンV試したいが多分次替える時はルマンYが出てるんだろうなぁ・・・。
ルマン4と203ってやっぱり全然違った?一応当時はカタログ上では販売期間は被ってた時期だよね?
耐摩耗、転がり抵抗、静かさ等・・・。
まぁ静かさはルマンの売りだから飛び抜けてるだろうけど・・・
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 08:17:41.15ID:1x3iMcT/
FFの軽のリアってすげぇシンプルで軽いからなぁ、重量配分凄く前寄りでしょ
エンジン下ろすとフロントの車高50センチは上がったな
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 08:49:25.70ID:fk9zunME
203と204は大して変わってないらしい。
乗り比べてはいないけどね。
次はルマン5だな〜。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 08:56:50.02ID:ZMA0BRDb
>>829
それを分かった上で書いてるんだわ
転がり抵抗少なくてグリップして耐摩耗が高いのがユーザーから見れば良いタイヤだろ
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 10:08:53.28ID:AILRKsTb
まー、ローテーション無料だから一応年1でやってるだけ。確かにそのタイヤ屋も8000キロ毎になってたわ。
昔は5000だったけど。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 10:11:57.65ID:AILRKsTb
>>830
今のタイヤは転がり抵抗抑えて、なおかつ他性能もそう犠牲になってない。
むしろ、ウェットがラベルで決まったコトにより、以前のスタンダードタイヤより全然止まる。
決まってない頃、エナセーブのウェットCより全然止まらないタイヤ沢山あったし、スタッドレスは当然D以下だしね。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 11:41:06.84ID:ZMA0BRDb
>>831
まぁ無料だと片減りとかの癖防止とかには良いのかもね。有料だと俺だとしないと思う。
1番ベストは車検時にフロントとリアが丁度良い位(最後に同じレベルでスリップサインになる)になるようにローテーションして貰うのが良いんじゃないかな〜
中々そのタイミングって難しいんだけどねw
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 12:47:08.24ID:1x3iMcT/
>>833
定期点検やったことない
毎週全部自分で見てるけどこれは定期点検になるかな?
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 14:39:24.46ID:qvFzIaYX
>>834
自分のミラL250Sの場合、5,000kmでローテーションだと溝も肩もほぼ同じように減る。
ウェットを考えると減り方が酷い所が無いようにしたいから5,000km。
前後で同じぐらいの時は、金無いから前輪の左右の入れ替えだけ自分でやってる。
誰が何kmでやろうと文句は無いけど、前輪に溝が残ってる方のタイヤをつけてほしい。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 14:56:05.12ID:1x3iMcT/
>>839
いや、マジでエンジン降ろしたら50センチ車高上がるよ
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 20:44:27.20ID:HwpAxObA
エナセーブ意外と減るかも。
純正タイヤのが安物だから、すぐに硬化したからか、ホントに減らなかった。
四年使うつもりだったけど、三年で交換もありえる。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 21:30:21.68ID:7VNS4jIB
>>841
たんに誤記かと思ってスルーしたけど
マジで書いてたのか!
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 23:01:20.76ID:bi3mmmQC
>>852
サスストロークでは1メートルはある
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 00:40:59.19ID:wKkxweLm
GSでTOYOタイヤのDRBって言うタイヤを見積もってもらったら、5万円と言われた。ネット通販なら半分程度ですむのに、足元見すぎだろ!
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 06:54:22.25ID:pJ6ONr4w
きっと工場で足廻り組んでる人なんだろさ。
ハンガーで吊ってる状態しかみてないお馬鹿の期間工w
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 11:35:57.51ID:bHvxL1rY
>>858
そうなんだ。どおりでAMAZONで価格が表示されないわけだ。
じゃあ代わりはどうするかな?NITTO NT830がいいかな?
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 12:44:19.97ID:Is0DOCJK
>>856
そもそもGSではガソリンを入れる&空気圧をチェックする所だと俺は思ってる。
決してナットを緩めさせたり締めさせたり、ましてやボンネットを開けさせる事は絶対にさせないよ。
ネットが安いよ。絶対に。
そして持ち込みは作業はキチンとした整備士のいる工場が良いよ
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 12:50:29.98ID:uV2Bl8Fm
きちっとした整備士なんていまどき少ないぞw
俺が整備の学校行ってた時でもタイヤ交換の実習なんて無くて現場で客のもので練習してたし…
ディーラーなんかもタイヤ交換は全部外注の店舗が少なくない。
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 13:40:57.83ID:Is0DOCJK
>>863
だね。タイヤ屋がやはり1番。
しかし持ち込みの場合タイヤ屋は高くなるから俺は知人の1級整備士の所に頼んでる。
0865856
垢版 |
2018/07/19(木) 14:50:41.24ID:bHvxL1rY
なるほどなるほど。
やっぱ、タイヤ屋で交換するか。
ありがとう。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 20:49:13.40ID:bV09jjEb
2018年7月16日、韓国・国民日報などによると、韓国にあるスターバックスの売り場で
店員が販売用のケーキが入ったショーケースに洗浄剤を振りかけて清掃していたことが分かり、物議を醸している。
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 20:58:12.40ID:DQfSA1qt
ネクストリーが安くていい
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 23:21:36.18ID:gZiQ3TMZ
おまえら 軽のタイヤは3年に一回くらい替えてるのか? 
安いから一年くらいで替えると気分いいぞ 
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/20(金) 03:34:27.22ID:kkNVmr2n
>>864
一級だろうと三級だろうと整備士の試験でタイヤは触らんからなw
専門学校でもタイヤの実習は義務じゃないし。

整備士の学ぶ内容は三級が基礎、二級が一般、一級はフロント実務とEV/HVが追加される感じ。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/20(金) 07:19:54.02ID:puXkN6Kn
ネクストリーからシンセラに替えたけど差がわからん
多少良くなったような気もしないでもないけど誤差レベル
後は持ちだな
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/20(金) 13:58:35.09ID:Pjj3Wd9D
ネクストリーが悪く感じないとか安いタイヤしか履いたことないだろ
あれよりひどいタイヤってクムホくらいしか知らない。
タイヤの減りにくいけど減らないまま劣化してヒビだらけになる石みたいなタイヤ
あと、これのロードノイズがうるさいと感じないならやばいよ
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/20(金) 14:17:59.68ID:9wZ148Dl
純正ポテンザからインチダウンしてネクストリー履いたけど
多少やわいなーと思ったけど空気圧調整したら普通だったな

せっかく軽ならではの国内ブランドのタイヤが2000〜3000円で買えるのに高価なタイヤはいたら意味ないと思うんで。
レグノとか履かせるくらいなら車自体を1ランク上げたほうが良いと思うんだな。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/20(金) 15:05:43.80ID:4HSfoFG5
ネクストリーは国産と海外生産が混在してるから品質はバラバラだよ。
国産の使って3万キロで一部スリップサインが出て交換したけど。
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/21(土) 00:14:12.68ID:Gl+YpCDk
おまいらタイヤより靴に拘ったほうがモテるぞ☆ミ
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/21(土) 01:47:18.00ID:8Hcw2+UY
>>882
空気圧2.5ですごくいい感じ。
これで三年三万キロ持ったら2000円のタイヤとしては完璧かもしれん。
てかアマゾンセールでベストセラー1位になってたしこのスレでも買ってる人結構居たよね。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/21(土) 16:58:54.63ID:9NhL1R2v
203しか比べてないコトを考えたら、純正→203→だから十年いってないかもよ。
もっといってるかもしれんけど。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:16.78ID:BvORBiaG
ジムニーに乗っていた頃は4、5年でタイヤにヒビが入って交換していたけど
アルトに乗り換えて2〜3年経くらいでトレッドが減ってスリップサインが出て帰るようになった
小径タイヤってそんなもんしか持たないん?
少々高くてもオフ走行可能な溝の深いタイヤ買った方がいいかもと思ったりして(笑)
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:36.01ID:GJn3qdM7
>>891
何で年数? 普通は走行距離で比較するだろ

それにアルトバンの最大積載量は350k
ジムニーは最大200kg程度と重いものを載せられない
0895893
垢版 |
2018/07/21(土) 21:11:54.44ID:BvORBiaG
>>893
アルトの車重は700kg以下
ジムニーの車重は約1tだけどなwww

乗っている人が同じで走行条件が変わらんのならさほど走行距離が変わらんだろ
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/21(土) 21:12:59.43ID:BvORBiaG
>>893
アルトの車重は700kg以下
ジムニーの車重は約1tだけどなwww

乗っている人が同じで走行条件が変わらんのならさほど走行距離が変わらんだろ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/21(土) 21:23:00.59ID:u//ypSQd
>>891
銘柄は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況