X



トップページ軽自動車
1002コメント309KB
【スズキ】アルト Part78【燃費38.3km/L】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/13(金) 07:53:16.63ID:R/uTwmQ9
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

HA36アルトについて、実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。
カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

■スズキ・アルト 公式HP
外部リンク:www.suzuki.co.jp
■アクセサリー カタログ
外部リンク[html]:www.suzuki-accessory.jp
■オンライン オーナーズマニュアル
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp

●R06Aエンジン 技術説明
外部リンク[pdf]:www.jsae.or.jp
●オートギアシフト(AGS)について
動画リンク[YouTube]

■前スレ
【スズキ】アルト Part77【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519051997/
0565女子大生マユミ
垢版 |
2018/05/07(月) 19:19:20.40ID:K6Lpt2Tj
デブは嫌いなの!
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:24.82ID:ZYiRYpfX
>>563
日大三高
>>558
回して楽しいエンジンならK6Aには敵わないし、25なら安いからいじるには最適
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 20:00:32.62ID:Fhn9JmZ8
>>567がイケメンの場合
>>567くん、小さい車に乗って可愛いハート
結婚したらお金を大事にしてくれそうハート」
>>567がブサメンハゲメンの場合
>>567臭っさ!」
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 20:38:35.74ID:MswCqRDX
>>615彼女欲しいしモテたいです。
例えば同じスペックの男がいたとして素アルト乗っているより
それなりの普通車もしくはNボックス系の車乗ってた方が多少なりとも印象に違いがあるような気がします。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 20:56:00.50ID:JopQjib3
>>571
アルトに乗っていた場合のイケメンとブサメンの違い>>568

良い車に乗ってた場合のイケメンとブサメンの違い
>>567がイケメンの場合
>>567くん、カッコいい車に乗って素敵ハート
結婚したらお金の事も心配なさそうハート」
>>567がブサメンハゲメンの場合
>>567勘違い臭っさ!」
0575女子大生マユミ
垢版 |
2018/05/07(月) 21:37:15.76ID:oEicBUig
私は流線型の車が好きだわ。

180SXやRX-7。
あと、オーブンエアも憧れるわ。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 21:53:52.57ID:ooOD5JgG
女は男の顔の良し悪しは、さほど気にしない
見た目に関しては清潔感さえキープしてればいい

そんな事より女にとって大事なのは、相手が自分にとってどれだけ利用価値があるかどうかだよ
0581615
垢版 |
2018/05/07(月) 22:48:27.97ID:Jwr0f6Zo
>>571
知るか!
買える車を買えよ、乗りたい車乗れよ、人目気にすんなよ
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 00:48:29.03ID:kxBX4nh4
アルトエコで走る林道、なじんでいますね

https://youtu.be/ihi364okvV4
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 01:15:32.98ID:+rkxf3k8
マジレスすると
女でもある程度車関係の知識を持っていたバブル期と違って
今の女は車のことなんてガチでさっぱりでどうでもいい
すべては顔
イケメンのみが持て囃されフツメン以下には誰も寄り付かない深刻な二極化が進んでる
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 09:20:49.46ID:AWDEiusc
>>578
おっと24アルトの悪口はそこまでだ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 09:27:13.05ID:AWDEiusc
>>584
そう思ってたがコレ買ったら彼女出来て結果嫁さんになったぞ
人を選ぶ外観だが没個性じゃないから引っかかる人の記憶に残るらしい
それでも最低限の清潔さは服装と車内それぞれ保持しとかないとダメだろうな
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 16:50:23.82ID:jmr9eSRI
アルトは軽いからタントより速いって言ってた奴だれだよ
今日仕事でアルトに乗ったけどタント未満だぞ
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:17:18.31ID:luN3QzGN
>>592
グレードは?
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:50.76ID:Q5+1lvwQ
>>592
パワーウェイトレシオを算出してみよう
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:39:28.40ID:luN3QzGN
社用車ならFかバンだろうからAGSの扱い方知らないんじゃろ
ガクンガクンする!って言うおばちゃんと一緒のやつ
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 18:13:37.12ID:hvtckDlc
>>586 古いRX7にしては高いな。新しいのでも燃費5キロときいて驚いたわ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 19:19:38.50ID:j2Kge1T+
>>597
下手くそ
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 19:58:47.74ID:g724oJye
>>602
もっといいタマないのw
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 19:58:55.41ID:luN3QzGN
>>602
ちなみにいくらですか?
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 21:11:17.24ID:a0ZGSYl3
>>599
たまに何を血迷ったかタントターボ弄くってやたら飛ばしまくるおっさんに片足突っ込んだ兄ちゃんとか居るからな
そういうの相手じゃNAアルトじゃ若干分が悪いな
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 21:37:42.69ID:tvtHBK1n
10万キロ7代目アルト
乗り出し20マソくらいなんだけどヤバイかな?
同じくらいの値段で走行距離少ない6台目アルトと
どっちにしようか悩みどころ
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 23:38:01.85ID:rBi0OaDo
NAアルトでもMTならタントあたりだったら車重があるからそうでもないよ
コーナーでは軽量なアルトの方が断然有利だしね
相手がアルトワークスやRSだったらちょっと厳しいけど
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 00:01:22.36ID:lYNuXY7j
タントのターボは940kgもあるんだぜ
ターボ積んだからって300kg近く重いのにアルトに勝てる分けねーじゃんwww

タントターボ 14.7kg/ps
アルトNA   13.2kg/ps
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 00:15:37.59ID:yFNKtSDK
>>615
36MTアルトは610kg49psで12.4kg/ps
AGSだともうそっと低いな
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 00:29:46.27ID:KnpIlm7q
>>615
実際にヨーイドンで走り比べりゃ分かる
比べるのがバカバカしくなるほど出足が違う
数字しか見てない奴には、いつまで経っても理解できない
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 00:32:05.68ID:zeYNbB9E
あっ!! ゴメン!!
CVTで重いXの650kgでFの馬力で計算してしもうたw
FのMTは610kgだったw

もう相手にならない位の数字だねwww
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 07:39:15.70ID:1OnCTS8D
ここまで尽力してくたトキオから違約金とるなんて。
トキオがいなければいまのスズキはなかったのに
むしろ餞別あげるてもいいくらいだわ
やってることがまるでチョン。
もうスズキ車なんか乗りたくないわ。アルトうっぱらってミライース買ってくる
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 08:18:09.51ID:crpRFuBy
パワーウエイトレシオは重要だし、あてになると思う。
俺がVP買うの決めたのは、製造から20年経ってたけどエンジンは元気な
フロンテクーペ 360cc 480kg 37ps/6,500rpm 12.9kg/psに1年ほど乗ってたことがあるから。

36MTアルト 610kg 49ps/6,500rpm 12.4kg/psなら十分楽しめると思って予想どうりだった。

楽しさは同じくらいで、楽なのはアルト。フロンテクーペは、けっこう寝そべった体勢で、
本来アクセル・ブレーキペダルの場所がホイールハウスだから、オフセットが半端なくって
伸ばした脚先は、もうバンパーの裏側あたりだから衝突したら怖すぎ(RRだからエンジンは後ろ)
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 08:59:33.28ID:4vu920jP
何か走りに特化した話題ばかりだけど
走りの良さを求めるならアルトは必ずしもベストチョイスじゃないんじゃない?
ワークスまで含めて
所詮、大衆車よ。
まだS660やコペンのほうが専用設計だと言えるでしょ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 09:24:49.94ID:t5LzXvvI
コペン4年乗ってたけど日常使いに辟易するよ、あんま乗らんくなる。真新しい楽しさでドライブ行きまくりなのも最初の1〜2年くらいかな、、そのうち飽きる。持てば分かる。
S6やコペンは所詮趣味カーだよ、アルトと比べるのは愚の骨頂といった所か。
が、アルトはおばちゃんカーのくせに意外と走りが面白いという特性だ。
セカンドカーに買ったのが乗りやすいんでメインよりアルトばかりとはよくある話だ
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 09:44:43.15ID:HW0KjbjY
>>623
S660よりワークスの方が評判いいけどなあ、ネット上見た限りだけど。
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 12:24:20.54ID:9eF7QVz/
>>626
そこそこの動力性能だし、コスパはいいかも知れないけど
あと軽さは街中や山道を走る時は有利かもしれないけど高速道路はかんたんに風に煽られたりして恐怖
軽のマニュアルは助手席の人の足にシフトレバーが当たるよね、
センタートンネルが高い軽や、独り身なら関係ないか。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 16:57:48.38ID:yXpqrU+U
>>625
>トルクレシオで計算してみろよ

バカじゃねーの?
車軸でのトルクなんてギヤ比を大きくすれば上がるんだよ
肝心なのは馬力だって判んないのかな?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 17:22:35.28ID:qpRP6XCn
>>625
確かにトルクウェイトレシオで計算するとタントターボの一番軽い奴で100アルトの一番軽い奴で103だな
回して乗るなら馬力が重要だけど、普通に乗るならトルク重視のターボの方が速いのかな?
俺はFのMTで不自由ないからどうでもいいけど
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:36.47ID:QPukSip/
タントは知らないけど兄貴のN箱とオイラのアルト加速で競争するとオイラのアルトの方が早いよ。
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 17:26:14.05ID:QPukSip/
ちなみに兄貴はN箱のカスタムね。
やっぱスライドドアが重くて走れないのかな?
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 17:31:18.21ID:EWDIxt+5
トルクがどのくらいの回転数で最大になるかが重要であって
最大トルクがどの位なのかはさほど重要ではない

速さを求めるのならトルク×回転数の最大出力だよ
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 17:39:37.32ID:EWDIxt+5
>>633
軽いは正義だからね
加速 減速 旋回 このどれもが軽ければ有利になる
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 17:42:06.70ID:EWDIxt+5
あっ!燃費もね(笑)
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 18:22:31.19ID:qnOWyymI
トールワゴンで速さを争ってはいけない
あれは速く走る為のものでない
激重ボディーはターボを積んでやっと走れるような鈍重なものなのだから
タイヤメーカーもそのアンバランスな高重心でどれだけ苦労してワゴン用のタイヤを開発している事か

余計な贅肉を削ぎ落としてシェイプアップしたアルトにトールワゴンや1BOXで勝負を挑んではいけない

スポーツモデルと称したのS660もターボを付けた軽量なアルトワークスの敵ではない
雰囲気だけのコペンなど問題外 素アルトでもコペンなど赤子を捻るように勝てる
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 18:37:51.05ID:uVerHJFN
箱物だったら空荷のキャリイで楽勝ですが
ターボ積もうが重さが違う
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 18:55:16.09ID:HarQoyyd
ターボ無ければまともに走れねー車なんていらねーな
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 19:09:15.41ID:nH39Z7ZQ
競技だとターボは排気量1.5〜2倍換算だからね
ジムニーが実のところ軽モデルより1.3Lの方がバランスの良いのもそういう訳
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 19:10:42.21ID:nH39Z7ZQ
>>641
最高回転数が上がらなければどんなにトルクがあっても馬力は上がらないよ
計算は出来るだろうけど
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 19:12:49.48ID:nH39Z7ZQ
そういえば最近エンジンの性能特性曲線を載せたカタログをあまり見なくなったな
ATが主流だからあまり関係ないのかもしれないけど
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 19:37:55.60ID:JMv5n+Ed
>>644
見てもわからないし興味がない人が大半だからだな
車種によってはカタログの中ぐらいにバン!と書いたりしてんだろうけど
ノンターボのアルトだからなあ
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 19:44:53.50ID:Aa1cjY9I
ターボだろうがノンターボだろうがMTなら見たいデータだけどね
ATなら見てもどうしようもないかもしれないが
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 22:19:48.75ID:n1VrA7YG
>>610
エンジンミッションその他異音がするかしないか?オイルキャップ開けて中見てオイル管理は良かったかどうか?
10万キロならウォーターポンプもそろそろ交換時期

大きな出費がかかるエンジンミッションさえ問題なければ直感で選び
後は運にまかせる
中古車の当たり外れは当たり前 それを楽しむのも中古車選び
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 00:03:40.58ID:FECr3pGV
それは俺様が既に1年前から提唱している
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 02:36:08.08ID:B3kcO4Y7
XのMTなんて要らんわ
それよりも競技ベース車両としても使える基本グレードにFのMT+ターボの方が欲しいな
余計な装備を削ぎ落としたものが美しい
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 03:57:45.49ID:RRVIikQ8
ベースのF
走りに徹したのワークス
ワークスベースの軟弱だけど快適装備てんこもりで一般向けツアラーのRS
普段の買い物用途&AT限定免許の為の燃費重視でCVT採用のS L

Xなんて格好だけのモデル必要なのかね?
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 04:03:22.56ID:RRVIikQ8
もしXのモデルが要るというなら
究極の省燃費モデルの最高峰ということで
走りに振る必要はないよね
というよりも外観だけのDQN仕様はいらんぞ

エコ走行が出来る究極のモデル
タイヤは燃費の為に専用で用意された145幅にするべきで格好だけの扁平タイヤは要らないし
なんなら大径の激細タイヤを付けた方が良い
スタビも要らない
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 04:07:51.54ID:RRVIikQ8
Sはオバちゃんの為のキラキラ快適モデルだろ
まぁ ラパンを買いたいけど買えないor ラパンのデザインが気に食わない層向けか
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 04:17:15.11ID:2OpHpLWg
XもSも外観だけの見栄はりなAT限定君のためのモデルということか
DQN向けというのはアホンダやダイハツでも重視しているから捨てられないのかもね(爆笑)
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 04:33:06.17ID:2OpHpLWg
走り重視 ワークス
燃費重視 S
一般向け L
基本 F

でいいのかもね
ラパンもあるし
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 05:36:27.01ID:OfcX9+77
XはCVTで40kg重くなってCVTゆえに走りに期待する層は買わないのに
165/55にエンケイの5J15インチアルミ履はかせる無駄をしている。直進安定性は良くなるし
ハンドルの戻りは自然でロールは少ないけど。足回りは不要に硬くなるし、突き上げも強くなる

ノンターボのX/S/L/Fは少し前に出た、ワゴンRハイブリッドFZ標準の14アルミ4.5Jが1本14,210円であるから
(デザインはワゴン標準のイメージとは違いスポーティ)それをX標準、その他はオプションで155/65R14アルミセット選択可にしたら。
ハンドリンクが楽しく、突き上げはそれほどではなく、直進安定性のあるドライブがより楽しい、走りのアルトになったと思う。
Xは不要感がある15、S以下のモデルは運動性犠牲にして燃費スペシャルの145/80R13にしちゃった。(そのほうが売れるだろうけど寂しいね)
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 06:46:18.48ID:FECr3pGV
XのENKEIは4.5Jだよ。

RSとワークスが出た以上Xが宙に浮いてるように見えるが、どの車にも一応の旗艦モデルは必要でね。
それにベースの145/80R13とほぼ同径の165/55R15にする必要があったんじゃないの?正確には2ミリ違うんだったっけ。
実際Xのエンケイはアルトに合ってると思うけどね、まあ14インチがベスト感は否めんが。
0662621
垢版 |
2018/05/10(木) 07:39:58.00ID:6DIIlms6
>>606
RVアルトかっこいーな
ミライースさっそくうっぱらってくるわ
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 07:51:51.30ID:OfcX9+77
>>661
4.5Jなんだ。てっきりタイヤは違うにしろ、RSやワークスと同じ5Jだと思ってた

だったら素アルト旗艦XはワゴンRハイブリッドFZ標準の14アルミ4.5J 155/65R14でよかった感じ。
13インチと直径で4mm小さいから、車高2mmダウンはタイヤの磨耗レベルの誤差・165/55R15は直径で1mm大きい感じ(この辺はタイヤメーカーやJ数で変わるので微妙)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況