X



トップページ軽自動車
1002コメント292KB
【ダイハツ】ムーヴL150系 Pert.7【MOVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/04(日) 08:35:00.90ID:nklPrLx0
ムーヴ L150系を語るスレ

L150系以外の話題は禁止です

○荒らしがくると思いますが、決して相手にしないようにお願いします
 荒らしが気になる方はNGワードに入れて見えなくしましょう
※荒らしを相手にしている方も同様に荒らしです


前スレ
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert6【MOVE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479726977/
0664陰嚢
垢版 |
2018/10/04(木) 18:01:36.55ID:+Bf+u/lb
>>662
お前がかわいそうで涙出てきたわw
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 15:55:56.39ID:/vUGhDBU
最近2005年式カジュアル貰って足カーにしたがなかなかいいねコレ
軽バカにしてたけど全然イメージ違ったわ
10年前でコレなら最近の軽はもしかしてトンデモ高性能高品質なのかい?
値段も高いとは思うが
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 23:05:57.65ID:Vco/zC0O
自分も外気温つけようと思ったら、
車内からエンジンルームへの配線に難航中。
どこ通してますか?
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 23:12:08.50ID:zwwqMt+1
>>667
L152Sに乗ってるけど、最近のターボの軽に乗ったらぜんぜん違うね
立ち上りや加速も、3気筒だけど152と同じくらいかそれ以上
エアコンつけてもさほど影響無いのにはビックリした
0672陰嚢
垢版 |
2018/10/05(金) 23:22:52.94ID:3iDEdE/Q
>>671
だせぇwwwwww
0674陰嚢
垢版 |
2018/10/06(土) 08:16:36.21ID:034VsdG1
>>673
加速wwwwwwwwwwww
0676陰嚢
垢版 |
2018/10/06(土) 08:31:07.52ID:034VsdG1
>>675
軽自動車で馬力wwwwww
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 08:58:57.38ID:9VeuoQRg
高回転域の伸びは4気筒に負けるけど、パンチで勝るから市街地のストップ&ゴーなら3気筒に軍配が上がる
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 20:54:00.43ID:1oJvF3nf
>>683
でなければエンジンルームから硬めの針金をドアの方に伸ばすってのも手
ただエンジンルームがゴチャゴチャしてるから出血注意
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:03:22.78ID:6ub4wAHU
>>684
とりあえずプラの部分手前に引っ張ってみます。
だめならエンジンルームの隙間から伸ばしてみたいと思いますが、
昨日見たらすごく狭いんですよね…
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:24.55ID:HwuNOUAv
152にスポーツタイヤ履かせたいけど、燃費悪くなるだけであんま変わらないんだろうなあ。でも履かせたい。
0690陰嚢
垢版 |
2018/10/07(日) 14:29:17.56ID:uc/Dep1j
>>689
ハズカシーwwwwww
童貞だろ(笑)
0693陰嚢
垢版 |
2018/10/07(日) 18:34:48.65ID:uc/Dep1j
>>692
軽自動車でインチアップwwwwww
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 20:08:01.15ID:IZkKsASD
俺のカジュアル純正14インチだったけど
そのせいかどうか知らんがゴツゴツ乗り心地が悪かったから
スタッドレスは13インチにしてたわ
夏用も13インチに替えよかなって思いつつ10年も勃ってしまった
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 21:39:29.42ID:VSJvBDFI
もともと足回り硬めに弄った車ばかり乗ってたから今のが乗り心地はいい
ノーマルの足回りはロールが嫌だね
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 21:42:11.54ID:ionmNxCr
15インチで乗り心地と燃費をってなら、R2系の15インチなら細くなってるから少しは良くなるかもね
メーターの誤差の範囲内だ
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 23:36:01.02ID:ADCJlP6G
>>687
688さんの言うとおり、
冬場の凍結が気になるからです。
これまで乗ってた車にはついてたんですが、
通勤用に買ったこいつについてなくて。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:20:52.55ID:qjgKMO7A
外気温測っても地面付近はもっと冷えてるよな
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 00:16:18.19ID:XkPZlmNV
>>670 >>682
俺は助手席側で青丸の左下とミラーアームの隙間から出して、アームの下にとめてる。
ミラーの折り畳みにもドアの開閉にも干渉しない
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 12:46:48.31ID:ekln6BTj
>>711
助手席側も気にならなくて良いかもしれませんね。

なんとか取り付けしたものの、
停止中にエンジンの熱が影響してて、
センサーの位置再考中です。
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 00:21:14.80ID:7jojpq4l
152ですが給油ランプ付くと残り5リッターぐらいですか?
もっと残ってる感じするけど針ギリギリが怖くて試せない…
0717陰嚢
垢版 |
2018/10/11(木) 08:57:46.74ID:FPkr6gXn
>>714
いい加減恥ずかしいことに気づけよwwwwww
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 21:08:41.21ID:U1N4kl5w
給油ランプ付いたタイミングで満タンにしてどれだけ入るか計算したら?
タンク容量が異なるのは4駆と2駆だったかなあ
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 21:22:55.15ID:Jn2NAKZe
教えて下さい。
L150のフルフラットシートで車中泊する場合、三角の段差クッション無しで、簡単な一人用マットだけを使用するならば、下記のどのパターンが一番快適でしょうか?
(A)頭をリア側
(B)頭をフロント側
(C)斜めになって頭をリア側
(D)斜めになって頭をフロント側
(E)その他
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 23:41:01.66ID:N3JHICxD
>>725
凸凹の時点で寝れない
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 00:39:32.34ID:+eiTgzVr
オススメパターン。
BとCは腰当て用に買ったけど、助手席の背もたれを倒して、Bの腰に当たる部分を下向きにしてリアシートの座面にに置いて、
Aのマットを上から敷いたら結構フラットになった。Cは枕。
3つ買って4500円ぐらい。

(A)アマゾンのマット
https://i.imgur.com/Cm110Xy.png

(B)ドン・キホーテの腰あて
https://i.imgur.com/ZJ0qq6x.jpg

(C)ドン・キホーテのクッション
https://i.imgur.com/PxtQo6z.jpg
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:48.79ID:o1IbcOlR
ドアノブが割れて取れたので交換したいのですが部品代に工賃で幾ら掛かりますかね?
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/17(水) 23:18:03.23ID:0ihkfpSh
>>738
ちょっとマジすか?
わしのも一週間くらい前に割れたの!
ボンドと結束バンドでひっつけたけど、ダサい。
そうか、特別な事じゃなかったんだ。
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/17(水) 23:32:04.62ID:Wl1VnVjV
>>738
Dで部品4k弱、工賃は付き合い次第だけど多分8kくらいかな?
150系の弱点だね。
初期の152Sリミテッド用ならメッキだぞ。
まだまだ乗るなら運転席・助手席両方換えておくことをお勧めしておく。

自分で交換出来ないことないけど、ナット落とすと泣く。
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/18(木) 12:26:16.99ID:NZIfWiyx
ドリンクホルダーの作りが現行だとか先代と比較してちゃちいんだけどうちのだけ?
動きもっと滑らかにならんもんか
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/18(木) 17:17:35.94ID:jsrm/odu
部品ならヤフオクで1000円もしないと思う
0745738
垢版 |
2018/10/18(木) 21:16:21.81ID:Sts5W/Q/
>>739 マジですよ(>_<)
>>740 ありがとう。
早速Dに電話したら部品混みで8000円てました。念の為他のDにも聞いたら混みで12000円でしたw
安い方に注文予約しました。
同じダイハツDでも店によって値段随分と違うのですね!
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/18(木) 22:54:36.42ID:80YN6fRJ
カジュアルの中古を買って乗り始めたのだが、
道路のデコボコとか超えたときの衝撃がとてもダイレクトな感じ
フィットからの乗り替えなんだけど、いつもの通勤路でいつもの速度で、
いつもの荒れた道路を走ると、ホルダーに固定したスマホの暴れ具合がまるで違う
軽自動車はこんなもの、なのか、この車はこんなもの、なのか、
中古だから足回りがへたっているのか
どう判断したら良いのか、先人の方のお考えください
ショックとかブッシュ?とか替えると良くなりますか
0748745`
垢版 |
2018/10/19(金) 04:59:02.01ID:vt5gvemg
>>747
平成16年式ですが、まだまだ大切に乗ります。
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 07:29:52.08ID:upQGRL+m
>>746
年式も距離も不明では答えようもないけど、小型車との比較ならまー交換したとこで大差ないかな。
タイヤの扁平率もあるしね。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 17:22:37.26ID:QnFx0dEx
4万キロターボと12万キロNA持ちだけど
乗り心地が全然違う
両方とも中古だから故障歴があるかもしれないから何とも言えない
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 17:46:55.13ID:hVBXWc4u
少し前に外気温計取り付け書き込みしてましたが、
ようやく運転席わきドアミラー下に落ち着きました。

と、思ったら、エアコンパネルのバックライトが消えたり点いたり…。
玉切れではなく配線っぽいなあ。

16年式と古いので仕方ないですが、
直さないと夜暗くて見えないw
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 20:17:51.17ID:tZNQrCyy
>>751
ターボ車とNA車はダンパーの減衰力が違う
ブロンドにスタビライザーがターボ車に付いてる(152)
RSは2pほどローダウンだ
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/20(土) 00:26:12.19ID:PsMAGVaJ
>>754
ターボの方がしっかりしてる
NAの方はミニキャブみたい
どっちもMTだけど
0757明治アリス
垢版 |
2018/10/20(土) 14:44:55.67ID:+tUjwQIQ
>>752
配線じゃなくて球切れですよ。
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/20(土) 17:00:17.25ID:PyVtEgMY
>>756
ありがとう
ミニキャブは軽のバンですね
確かにあまり乗ったことないけど、軽トラみたいな感じかも
私のはNAで8万キロくらいのATです
中古で買ったあとディーラーにも点検だしたけど
特に何も指摘されず、程度良いですねと言われたんだけど
ゴツゴツと気になりますが、我慢して乗ります
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 20:56:10.15ID:WbDm6zXK
漏れもの中古で買ってからその現象が1年目で現れ
5年超えた現在も続いてるから接触不良かなあ
また消えてるとしか思わず放置だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況