X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB
【8台目】HA25S・25V・36S スズキアルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 21:25:28.62ID:j0lE8Dj7
>>581
ああ、なるほど、ありそう。
それはがっつり減るな。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 17:38:51.58ID:yoi5iewU
ウインカーバルブをLEDにするためにハイフラ対応ウインカーリレー買って
交換しようと思ってリレーBOXの純正リレー探してもが見当たらないので
調べたらha25からは電子リレーになってた

結局、電力食うのと熱を持つからと言う理由で選ばなかった
ハイフラ防止抵抗買うハメになった

ha25に流用できそうなLED用の電子リレーないんですかね
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 19:30:49.33ID:rh0ymdxX
BCUから切り離せばどの電子リレーも使えるはず
メーターのインジケータとかドアロックのアンサーとか考えると普通は諦めるが
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 17:28:04.38ID:np7yqltS
>>585
キャロルのがカッコいいやな
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 00:28:30.33ID:hXAvhbKr
キャロルってパチもんやんけ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 22:39:54.49ID:7EhsMFsK
キャロルのFバンパーを付けるくらいならバンの方がマシじゃね?
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 06:33:51.04ID:stEHu8x6
25って何故かエアロパーツには恵まれなかったなあ
たまにドレスアップ誌で見かけても純正ばっかり
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 23:17:17.43ID:QBvJCECu
25/35は燃費を良くする為に当時考えつく最高の空力効果が得られるボディーになっていたから
社外品の格好だけのエアロは意味なかったからだろう
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 00:42:07.67ID:TU/Svz4V
そりゃ新型だからな
新型で劣化していたら意味ねーだろ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 01:29:55.69ID:gCoZq+VV
現行の36アルトって25/35アルトに対するラパンみたいな感じだよな
25/35アルトで中身を最高にしておいてそれの外観だけ変えたバージョンみたい
ちょっと36アルトのデザインはセンス悪いけどなw
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 06:28:31.01ID:LyKOeAeh
スレ埋まるまであと2年位かかりそうだなw
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 15:52:42.45ID:TqB7UDrB
安いMTのアルトがタマ数なくて泣きそう
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 22:15:09.54ID:7vAHjO24
>>601
今年になってから急激に減った印象だね
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 03:38:53.88ID:qq7JDkT6
>>602
なんだかんだMTのアルト人気なんだよなぁ…!
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 12:18:36.33ID:f91PvRxn
最近エコ買った
以外と低音出てるんでサブウーファー
は積まずにツイーターつけた
後はアームレストと灰皿
どうにも物を置くとこが無い
後、燃費悪い。いまのところ16
4at感覚で踏みすぎぽい
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 22:18:00.48ID:6rqkQXuR
JC08モード燃費はATではかなり眉唾物の燃費だったからかもねー
MTだと郊外では記載燃費を超える事は普通だったけど
ATではまずでない数字だったようなw
0611605
垢版 |
2020/01/03(金) 01:47:14.80ID:X+x8ZKly
そんなもんなんでしょうねえ
しかし予想外に低回転で走るんで速度が過剰になってしまう。
CVTおもしろい
今手持ちのLedを色々つけて見たんですが灯体の形が素直でグレアがでにくい
ですね
アイスト中の節電と静音化のために
cn360のm4を発注しました。
エコ路線。
ダッシュの上にスマホマウントを設置
したらウインドの位置関係で画面が
映り込みますねこれ。
ドラレコに録画されるw
1Dinにはまるマウンタを製作中
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 03:16:03.62ID:PiJZLKOM
>>611
LED球は、素子4粒タイプだと、アイドリングストップ車だとエンジンかかる度に一瞬消えてチラつくから注意な。
俺のアルトエコは毎回チラついてちょっとイラつく。

スマホホルダーはマグネット基台をミラー横の開かない三角窓の所に吸盤でくっつけてる。

ちなみに燃費は冬場でリッター24kmぐらい。
アルトエコスレが完全に過疎ってるんで、そっちにも書き込みよろしく頼む。
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 22:37:11.92ID:2JIDQ5R0
25Sなら60km/h程度で長距離を巡航できれば25km/Lは軽く超えちゃうよね〜

今頃の寒い時期だと暖気に時間がかかるから短距離だとかなり燃費が悪くなるが
長距離だと空気密度が高いから燃費良くなるよね〜
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 23:08:34.84ID:E1Pw3Qa5
街中走ってるのよく見かけた割に中古屋であんまり見かけないな
介護事業所とかの営業車で使われてて再利用できる状態じゃないとかなのかね
全部潰されてるか海外に行っちゃってるのか?w
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 17:55:19.59ID:MAOtkolO
>>619
SHIROBAKO人気でオタが買ってるんじゃね?
劇中のはATだったと思うけど
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 20:10:15.11ID:ObzL/k79
どうでもいいけど現行アルトってMTだと前のドリンクホルダー無いんだな・・・
25なんてバン以外なら3つもあったのに
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 21:09:05.17ID:U0h3jrhI
そうなの?
25Sだと前に2つ 後ろに2つ それに運転席側に収納式で冷暖房の風が当たるのが1つの
計5つ付いてるぞ
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 21:24:19.81ID:MAOtkolO
ドリンクホルダーも缶ビールとか缶チューハイ置かれて飲酒運転を誘発する可能性あるから良し悪しだよな
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 21:29:17.18ID:aopm6iGP
ガソリン代高くなったんで調べたら、アルトって全車種の中でも実燃費かなり良いのね
自分の乗ってる25Sで、21.0km/Lぐらい

でもOEMのマツダキャロルの方が燃費良いみたいだけど、タイヤが違うからかな、
逆にいえば、タイヤを履き替えれば燃費良くなるの?

教えてエロい人!
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 21:35:50.95ID:U0h3jrhI
25S 4WDで寒いので走り出してすぐのエンジンが温まっていないときと
暖まってからの60km/hで巡航中の瞬間燃費を見てみたら....
走り出した直後で15〜18km/L
暖まってからは30〜35km/L
倍くらい違うのね
冬場のチョイ乗りの燃費が悪くなる訳だ....

ちなみに 平均燃費は >>608
実燃費はカタログ燃費超えるよね

>>628
あれ軽ではなく欧州向けアルトじゃなかったのか?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 10:28:29.58ID:UfXswGtt
俺の25S
FFのMT 走行1万キロちょいで平均燃費が12キロ程度なんだが何が悪いのか?
ぶん回したりしてないし流れに乗って走ってるのに
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 11:56:57.17ID:nCXAkxYn
>>632
暖気時間・空気圧・オイルの粘度・普段乗せてる荷物の重量をまずはチェック
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 00:03:22.14ID:mY5XL5uo
60km/hの定置走行で35km/Lくらい
それの60%位が実燃費で21km/Lで妥当なところだね
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 00:04:40.55ID:mY5XL5uo
60km/hの定地走行燃費で35km/Lくらい
それの60%位が実燃費で21km/Lで妥当なところだね
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 22:54:39.34ID:NWfCtv9f
燃費と言えば最終型25Sは0W-20が指定だったが
いつのK06Aから低粘度オイル対応の精密加工にグレードアップしたん?
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:38:17.58ID:la+qumA6
>>640
入れても大丈夫そうだったというだけで
メーカー指定(推奨)ではないだろ?
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 03:52:08.23ID:HA+zI5kx
いや近年はカタログ燃費上げる為にオイル粘度下げる傾向にあるだけで
加工精度も部品納入の検査もそのまんまだよ
(納入工場検査担当)
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 23:59:41.97ID:yvoyNNaW
エンジンが要求してるのは飽くまでオイルの油膜強度や保持能力であって
粘度はそれと幾らか相関がある(あった)ってだけだから
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 20:25:01.28ID:ODqcnVLQ
気密性(密閉性)潤滑性 冷却性じゃね?
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 20:37:26.96ID:V15Al/LP
CRC556みたいに粘度が低いと隅々まで浸透するから潤滑力が高まるし
普通のオイルが入っていけない隙間にも浸透して気密を保つ
オイルの流速も上がるから冷却効率も冷却水並に高まる
最近のクルマのオイルの粘度が低減されるのはその為
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 21:55:23.88ID:MIX8RRM4
部品の摺り合わせ精度が悪いと粘度が低いオイルだと油膜が切れてしまうんだよね
だから低粘度のオイルを使いたくとも使えなかった
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 05:31:01.97ID:pFpjMhrG
まぁトヨタ日産と比べるとスズキの公差広いけどな
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 21:47:07.62ID:OdWnmd2z
( ´,_ゝ`) 日産 プッ
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 22:07:27.77ID:WpN+0MvS
SHIROBAKO映画待ち遠しいぜ
もう25アルトがスクリーンで大暴れするなんて今後2度と無いだろうし
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 16:34:19.96ID:xvFLv6gS
>>650
はい東方projectと絵師の著作権不正利用
http://www16.big.or.jp/~zun/html/th10man/html/faq.html#faq32
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 20:48:29.37ID:V/56/GDr
>>649
なにそれkwsk
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 01:41:30.92ID:tvPRM7Qx
ローダウンとか好でない むしろリフトアップしたい感じ
エコが好きになれないのもそんなところがあるのかも
ローダウン=DQNのイメージがどうしても抜けないわorz
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 15:20:01.74ID:IA0GoS/i
25乗りが涙目なのは分かる
ちゃんと乗って比べてない
25から35ならターボ車乗ってる様になるのに
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 16:27:08.92ID:e7xQeQfk
>>661
タタタターボ車!?wwwww
せめて36アルトワークスかターボRSに乗って言ってくれる?www
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:27.22ID:4nQrqMlF
35は大昔のターボの低速みたいでスカスカで走らないと言う事でしょ
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:33.56ID:4nQrqMlF
35はターボが効く回転数まで回さないときのターボ車みたいなもん
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 22:45:27.56ID:4nQrqMlF
35アルト(アルトエコ)
CVT
車重 710Kg
最大出力 52PS/6000rpm
最大トルク 6.4kg/4000rom

25アルト(アルトF アルトバン)
MT
車重 690kg
最大出力 54PS/6500rpm
最大トルク 6.4kg/3500rpm

普通に見れば軽くて馬力があってトルクが低い回転数から出る25の方が速いだろ
ましてCVTは駆動系の機械損失が大きいんだぞ
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 23:32:03.39ID:lvgzrR2o
AT限定君にはMTに乗れないからトルコンAT比較なのか
ATばかり乗っていたのでMTの変速操作が下手で遅すぎるからじゃね?
普通の腕の持ち主なら馬力加重が小さくて変なコンピュータのアクセル制御が無い25の方が25より速いだろ
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 23:40:34.51ID:lvgzrR2o
AT限定君にはMTに乗れないからトルコンAT比較なのか
ATばかり乗っていたのでMTの変速操作が下手で遅すぎるからじゃね?
普通の腕の持ち主なら馬力加重が小さくて変なコンピュータのアクセル制御が無い25の方が35より速いだろ
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 00:58:23.85ID:mrfSCHEd
カタログスペックしか見ないバカ
K6Aは低速トルクは細くもっさもっさでハッキリ言って今の時代ゴミでしかないよw
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 01:37:34.18ID:NrRqZ5GW
同じトルクがK6Aの方がR06より低い回転数で出ているけどな
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 03:47:46.98ID:wgYYVKZ1
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 03:52:20.75ID:wgYYVKZ1
>>669
これは恥ずかしい…w
出力差もトルクも変わらん同車種でターボ車乗ってるようなとかトルク細いとか…w
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 03:56:21.08ID:wgYYVKZ1
36ワークス乗ったら2000ccクラス並みの加速とか言い出しそうだなwwww
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 06:23:25.86ID:vaEz8vz/
スレがエラい進んでてびっくりしたよw
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 10:58:25.61ID:mrfSCHEd
>>672
比べてないバカw
70km/hに達するのにK6Aはめちゃくちゃ遅いw
あとエンジン音がうるさ過ぎ
R06AはホンダS07Bよりも静かで軽エンジンの至高の存在になりつつある
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 21:56:50.64ID:1zOjtaZX
R06Aで一括にすんなよ
K6Aなんてすぐブロック歪む欠陥エンジン!F6Aの方が頑丈でパワー出る!とか言ってやろうか
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 21:59:47.50ID:mrfSCHEd
K6Aで速さ論じれるのはケータハムみたいなチューンドカーだけな
つべの0-100km/hの所要時間ははっきりと遅い
10秒 36ワークス MT
12秒 36RS
12秒 36NA CVT
16秒 36NA MT
14秒 エコ
15秒 36 AGS
18秒 25
19秒 25
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:00.58ID:mMbZvWQP
MTは腕がいるからなCVTみたいに01で踏めば良いと言うものではないから
ツベの奴が下手糞だっただけでしょ
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 22:43:49.24ID:VD5Ni5BM
R06Aでも36がそれなりのタイムがでるのは車重が軽量化されているからで
25より重くて馬力の少ない35は明らかに遅い
同じK6Aでも重い24より軽い25の方が速い

>>680
25はMTとトルコンATでCVTはないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況