X



トップページ軽自動車
646コメント175KB

【初代】L360Sタント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 19:59:33.53ID:SUo52S5k
一度くもってしまったら磨くしかないだろう…
ワックスだけじゃ無理…
くもる前にワックスを定期的にかけるとかしないと…
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 17:52:07.34ID:vR5fBHal
比較的新しい車なのに、青空駐車でワックスも何にもしてなくて黄色く曇ってるのたまに見かけるよな。
見るたびに勿体ないな〜って思う。
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/18(日) 21:26:06.70ID:4fGe3kE1
ワックスではUV遮蔽効果は殆ど無いが
ポリマーは効果はある。
ただ溶剤入りだとプラスチックを侵してしまう。

プラレンズを採用するのは長く乗る人には迷惑だ。
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/14(金) 04:50:30.60ID:G/IAOBuN
ラジエーター交換
ダイハツディーラー¥12〜14万
コバック¥8万
カーコンビニ¥8.5万
ディーラーは純正品使用だが社外品も可で¥4万安くなる

インターネットで社外品が¥1〜2万で買えるので
自分で交換できれば安く出来る。
ただし当車ラジエーターはATF共用で走行が多いと
交換で不具合を起こす場合があるのと
交換作業も工数を要する難易度の高いもので数日を要し
代車日数も掛かる。

せいぜい5万程度と思っていたが甘かった。
自分で出来るかトライしてみるが時間も取れないので
外注になりそう。
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/17(月) 19:01:47.27ID:PkZUiMeD
エアコンのACボタン押すがコンプレッサー回わらなくなりました。12Vのリレーが疑われますが、ヒューズボックスが二箇所ありますが一体どれを交換すれば良いのでしょうか?
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 04:06:23.19ID:Z3SBLHOH
L350Sタント
ラジエター、エキゾーストマフラー、
エンジンクランクシール
修理交換見積もりが¥25万
さらに今後AT、ダイナモ等々寿命が来るそう。
どうしたものか
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 13:03:27.86ID:qRNfLi4i
7年落ちでだいたい2年後ぐらいでガタが出る
ドライブシャフトやバッテリー交換で5万はかかる

単純計算で4年乗ったとしよう
(40+5)-10(売却)=35
(15+5)-5=15
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/15(火) 12:11:58.28ID:qtTafUk9
あと5年クルマが必要。

1.新たに中古車を買う。諸経費混み30万くらいであと5年使える車は買える。
ただし中古車は前歴が判らないので直ぐ壊れることもある。
当然ながら色とかタイプとか希望が選らべないこともある。

2.今のタントを直して使い続ける。修理費は25万。
今後次々と壊れてその都度5〜10万くらい修理費がかかる可能性が大。
あと5年使える可能性はかなり低い。
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/21(月) 06:54:56.73ID:CckFw3SA
中古車情報を見てみたが
5年くらい使える中古車で安いのは
ミラとかアルトかな。

タントは老人搬送用に都合が良くて選んだが
もう死んじゃったので2人乗れれば良いし
軽い方が燃費もよくて足回りも長持ちする。

ミライースとかなら諸経費込み30万以内で良物があるな

意外なのはタントのほうが加速感があること
タントは重いのでローギアだがそのせい。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/19(木) 10:09:52.57ID:wIwwCHE9
350Sのローダウン買ったらフォグランプの高さが25cm無いんだが
これ皆どうしてます?フォグランプ抜いて点検やら車検やるんですか?
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/01(水) 14:24:24.05ID:rJLu79XE
キーレスの事で聞きたいんですが
離れたらキーロックして近付いて開くのは
反応しない時多いんだがそんなもん?
ボタンも効かないです
そして何事も無かったように数時間後直る
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/02(木) 17:05:22.74ID:e2ZH9ug5
初代タントのキーは良かったな。
セキュリティとかイモビライザーとか付いてないから
キーは自由にコピー出来るし
コピーキーでエンジン掛けられるし
アラームが鳴る事も無い。
最近のキーは安全に拘りすぎて不便だ。

うちのタントはさっきローダーに乗って
廃車屋へ向かいました。
問題なく自走して乗りました。
15年間ありがとうね。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/02(木) 17:59:20.41ID:qvlm2Lrj
>>466
バッテリーと電池は交換しました
ディーラー行ったら正常に作動してしまうので
どうにもなりませんでしたw
全く効かなくなったら来てとの事
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/09(木) 20:18:56.04ID:CpSz/5wj
カスタム四駆ターボですが加速するとヒューンという音が随分と大きくなってきました。
加速も鈍くなってきたような。。。
マフラーから白煙は出てないみたいなのでターボトラブルでは無さそうですが。
前にも書き込みありましたがよくあるトラブルなんですかね?
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/09(木) 22:26:38.24ID:4w9JhiAJ
エンジンオイルを10W-40にしてガソリン添加剤
可能ならエンジンフラッシングとオイルパン清掃
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 19:12:52.23ID:bAIk1AZ6
L385ってここのスレでいい?
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 20:14:58.52ID:bAIk1AZ6
なんかエンジンかけたらキュルキュル音が鳴るんだけどどしたらいいだろ
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 22:04:07.41ID:bAIk1AZ6
そうなのか…ありがとう
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 07:02:07.43ID:jHiBUY8x
車台番号刻印も運転席後ろの床下にあるよ。流石に他車では見たこと無い位置。

ところで私はタントを廃車して中古のミラを買ったが、
初代タントの次の世代のエンジンKF型に問題があることが判明。
省燃費型でピストンリングが緩く設計されているため低年式になると
オイル上がりが顕著になり1000kmで1L消費する。
初代タントのEF型だと15万km以上使えたのにKF型は10万kmで寿命となる。
因みにピストンリング交換は¥10万以上コースだ。
買い替えを考えている方に警告です。
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/02(水) 02:18:01.45ID:K0jGK5JW
オイル上がりしないようにするにはどうしたらええの?
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/03(木) 09:58:38.94ID:9UqQgwP5
みんな助手席後ろの後部座席足下の隠し収納に何入れてるの?
災害用に非常食と飲み物入れようかと悩んでたけど消費期限の管理面倒だなと思って悩んでるので参考にさせて
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 15:19:53.30ID:fvBnO48A
シートが経年劣化で色褪せしてて祖父母宅のソファーかよ状態
シートカバー買って交換してみようかな
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/09(水) 20:22:08.47ID:twzBEw+P
カーブでの不安定感が半端ないな
その影響か雪道もフラつきが他の車に比べてひどい気がする
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/14(月) 11:38:13.94ID:YBtbBiQa
15年目でボジション球 エアコンスイッチパネル裏の電球の接触悪くなってきた 全て叩いたりコネクター抜き差しで復活したけどね
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/20(日) 13:57:07.86ID:rrKk5UEJ
ビロンビロンアンテナを社外のショートアンテナに変えたら感度が悪くなった

ラジオを聴くか 見た目を取るか
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/20(日) 15:11:55.84ID:Of29iT0W
特定というのがある範囲の周波数帯ならばそのアンテナの特性だわな
それが複数の周波数帯に掛かるのなら、それはただの不良品w
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/21(月) 08:40:58.96ID:0ijTIgUA
カスタムX、今16年目13万キロだけど去年の夏あたりからまたトラブル出だして
ラジエーター割れに始まり
左のドライブシャフトブーツも破れて
交換して6万キロほどしか走ってないのにウォーターポンプも逝ったよ
ついでに2回目のタイベル交換しました。
普通なら心折れて買い替えになるんだろうだけど
全部DIYでやって何とか乗り切ったよ。
後ろのハブベアリングもそろそろだと思うから春に夏タイヤに履き替えるついでに変えようかなと
この車は社外パーツがなんでもネットで買えるから安価に維持できるのはありがたいです
来年夏の車検までは何とか持ってほしいです。
0514L375Sカスタム
垢版 |
2022/02/21(月) 19:48:05.66ID:NbNnbeY3
>>510
元エンジニアか趣味でモータースポーツやらられていたのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況