X



トップページ軽自動車
1002コメント312KB
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合36箱目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/17(水) 12:35:26.88ID:GnJOENdU
・メーカーHP
アクティ
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/
バモス
http://www.honda.co.jp/VAMOS/
リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/
※前スレ
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合30箱目 (実質31箱目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1465373866/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合32箱目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1483050971/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合33箱目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1489894267/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合34箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1497481841/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合35箱目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1508440996/
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 12:45:15.11ID:DB433RCB
>>881
うちの5MT4wd ボディツルツルガレージ保管
21マンキロ走行下回りゴム類ほぼ全滅オイル漏れなし
ズズキサブDで新車購入時下取り0やった(涙)
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 12:58:44.45ID:P/RVL4h/
マニュアル様様や

AGS含めオートマチックは11も走らない
AGSはクラッチ制御がなんかおかしい
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 13:06:52.68ID:Yldy4oUF
エブリィはあの内装色をなんとかしろよ
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 16:13:29.28ID:LUxYD9pw
エブリイは尻下エンジンのセミキャブだから、アクティのセミキャブより
足元の圧迫感酷いと思う。
尻下エンジンの軽箱は選択肢には入らん。
フルキャブなんてもってのほか、衝突時逃げられないぶん二輪より怖い。
人間爆弾桜花((((;゚Д゚)))))))
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 17:06:12.89ID:bsQ7fwkL
テールランプが切れたんだが
T20ダブルのバルブってamazon探しても
なかなか無い
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 17:26:05.11ID:iE/mZ1wP
ちょっとググってみたんだけど
550時代から660に変わった時、ボディーサイズも拡大したけど
幅で8センチ長さで10センチなんだな
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 17:37:41.00ID:iE/mZ1wP
>>900
そうなのか?ゴメンあんまり細かく見てなかった
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 20:17:32.40ID:LUxYD9pw
>>897

同意。途上国には過剰装備、先進国には衝突安全クリア出来ない軽規格というゴミぐるまを
粗製乱造してるだけ。
家電や携帯の次は車もまた中国韓国にしてやられる。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 21:02:21.15ID:YIYyHjRU
排気量が660ccになったのは平成2年頃じゃなかったっけ?
うちにあった元年式アクティトラックが550cc、3年式アクティバンが660ccだったし。
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 21:16:21.77ID:LUxYD9pw
次の規格改定で880になるとかはもう無いと思う。
ならリッター車との税額差が問題になるし、世界的に小排気量は電動化の
流れになって小刻みな排気量区分など意味なくなると思う。
マツダやスバルもかつては軽を作っていたけど、足手まといを切って
得意分野に経営資源を投入して健全な製品作りが出来てるように見える。
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 22:27:43.77ID:wdebhmPl
>>897
現状で滅ぶなら軽やめても滅ぶでしょ
作れば作っただけ売れるなら別だけどそんな事ないし
それに実用車は中韓にコストで勝てない
だから高付加価値や先進の所で勝負するしかないんだよ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 23:20:45.62ID:LUxYD9pw
軽の前回1998の改定の時、横幅のあと5センチっていう要望が
通らなかった。
たしかにあと5センチあればセミキャブ軽箱の足元も余裕だと思う。
現状の規格では、どう頑張っても我慢車になってしまう。
安全性もいわずもがなだし。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 23:32:14.00ID:LUxYD9pw
独自規格で輸出出来ないから高コストでメーカーも薄利多売するしかない。
ディーラーもマージン薄いから売っても儲からない。
ユーザーも我慢車は承知の上、高くても税制優遇があるから乗り続ける。
一体、誰が得してるのかな?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 00:01:35.94ID:JjdgCNrq
市町村税として取れるからまあ払った人間は得しているというか損失を最小に抑えてはいるかもね
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 00:59:06.52ID:0UI0meSU
アクティの1速なんか実質ないような5MT
S660の6MTとエンジンをダウングレードして軽に回せばいいのに
出せば速買うけどね

ホンダもせっかく軽6MTがあるんだから他モデルに流用すれば売れるのに勿体無い
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 01:03:17.26ID:X23KZuoy
>>909
お前が言ってる世界で売れる軽の代替規格ってどんなの?
登録車とどう差をつけるの?
税制はどうするの?
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 06:58:08.16ID:Tt8jh9CB
>>912

結局、昔から外圧でしか日本ていう国は変われないのな。
自主的に軽規格は辞められないのなら、せめて
前回の改定の時に潰された横幅5センチアップがいいと思う。
田舎での必需品の軽箱が少しはまともな車になる。
軒下がぎりぎりで停められなくなるから困るという
商店主とかは出てくるけど、そういう少数の人には
軽の下規格車を用意する。
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 08:38:10.10ID:OCnpvDMy
>>911
MTを載せるだけではダメでしょ
クラッチペダルを付けるのに車体の金型まで変更しないといけないしシフトレバーまわりの変更もある
そこまでやって全車種にMTを設定しても50台も売れないな
そんなことしなくてもNBOXは2万台も売れてるw
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 09:00:09.86ID:Tt8jh9CB
軽の下規格車って、タンデム2シーターとか3シーターとか
前輪がヤマハのトリシティのようにバンクする3輪とか、いろいろ
なのが出てくればそれはそれで面白いと思う。
戦後のメッサーシュミットとか
飛行機のコクピットみたいな面白いのがあったけど、あんなイメージ。
そんな小さいのは安全面の問題が出てくるけど、衝突防止とか運転支援システム
が普及価格帯まで降りてくればある程度のカバーはできるだろうし。
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 10:13:06.92ID:6hTgkXsJ
>>912
ヴィッツからライトエースくらいまでを含む規格

ふるさと納税みたいに納税先を国か市町村か選択できるようにしたらいい

特別区の住民は必ず国に納めろと規制をかけて過疎地が破綻しないようなギミックとするとか
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 10:16:53.23ID:6hTgkXsJ
>>914
衝突安全を満たさない車は大変迷惑なので全面禁止の方向で問題ない

誰もが加害者になる可能性があるんだから

そこそこ人口がある地方都市で長く商売やってればある程度の利潤は出ていないとおかしいし、時代に合わせて再建築できないような、そんな零細な商店は解体やむなし

リアルな田舎、過疎地ならバモスどころか2トン車でも止められる土地が余ってる
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 10:21:16.63ID:Tt8jh9CB
>>919
それいいね。
アクバモはそれを機会に今の縛りが外れて途上国先進国を問わない世界戦略車になる。
スーパーカブ全世界1億越えの実績があるんだし。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 10:44:41.16ID:VxDxtt1U
アクティ売りたいならフロントエンジンで簡単に整備できる車にしないとダメでしょ?

途上国で喜ばれるのはメンテ楽なこと。
シート下に広い開口部があってエンジンいじれる車が良い。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 10:52:00.02ID:Tt8jh9CB
ミドシップの悪路走破製の高さも売りになるし。
整備性の悪さはシート下エンジンも良く無い。ただ荷台に荷物積んだままエンジンルーム
にアクセス出来るっていうだけはメリットだけど、空荷の空転の酷さは乗ってみればわかる。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 10:56:00.86ID:VxDxtt1U
インドとかでよく見かけるのはスズキの550ccキャリーみたいなやつだね。
あれはシート下にエンジンあって2気筒っぽいね
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 11:34:10.41ID:uJAo259y
軽規格を廃止して1000t未満を小型車としたらどうかな
全長3.8m未満、全幅1.7m未満なら現行の小型車がそのまま活きる
過給機付きは5割増しの税金で

2人乗りの貨物が5千
乗用兼貨物が1万
乗用が2万
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 12:02:50.89ID:Tt8jh9CB
途上国でカブを仕事に使ってる連中が所得が上がって次に仕事に使う
車もホンダっていうところに先に行って待ってればいい。
その頃は軽規格無くなってアクバモも晴れて輸出も出来るようになる。
1億の潜在需要があるw
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 14:20:36.68ID:yAJXDbXy
>>927
んだな
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 16:52:37.84ID:qJbHpOag
アクティ安いしいいかなと思ってたんだが、商用軽って後部座席とか勝手に変えられないんだな。
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 17:10:08.18ID:aoVXKQwu
最新のS07Bとは申しませんが、そこそこ効率の良いステップATとの組み合わせのある
P07Aを搭載してくれればアクティでも食指がわきますが
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 19:13:54.67ID:dYXsyfzK
ハイエースのタイヤを
サマータイヤに交換しました。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 22:08:55.63ID:dYXsyfzK
吠えろ!
1KZ−TE
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 22:23:46.47ID:m3+HENNf
>>929
逆に言えば車検2年だし税金も半額以下だから軽ワンBOXは商用車だけでイイんだが
そんなオレは5ナンバー乗っとるがw
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 23:04:28.07ID:LILwsuux
>>935
内装が簡素化されて軽量化されてるって、かっこよく言えばレース仕様とも言えるんだよな。
特にパワーウエイトレシオがシビアなアクバモとかだとこれは結構デカい。
ただ、シートとかタイヤ変更に制限がかかるってのはちとな〜・・・
逆に言えばネックはそこだけのような気もするが。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 01:16:43.44ID:wEWM3IaP
商用グレードの最大のネックはギア比
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 04:34:07.99ID:p2U3KOQW
ギア比か〜こりゃ忘れてたわ。確かにデカいな。

ちなみに昨日首都高走り回ったんだが軽1boxに限るとマジでエブリイだらけ。
バモス・ホビオなんて1台も見なかったぞw どーなってんだ?
アクティはかろうじて数台見たけど。
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 05:55:38.55ID:VgpVBz9E
大阪はまだまだバモス/ホビオ多いけどな。
ま、エブリイが一番多いけど。
OEM含むし仕方ないね。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 06:47:01.24ID:p2U3KOQW
AT3速4速とターボの有無の差もでかいんだろーな〜
普通に主要諸元見たら間違いなくエブリイ選ぶわな。
ちなみにバモスのターボが廃止されたとき、やっぱターボ車欲しさの駆け込み購入ってあった?
当時の事情にまったく疎いんで。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 06:50:46.31ID:jflssjZW
>>927
まったくだ
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 09:12:30.18ID:jflssjZW
>>929
バモス中期のリアシートをアクバンに換装してデラ車検だけど何も言われたことないよ。
なもんでアクバンシート保存してたんだがもう売っちゃったよ。
一応車検出す時はシート格納してんだけどね。
細かい事言うデラも在るかもだが。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 09:44:38.11ID:FQQmHnE9
・精興工業のルーフキャリア、TUFREQ(タフレック)PL234Dです。
・スチール材に黒塗装をした、ビジネスユーザーに最も人気の仕様のルーフキャリアです。

↑というのを載せた。結構重いけどがっちりしてるし、それほど作業車っぽくなくて似合ってると思う。
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 16:29:09.37ID:CD5XsFHi
ハイエースが1番!
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 19:41:16.36ID:F0OkwNGf
>>946
自分で車検を通せば分かるけど後部座席を格納したままでは無理だよ
シートベルトの確認で座席の展開を求められるから

さすがに検査員も貨物用と乗用の差は分かるから注意されるはず
違法な改造に当たるから任意保険も怪しいし止めた方が良いと思うよ
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 19:47:48.82ID:ic8PQ/+5
それと商用軽に関してはアルミホイールの制限もいまいち不明瞭だよな〜
軽に関しては規制緩和で乗用車用アルミでもOKになったとかゆー話も聞くけど。
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 21:57:49.86ID:jtX1kzRL
>>951
オレはダメって言われて鉄っチンに戻したわ。
ミニキャブバンにアルミ履かせて三菱デラに車検出した時。
今はバモスに乗り換えた。
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 08:27:26.40ID:vY7Y9RmW
>>956
ディーラーの車検はあいまいなことはしないよ
理屈的には乗用車用のタイヤやホイールでOKでも監督官庁が融通が利かないと検査なんかに来た時に不良整備にされる時がある
指定工場の看板があるから危ない橋は渡らないw
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 12:23:13.42ID:omWKY/rs
5ナンバーホビオだが、寺車検で乗用タイヤの165幅で通してくれた。
流石にホビオプロなら無理かもだけど。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 13:05:55.54ID:Ao1Us+LS
バモス 4WD 5MT
ついに納車や
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 09:39:12.39ID:RRB39UYo
>>951
正規ディーラーでホビプロ乗用アルミと乗用ラジアルで通りましたよ
法改正あったから通らないと逆におかしいよ
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 14:26:15.79ID:MHStNNNq
おるかー
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 17:35:07.15ID:D9oM+ENh
マニーがかかる
・ドライブシャフトの故障
・タイロッド周り
・ハブベアリング
・ハンドル
・ホイールウェイト外れ

手間がかかる
・タイロッド周り
・ハブベアリング
・ハンドル
・ドライブシャフト
・ホイールウェイト外れ


コーナリングのときにフロントがコキンコキン言い出したとかいうのは
ドライブシャフトがアカンことがあるのでこれはキツイ
ブーツ破れたまま走ったなどしょうもないことで4万円はバカらしい
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 21:34:21.77ID:hecgsUoo
アルミなんかよりてっちんにカバーの方が普通にカッコイイと思うけどなあ
まあ趣味の話しなんで。
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 00:40:26.29ID:Vjig8KHN
確かに。

下手なアルミより鉄チン(カバー無し)の方がはるかに渋いわな。
つーか似あわんアルミ履いてる房大杉。
鉄チン、問題は重量・運動性能・温度上昇だが・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況