X



トップページ軽自動車
1002コメント334KB
【スバル】 R2 part30 【てんとう虫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/08(木) 18:26:37.65ID:7A+yR9jL
>>750
自分のはAMにノイズが入りまくる
FMは普通に聞けるんだけど
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/08(木) 19:45:24.81ID:cEi7eMFZ
社外オーディオに替えているけど、AMの感度が糞悪いんだよね
もともとのR2のアンテナの構造が悪いのかな
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/08(木) 23:12:23.01ID:elCEAadf
>>754
AMアンテナはオーディオ内蔵じゃなかったっけ?
純正品を外した時にFMアンテナしか記憶にない。10年以上前なので適当なこと言ってるが
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/09(金) 11:51:49.06ID:WFXcOI9e
>>763
なんで上は合ってるのにw 300mとかですね。

とはいえ558のNHKと1620の交通情報だと3倍も違うから
そもそもちゃんと1/4λのアンテナを作ること自体不可能ですな
0765610
垢版 |
2018/03/09(金) 18:53:30.23ID:eSh2z6tu
R2がスバルから返ってきた。プレオ(イース)ともお別れ。イースよかったなあ〜。しずかでよかったな〜。
マイR2は小さく丸くなって返ってきた。ああ、小さくて丸いのは前からか。失礼しました。
0772770
垢版 |
2018/03/10(土) 00:39:16.36ID:G2tuDGBO
リヤバンパーに穴あけたまま走ってる。板金屋で正確な修理代をだしてもらった。保険金をもらってまじめに治すかR2は手放してVIVIO RX−Rを買うか思案中。
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 00:59:51.69ID:NF0V00tf
>>772
そういうことね
相手の保険からレンタカー1ヶ月借りれるけど現金欲しいならレンタカー浮かせてその分も貰うのも有りかもね
ぱっと見無事ならもらえるお金も微々たるもんじゃない?
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 11:44:50.04ID:YeuKRaGL
R2さえ保険時価価格が10まんというシビアな現実。ましてバンパの弁償だけなんていったらプレステ4+ソフト2本ぐらいにしかならんようです。
いま出回ってるVIVIOなんて地雷ばっかりだからやめたほうがいいか。VIVIOなんてまったく見かけなくなったな。
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 19:58:27.79ID:oMZR+YAQ
iはタイヤサイズが特殊だからそこがネック
前145で後175とか何RRスポーツ気取ってるんだよとw
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 01:12:20.41ID:FwtZz8GW
iかぁ。何度か購入検討したけど結局縁がないままだわ。
昔々Smartに乗ってたんだけど、久々リアエンジンに戻るのもいいかもなぁ・・・
2013年まで製造されてたから良いタマいっぱい残ってるし。
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 20:15:53.35ID:feJtsK0+
>>796
メーカーの卸値が定価の9割で販売時に1割引くから現状でこれ以上値下げは出来ない。
販売店は規定台数仕入れると販売達成金がメーカーから振り込まれてこれで利益を確保してる。
新古車専門店なんかがあるのはディーラーが規定台数になるように余剰に仕入れた車を横流ししてるから。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 22:47:05.58ID:FtQnB9bm
>>800 ほんとに静かになったよ。パワフルすぎなR2が乗りやすくなったよ。静かになって5速にいれるのを忘れるぐらいだよ。
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 23:03:49.13ID:RcBe+742
アマゾンで騒音計が安く売ってるから測定して動画にしたら?
結構再生数稼げると思うよ、折れない心があるならおすすめw
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 23:18:59.58ID:tbcygRWg
>>806
樹脂の外装は走行風で帯電するから突起状の金属テープでコロナ放電するのはまだわかる
まあ放電して何が変わるのかはしらんよw

ただ排気管は金属だから帯電しないでタイヤ(タイヤには放電スリットがある)から地面に放電されると思うんだがw
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 23:26:20.42ID:1jjmLcB/
>>810
http://www.sev.info/trd/

これか・・・w
SEVっていろんな人が実験して結果「効果なし、嘘っぱち」って話で落ち着いたと思ってたんだけど・・・

ネックレスとかブレスレットとか腹巻とか、
ジャパンライフみたいだなw
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/11(日) 23:34:47.89ID:tZoON5un
アルミテープなんて500円玉で買えるんだから自分でググって適当なところに貼ってみ。それがはやい。効果不明ならはがせばいいし。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 00:42:40.85ID:oe/SNpJE
ホームセンターなどで売っいるアルミテープは粘着部分が通電しないから意味がないと、トヨタが言ってたような?
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 12:32:31.47ID:+/lPWB4U
燃料ホースに磁石を巻き付けると燃費が少し良くなるのを思い出したw
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 14:39:43.91ID:zF9+IVc5
○○してみたら変化があった → 分からなくはない

この変化は良いものに違いない → 何故なのだ・・・
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 20:11:45.60ID:ue6J7FvN
対策
1、リアゲート開口部のネジゴムを緩めてみる
2、ラゲッジのフタを外してみて音がするか確かめる
3、リアゲートの内張りカバーを外してみる
4、テンパタイヤや車載工具の収まりをチェックする
これらで直らんのなら足回りかも
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 20:47:50.21ID:DMNnVouI
>>825
2.4はしてみた変化なし
元々ついてた車載道具ってスペアタイヤとジャッキ?スパナとかも入ってたっけ?
見覚えのないスパナが入ったケースがあるんだが
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 23:13:07.76ID:Y8x/KbAE
車載工具はながく触ってないんで内容うろ覚えだが
黒ビニールケースにL型ボックスレンチと牽引アイボルトは入ってたと思う

もし発生源が足回りならゲートロック辺りに体重掛ければ再現可能かと
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 00:16:04.22ID:rQcGHl94
>>827-828
それそれ黒い袋、あれがポツンと助手席の下に置かれてた、中身間違って覚えてるかもしれん
明日袋の中身見てみる、あとロック部分体重かけてみるわありがとう
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 00:27:25.61ID:TXbM+GKj
ハスラーの足まわりにアルミテープ貼ったよ動画
https://youtu.be/nqpW2YcI-7E?t=225

↑ハスラーに効果あるならR2にも効果あるだろ!と同じように足回りだけR2に貼ってみた。
結論:サスが柔らかくなった。
張る前はゴツゴツしたスポーツカー的な硬さだったサスが、貼った後ではやわらかくなった。硬いほうがいい!というひとは足回りに貼らないほうがいいです。衝撃を吸収してくれるアシがいい!というひとは貼る価値あり。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 01:57:58.98ID:deGWwShe
エギゾーストパイプに貼ったアルミテープは剥がした。
低速トルクがスカスカということはアクセルを踏み込む時間が長くなって燃費悪化の可能性高しなので。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 12:36:22.26ID:Ww54mMeG
エギゾーストパイプとサスペンションにアルミテープ貼ってたけど、エギゾーストパイプのテープは燃費の悪化が疑われるのではがした。
この状態で走ってみたが、テープ無しよりエンジン音は静かなまま。乗り味もテープ無しよりやわらか。あれ?エキゾーストパイプはよけいだったか?
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 12:43:04.47ID:z5MaC1/5
おれもアルミテープ貼ってみたよ

おでこに
すげーな。効果絶大で掛け算の5の段を間違えなくなったぜ
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 15:17:34.21ID:ZY3CPW8P
アルミテープの効果なんて怪しいよ → わかる
アルミテープに効果がないとは言い切れないよ → わかる
アルミテープに効果があるとしても誤差だよ → わかる

アルミテープすごい!サスに貼ったらエンジン音が静か! → (´Д`)・・・
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 18:53:14.38ID:Mzl1/KLB
最近割と若葉マークつけてるR2見ること多くて嬉しい
走行5万kmあたりの程度の良いRでも検付きで乗り出し30万切ってたりするし最初のマイカーとしては良いのかな
年式の割に古さを感じない内外装だし
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 05:16:29.21ID:Y3Tp62Yg
オートレベライザーの警告灯がついたのだけど、これってハイトコントロールのセンサーが壊れたのかなぁ
センサーが何処についてるかわかれば、自分で直せるかな?
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 05:29:09.40ID:NHEFdMBq
>>841
リヤサスアームの根っこあたりにケーブル来てる
ところあると思うんだけどどうかな?

でも公正値と言うか0値と言うか正しい値を出す
必要もありそうだからポン付けで交換可能な物なのかな?

チャレンジしてみて
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 16:22:18.65ID:BVRI7ouw
オレのはグリグリとダイヤルを回すやつ
というか、後席に人乗せることは滅多にないからほぼ使わない
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:50.58ID:r9GMErrA
さぁ、どんなんでしょうね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況