トップページ軽自動車
1002コメント334KB
【スバル】 R2 part30 【てんとう虫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 15:33:03.05ID:UfHIDDKv
>>388
>>389
タイヤの変形で吸収できるような細かな凸凹だったらバネ下荷重の慣性が大きいほど吸収するだろうけど、もっと大きな凸凹だと逆に大きな慣性のために凸凹に追随できずに吸収しきれないように思うんだけど。
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 16:29:39.27ID:AhK6Xb5Z
通勤で2006年iのA型に乗ってるけど、最近よく見かけるようになった。
うれしい
四輪独立懸架、四気筒で当時80万円台〜とか今では考えられんな。
もうこういう車は出てこないのかな

もはや乗り換えられない
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 00:42:54.23ID:JcW3L2U1
>>383
適当な想像になるが
リアガラスの右上角寄り(運転席後ろ)がいいんじゃなかろうか
配線距離減らし&個人的にセンター視界は出来るだけ空けておきたいので
0403396
垢版 |
2018/02/13(火) 00:17:31.80ID:TjB2OzUr
R2を坂道に置いて休憩していたら、R2の雪面だけすべる「プチ表層雪崩」がおこった。
http://fast-uploader.com/file/7074003690530/

「雪のいかだ」に乗ったR2がズズズズと後ろに下がっていったときはあせった。雪が積もってる坂道にクルマを置いたらアカンのだな。勉強した。
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:11.89ID:lK9pw0Ew
継ぎ目は下側で正解
ちょっと考えてほしい、横や上にあったら継ぎ目から車内に雨水が入ってきちゃうよね?そゆこと
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 03:29:30.10ID:x47fs9IL
>>408
むかし配線引き込みで触ったの覚えてただけよ
センターで水抜け関連に不都合あるかないかわからんけど
あのゴムは外すのも嵌めるのも大して抵抗なく行えるよ
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 11:29:59.08ID:n7q+UF6B
付け外しは簡単だから自分で試してみればいいけど、今までの状態でゴムにクセが付いてるかもね
その場合は現状の位置の方がいいかも
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 11:46:52.28ID:Jmd0KaVn
>>409-410
心置きなく頼めるよ、見てくれてありがとう
>>411
修理から返ってきたばかりなんよ
色々チェックしてる最中

リアを全部取り替えたんだけど他に確認場所あるかな?スペアタイヤ収納とこも見たほうが良い?
バンパーと板金の隙間って皆どれくらいある?
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:35.40ID:+7ZYtlDJ
リア総とっかえみたいな修理したら、
素人がいくら気にしても仕方ないだろ・・・

何されているか分からないと諦めるべき
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 22:48:17.02ID:+7ZYtlDJ
>>415
あのさー・・・
塗装一つとってもピンキリだよ
素人目には仕上がり見ても「同じ」に見えても、
数年経っても色も変わりない新車同様の塗装と、
日焼けして色褪せたりする塗装、さらに酷いとクリアが剥げて来る塗装・・・

そこを今、業者に聞いたところで「ばっちり仕上げました!完璧っす!!」としか言わないよ


で、ここで他人に聞かないと分からないようなレベルなら、
もう諦めるべき

ぶっちゃけ、修理と塗装は金額にそのまま比例すると考えた方がいいよ
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 22:57:37.03ID:xe0qj6CJ
板金に関しては安いとこはほんとそのまま作業も安いからな
神経質にきっちり直したいのなら、事前に調べていくべき。
チェーン店でも、そこにいる作業者が違うとレベルも変わってくるから
一概には言えないけど。

早い、安いを売りにしてる所は注意だな
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:31.32ID:vawNL5I5
安いとこっていうか同じ店で安くて雑なのか高くて丁寧なのか選べるでしょ。
来週のレース1日だけけ持てばいいから5万でオールペンしてって言うと受けてくれる店もある
同じ店で新車同様にしてって言えば20万30万とかかるけど丁寧に塗ってくれる。

塗り方もパーツ外して塗ると高くなり養生だけで表側のみの塗装だと安くなる。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:03.33ID:+7ZYtlDJ
ID:g2aCgNHO
ID:uyw/Q2br

ああ、この人か・・・

保険使ってディーラー修理なら、基本は「最上級」の修理してもらっていると思うよ
これを疑い始めたらもう新車買い替えしかないと思うけど

まあ、ディーラーも板金や塗装は外注でその辺の工場に出すんだけど

車は結局外で乗り回すものだから、消耗品だよ、ぶっちゃけ
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 23:36:43.96ID:TOONOH3C
最近はディーラーに板金センター構える流れだよ。
東京だと東京スバルの板金センターで大体やるから下請けに出す割合は少ないかと。
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:44.84ID:Qqcpb5WK
>>419
そうですやっと帰ってきた
ま〜ん()かよとウザられてるのでコテにならないよう伏せるという配慮はしたんだけど

>>417-418,412
バッグドア+バンパ塗装デラ見積10万
外装より走ってみて足回りがおかしいと感じたけど>>416の言う通り素人だから黙っとくしかないのか
フレーム修正してるけど足回りどこまで調整してもらえばいいのか分からない
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 00:53:13.98ID:4lDo5sEm
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 00:57:00.71ID:JoYOKbRj
まあ、ディーラーと言っても最近は若い人ばっかりだし技術的にどうなのかなと思う時もあるけど、
特に知り合いの店とかない限り、ディーラーが一番信用出来るのは確かだし信じるしかないよね
もちろん気になる点があれば聞いてみればいいと思うよ
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 01:41:12.50ID:ND/xqp/U
>>422
トー角はもとよりキャンバーも純正ボルトのガタぶんでさえ変化するからなあ
実走で変ならその意見のほうが正解だろうし
アライメント正常化についてもつっこむべき
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 05:13:02.63ID:4S99p0Em
足回りがどうおかしいのか知らんけど、ストラットも新品になったんなら前と違うのは当然だろ
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 11:57:42.73ID:6/AeYSOn
アライメントは走行して調整するって知らないメカニックが殆どだしな。
数値を左右対称にしたってダメで走行して最終調整しなきゃいけないのに。
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 13:01:16.21ID:36utA+/z
にわか知識の客が増えたのも害悪だと思う
数値が揃ってないなんて下手くそだ!とかw

タイヤ交換だってバルブ位置と軽点合わすのなんて何の意味もないのにズレてるとクレームになるし。
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 13:32:56.09ID:4cnvENUI
>>429
チューニングとかではなく、足回りも関係するような
事故&修理を行ってもらった時は、4輪アライメントは取ってもらうべき。

トーだけとかだと意味がない。
たとえばスラスト角というのがあって、これはリアの左右輪が向いている
方向と前輪左右が向いている方向の間の角度。
つまりフロントが右を向いていて
リアが右を向くと常にかに走り
左を向くと常に右へ右へと走る車になる。

インテRで事故した友人がいて、相手の保険で直したけれど乗ってみてよ
といわれて乗ったらどう見てもまっすぐ走らない。
これダメだよ、直ってないよ、4輪アライメント測定してもらいなさい
ということでやってもらったら派手にスラスト角がついていた。
フロントのトーだけ、とかリアのトー、キャンバーとかだけ見ていてもわからない。

まして、R2はリアもストラットなので自由度が高いから
やっぱりフロントとセットで見てもらって調整する必要がある。
これは相手の保険屋に要求するのは全く問題ないと思いますよ。
ちゃんと走る、のが大前提ですからね。あなたがおかしいと思うなら尚更。
ある意味、板金の細かい出来なんかよりよほど重要です。

でも、ちゃんと直してもらえたんだね。良かったね。
是非しっかり治して、また大事にしてやって。
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 17:04:11.07ID:+sb8GyfR
>>425-431
知識不足ですみません、ここの人はほんと詳しくて助かります
明日入庫して足回り調整してもらいます

あとお聞きしたいんですが、リアが衝撃すべて受け止めた時、その力ってどこに逃げるんでしょうか
もしかして車幅多少広がるんですか?
同型R2と比較してドアの隙間が広いです
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 17:08:21.98ID:OCJ1FXzH
>>432
気持ちは分からなくはないんだけどさ、
それ全部確認しなきゃ気がすまないのかな・・?

多分ドコまで言っても納得できないからやめたほうがいいよ。
愛車のことを嫌いになりたくないだろ?
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:13.66ID:GTXovgs5
そうそう

完全なクレーマー気質なんだろうけど、
事故車である以上、新車と同じとか無理だよ、そんなの

事故は運が悪いとは思うんだけど、
どこかで諦めないとどうしようも無いと思うよ

車は消耗品だよ、外で乗る以上
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:56.22ID:EAdWrPkw
100%元通りっていうのは無理だけど、疑問点があれば直した所に聞くぐらいはいいいでしょ
そういった事も含めての修理なんだし、オーナーの方が気がつく事もあるしね
ただ、責める感じではなくあくまでも下手にね
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 17:50:39.65ID:+sb8GyfR
>>433-434
もちろん修理には限度があると認識した上でデラとの人間関係も留意してる
参考のため他個体の情報知りたいだけ
何の根拠もないのにデラにここ直してと言うのま〜んだし範疇なら納得出来る

でもそういう批判の声も理解しました

>>435
責めるつもりないですここまで直してくれたのはデラのおかげ
頼んでみて出来たら幸運だし出来ない場合理由があるから納得出来る答えをデラは持ってくる…はず
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 18:40:59.17ID:OCJ1FXzH
>>436
いやいや、批判してるわけじゃないぞ。
少なくとも俺はな。

辛いだろうから、ある程度のところで線引きしたらどうか。と言ってるつもり。
アラは探し始めたらキリがないからね。

治して乗ることを決めたおまいさんを評価しているし、
だからこそ、この先辛い思いをするんじゃないかと心配なんだよね。
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 19:55:49.87ID:Qqcpb5WK
>>437
すみません親切心を汲み間違えました…ごめんなさい
一度は希望を言ってみますただし千疋は忘れません
どういう修理したのかも聞きてみます
足回り無調整なのでやってもらいます

助言と心配りありがとう
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:02.64ID:PhhhQj3D
R2はちっこいくせにどっしりした乗り味だから、大きなクルマを運転してるような錯覚におちいる。ホンダビートにものってたけど、ビートもどっしりした乗り味で大きなクルマに乗ってるような錯覚をおぼえた。
ビートと似た不思議な安定感がR2にはある。
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:29.64ID:3so8c/8E
整備士や板金屋は魔法使いじゃないぞ。

修理=元の状態に戻す訳じゃない。

論点が違うのなら申し訳ないが。
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:19.57ID:og6Z+uPa
人間性がもうそう出来上がってるの察せる
車に対してだけじゃないだろと安易に理解できるよ
怖い…怖い
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 12:55:32.81ID:mYfkwbbZ
そうか、モラハラか。
適切な言葉を思い出せなくて困ってた。ありがと。

Noモラハラ
Yesマターリ
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 15:10:09.43ID:rGgggEK9
なんでもかんでもハラスメントにするのはどうかと思うが憶測で個人を批判する方が人間性疑う
知りたがってる情報教えるならまだしも女叩きしたいだけじゃん
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 15:26:09.64ID:Wx+Ddg4X
VIVIO乗ってた時400のバイクに追突されて、自分でリアハッチとテールランプだけ解体屋て買って取り付けたがフレームも歪んでたみたいで
段差超える時に微妙にハンドル取られるようになったな 結構リアサスのアライメントも重要
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 14:05:17.25ID:pskcSXum
>>451
普通のFFのリアの足はどこも調整できる部分がない(バネ長によって車高を変えるくらい)
なのに対してR2はストラットで、ロアアームの付け根のカムの部分を回すことで
リアタイヤのキャンバーもトーも変化させることができる。
逆に言えば、何かの拍子にそこらが狂ってしまうことはあり得る。

リアのトーは大事。アウトにすると簡単にスピンするようになる。
インだとコーナリング中は安定はする、でも強いとタイヤは減るわ燃費は悪いわ。。
リアからぶつかられたのなら当然修理完了時に調整しないといけない部分でしょう。
キャンバーはまあ、山道走るのが好きならお好みな状況にするのがいいかな。
でもフロントキャンバーほどの変化はないと思ってもよいと思います。
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 14:32:56.86ID:1PHDOQX/
>>449
フレーム逝った、段差は常に取られてるw
中型でもそんなに行くの

リア隙間は誤差で納得した、つかもうしょうがない
ここで言われたが事故車という現実を受け入れるように努力する

空気圧上げて、アライメントはIN2→IN0に近づけ様子見
違和感があるのはハンドルの重さ
デラは逝ってるのはフレームだけ・足回り逝ってないから必要ないと言う
自分としては車が突っ込んで来たんだから色々ズレとるだろうし出来うる限り調整すべきだと思ってる
ただ何をどう調整して欲しいと言えば良いのか分からないw
もうあの頃には戻れないので、またR2と進むために知恵を貸してほしい
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 16:17:48.13ID:YQV6cxQH
>>453
まずは女の子なのか男なのかはっきりしてくれ
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 16:24:06.54ID:pskcSXum
>>453
ステアリングの重さに関係するのはフロントのアライメント
(ともっと機械的な内容、パワステユニットがどう、とか)

何をどう調整するのか?といわれたら簡単です。
4輪アライメントを測定して、それぞれメーカーの出している
値になるように調整して、測定すればその数値の書き込まれた
紙があるはずなので、それを見せてほしい

これでOK。こういった感じのもの↓

http://blog-imgs-32.fc2.com/m/e/r/mercedesbenznetcom/20100409101618282_0001_20100409103641.jpg

リアのホイールは歪んだりしなかったの?
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 18:06:18.85ID:1PHDOQX/
>>455-456
アライメントは昨日調整したよ、用紙?あるのかな…もらってみる
修理はヨタに出したんだけどスバルに出してもらうようにした方がいい?
あと、怖くて余り走ってないんだが走って大丈夫?どういう場所走って何に注視したら良いか併せて教えてください

リアホイールは目視で歪みなし
修理過程の写真と修理箇所明細↓もらった
https://i.imgur.com/6XwccF5.jpg
https://i.imgur.com/vqvQxhw.jpg
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 19:12:06.57ID:IqpLjR3n
・アライメント調整は修理と別のプロ任せ、自分ではいじってない
・その調整後からハンドルが重い
って解釈であってる?

その前提なら基本4輪トータル調整だから
フロントのアライメントも変更されての感触違いだと思う
とりあえず高速道でも大丈夫だろうし直進性から確認してみては
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 19:59:55.15ID:S4Wzpbkt
ウザいから別スレ立ててやれや
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 20:43:51.90ID:4Tkj8rcy
>>457
乗って危険とかいうことはさすがにないと思うのでどんどん乗ってください。
ヨタとは?
スバルに出したほうがいい、というかまだ相手の保険修理の続きですから。
4輪アライメントの結果を見せて、といいましょう。

>>458さんのいうことが正しくて、まず直進性を確かめるべき、
高速道路が一番わかりやすい。

>>459,460
修理に関する話題は一番重要かと。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 20:46:27.45ID:2ogqGpKk
ああうぜえ。。。何こいつ
馬鹿じゃねえの

>>461てめえのクレーマー気質の自分語り興味ねえんだよカス
さっさと消えろクズ
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:06:04.13ID:85VgNPTt
なにを怒ってるのよ、別に他に話題がないなら良いじゃん?
何か話題があるなら並行して話そうぜw
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:15:43.18ID:1PHDOQX/
>>458
・修理後に重い(特にカーブ)
・修理したトヨタで調整>>453 です
>>461
トヨタです
とりあえず30km位走ってきた
カーブで重い、今気づいたがカーブ時にリアから音がする
スペアタイヤのカバー?がカタカタ言ってるのだと思い外して走行するがカタカタ鳴る、段差でハンドルが取られることはなかった

>>462
安価間違いですよ
事故修理スレとかありますか?誘導あれば行きますが
トヨタでも自分はスバルに乗ってないから分かりませんと言われるんで同車種で聞いてみようと思った次第
自分語りがまん臭すると自負したので>>454みたいなのはスルーしてるが
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:19:26.67ID:2ogqGpKk
>>465
だから消えろクズ
お前は何もかも信用できないんだろ?

ディーラー疑う前に、てめえが精神病院行け
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:21:25.34ID:+aDSIo6F
興味なければスルーしろって
相手にしたい人はすればいいし、相手したくなければスルーでいいじゃん
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:25:40.05ID:2ogqGpKk
>>467
こいつは何も信用できないんだよ

現物見ているディーラーと修理業者が一番回答を持っていると思うのに、それは信用できない

そんな奴がここで質問したところで時間の無駄だろ
結局回答している奴がバカを見るだけ
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:31:08.77ID:2ogqGpKk
つーか、こいつの「ディーラー」ってスバルディーラーじゃなくて、
トヨタのディーラーに修理出したってこと?

・・・相談に乗ってた連中、みんなスバルのディーラーに出したと思って回答してたと思うんだけど


だからこういうアホ相手にすると時間の無駄になるんだよ
後からいろいろ条件追加してきたりするし
結局時間の無駄
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:44:11.58ID:1PHDOQX/
>>468
それは確かにそうかも…
直すと言われて戻ってきてあれ?って部分があってデラに不信感があるのはその通り

該当スレあるなら行きますよ
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:59:47.42ID:+aDSIo6F
確かにネットでは所詮抽象的に話にしかならないけど、ディーラーといっても結構ミスもあるし
きちんと修理されてるのか不安になる感じは分かるのよ

該当スレというのも難しいけど、強いて言えばこの辺かね

【修理】整備工場 プロに相談 その74【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517264409/

★★事故相談総合スレッド Part67★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1479107048/
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 22:06:27.52ID:4Tkj8rcy
>>469がいなくなれば皆丸く収まるんじゃ?

>>470
クルマが正しく走って曲がって止まる、というのは
基本的な機能なので、ある程度は追及していい。
保険修理なので、見た目とそこに関しては直す責任がある。
確認だけど全額相手の保険での修理なんだよね?

リアセクションの板金修理をして、4輪アライメントを取るっていうのは
基本メニューだと思う。やっていないのはおかしい。違和感があるなら聞いてよい。
IN2→IN0にっていうのはトーだろうけど
まあそれがリアなんだとしても、やっぱりそれだけじゃ意味ないよ。
4輪アライメントを取ってると思うのでその結果を見せてほしい
もしとっていないのなら取ってもらって、スバルの純正値になるように調整してほしい、です。

音とかはあきらめたほうが良い。そんなにすぐには原因見つからないと思う。
コーナーのステアリングの保持力も気にしないほうがいいと思う。
そんなのタイヤで全然変わる話で、おそらくタイヤローテーション
されていると思うんで。

R2の修理に関する話題なので
個人的にはR2のスレでないと情報は得にくいんじゃないかなと。
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 22:19:28.49ID:2ogqGpKk
つーか、単純にスバルのディーラー行けよ
結局、そこが一番の疑心暗鬼になってるだけだろ
ここで堂々巡りしても仕方ねえよ
本人の性格+トヨタディーラーで修理で、
もうどうにもならんよ
このスレで延々続けるような話でもない
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 22:34:11.20ID:1PHDOQX/
>>471
下は住人w過失の話や保険屋、通院打切の話が多い
上は見てみたが整備士さんいるのかな?

>>473
保険金の絡みがあるので行けるかトヨタで相談してみるよ、スバルデラと付き合いあるならスバルのアライメントの純正値教えてください

>>472
過失0なんで相手の保険会社が約50万(修理費満杯)出す、協定済み
アライメントの数値聞いてみますね、すみませんが報告させてください、多分すぐには出してもらえないとは思うけど


単発やID:2ogqGpKkも私と同じR2乗りなので排除しないであげてください、すみません
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 22:35:25.33ID:2ogqGpKk
ディーラーで修理、っていうから、
スバルのディーラーで保険使って修理かと思うだろ、普通
それってもう「それ以上ない修理」なわけで、疑う余地もない

だから、「そんなに疑っても仕方ないだろ」って話になるんだが、
今更になって「トヨタのディーラーで修理」とか言い始めた・・・

でたよこのパターン・・・一番大事な情報が抜けてて、それに付き合わされてた

そこが結局疑心暗鬼になってる大きな原因だろ?
トヨタのディーラーで修理しちゃった、ってのが
相手の保険屋の言うがままに工場に入れたんだろうけど


どうしても心配なら、このスレで相談するよりも、もう一度スバルのディーラーで丸々見てもらうんだな
ただ、自腹だろうけど
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 22:49:10.36ID:1PHDOQX/
>>460
>>460
>>460
IDにR2出てるじゃん 気づかなかったわ

>>477
確かにそうかも、、洞察力あるね
メーカで差異があるとは思わなんだ、トヨタで出来るか確認したしな。結局板金はどこに出しても町工場とか下請に出すだろうし
そんなに差異あるかね?トヨタとスバルの整備
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 22:56:07.73ID:2ogqGpKk
>>478
>そんなに差異あるかね?トヨタとスバルの整備

??
今までダラダラとこのスレで質問してきたのって、
全部それだろ・・・
「これスバル車として正しいか?」って質問ばかりじゃん
そこを解消しないと、ここでいくら質問してもどうにもならんと思うけど
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 23:01:53.38ID:o5rlD01S
>>478
東京のディーラーだと板金センター持ってるから下請けはほとんど使わないと思うよ。
東京スバルにも板金センターがある。
ちなみに三鷹店には四輪アライメントテスターが有る。
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 23:21:06.48ID:omVn2Zy9
一連の追突くんこいつ新手の荒らしだろ?
ふつーここまでくると既存の該当スレに移るか新たに自分にあった該当スレ立てするわ
糖質臭ぷんぷんさせてキモすぎ
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 00:44:00.58ID:M9ZrE823
コイツが荒らしならぎゃーギャ騒ぐ取り巻きも荒らしだよ
気に入らなかったら来なきゃいいじゃん特に目新しい話題もないのに
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 01:04:12.66ID:lL7ULNqV
>>477
付き合わされた、騙されたと言ってるけどアンタ相談のってあげてないし聞かれた情報ひとつ教えてないやん
スバルに点検出してるなら純正値教えてやれやw
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 12:23:23.03ID:Wada3KtA
ミラに乗ってる時ダイハツで板金修理したけど3年くらいしたら艶がなくなってザラザラしてきた。
相手の保険100%で高島平のダイハツのセンターでやったはずなのに。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 13:42:51.21ID:63vLMnRG
有益な情報も何も、
ここは精神疾患のあるやつのカウンセリング室でもねえしw

トヨタディーラーで直してしまって、「これがスバルの標準か」ってことで悩んでいるなら、
先にそれを書けという話
そこを隠して今まで引っ張って構ってちゃんとか、やってられんでしょ
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 14:04:13.86ID:6ahHU1GP
保険の絡みとか近くにスバルがないとかあるのかもしれないけど、
トヨタに出すっていうのはよく分からんよね
拘りあるみたいだし、スバルが一番無難ではあると思うけど

基本的な修理はどこでも問題ないとは言え、昔わけあって
スズキ車をトヨタに修理に出したらどうしても原因特定出来なくて、
トヨタがスズキに持ちこんで直してもらった経験がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況