X



トップページ軽自動車
1002コメント332KB

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 15:58:55.14ID:8eGCsUZB
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応しなさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

※前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.99
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508940725/
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 08:44:21.49ID:HrjPtUSc
ヴィッツやフィット、パッソやマーチ辺りの方が今のハイトタイプの軽自動車より
確実に安物に見えるし実際に安いだろう
もはや軽自動車が一番安物と言う考えは、過去の古い感覚だな

各メーカーも軽自動車には力入れてるけど、中途半端な普通車の陳腐化が激しく感じるし
売れてない
時代が変わったんだよ
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 08:58:24.22ID:CHRtmC4i
国民総貧困化で維持費高い普通車は売れない
これからはますます軽自動車売れるようになるだろ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 09:05:18.13ID:kLgKTnTS
>>798
?いつもの市街地走行よりやはり郊外の方が定常走行できて燃費いいねって文脈ですよ。土曜の温泉地のターボ一般道でリッター30km/lを出す自信もそもそも出す気もありません。

観光地でも現行Nボックス結構見かけるようになりました。登録台数はもちろんだけど実感として確実に増えてますね、普通に遠出に使えます
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 09:14:36.21ID:ZIYtE98W
高級車を眺める度に思ってるんだろ?
「あぁ・・・自分には一生縁がない車だな・・・うらやましい・・・ふぅ・・・」
ってwww
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 09:59:05.81ID:KXsVOG8E
好きなの乗ればいいやんか
そんなこんなで今からディーラー行ってくる
もう今日で交渉3回目だし、そろそろ契約するか破談になるか
営業さん感じの良い方なので買ってあげたいけど
値引き次第だね
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 10:05:23.42ID:oLUaqQyA
>>792>796
新型の適用品番って各社更新されてないよね。
一番メジャーなNWBですら「付くには付くけど拭き残すので適用品番の設定ナシ(初代)」ってぐらい
Fガラス左右のラウンドがキツいので、新型も素直に純正買った方が良いと思うけど(自分は純正セット)、
PIAAのフラットスノーがUフック周りやスポイラーの形状が新型の純正にソックリなんだよね。ちょっと人柱になってよw
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 10:07:34.09ID:0b3sRSRQ
いやこれからはEVだろ
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 10:08:25.24ID:Pfhy2kqb
3回も商談して値引き交渉すんの…
10年以上前の高級車の話みたい
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 10:14:22.77ID:s8aiO7i4
ここでも何人も言ってるけど新型は後部のデザインがいまいちダルい
フロントより案外リアデザインの方が全体の印象が変わる
スズキがよく後ろのデザイン失敗するけど、ホンダまで真似しなくていいのに
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 10:35:01.43ID:I5l5k0SF
>>799
そこまで必死に言い訳すると恥ずかしいからやめれwww
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 11:33:46.86ID:6EWMKIGO
馬鹿めと言ってやれ馬鹿めだ
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 11:36:26.85ID:zk2VTB5Z
日本一売るてる
日本一いい車
日本の消費者の見る目は確かだよ
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 11:52:20.79ID:9jryZPqs
N-BOXって高いだけあってしっかり作りこまれてるね
スピーカーの音漏れ少ないしロードノイズもあまり気にならない
たださっきタイヤ交換したらまだ2ヵ月しか経ってないのにハブ周辺が錆びだらけで愕然とした
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:01:38.16ID:iRaEg5fq
ハブの錆びなんか気にしてたら酸素と水が存在するところ走れないぞ。
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:04:52.28ID:WUKwjvFi
下回り やっぱ防錆コーティングした方がいいかな?ディーラーで工賃込みで2万ぐらいだっけ?
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:13:32.27ID:iRaEg5fq
鉄なんて水がかかったら何時間かで錆び色になるよ
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:29:13.37ID:Ntjnf1yk
値段交渉するのに2、3回くらい足運ぶのは普通だと思うけどな
他社競合や別系列のディーラーと交渉をしないならまた別だけど
まあ多くても3回くらいにしとかないとね
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:54:52.67ID:Pfhy2kqb
>>813
ありがとん
純正と悩み中
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 13:16:37.12ID:MoDob681
>>830
だから安定錆だっての
普通の赤錆と間違える人が多すぎ
普通の赤錆は触るとボロボロと取れてくるが安定錆は擦っても大丈夫
鉄に色んな成分を混ぜて作った合金で表面に安定した酸化膜を作り中身を保護する
塗装するより安上がりで跳ね石で剥がれても下に新たな安定錆ができるからメンテナンスも簡単
中身を保護するための安定錆なんだから早く錆びた方が正常
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 14:20:37.46ID:rPkNnfqh
AT限定者のの増加がN-BOXの売れ行きに反映してますな
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 14:25:14.68ID:heN+WPht
>>836
へぇ、5ちゃんは勉強になるね
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 14:29:15.70ID:PMDxcJQg
>>836

安定錆
 あんていさび
金属表面に生成する錆のうち、腐食を抑制する機能をもった錆層。Cu、Niなどが微量に添加されている耐候性(たいこうせい)
鋼材では、錆の生成が進行すると、素地表面にCuなどからなる緻密で非晶質の安定錆層がつくられ、
腐食を抑制する。安定錆の生成には、乾湿の繰り返しが必要であり、一般に2〜5年程度の時間を要する。

そんなにすぐに安定錆が生成されるんですねニヤニヤ
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 14:57:09.84ID:/WsAXbI7
安定錆
金属表面に生成する錆のうち、腐食を抑制する機能をもった錆層。
Cu、Niなどが微量に添加されている耐候性(たいこうせい)鋼材では、
錆の生成が進行すると、素地表面にCuなどからなる緻密で非晶質の安定錆層がつくられ、
腐食を抑制する。
安定錆の生成には、乾湿の繰り返しが必要であり、一般に『2〜5年程度』の時間を要する。

新車時から出ている錆はまだ安定錆じゃない、発生→成長→安定の過程でまだ成長の段階。
今出ている錆が安定錆かどうか決めつけるのは早計って事。
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 15:01:34.31ID:pKUdSB2P
>>757
これすごいいいな
使い勝手良さそう
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 15:24:08.64ID:F0lJVu/1
安定サビって黒サビのこと?
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 16:20:39.79ID:iRaEg5fq
>>836
そういうことだ。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 16:49:29.95ID:xGkPZTfL
なにしろ手で擦ってみて錆びが取れたら危険な錆び
取れなかったら全く問題なし
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 18:11:05.20ID:D6XzRZBe
天井にサーフボード2枚入る
サーフィンやる人にも超オススメ
後ろの席も人乗せれるし最高!
高速もガス代も税金も安いし完璧
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 18:41:24.38ID:DbU13F8y
完璧じゃないだろ
事故貰って死ぬのと軽傷とじゃ大きな違いがある
事故貰って死んだ奴はまさか自分が事故を貰うなんて考えてなかっただろうね
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 18:42:22.76ID:m/fdIq2X
なにしろ何処のメーカーの車も錆びてるんだから
問題があるんだったら何処かのメーカーが対処する筈
何も対処してないんだから全く問題なし
ディーラーも分かってる筈で若し「錆び止めが必要です」なんて言ったとしたら詐欺まがいと言わざるを得ない
そんなディーラーがあったとしたら縁を切るべき
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 19:13:19.96ID:zk2VTB5Z
>>843
正解 
建築学でも同様の問題出題された
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 19:53:47.40ID:iRaEg5fq
>>853
そんなこと言い出したら誰も核シェルターから出なくなるぞ。
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 21:16:38.17ID:ugILijye
そういえば、おまえらのN-BOX、新車納車した自宅に
ホンダから〜「新車購入はどうでしたか?赤いアンケート」(byマクロミル委託)
軍隊への召集令状の手紙来たか?
9月、Nボ新車初動一ヶ月=約3万台だから、粗品当たるのは「3万分の100の確率」か。
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 21:58:54.18ID:gHKDd+/Q
>>857
アンケートはディーラーで購入した人全員に送られて来るんですか?
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 23:46:40.91ID:D2s1Ukne
>>854
車体下の錆びが問題ないのは車メーカーが全く対処しない事から明白
なのに騒ぎ過ぎの人が多すぎ
まあ防錆処理業者を儲けさせるのも日本経済の為には悪くはないが
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 00:27:44.48ID:ztLaYQKN
カスタムのテールランプってフルLEDだよね?
バックランプもLED?
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 00:32:14.62ID:ztLaYQKN
ありがとうございます
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 03:08:19.01ID:s/c8Bhgn
俺の飼ってる愛鳥インコ、名前はマボ。
で、レボに乗っているが、今度ヌボも注文した。
これは運命の出会いだったのだと思いました。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 07:40:21.24ID:6owP7Y4O
>>866
へえ〜〜〜〜は?
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 07:42:19.86ID:88YIO6+M
そして飼い主の愛称はダボですねわかります
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 07:51:16.47ID:866P9plZ
平日電車通勤で土日しか乗らないから
ローター錆びるので
日曜夜にローターにCRC吹き付けておくと土曜日まで錆びない
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 10:02:02.79ID:sos3esXw
>>874
カーディラーなんかで屋外展示車には良くやる、ローターが錆びてると見た目が良くないからで、悪影響は無い
自転車のブレーキじゃあるまいし、CRC如きの潤滑皮膜などブレーキ踏んだ最初の1回で削り取られて無くなる。
気をつけるなら最初の1回だけ、安全な場所でブレーキ踏んでやれば済む
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 10:07:43.63ID:DMKd6/oC
>>877
いやそういう意味じゃなくて青空駐車してる軽自動車のローターのサビを防ごうと考える事自体が頭狂ってる、という話だろ

お前医者に頭診てもらったら?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 10:37:34.11ID:bUrxLOzB
みなさん危険な馬鹿のいう事を真に受けないようにしましょう。
ブレーキクリーナーがなぜ存在するのか考えれば解ります。
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 10:38:09.42ID:sos3esXw
>>879
青空駐車してなくても1週間乗らなければローターに錆びは浮くよ
で、ローター錆びさせない方がパッド側にはいい
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 10:41:22.18ID:sos3esXw
>>880
CRC556はシリコン潤滑剤だ、油性潤滑剤じゃないよ、そこ勘違いしないで
で、あれは油分飛ばしてしまうから、油分が必要なところには逆に使っちゃいけない
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 10:54:18.93ID:bUrxLOzB
おめーよく堂々と間違い書いたり、嘘書いたりできるな。2chなめんなよw

Q.5-56にシリコーンオイルは含有されていますか?
A.5-56にはシリコーンオイルは含有されていません。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 11:17:12.38ID:nr/8Td0s
>>882
556は簡単に言えば灯油のような成分だ
浸透しやすく揮発しやすく滞留しにくいので、ネジを緩めるような用途に適している

シリコン系ではない

アホは黙れ
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 11:28:19.00ID:DMKd6/oC
>>877
CRCなんかブレーキ一発で飛んじゃうのは事実だけどそれは削られるのでは無くて焼き切れちゃうから
あとローターのサビがパッドに悪影響とか聞いたこともない

お前さ、頭でっかちなだけで物事が根本的に何も理解できてないんだな
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 11:36:08.53ID:bhijyp1S
ブレーキパッドやローターにCRCは使ってはいけません。

ID:866P9plZ
ID:sos3esXw

の出鱈目を信じてはいけません。
ブレーキの性能を損なう危険性があります。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 11:37:25.32ID:M1Z3FzF5
一回目の来店で下取り無しで一括で払うからって言ったら十六万値引きしてくれたけどこんなもんなのかね?カスタムターボね。全部で220だった。結構いい車ね。
普段はデリカのディーゼルターボ乗ってるけどN-BOXのほうが装備は全然いいわ。ただデリカ値引き60してくれたけどなw
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 11:37:30.67ID:LbMlAhBu
>>889
変なところにかからなければ
なんたら錆の生成を促進するのでは
耐候性鋼材であった場合にだけど

タイヤには悪そう
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 11:52:56.49ID:QdzPRBkF
>>891
お前も嘘だよ
CRCを多少ローターに吹いた所でたいした影響はない
しかしそんなバカなことをする必要性がそもそもない、というだけのこと
やらんでいいことをやるな
物事の基本だ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 11:59:33.99ID:CMTBWHVJ
このスレの人って圧倒的にターボ車買ってるね
特にカスタム選んでる方の人は
カスタム選んでNAなのはこのスレ的俺ぐらいか
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 12:04:26.35ID:nr/8Td0s
>>898
ターボはそもそも全然売れてない
総販売数の1-2割程度
ここへの書き込みが多いのはターボ買う層がネットで声の大きな層だから、というだけ
大半のユーザーは軽自動車のことでいちいちネットに張り付いたりしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況