X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

【どこでも】 現行ジムニーpart115【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/25(水) 20:02:30.26ID:CewD+v4v
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜

前スレ
【どこでも】 現行ジムニーpart113【走るよ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1506266873/
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 13:29:30.14ID:PY1nu0Fc
1200万



ペソ
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 13:42:16.24ID:YR5O5M5J
>>71
包茎だけど100万、嫁は50万で世帯収入は2000万くらい
でも100万てのは嘘だけど嫁が50万てのだけは嘘と言うか嫁がいるのだけはマジで嘘
でも包茎ってのだけはガチで真性
たすけて
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 18:19:11.91ID:OcreMN2t
「年に数回の休日オフロード」のために脚上げてるのは格好良いよ。
僅かな機会でも、必然性があってやってる事だから。
ハナからオフロードに行く気がないのに2インチ上げますってカッコマン、アーバンオフローダー様は格好悪いよ。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 19:55:18.14ID:GGQwV7bB
いいからウルセーマフラー教えてケロ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 20:31:05.33ID:c5hw515b
2次でも3次でもいいがイエスロリータノータッチは守ってほしい
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:45.67ID:l5hIOB7T
>>90
3次の子供 うるさい分には構わないけど臭いのはカンベン
騒ぐのは親がコントロールするのは無理でも臭いは何とかなるだろ
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 23:00:40.32ID:OcreMN2t
>>78
言ってる事がわからん。
ジムニーは街乗り通勤でも2インチ上げないと
他人から「お前の車ダッセエな」と嘲笑われるって事?
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 10:34:23.46ID:y8Tg66EU
>>94
わかんないか 障害持ちだったかごめんなさい
他人から自分の趣味にケチつけられたらどう思うか?って質問だったけどわかんないならスルーして
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 11:26:47.32ID:AE+WlMA7
以前、10型ランベンMT(納車後6ヶ月)の異音で相談させてもらったんだが、ディーラーにクルマを預けて1ヶ月半、ようやく帰ってきたわ。
なお、結論から言うと、今回の入庫でも原因は特定できなかった。ただし、後述するエアロッキングハブの所見から、起こっていたと思われる現象を推定し、部品交換したとの報告があった。以下、時系列で説明…
@左右のエアロッキングハブを外し、内部をチェックしたところ、右側のハブに塗布されているグリスは新品同様だが、左側のグリスは真っ黒に汚れていた。ちなみに納車されてから一度も4WDにしていない。
A上記から、前輪フリーの2WDで走行中、左側ハブの内部で何らかの干渉(誤動作的かつ中途半端な4WD状態?)が発生していたと推測。
B部品交換前に異音を再確認するため 、担当のメカさんと営業マンが仕事の合間に延べ250kmに及ぶテスト走行を行ったが、異音は発生しなかった。(この異音、出る時は毎日出るが、出なくなると1ヶ月以上出ない時もある)
C部品交換。エアロッキングハブ(左右)、ハブソレノイド、4WDコントローラー、2WD,4WDの切替スイッチ
長文スマソ

https://youtu.be/e1-bR6yX178
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 12:05:53.88ID:AE+WlMA7
>>109
そうだね。きちんと直してさえくれればヨシとしたいんだが、ディーラーから「これで大丈夫です。高速でも長距離でも安心してお乗り下さい!」とは言ってもらえなかった。せっかく新車を買ったのに残念だ…
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 18:15:06.12ID:WGkLxa0m
異音を発生していた場所と現象自体は推定通りで間違いないだろう。
原因は可能性はたくさんあるから、原因特定が困難でかつ修理が目的なら
可能性のある箇所を総取替えは妥当。
それでも再発するならあとは換えていない負圧の配管だな。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 20:26:43.91ID:VWZKG4gZ
みなさんシフトアップってどれくらいでしてますか?
軽自動車初めてでどれくらい回すのが普通なのかわからない...
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 21:27:28.03ID:SbFnXPG4
たまに代走頼むと、この人シフトアップうめぇとか思うんだけど
実際にそうなのか他人の運転に乗るとそう感じてしまうものなのか
よくわからない
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 22:20:14.41ID:/EJkEbeO
>>59
納車おめ
羨ましいわ
ちなみにいつ注文ですか?
自分は現在納車待ち70日目
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 22:46:11.80ID:cSON4ukn
>>112
113と同じでおそらく4000くらいでシフトアップしていると思う。
たまに空いている道で5000オーバーまで引っ張ると物凄く気分いい。
調子に乗ったら免許何枚あっても足りなくなるから気をつけてね。
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 23:49:07.59ID:R57ZrVB7
2500〜3500の間で走ってたら十分快適だよ。燃費走行で上限3000縛りにしても普通に流れに乗っては走れるし回したけりゃ5000まで引っ張っても良し。そんな感じ。
7000まで引っ張る事は特殊な道かかなりイライラしてる時以外無いな
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 05:43:30.19ID:geRfcDUp
>>120
ありがとうございます
約三週間くらいですね。自分も2カ月くらいかかるかもと言われたんですが全然早く来ちゃいました。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 07:27:29.66ID:IdyWE+ua
>>127
そんなに早くきたんだ!
マジに羨ましいわ
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 07:34:46.71ID:IdyWE+ua
>>128
カーステとかバイザー位だから大して付けてないんだけどね(涙)
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 09:37:37.95ID:+1uzpUfp
そもそも現行ジムニーのオプションは全部ディーラーオプションでメーカーオプションは無いはず
純正LSDですらディーラー取り付けだしね
そうすると納期の差は色かな?もしくはXCとか
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 11:37:13.54ID:nty2H2Fr
コンプリートカーって普通納期どのくらいかかるの?
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 12:27:06.28ID:qzXbNCLA
インパネのビビリ音が嫌いなんだけど
ジムニーってどうなの?
ビビリまくるの?
個人的には10万高くなってもいいからビビリ、静音対策をしてほしい
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 13:18:33.97ID:cF5alRxe
バンパーと足回りマフラーで車届くまで1ヶ月と交換整備終わるまで1ヶ月で全部で2ヶ月かかった。
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 16:55:49.16ID:kG01MEcN
>>135
内装全体的に全然ビビらないよ。
5万キロくらいでドアの中でなんかガタガタ言いだしたけどね。それより、僕は背中に185ジオと、タックのホイール背負ってるから、リアドアがガタガタうるさい。
ちなみに、2インチ上げね。
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 19:25:57.21ID:9GHfZ/tS
>>143
なんで、そんなに偉そうなんだ?
日頃からそんな感じ?
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 19:38:48.36ID:mPn2cYzV
ゆとり世代→上から押さえつけられるのを嫌う

老害→若者を上から押さえつけるのがたまらなく好き
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 19:41:12.41ID:DY7WF2/P
巡行回転数どんくらいが燃費いいのかわからん
ギア上げすぎても燃費悪そうだし難しい
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 19:41:15.90ID:3otVoAE4
ゆとり世代自体がまあまあのおっさんて知ってるか ユトリガ言い出すのはかなりの年齢やで
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 21:32:59.44ID:GuYvZQCF
>>151
まぁ、いいんちゃう。
その口調で、生きていけるお仕事なんやね。
お疲れ様~
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 22:29:59.84ID:GuYvZQCF
>>153
初めてでーす(笑)
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 05:51:18.43ID:5PiJz8Bj
上から目線とか偉そうにって
自分が格上だと思ってなきゃ出来ない発想だよね
その根拠は何処から湧いてくるんだ?
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 07:57:52.54ID:UYIWgwF7
アピオとかの最低地上高を40oアップとかアレは意味があるのかな?
デフ玉が上がらないと意味がないような気がするんだけど
純正って一番低いのはデフ玉じゃなくて他の部分なんだろうか
自分で書いていて意味が分からなくなってる
意味があるからリフトアップしてるんだろうけどw
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 08:17:36.36ID:bpDFVWBF
大きいタイヤがはける
とはこのスレで良く言われてるね

ショップの人には、兎にも角にも
ぶつけないライン取りを覚えなさい
とよく言われる…
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 09:21:40.24ID:PSruFY3o
>>160
純正車高じゃ大きいタイヤ履くと当たるからリフトアップして大きいタイヤ履いて初めて最低地上高(デフ玉)が上げられる
あと単純に伸び縮みも大きくできる
だからリフトアップする

>>165
コイルスプリング、ショックアブソーバーは指定部品だからそれによって全高が変わっても構造変更いらないけど2000mmは超えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況