X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

【どこでも】 現行ジムニーpart115【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/25(水) 20:02:30.26ID:CewD+v4v
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜

前スレ
【どこでも】 現行ジムニーpart113【走るよ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1506266873/
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 09:52:30.23ID:Fj90hyt4
>>427
押すなよ!
ぜったい押すなよ!!
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 11:23:08.31ID:SSDM51yn
>>429
軽自動車に実印も印鑑証明もいらんわwwwww
免許も持ってない厨房かジムニーが買えない憧れ貧乏厨か?wwwww
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 11:36:31.17ID:tfJwMGDq
>>426
アピオ一本だ!
今から買いに行け!
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 12:19:28.47ID:wQYGtvBI
>>424
車検は通らないが法律的には問題ないって話か?
9ミリ+5ミリなら車検に通ったって話はどっかで聞いた
というより1センチギリギリなんて調整は無理でしょ
ワイトレとスペーサー併用する事になるから不安で乗ってられんな
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 12:44:46.08ID:nvVCCBn9
>>431
無い無い^ ^
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 13:24:20.91ID:IXOcH0Ch
そもそも違法な事は一切無いからなグレーでも何でもなく普通に白、合法だから。測定して貰えば良いんだから検査員の匙加減なんてのも無い何の為に測定器あると思ってるの?
今回のハミタイ緩和も「最外側がタイヤとなる部分については、外側方向への突出量が10mm未満の場合には「外側方向に突出していないもの」とみなす。」で拡大解釈もクソもないよ読んで字のごとく
フェンダーに関しても指定外部品(フェンダー)の取り付けによる車幅の変更は片側10mmまでちゃんと認められてるし
なにがそんなに気に入らないの?

そんな事より指定外部品の取り付けによる全長+30mmをオーバーしてる社外スペアタイヤブラケットに目くじら立てた方が良いんじゃね?
やってる事は10mm以上のオーバーフェンダー取り付けと全く変わらない、完全に違法、脱税だからな?わかってる?
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 13:30:14.83ID:Jvb4FtM4
>>436
そうだね。個人的にハミタイ認める今回の改正は改悪(危険)だと思うけど、何処で区切るかは微妙な所だし、決まった事は仕方無いしそれに従うのみ。
改正に対しての反対意見はあって然るべきだが、それをユーザーに向けるのは御門違い。
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 13:51:54.51ID:haXjIHnC
>>436
ゴチャゴチャうるせーよ
お前みたいな輩がツライチ持ち込んではみ出してるだの収まってるだのうるせーから
ツライチ位は認めてやろうって事になったんだよ
で、今まで通してなかった車検場(検査員)が何の理由も無く通すワケにいかないから規制緩和って事になったんだよ
先ずそこから理解しろ
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 14:00:20.62ID:CckkOFZA
そもそも肝心な事を見逃してる
車体から10mmまで出ても良い事にはなったが
軽自動車の枠から出ても良いとは何処にも書いてないんだぞ
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 14:02:20.25ID:IXOcH0Ch
>>438
そこを理解したらどうなるの?法規が変わって違法になって車検に通らなくなるのかな?不思議だなぁ(笑)その頭の悪そうなレスって意味ある?(笑)
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 14:47:56.55ID:SToCh4Fn
ちゃんと条文見てる人とそうでない人のすれ違いか。
ちなみに、対象は乗用の用に供する自動車だからね。古いジムニーは気をつけてね。
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 14:57:40.17ID:1KgB4Z0A
>>445
そのくらいなんだと一瞬思ったけど
場所も含め維持費を考えるとなー
もし買っても後が続かないと分かるとかなり躊躇するな
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 15:01:30.00ID:PRiDwPF1
今までツライチでも車検通してくれる工場探してたヤツが
1cmオーバーでも車検通してくれる工場探すたけだろ
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 15:02:41.66ID:Jvb4FtM4
>>448
逆に理由なんてどうでも良くね?機能を考えてならOKでカッコいいと思ったからじゃNGとか、それこそ意味不明だし。
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 15:23:27.11ID:kb6wEQql
何言ってもムダ
ツライチを収まってるって言い張ってゴネてた時と同じように
10mm以内に収まってるって言い張ってゴネるだけだよ
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 16:29:12.51ID:3x9GIf0a
>>447
うちの北海道の実家なら土地余りまくってるしハンガー建てても余裕あるから買ってくれてもいいんだよ?w
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 17:02:14.39ID:PGZoOiVL
10型2インチリフトアップに185履いてるんだけど
スタッドレスにチェーン巻いたらリアの出っ張りに干渉するかな?
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 17:17:49.75ID:FteLeRNm
>>455
小型飛行機置けるくらいの土地ならうちの実家にも一応ある島住みだし
維持費で2000万/年だそうだから諸々で0.4億/年くらいはみたいところ
例え俺が購入したところで本体代だけで全財産の半分近く逝くから維持はどう考えても十年以内で無理になる
それなら水陸両用車でも買ってふらふらドライブしてた方がいい
とマジレス…
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 17:44:56.13ID:ON5ikVHO
スプリングだけ交換て自分で出来ますか?費用対効果考えると工場に依頼したほうがいいかな?
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 18:57:17.51ID:IXOcH0Ch
>>448
正直言うとどうでも良いんだけど、法律って言うわかりやすい答えがすでにあるにも関わらず、何故か感情論で語ってくる無知に対して知識でゴリ押しマウンティング出来るのが面白いだけ>>438とかマジで顔真っ赤にしてそうで面白い(笑)
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 19:01:10.16ID:l0HVGdBN
>>460
で、10mmオーバーは車検通るのかい?
答えはノーだよ?
法律上違法性は無いのに、車検は通らない
この説明をしてくれ
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 19:15:54.68ID:SToCh4Fn
>>459
俺は何度も一人でやってるよ。ついでに下回り掃除したりゴム類にシリコンスプレー吹いて綺麗にしたりするから朝から夕方までかかるけど、余計なことしなけりゃ半日仕事かな。
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 19:17:54.06ID:IXOcH0Ch
>>461
ん?通らない説明を、俺がしなくちゃいけないの!?!?wwww

10mm「オーバー」って言葉がわからないけど10mmを「超えてる」ならそりゃアウトだ
10mm「以内」なら法律上問題はないから通らなきゃおかしいよ?なんで通らないの?
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 19:50:38.64ID:lyDFYIyR
>>465
あ、
>10mm「以内」なら法律上問題はないから通らなきゃおかしいよ?
検査員が10mm以内と認めなきゃダメ
微妙な物は通らないって話
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 19:52:20.19ID:qdmgtrlW
法律に詳しい(と主張する)ヒトがいるようなので、伺っておくけど、

@軽規格
A構造変更
B本体からの突起規制
C測定誤差

のそれぞれは別。
ジムニーの諸元は、全幅1,475ミリ 片や@の軽規格は1,480ミリなので、Aの構造変更届けが
必要だろうが必要でなかろうが、基本はこの規格内に納めなければならない

全幅±20ミリまでの変更届不要は、軽規格に余裕があって、片側10ミリづつ出しても
なお軽規格にとどまる場合には、しなくてよいのであってジムニーの場合には、
工場出荷の段階でなんらかの原因により(Cの問題を含む)例えば1,460ミリしかなかった
場合なら、片側10ミリ出しても、構造変更は必要がない、というだけのことで、
実際にはそれはないだろうから、結果的には10ミリは出せない

Bは、タイヤについては、おそらく空気圧等の誤差(C)やブレがありうるので、
10ミリに満たないはみ出しは、ハミ出しとしては扱わないというだけのことで、
かりに、Bの構造変更届け出不要が10ミリまで許容されたのであれば、さらに
そこから、9.999999…ミリまでは、タイヤのはみ出しが許される、に過ぎない

結論的に、ジムニーが諸元ぴったりに作ってあるならば、フェンダーは片側2.5ミリの
ものならば、構造変更届なしに許容され、さらに片側9.999999…みりまでの
タイヤのはみ出しが許される

もっとも、実際には、諸元通りであることは保障の限りではなく、また、車検検査場の
測定器の誤差をも考慮すると、実際には測定器で1480ミリを越えてたとしても、
車検不可としないことはありうるのかもしれない(C)
あくまでも軽規格の範囲であるかどうかは、実測によるからだ
そのあたりが、検査場ごとで判断が違うとか回答が違うとかいう事情の元なのだろう

ということですか?
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 19:58:22.75ID:qdmgtrlW
補足です

タイヤの幅も、実寸でトータル1480ミリ以内じゃないといけないのでは?
という疑問もありうるが、これは指定部品だかなんだかよく知らないけど、
おそらく、「本体」の幅の測定では無視する、ということなんじゃないかな

つまり、タイヤの幅の制限は、あくまで突起規制なので、ボディ本体から
従来であれば、はみ出してはならない、今回の規制緩和では、9.999999…ミリ
までははみ出せる、という基準なんだと

ということですよね?
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 20:06:30.31ID:qdmgtrlW
オーバーフェンダー片側25ミリメートルまでの間違いでした
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 20:08:01.98ID:1pARaTez
だからさぁ、どこのコンプリートカー買ったら良い?
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 20:09:37.62ID:SSDM51yn
な、器がちっちゃいだろ
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 20:17:35.95ID:X40NRrhd
だからツライチは問題無く通る
明らかにはみ出してんのはケースバイケースって事だろ?
もし通らなかったらID:IXOcH0Chとか交渉しに来てくれるのか?
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 20:26:21.33ID:Tkq36tQ2
>>452
四駆村の動画探して見てたけど
かなりハードなとこだね
自分のほぼノーマルジムニーでは
走れる所無さそうだ
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 20:27:23.76ID:IXOcH0Ch
>>469
いやぁ…うん…なんの為に測定器があるんだろうな…

>>470
ごめん
とりあえず最初の方で読むのやめたけど、軽も普通自動車も指定外部品による車幅変更は諸元の幅から±20mm(片側10mm)まで記載変更無しで取り付け認められている。軽規格とか関係ないから大丈夫
あ、でも継続車検って条件あるな

>>477
ちゃんと測定して収まってたら大丈夫
それでアウトだったらせっかく合法車としてイジってる以上清く諦めろ
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 20:58:25.48ID:X40NRrhd
>>483
お前が測定してセーフでも検査員が測定してアウトなら車検は通らんよ
測定方法によってはみ出す可能性が有る時点で通さないけどな
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 21:04:06.89ID:lyDFYIyR
ツライチでドキドキしながら車検受けてたのが、安心して受けれる様になったのに
10mmまでは良いんだって、また同じ事繰り返すのか?
大人しくツライチで乗ろうぜ
それが嫌なら潔く普通車登録しろよ
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 21:30:41.57ID:qdmgtrlW
>>473
再び訂正
やっぱり2.5ミリメートルです
余りに薄っぺらいから間違ったかと

で、実際の新車の工場出荷段階で、1478ミリメートルとかだったら
許容範囲は左右1ミリメートルまで

要するにジムニーで軽規格でのるには、事実上
オーバーフェンダーは装着できない、となります

ということですよね? 法律家のヒト
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 21:51:20.58ID:yxQE63J8
413だけどここまで荒れるとは思わなかったよすまんな
1インチあげるなら195もありかなと調べてて若干思ったけどとりあえず冬は175で様子見るわ
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 22:20:10.84ID:GEcMn25o
話変わるけど二階堂氏と尾上氏いずれもブログ書いてるけど誤字脱字が目立つんだが大丈夫なのだろうか?
ボケるのはまだ早い歳だし
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 22:21:57.79ID:g4/X1Px+
どうせ車検の時はノーマルタイヤなんだからバーフェンもハミタイもクソもない
通るようにして行くんだからノープロブレム
やるなら全部自己責任で
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 23:33:24.24ID:04l16ToI
尾上氏んとこは195ジオMTWT履いててもジュランの9mmフェンダーモールつけてればなんの問題もないって通してくれた
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 11:56:40.12ID:KDW3koAZ
>>497
個体差で稀に左右どちらかがはみ出ることもないとも言い切れないんだと。
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 13:17:10.46ID:gL8x8wEN
>>498
左右は普通はラテラルで調整するだろ?
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 13:46:21.09ID:l9Stfg8K
>>498
その為(製造公差)の、片側9ミリの許容。つまり、本来的には[公差ではみ出た分を適合させる為]にのみ、モール装着は許される。
で、今回の改正で"はみ出しそのものを許容"したので、原則的には[車体構造は一切の拡幅の禁止]になるはず…なんだよね。まだ通達等は出てないけど。
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 14:26:15.10ID:NbwDxAii
別にゴネんやろ。はみ出し幅が1cm未満である事を合理的に(実際に計測して)確認出来れば車検通るし、確認出来なければ車検通らないだけ。ゴネるゴネないとか個人の尺度が出てくる話じゃ無い。
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 14:59:07.78ID:RIjrFRn/
>>506
>はみ出し幅が1cm未満である事を合理的に(実際に計測して)確認
それをゴネると言うんだ
ま、2〜3ミリなら問題無く通るだろうが
8〜9ミリとなると話が変わってくるだろ
計測誤差もではみ出す様ならNGだぞ
そこで大人しく引き下がるなら何も言わんがね
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 15:07:13.56ID:Rw58E/d8
なんかリアのラテラルがズレてきたのかタイヤが傾いてきた
早めに直しといたほうがいいのかな
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 15:40:18.50ID:PlBh+TT0
スプリング交換してから

高めの段差超えたり
スーパーの急斜スロープを登りきったころに
リアがボンって弾むかのようなワンクッションはいるようになった。原因不明
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 15:53:17.37ID:xwepWiNv
検査員は当たりハズレあるやろ シートが一部破れてたのでひっかかった事あるぞ
検査場出てすぐ別の検査員に聞いたら通ります言われたけど 
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 18:01:48.44ID:++E6es4r
>>490
寺崎氏も最近は宴といいながら、
真っ先に寝落ちしちゃう様になったそうだよ
病院のエピソードは絶えないしねぇ
みんな元気で長生きしてもらいたいもんですな
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 21:18:05.73ID:si/21AvA
>>503
国産車純正は誤差見越してタイヤだいぶ内側設定になってる
貿易協定がらみで、外車のハミタイが車検NGになること対しての配慮でしょ
忖度なのか海外からの圧力なのかはしらん
欧州車の高級グレードとかこれまでは日本向け専用のフェンダーモール設計製造しないといけなかったけど、貿易協定で相手国に不利になる法律は改正しないといけなくなったのが背景じゃないの?
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 23:48:50.44ID:GnY+90Uu
みんカラの2008年4月10日の日記でア○オの悟空買った人がア○オの対応を詳しく書いてる
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 00:48:55.01ID:XSYTOC8y
>>525
検査員の中の人が語り出すのを待とうぜ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況