X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

【どこでも】 現行ジムニーpart115【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/25(水) 20:02:30.26ID:CewD+v4v
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜

前スレ
【どこでも】 現行ジムニーpart113【走るよ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1506266873/
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 21:32:59.44ID:GuYvZQCF
>>151
まぁ、いいんちゃう。
その口調で、生きていけるお仕事なんやね。
お疲れ様~
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 22:29:59.84ID:GuYvZQCF
>>153
初めてでーす(笑)
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 05:51:18.43ID:5PiJz8Bj
上から目線とか偉そうにって
自分が格上だと思ってなきゃ出来ない発想だよね
その根拠は何処から湧いてくるんだ?
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 07:57:52.54ID:UYIWgwF7
アピオとかの最低地上高を40oアップとかアレは意味があるのかな?
デフ玉が上がらないと意味がないような気がするんだけど
純正って一番低いのはデフ玉じゃなくて他の部分なんだろうか
自分で書いていて意味が分からなくなってる
意味があるからリフトアップしてるんだろうけどw
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 08:17:36.36ID:bpDFVWBF
大きいタイヤがはける
とはこのスレで良く言われてるね

ショップの人には、兎にも角にも
ぶつけないライン取りを覚えなさい
とよく言われる…
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 09:21:40.24ID:PSruFY3o
>>160
純正車高じゃ大きいタイヤ履くと当たるからリフトアップして大きいタイヤ履いて初めて最低地上高(デフ玉)が上げられる
あと単純に伸び縮みも大きくできる
だからリフトアップする

>>165
コイルスプリング、ショックアブソーバーは指定部品だからそれによって全高が変わっても構造変更いらないけど2000mmは超えられない
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 09:26:22.12ID:UYIWgwF7
>>160だけど
あぁ、大きいタイヤが履けるようになるって事なのね
納得。レスくれた皆さんありがとう
で、アピオの車両って近郊のスズキディーラーでもその後の点検、整備は受け付けてくれるのかな?
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 09:33:01.95ID:rj7aOCDr
>>160
車高上げたいから上げてるのではなくて、大径タイヤ履きたいから上げてるが正しいかな。
オフロードでの大径タイヤの恩恵は大きいからね。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 09:48:27.66ID:ePXyKHVU
>>168
改造車の車検を含む入庫の可否はディーラーによるとしか言いようがない
そもそもスズキの看板出してる車屋には正規ディーラーと副代理店があって正規ディーラーの場合純正以外お断りというケースもある
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 09:55:41.88ID:wDs3OlqZ
何も違反していないのに入庫を拒否する権利なんてあるのかね
俺は身近に理解のある店が三軒あるから恵まれてるが
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 09:58:20.58ID:UYIWgwF7
>>171
じゃあ、アピオ近くの人か、近くに見てくれる車屋を見つけないと買えないね
あと、ジムニースレで恐縮なんだけど
ジムニーの最低地上高が200o、シエラは190oこれは
シエラが最低地上高が10o低いのは適当規格のタイヤが無いからなんだろうか?
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 10:21:09.33ID:UYIWgwF7
適法か、違法かは分からないけど
個人的にはリフトアップしているジムニーにはなるべく
近づかないようにしている
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 23:38:58.66ID:jKTH2E8e
ウッソだろ
ボデーペンでスチールシルバーメタリック調合出来ないのかよ
今週晴れそうだから内装仕上げたかったのに
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 06:19:22.01ID:rtJeLHNt
ワゴンRのシルバーをボディーペンで塗ったら色が合わなくて大失敗したことがある
純正色でも合わなかった
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 07:23:09.49ID:4thBJkHy
たとえ色そのものが同じでも
メタリックの粒子が違うと、とても同じ色には見えないからねぇ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 08:07:31.02ID:god5Whvf
シルバーじゃないけど、納車後しばらく経ってからリアスポやグリルの塗装を頼んだときは
新車じゃないのでパーツだけ設定どおり調合しても合わないからって車体ごと預かりになったな
下請けの板金屋さんがこだわり強かったらしい
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 10:06:53.57ID:BrWTs96/
>>187
やっぱそうだよな
外装パーツ塗ったとき同じ色なのに全然合わなくて泣きそうになった
下塗りサフはグレーでウレタンクリアまで使ったのにやり直しで結局店に任せた
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 12:07:40.64ID:UqEvdOrR
さっきディーラー行ったらまだ現行ジムニー注文できるってよ
誰だよ10月末でオーダーストップとか言ったの
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 13:49:38.22ID:c4SZXnVj
>>190
そういう細かいこと気にするような人間には向かないんじゃないかな?ジムニーは
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 13:53:43.73ID:lJPrGU93
>>195
やってみたら分かるよ。銀のキラキラのラメが偏ったりして上手く塗れずにムラになるんだよ。それに違和感ないなら車が歪んでても気付けないと思うよ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 14:17:14.88ID:pbfso2tq
おまいら話しが噛み合ってないなー
ジムニーなんだからボロでいいじゃん
ジムニーでもキレイにしたい

俺は後者だな
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 14:20:12.74ID:c4SZXnVj
>>196
激しくどーでもいい
だいたい、クロカンでシルバメタの設定自体が間違ってる
だからこんな器の小さいヤツが涌いてくる
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 14:51:16.51ID:gmt33r+H
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      ここはみんなの日記帳です
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 15:10:07.95ID:c4SZXnVj
>>200
どーでもいい、ということ自体は、どーでもいい、訳ではない
ということが理解できないのかな?
もちろん、どーでもいいかどうか自体がどーでもいいことや場合が
あることも否定しないし、そういう場合は多分コメントしないだろう
むしろコメントがあれば、どーでもいいのでは?というコメントを
書き込む必要性があるかもしれない
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 15:36:00.43ID:LX7YHITL
MTの燃費運転ほんと難しい
特に巡行するとき本当にこのアクセル開度でこのギアなのが一番燃費いいのか常に気になってチラチラと燃費計みちゃう
というかそのために燃費計つけた
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 15:42:53.61ID:lJPrGU93
>>204
燃費運転の時は原則過給圧が0を超えない様にってのを目安にしてるんだけど燃費計で効率良さそうな運転ってどんな感じ?
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 16:39:11.73ID:Cg1/1rLQ
>>197
>ジムニーなんだからボロでいいじゃん
の大半はモノグサの言い訳
>ジムニーでもキレイにしたい
これが当たり前の感覚
ま、キレイの度合いは人それぞれだけどね
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 16:39:21.32ID:W0eAtA0A
ジムニーのMTは1速2速はそーっと加速して3速4速で4000回転くらいまでで加速くらいがいいんじゃない?
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 17:28:51.36ID:BrWTs96/
ハイレンジで6.50くらいの外径が丁度良いくらいにハイギア化されて乗りやすく感じる
オフ走るならローレンジはダウンギア必須だけど
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 18:17:10.69ID:8zyJQuxj
>>205
俺も加給圧が極端に正に振れないようにしてる
あとは同じ速度でのギア選択は道でも変わるけどだいたいアクセル開度が少なくて済むギアの方が燃費いい
加速時は3500回転くらいまでは使ってるかな
最低2000は回転数ないと加速度の割に燃費悪い
感覚的には加速はエンジンが気持ちよさそうな音をたてるくらいが丁度よくて巡行はアクセル開度で判断して良さそう


いろいろ試してるけど全体的にはなんとも言えない
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 19:56:53.97ID:BKV5L8nW
>>211
ケチケチするなよ
嫌ならターボはずせば?
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 20:06:20.72ID:yEFrc7KS
>>213
多分、ターボを外すと燃費は悪くなる気がする
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 20:14:26.04ID:BKV5L8nW
>>214
アクセル踏まなきゃ燃費は良いよね
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 20:37:52.84ID:OtOYPwin
>>211
>いろいろ試してるけど全体的にはなんとも言えない

俺も結局これに行き着いて燃費は気にしなくなったな。
今はMTタイヤなんで、なるべく減りが少なくなるような走りをしたりしてる。結局それも飽きて普通に走ることになるんだけどねw
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 20:54:11.56ID:I8dIvGD7
>>204
ちなみに今いくつくらいなの?
実燃費がカタログ以上、最良燃費20km/l超えてるならかなりの域に達してるから改良は難しいけど
それ以下なら色々運転方法を見直した方が良い
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 20:54:58.40ID:aEI/AWzS
>>214
ターボ車で過給圧がかからないときって
ただの低圧縮エンジンですな
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 21:20:25.85ID:Wzr330Un
>>218
12km/Lくらいかな
都会住みなので結構難しいわ
せっかく13km/L超えても車庫入れしてる間にガンガン下がるとかもあるからね
運転方法の見直しって後はどんなのがあるかな?
街中だから流れ重視になってるよもあってなかなか思い通りにいかない
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 22:07:44.30ID:VSwWnWhq
俺こないだ10型で3日程高速道路を運転しまくって合計2500km程走ったんだけど
80キロ巡航で燃費リッター18km
90キロ巡航でリッター16km
100キロ巡航でリッター13kmという結果になったわ
タイヤは185のMTだから外径も計算するともうちょい燃費いいんかね?
ちなみに普段の街乗りはリッター13くらい。
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 22:15:25.47ID:F/IprAbI
>>222
言い訳ばっかりしてる人には燃費運転ちょっと難しいかな
とりあえず早めの指示器等表示器点灯、加速は直線で、無駄なアクセル増ししないように減速
巡行だけなら薄めの室内シューズ履いてアクセルの感覚を掴む事から初めてみては。
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/01(水) 22:54:39.36ID:wRrmwucU
燃費なんてそんなに気になるかね
一回の給油でハイオクでも5000円程度でしょ

航続距離は落ちるが俺には縛りプレイは無理そうだ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/02(木) 00:43:37.44ID:w2amkTO8
JB23-3型走行約10万キロ、
(・ω・) 2年前に中古で買ったんやけど、この前オーバーヒートしかかった。冷却水が激減しとったんや。ラジエーターもウォーターポンプも去年換えたばっかやし何で?思ったら
整備士が言うには「シリンダヘッドガスケットからオイル滲んどるんで、ガスケットの隙間からエア吸い込んで冷却水に気泡が出来て噴いてまうんやなかろか?」
(・ω・) 「ならガスケット交換すれば直るんかの?」
「ガスケット交換とシリンダヘッドを研磨せなかんかも知れんよ」

(・ω・) けっこうカネかかりそうやが…
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/02(木) 07:58:48.55ID:EfBRICx/
>>230
特に気にしてなかったけど、全般的に関西弁じゃねーの?
それとも関西の人は、これが標準語だと思ってるの?
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/02(木) 08:41:32.05ID:wNVysmRs
>>232
書き言葉で、意図的に関西弁ってのが、
押し付けがましく、無駄な自己主張で、
鼻持ちならない同調志向に感じてる、
というのが、一般的な感覚かな

書いてある内容自体は、技術的に理解不可能

時に、燃費向上なら、スペアタイアを降ろしたら?
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/02(木) 09:49:56.70ID:wNVysmRs
>>236
そこは、関西弁で突っ込むとこやがなーw
0241腹出っ張りで自分のチンポが見えません
垢版 |
2017/11/02(木) 11:03:04.74ID:WIEpv2as
本日も始まりました器の小ささ選手権!
果たして誰が1位になるか!?
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/02(木) 11:52:56.46ID:xrmtFsq7
>>229
何で?
関西弁だとあかんの?
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/02(木) 12:19:20.59ID:wNVysmRs
>>242
何で?
関西弁でないといけないの?
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/02(木) 12:32:42.45ID:VG9md91q
3型の純正オプションの品番調べられる所知らないですか?
スズキのは07以降しかないし、楽天で売ってる所は品番が書いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況