トップページ軽自動車
1002コメント321KB

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart41 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/16(水) 14:27:47.21ID:tySQQtD0
ダイハツ ハイゼットカーゴのスレです。
OEMのトヨタ ピクシスバン、スバル サンバーバンもOKです。
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1489444503/
関連スレ
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1463417689/
ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van//
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 19:38:46.61ID:IGdpjexA
アトレーの話ですまんが、KFアトレーからエブリイワゴンに乗り換えた。
95%の面でエブリイの勝ちだ。
いくつかアトレーの方がいい部分もあるけどね。
フルチェンしたらアトレーに戻る予定だから、ビッグマイチェンは残念。ハシゴ外された気分。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 20:30:57.53ID:fapn05f8
>>840
インパネは変わるとすれば現行ハイゼットトラックのに準拠した形になるんじゃないかな。
ただしカーゴはインパネシフトなので中央部は独自のものになると思う。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 20:44:10.92ID:GqJtecTH
シートが後一段起きるようになってて、現行型のと交換できたら嬉しいかも
市販のシートのほうがいいか…
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 20:44:21.23ID:4uQC+zUF
デッキバンにターボ付いたら買う!
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 22:19:24.49ID:ORHbYCzE
未だに>>846みたいなのがいたのか。
そもそもオーバードライブなんていらないんだよ。5速直結にしてその分ハイギアードに
しておけば、回転数はオーバードライブありの車と同じになる。

もともとが、同じ車で4速と5速の両方をラインナップしてたやつの名残だろ。
今は5速しか無いんで、最高ギアを直結にしておけばいい。
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:20.72ID:/baFHWqH
>>851
今のアトレーのインパネ流用した方が早くね?
まぁカーゴのMC為にわざわざインパネを新設してくれるなら有難いけどね
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 23:09:51.06ID:si//vRLj
>>855
そうなんだよね
わざわざミッションで増速して、ファイナルで減速する効率の悪さは、4MT時代の名残なのに、勘違いするやつが多いよね
新開発のミッションなら、最上段が直結が有利
ロードスターだって6速が直結だしね
あと、FFとかMRで横置きのミッションで直結とかいうやつがいるけど、直結の意味が分かってない
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 23:20:26.06ID:+TCkzr4u
>>853
デッキバン無くなるらしいぞ
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 23:41:45.00ID:FlIEcjhF
>>857
外装は絶望的にだせえけど内装なかなかじゃん
ただシガーソケットが見当たらないな
あとはシートとエアコンフィルターがどうなってるか次第だな
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 23:47:54.74ID:6z4JoRSh
シート角度は従来どおりに見えるな…これは


個人的には今回は 改 悪


まあ、おそらくエアコンフィルタ、そして
スマートアシストは評価できるだろうけど。

タウンエースをベースにフロントライトの
位置を上に上げた感じだな。
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 00:18:47.09ID:+X0dksq4
アトレーの内装、黒になるのかよ。
明るい色が好きだからエブリイワゴン買うよ。さよなら。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 04:58:14.21ID:Z8PsNErQ
ウィンカー球切れた
スペース制約あるから仕方ないんだけどフロント球交換面倒くさすぎ
バンパー外したからついでに温度計のセンサー引っ張ってつけたった
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 06:21:20.90ID:I9LdQNTt
>>832
こちら、364万364円になっております

>>842
軽配送御用達のビジネスパッケージがある

ターボ車で、荷室の床が完全にフラットになる設定はエブリィにはない
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 08:01:32.36ID:/kwnZ30V
本当、ビジネスパックでハイゼットに決めたようなものだからな、俺は。
エブリィにもこの設定があったらエブリィ新型買ってたかも?
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 08:10:52.18ID:SVQfGVyN
色がシルバーだと黒のグリルが目立ってださいけど茶色ならかっこよく見えるな
内装も良くなった
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 08:21:10.17ID:HEXvp9If
商用車のMCでインパネや内装まで変えてくるとかダイハツやるね
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 08:44:18.38ID:+ChfqAGh
ビジネスパックは、確かにいいよね
まぁでもmcしてこれなら、エブリイでよくね?
FMCはしばらくないだろうし
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 09:24:16.38ID:l7G5r4/n
>>874
カーゴは差別化のためだろうけどフォグの付くところが素材色の黒のままだからダサい。
バンパーはアトレーと同じ物だからこの部分を車体色にするだけで見た目がかなりよくなるだろう。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 09:50:35.18ID:jwbD936Z
ビジネスパックはサブロク積めないからなぁ
何も考えずにクルタボ買って板を積むとき初めて気付いたよ
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 11:10:55.02ID:GuTaApJi
前回の電子スロットル化と今回のスマアシと内外装変更でもう実質FMCみたいなもんでしょ。
電スロ化前の所有者が何も知らないで乗ったら同じ車とは思わないだろうし。
エンジン新設計でもしないと納得しないのか?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 11:18:40.77ID:HEXvp9If
フロントバンパーの両端はよく擦ってるカーゴ見かけるから黒の素材色で正解じゃね?
仕事で使う車なんだし普段乗りに使う人はアトレー選べばいいだけ
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 11:27:08.93ID:rvNI5pWx
>>854
ダカールにでてそうだな
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 12:27:37.05ID:MIzGF7d3
>>789
300系はエンジンそのものが一回変わっていますが?

まあ、今回のMC

外観→XXX
インパネ→○
シート→XX(相変わらず寝ていた場合)
エアコンフィルタ→おそらく○

だな。あまりカッコいいとは思っていない現行だったけど
MC後の外観を見たら大事にしてやろうと思った。
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 12:55:41.99ID:z36bg7kN
>>863
ハイゼットだと紙袋のせいでほぼ見えないけどアトレーだとレバーの下にソケットあるよ

>>865
便利だけどダサいからしゃーなし

>>872
ハイエースの一番高いのより高スギィ
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 14:39:41.73ID:1TjWvF3j
フロントで変わったのはバンパーとボンネットフードだけなんだな。
フェンダー部分は変わってない。
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 15:00:05.21ID:HEXvp9If
FMCだったのか
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 16:05:26.63ID:d8KmQq3y
10年ぶりのモデルチェンジって300系が出たのは2004年だから13年なんだけど
まさかEFからKFに変わってから10年って言うのか?
フルモデルチェンジもマイナーチェンジもゴチャゴチャだなw
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 16:36:55.15ID:sr7z5tN6
定義が曖昧で内外装が大きく変わればモデルチェンジ(フルではない)みたいな解釈もあるからなぁ
俺はビックマイナーって言いたいところだけど
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 17:26:26.72ID:RlxFU81v
どう考えてもマイナーチェンジだろ。
まあCMでもマイチェンした事を新型◯◯って言うから仕方ないから。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 18:07:06.63ID:DNRO/vGX
>>857
インパネは現行トラック踏襲してるな。
特にエアコンのスイッチがシフトレバー横になって空いたスペースに助手席から延びている長い収納スペースとか。

>>865
ここの過去スレでも出てたがすごい不評だったじゃん
なくなって正解。
エブリイもシェルフそのものはパクったけど穴だけはパクらなかったしなw
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 18:10:19.43ID:DNRO/vGX
ようやく灰皿・シガーライター標準装備がなくなったか

ETC取付専用スペースは乗用車の装備を積極的に取り入れるダイハツでも軽バンではまだ時期尚早という認識なのかな
今回期待してたんだが・・・
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 19:09:32.44ID:5kNR6rGx
>>893
作業車から灰皿シガソケ取ったら売れなくなりますん
まぁ今時ほぼ使われないライターは無くてもいいけどスマホだらけのこの時勢ソケットはいるでしょ
なのに普通車でも着いてなかったりオプションの車ある不思議
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 19:22:44.36ID:6yGb0tiB
逆にエブリイはスタイルが前モデルと変わらないと発売当初話題にだった。
やっぱりバンとしての基本性能がどう向上したかだろう。
トヨタの影響なのかね。
昔、着せ替えモデルチェンジなどど揶揄されたマークU三兄弟は売れまくってたよ。
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 20:15:26.72ID:Z8PsNErQ
昔はそうかもしれないが残ったのはマークUだけ テコ入れでほそぼそとマークX こだわりすぎて最後は悲惨だったじゃんww
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 20:37:02.09ID:5kNR6rGx
この手はもう快適性能しか向上しようがない

マーク某は直6からVになって挙げ句FF化したんだっけ?
そら消えますわ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 20:43:41.25ID:DNRO/vGX
>>894
自分が不要と言っているのはライターそのものと灰皿であって、ソケットは必要だと思っているよ。
タバコ吸わない自分でもスマホ充電などに使うし。
灰皿はカップホルダーに挿すタイプのもっといいものが純正オプションであるしね。

カップホルダーで思い出したが、トラックについてる牛乳パックも挿せるカップホルダーがほしかった。
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 21:06:46.13ID:FQeRFaPM
>>898
全てセリアで売ってるよ
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 11:45:03.40ID:FaUaKtMf
ステアリングリモコンもダイハツでさえ商用車ではまだ時期尚早という判断なのかな
さすがに標準装備では必要ないが、オプションであってほしい
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 13:47:18.86ID:A4okfisX
だな
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 14:30:14.69ID:7s+II0fc
原2と一緒で法の盲点なんだから商用軽自動車は目立っちゃダメなんだよな
快適性を上げすぎると「それじゃ軽四普通と同じだよね?」って役人に目をつけられて税金上げられちゃう
節約節税で乗用車から商用車の流れができると 第三のビールと同じ運命辿っちゃうのが目に見えてる
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 14:31:31.95ID:FaUaKtMf
>>904
普通車には普通に“全て”ついているからじゃないかな。

『豪華装備は欲しい。でも○○だけは欲しくない』といったニッチなニーズがあって、商用車はそういうニーズに応えられるんだよ。
普通車ではそういうニーズは応じられない。
トラックのスレでも「○○は欲しいがパワーウインドウだけはいらない」とか言ってる者がいた。

自分も商用車選んでるのってMTがあるからってのが大きいしなw
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 16:36:40.98ID:nFuRAnZs
アトレーとハイゼットを明確に分ければいいのに
装備てんこ盛りはアトレーに。
200万でも買うんじゃないの今の時代なら。
ハイゼットのセカンドシートはベンチだけでいいよ。
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 16:44:37.82ID:7s+II0fc
>>909
そか?普通車も低グレードは何もついてないぞ 
オレはミライースDからクルタボMT乗り換えたんだがイースはオーディオレスでキーレスじゃ無かったしバックドアなんて運転席から解除できなかった新車なのにオーディオのとこ蓋も無くて穴空いて中が丸見え納車だったぞww
普通車の最低グレードはこれ買っちゃ駄目ってくらいのメーカー嫌がらせ仕様だからシンプル好きならおすすめだと思う 破格値だが値引き少ないのがデメリットだな
あとMT仕様があったらアトレー買ってたかもしれん
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 17:44:33.81ID:rsNcYkPZ
オーディオレスは嫌がらせじゃないだろ
標準でレスかオプションでレスにするかの差でしかないな
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 18:20:54.09ID:A4okfisX
>>910
分けてるやん
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:38.82ID:7UMvbsDu
>>911

前のイースDは「○○万円からあります」の広告に使うためだけの存在だからなw
今時ミラバンですら標準装備の集中ドアロックすら無いという売る気が無いグレードよwww
てかイースって軽やんw

普通車は今のなら最低グレードでも嫌がらせみたいな装備は無いと思う。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 23:28:07.45ID:FaUaKtMf
>>911
でもミライースDはパワーウインドウが標準装備じゃん。
MTで手動ウインドウとなると今時商用車しか選択肢はないんだよ。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:01.77ID:ISiz7FfY
セルモーター外してクランク棒でも付けとけ
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 05:22:41.31ID:kYSEyS5s
>>916
その前に乗ってたK10マーチは前席パワー後席手回しの謎の嫌がらせ仕様だった 今時そんなことしたら部品と手間が大変な気がするww
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 06:51:44.27ID:I7oOtA5Y
>>911
MCアトレーはコスト削減でカーゴと共通のインパネ・サイドハンドブレーキになってるから
MT仕様はコストかけずとも設定出来そうなものだが、ダイハツのことだからやらんだろうね
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 07:24:53.60ID:P6d51rqQ
まぁダイハツもスズキも軽1BOX売れてるのは圧倒的に商用車だからね
エブリイだって乗用の方は全然売れてないという事実。実際、旧型の方が遥かに売れてた
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 07:47:57.88ID:HRrKRa0N
>>919
その組み合わせはよくあるじゃん
サンバーなんかスライドドアがPWになったことないんじゃないかな
タバコ吸わなくて、ETCつけてエアコン常用ならPWを使うことはほとんどないんじゃないの
キーOFF時にも動く手動式が便利
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 10:06:33.83ID:kYSEyS5s
>>921
セールスに聞いたら「MT希望は聞くんですけど無いですねぇ」って言ってたまぁ実際作っても 数は売れないんだろうね
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 10:09:49.91ID:kYSEyS5s
>>923
運転席にいるとパワー一択なんだけど車中泊なんかだと手動がベストなんだよな 昔って左右にスライドする窓なかったっけ? あれだと換気扇とか付けやすくて良さそうな気がする どうせ中途半端にしか下らないしスライドにして欲しいわww
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 10:36:15.67ID:kJgJ8ZaV
ノートe-POWERも一番下のグレードはクーラー無しだな
実用性無しのカタログ燃費用グレード
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 11:50:49.24ID:HRrKRa0N
>>926
いつ頃から全開にできなくなったんだろうね
うちのアトレーやサンバーは、リアのガラス全開にできるよ
アトレーはPWでサンバーは手動だけどね
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 14:02:57.23ID:eeBIc8Tc
>>919
>前席パワー後席手回し

それは設計として割り切ってるし、理にかなってる。
要は後席までPWのモーターの配線通してない、通す必要ないってことだ。
自分が前乗ってたエブリイDB52vもそういう仕様だった。
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 17:45:57.94ID:Jq4A914q
MTを期待するのならスズキしかないね。今時新規の車にMTを設定してくれるくらいだからね。
ハスラーだけど。
ダイハツじゃ絶対にありえない。
ワゴンRもMTを残したし。
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 18:40:18.77ID:bJZvgs4b
>>933
顔はボンネット、ヘッドライト、グリル、バンパー揃えれば多分ボルトオンで交換できそう、リヤもバンパー、テールだけ、サイドは単に取り付けるだけでMTアトレー簡単だろ
俺は去年新車でクルタボMTとアトレー用新品パーツ揃えてアトレー化した、ディーラーの人達も興味津々だったけど、社内規定で取り付けはできないってことで、取替えは自分でやった
俺はそのうちMC後アトレー化するかも、外観だけ
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 18:47:56.97ID:Q+nk3cu2
アトレー化ってすごい金額かかりそうw
そこまでしてアトレー化したいのか?
オレはグリルだけでいいな。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 18:59:11.61ID:YLwVDsH8
MC後は見ためのアトレー化は簡単そう。クルーズ系なら
選べるカラーパック・リアナンバー周り加飾・サイドストーンガード・グリル
でとりあえずそれっぽく。
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 19:27:47.73ID:YLwVDsH8
>>944
載せ換えのメリットデメリット

・メリット
5ナンバー(リアシートの自由度高い)
インパネ・内装がアトレー

・デメリット
5ナンバー(軽自動車税w)
構造変更必要
制御系(AT→MT)の検証必要
パーキングブレーキの処理(4ペダル?)
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 19:52:39.76ID:I7oOtA5Y
>>945
MCアトレーはパーキングブレーキがハンドに変わってるよるよ
アームレストも無くなって?クルーズと同じシート形状なのかな
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 20:53:28.82ID:P9lDjLDD
デッキバンなくなるってガチ情報?最近興味持ち始めたんだけど...

カーキ色の車とすれ違って一目惚れ(*´ω`*)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況