X



トップページ軽自動車
1002コメント305KB
【頑丈】三菱 ミニカバン Part5【ミニカよ永遠に】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/22(土) 20:45:48.66ID:Mq+jC9QH
魅力は「安さ」だけではない。乗ると分かるミニカバンの魅力。
そんな三菱ミニカバンを語るスレッドです。

■前スレ■
【【頑丈】三菱 ミニカバン Part4【NMKVはよ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1457488723/
三菱 ミニカバン 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1309697003/

三菱 ミニカバン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243015061/l50

2007年6月販売台数減少、軽セダン市場不振などの理由で車種整理

の対象となり乗用(セダン)シリーズ (H42A/H47A) が生産販売終了。

同年7月以降は商用(バン)シリーズ (H42V/H47V) のみの販売。
そして2011年6月30日をもって販売台数減少、および軽ボンネットバンの
需要低迷などの理由で車種整理の対象となり商用(バン)シリーズ (H42V/H47V) も
生産販売終了。名実共にミニカの商標は8代49年の歴史に幕を下ろし早1年半、
まだまだ地方で年配者のマイカーとして、または営業車として活躍しています。

私自身、過去スレで相談し、アドバイスを頂いたことでトラブルを潰せたことがあります。
今後ミニカを乗ろうとしている人達の情報源として有用かと思い、テンプレを用意致しました。

ミニカに乗っている皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
だんだんエコカーが巷で走り出し、もう枯れた車だから必要ない?

との意見が多いようでしたら、スルーさせていただきますので・・

以下・・テンプレ

モデル名・型式・車台打刻・発売年月
初代 LA20/21/23型(1962年-1969年)
1961年に登場した軽ボンネットバン、三菱・360をベース
2代目 A100/101・A100/101V・H-A104/105V・J-A106V型(1969年-1972年)
3代目 A103A・C-A104A型(1972年-1977年)
4代目 A105A/106A・A107A/V型(1977年-1984年)
5代目 H11A/V・H12V・H14A/V・H15A/V型(1984年-1989年)
6代目 H21A/V・H22A/V・H26A/V・H27A/V型(1989年-1993年)
7代目 H31A・H32A/V・H36A・H37A/V型(1993年-1998年)
8代目 セダン・H42A/47A型(1998年-2007年)、バン・H42V/47V型(1998年-2011年)
2011年6月30日
商用(バン)シリーズ販売終了。名実共にミニカの商標は8代49年の歴史に幕を下ろした。

◇NATTYと、LYRAの違い
NATTYは、運転席・助手席エアバッグ、オーディオがAM/FMラジオ(デジタル時計付、スピーカー内蔵)の標準装備です。
LYRAの2WD・5MT車は、メーカーオプション。またシガーライターはモデル共通で2WD・5MT車はメーカーオプション。
また、シート生地は肌触りのよりベージュ色のニット生地は共通仕様。

914 自分:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 20:43:34.10 ID:itGTjVH4 [3/5]
◇FAQ
Q1:中古で買って、パワーステアリングとエアコンしか付いてないんですけど、ディーラーでオプションで付けれますか?
A1:ディーラーでNATTYのパーツが付けれるかもしれません。相談して下さい。

Q2:ヤフオクで買ったんですけど、自分でつける自信がありません

。ディーラーで付けてもらえますか?
A2:はい、ただし違法改造はして貰えません。また持ち込み品として工賃が割増(5割増?)となるはずです。
ディーラーで相談して下さい。基本的にディーラーで取り寄せて販売したパーツは定価売りが原則です。
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 18:18:47.52ID:5LXxKPFK
8年落ちの5MTだけど結構回して今の時期だと20くらい
郊外だからACオフならこんなもん

AC全開の時期だと18くらいに落ちるけど高速乗れば22くらいに伸びるんだよなーw
まめにオイル交換してたまに6000rpmで各ギア引っ張ってあげるといい感じ
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 03:24:49.95ID:BF/P2MLm
11年落ち5MT
街中19 エアコン使用時17 郊外 22〜25 高速100で走って22
車重が軽いから坂道でも普通車に無理なくついて行ける。

10年超えて少しコンプレッサーから音がしているような気がして、先月クーラーオイル補充し
クーラーガス補充しようと圧力みたら充分入ってた。
結果小さな異音?
消滅 今年も良く冷えてる
たまたま当たりが良かったのか、とにかく故障知らずで安上がりで良く走る
0446
垢版 |
2018/05/15(火) 13:48:51.09
過去、エアコンオイル添加剤で効いたのはバディークラブの赤缶・青缶くらいだった

デラで施工を始めても翌年はやらないんだよな、トラブルと不満続出でw
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 22:25:07.32ID:L++MQ/FV
いつもの癖でロクに値段見ないで、
コンビニで自動車税払って来たけど
しれっと値段上がってた…w
4k → 6k (ヽ´ω`)
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 23:05:20.56ID:q9hdDJb+
俺も今日自動車税払ったけど13年目だから最後の4000円だw
てかバイクの方が高いのか…来年からは同額になるけどw
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 10:41:01.69ID:6YZWXrDM
ヤフオクで売られている社外品のイグニッションコイル3本セットが安くて草
デラなら1個くらいしか買えないw
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 12:01:12.21ID:sl/+UE5u
3000円で買えるもんなぁ
1本使って残り予備
その後プラグには気を使ってるからもう不要かもな
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 22:48:30.97ID:iDOFpzVn
ちょっと前までは原付2台2000円ミニカ1台7200円の9200円だったのになぁ
今日コンビニで自動車税16900円を払って来ましたよ
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 22:18:04.18ID:8/h2UA3R
ミニカバンあまり見なくなったなあ 
アルトバンが目立つねえ 
燃費とAGSが売りみたいだけど 乗り心地もいいのかねえ?
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 23:39:52.96ID:j6jwht7a
>>461
軽貨物のボンネットバンって
新車だとアルトしか無いからでしょ
一応、ミラバンは旧モデルのMTだけ残ってるけどね
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/29(火) 06:31:26.64ID:tueHcGQe
自動車税納付忘れてて今払った…あぶないあぶない
6000円だったけど再増税されない限り毎年この金額で済むんだからホント助かるわ
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/01(金) 18:39:20.86ID:7AYCZG6W
やっぱハンドルとシートだな・・・

バケットシート欲しい
交差点で普通に曲がる時も体が流されるので辛いわ
ステアリングはモモ(風)のものに替えたけど350mmにも関わらず運転しずらい
10mm小さくなっただけで狭い道での切り返しがつらたん
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 23:10:02.81ID:tnAqCRPf
家の駐車場の真横の木から樹液が飛んできてるみたいでボディベッタベタでワロエナイ
洗車しても1週間で糸引くほどベッタベタ
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 00:24:21.13ID:QJTv/gMp
賛否両論あるかもしれんが、今週日曜夕方に数年ぶりにガソリン添加剤のフューエル1をいれてみたが(前回投入は別メーカーであんまり効果なかった)
通勤で4日走ってみて、なんか前に進む感覚が入れる前よりよくなってる気がする(パワートルクが甦ってる?)

…あくまで気がするだけなんだが、やっぱりブラブラブラシーボなのかな?
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 18:10:55.34ID:QJTv/gMp
>>477
ボディの汚れがなくなるから
空気がキレイにボディを流れる気がするのは、なんとなくわかる
>>488
アストロプロダクツの薄肉タイプのプラグソケット持ってる
ミニカの純正プラグからイリジウムに変えると見違えるよね
音さえ聞かなければ、まるでMIVECみたいな鋭い吹き上がりになるw

まぁミニカのエンジンサウンド好きだけどね
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 19:17:35.18ID:xJgZyqnW
>>476
俺も添加剤で効果あった気するよ
ワコーズじゃなくてカストロだけどPAAを謳ってるからそれなりの物だろう
あくまで個人的な感想だけどなんか発進でスッと車が動くようになった気がした記憶
プラシーボかもしれないがそう高いものでもないし入れてみても悪くはないかも
ただそれ以降は入れていない
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 04:21:18.53ID:rGUhpDAl
イリジウムプラグに交換したら、低回転のツキが良くなって発進が楽になった
オマケに長距離燃費が2kmほどアップ初めて25kmを超えた
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/17(日) 06:56:45.98ID:9TXoPp47
ああ〜新車アルト失敗した

ミニカよりエンジン吹け上がり良くない
クラッチミートポイントも工場出荷状態でこんだけ浅いのか

ギアストロークも短くて気に入らん
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/17(日) 10:50:00.06ID:4sP2ZUWa
>>482
電スロのせいもあるかも、ミニカはワイヤーだからね。
後付けが気にならないならスロコンなんか検討してみれば?
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/17(日) 18:19:02.34ID:9TXoPp47
>>483
>>484
ミニカバンの時は5速でメーター読み140Km/h超え余裕で出たんだけど
アルトはこれはムリかもしれん(´・ω・`)

買ってしまったものはしょうがない(´・ω・`)
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/19(火) 18:28:21.76ID:zoqa3ATb
>>487
スタビ欲しいなー
高速とか峠道でそれなりの速度しか出していないのにふにゃふにゃ・・・
車線変更繰り返して追い越しまくるときに特に感じる(120km/h〜)
安くても1万円くらい?
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 07:54:59.50ID:kHnFKsVn
>>493 普通にやりますが(´・ω・`)

朝の通勤ラッシュは追い越し車線を行くのは私のH42Vです

他のクルマと違って今時、電子制御キャブですからwwwww

ガソリンをばらまくんだぜ(´・ω・`)

このトルク感w
くくく(笑)


4ナンバー軽バンにハイオク入れて走ってる頭おかしいバカはいるまい(´・ω・`)
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 03:07:02.66ID:b+Yjc4pc
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 06:53:40.55ID:/sISzj+6
黒ミニカの3ドア…おっ!と思ったら3ATか
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 15:13:08.54ID:wkaVZ9hh
ミニカのプラグをプレミアムRXに変えて走りが快調すぎて勃起しそう
約18000kmぶりに交換
外したプラグまだまだ使えそうだが、新品を奮発
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 15:36:26.20ID:yU5igqIx
プラグは効果あるね
特にモンキーみたいな低馬力だとプラグの効果が分かり易い
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 16:54:23.57ID:lqwOoMhU
オススメのLEDバルブとかあります?
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 23:58:00.08ID:DySTtUNg
楽天でいくらでも安い奴あるだろ(´・ω・`)
4000円くらいで売ってんべ
どうせ一年ぐらいで玉切れするけど
2年持てばいい
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 21:07:18.74ID:RLJdsTFF
社外キーレスにダミーLEDがついてきたんだけど付けてみらスゲー違和感
なんつーか「ミニカごときがセキュリティとかw」みたいな
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 21:36:12.96ID:6LvCysNU
>>502
RXってどうなんだろ
イリジウムは良く分からん

買った直後に替えたせいかもしれんが
交換後まだ2万5千kmってとこかな
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 04:05:40.51ID:Z8N1/flK
もうすぐこいつに乗り始めてから早4年。
そろそろ前々から乗りたかった車に乗り換えを考えてるんだけどミニカに愛着湧いてしまって手放せねぇ…
通勤用として残そうか考え中
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 08:24:20.14ID:BjaoUADb
>>507
交換前はIX使ってたよ。
外したIXも焼け具合も良く、電極の摩耗(あれ?磨耗?)も新品みたいな感じだったからなんか勿体なかったけど、たまには高級な部品使ってみようと奮発しました。
ただ、使いこまれた部品から新品交換だからやっぱり気分はいい。
ミニカだから新品でイリジウムなら、どのメーカーや種類使ってもあんまし違いはわからないと思うよ。
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/12(木) 14:33:10.19ID:cNGyHobs
菱デラのオイルキープが5回で税込み11,664円だそうな(鉱物油 5W-30)

部分合成油のカストロが4L缶で2000円程度でホムセンで売られてるから迷うなー
エレメントは社外品なら半額で買えるし
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/14(土) 01:06:54.82ID:4Z3KNCF1
毎度車検のたびに電話くるよ
だが行く
もうほかで済ませちゃったと言えばあっさりしたもんだよ
自販機のジュース飲み放題なんだぜ
マジ神
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/14(土) 19:58:58.11ID:cnUJZ4Ol
通勤車はやっぱりミニカだな
5MT3ドアのバン
つくづくそう思う
コイツしかない

いいタマがあったらまた乗るなw

加速性能、経済性、整備性

全てにおいて
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:32.23ID:iLL/KqOY
シフトフィールがゴリゴリして気持ちよく入らないのはミッションマウントが
切れているって誰かが書いてたのでデラに持っていこうかな
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 22:37:42.50ID:UZiKgPuG
デーラーに持って行くと
新車買ってくれと言わんばかりに
営業マンがカタログを片手にお茶をお出しします
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 00:06:52.53ID:tDDd+rsQ
RXプラグは耐久性はすごいよ。
軽で20万Km近く使って減っているとはいえ、まだ使えそうだった。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 05:46:36.81ID:+2D0DS1w
>>522
ディーラーの買い替え促しもノルマだからやらなきゃいかんのは分かるけどねぇ…ホント壊れねぇからなこれw
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 06:02:00.16ID:nxU9NevP
>>526
そうそう、冬の融雪剤撒く地域は海沿いの車以上に錆が深刻
錆がなけりゃエンジンが逝くまで乗り潰すんだけどなぁ
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 22:00:44.72ID:XpBsn7oQ
>>403>>403>>413>>415 多謝
トランスミッションマウントを交換したらかなり良くなった
シフトノブの振動もそうだけどシフトフィールはかなり
ゴム部分は切れては無かったけど

工賃込みで7500円也
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 23:22:52.33ID:Nkakz4da
>>531
なんかそうみたいですねぇ
でもこれ付けるとエアレゾネータを外せなくなる感じがネットで見ていると・・・

イグニッションコイルとプラグ交換をする時は外すんかいな
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 07:05:10.69ID:XQbAQpgB
擦らんよ
タワバーより体感できると思うけど補強系は後回しだな
ミニカはやることが沢山あるし・・・
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 21:17:52.74ID:z6C/iP8T
>>535
タワーバー、ロワー まだ迷い中w

お盆帰省で長距離走るから試したい
足回りはいじりきらんのでデラに任せる(特にロワーアームバーはボルトが固着してそう)
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 21:24:04.83ID:Cluw5cV0
amazonの車用LEDバルブの売れ筋ランキングで1位の
http://amzn.asia/eFwqsAj
この商品、ミニカで使ってたりする人居るかな?

無加工で取り付け出来て問題なく使えそうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況