X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB
三菱パジェロミニ 41台目 PAJERO MINI [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 16:44:29.39ID:ctQJTlYG
4WDのに乗ってるけど4駆にするのなんて年に1回あるかどうか
それより一番気に入っているのはボディが四角いこと!
Aピラーがあんまり寝てなくて運転席に座ったときの居心地がすごくいい
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 17:35:36.37ID:cFTNCUif
冬は帰省しないってことか 2WD ならいいが
雪あるとこ一回でも行くなら4WD買っとけと思った(ウィンターシーズンはスタッドレスな都会でもと思った)
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 06:23:50.49ID:u1OS/ySC
>>914
安さに惹かれてダンロップ WINTER MAXX SJ8を履いてるが
とにかく減らないしドライ路面での乗り心地も違和感が無い
雪が滅多に降らない地域ならオススメ
これが初めてのスタッドレスだから他社製品との比較は出来ないが
数回雪上&氷上走った感じでは問題無し
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 11:42:15.61ID:4YNnEwy4
H56海苔だけど、シートの位置が悪いていうか、Bピラーが後ろ過ぎて外から顔が丸見えなのが嫌だな。他の車は横に並んでもBピラーが前の方で目隠しになって丸見えにはならないみたいやけど。

それ以外はキビキビ走るし雪の日は4wdでサクサク走るので燃費が8キロ台を除いては概ね気に入っる。

寄る年波には勝てずATコンピュータの不調で2速発進になってしまうのでコンデンサー仕入れたが寒いのでやる気無くして放置してる。2速3速でも何とか走るしね。

そろそろ寿命だけどパジェミニの次期モデル無さそうだから、新ジムニーにすっかな。丸目でカクカクしてて昔のジムニーみたいでいい。直し直し可愛がってきたから潰すのは可哀想だけど、大飯喰らいなのとABSや安全装置無いのは、昔は何とも思わなかったけど、最近かなりの差を感じてきた。
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 12:27:29.45ID:CV/cBTEr
昨日、車に乗り込む時に
改めてよく見たらカッコいいんだよね。
特に真横姿がたまらんて。
高くても無理してルーフエンドスポイラー
付けて正解だったわ。
そんなパジェロミニとも残り一ヶ月で
さようなら。
なんだか寂しくなってきた。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 16:24:30.09ID:zQCXxIYD
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 17:12:44.40ID:BI86wvY3
普段は山梨長野の田舎道を通勤やら買い物やらドライブやらで使ってるんだけど
連休で東京の実家にH56Aで帰ってきた

旧規格の軽だからか、都内の路駐だらけの道でも使いやすいんだよね
4A30なんて変態エンジン、BNR32の2600リッターwには負けるけど
二度と出ないであろう名エンジンだと思うし、できる限り長く愛用したいな

チラ裏日記ごめん
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 17:26:32.15ID:Sbu1iJcD
パジェロミニ貰えることになったけど、エンジン前側、カムシャフトシール?あたりが盛大にオイル漏れしてる。
あとATが怪しい。

漏れ止め剤入れるより、タイベルついでに交換とATコンピューター補修でまだ生けるかなぁ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 08:21:42.67ID:tKrZ2eG8
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 08:24:36.55ID:LvB81QuU
>>931

加速で爆音がするって何度も過去ログで読んだなあ。
原因と解決策は。。。。。

未だに回答の書き込みがないような。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 08:41:24.79ID:ncKXJDDC
>>931
58変態エンジンのターボのMTに乗ってるが、
同じ年式のAT乗るとえらくやかましく感じる。
ちなみにテリオスキッドのMTはパジェミより静かだった。
比較対象にもよるけど今の車と比べるとパジェミは静かな車じゃないからなぁ
とりあえずその掃除機音聞いてみたいよ
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 09:32:34.07ID:ijJi9ZLf
掃除機音ってのがどういうのかわからないとだけど
ターボチャージャーのヒューンっていう吸気音じゃないかな?

昔の時代のターボエンジンはそういう音がしたものだよ
その音ならいたって正常だけどね
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 09:54:44.48ID:DFVG6Cwn
今年の北陸豪雪だと、パジェロミニは全くの役立たずのようだなw
やはり真に過酷な状況下においては、
ジムニーしかないわけだ
これぞ本物の証明
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 20:02:21.62ID:KV5HBkuw
エアクリーナのエレメントを熱湯シャワーで洗って洗濯機で脱水してハサミで切れ目を一山に1ヵ所づつ入れてエンジン回してみたらアイドリングが100回転ほど上がったw
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 21:40:26.26ID:2iSPIOMg
今日も除雪されてない圧雪路の坂道発進で滑りまくってしまった

そしてATだとどうしてもアクセル離しただけでじゃ2WD→4WDに変更出来ず
一度止まってNにしてから4WDにするしかない
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 22:24:15.56ID:lzSYGTdQ
出し惜しみせずに最初から4駆にしとけば、
そんなことにならずに済んだのに
何だそんなことで意地を張ってるのか、
一体何と戦っているのか
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 06:52:14.09ID:r8+bFgBX
積雪があれば出発時に4WDにすることは忘れないが、
狭い駐車場に入れる前に2WDにするのを忘れて
タイトロックで立ち往生する事はよくある。
その時4WDから2WDになかなか切り替らなくてイラつく。
つか駐車場がガチガチに凍ってたり雪が深くてもFRで
なんとかしないかんのも困りモノ。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 08:14:30.32ID:UlpkglUZ
>>946

ああ同じ同じ。
駐車場の出入りで4WDだと角曲がれないんだよね。
で2WDにして、凍結道路でつるんってたまにあるw
コスト削減でセンター・デフ省略の宿命ですな。
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 08:41:44.49ID:+wAYifd3
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 09:14:12.70ID:pCN7ZNpv
変態エンジンのH56貰ったんでH51に載せてみたけどメッチャ速いw
51乗りにはオススメしたい
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 12:40:10.00ID:HyJupKnw
H58Aの変態テールランプのATターボ乗りだけど、
エンジン音が3200rpm辺りから煩くなって3800辺りで騒音Maxとなり、4200まで行くとわりと静かになるのは標準?
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 16:31:13.51ID:gKN+4rO8
https://youtu.be/grodU5TK6m4
つくづくダメな車だね
ジムニーなら軽々突破できるのに
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 18:54:16.30ID:S+JAc/Hw
>>942
走行中でも40キロ以下でNにしてから
なら変更出来るよ。
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 19:54:16.90ID:UlpkglUZ
取説では
50キロ以下なら
2WD 4WD切り替えできるって書いてあったような。

実際はアクセルオフで4WD→2WDしか、
できなかった気がす
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 20:03:01.02ID:59NGv9AI
あれ…?

H56Aの3ATだけど、普通に低速(40km/h程度かな)走行中のアクセルオフだけで
2WDと4WD間で切り替えできてますが…

もしかしてH58/53の話ですか???
話の流れを読めてなかったらごめんなさい
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:47.01ID:Jq7h5oGa
>>951
マフラー穴空いてるのでは?
ジャバラの部分とセンターマフラーとリアマフラーを繋いでるフランジが排気漏れしやすいよ
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 08:36:53.88ID:k8YGU9at
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:27.84ID:rZAzDtYc
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 16:35:15.86ID:rE8ksWPd
クロスビーって意外に発進加速が速いけど、
スズキお得意のスロットル早開けなのかな
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:54.50ID:n5tXlRkE
>>963
どんだけボロボロなんけ?
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 00:48:17.23ID:jZ7L9LXV
>>967

スズキのマイルド・ハイブリッドって
気温5度以下は、ずっとガソリン走行やで。
寒冷地の人は買ったらアカンw 燃費が悲惨や。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:47.45ID:e/E3VA5H
ジムニーのようにボタン式でないかなと考えても出ないな
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 08:27:06.84ID:rKxQ+Qv2
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 16:30:32.01ID:5ODdjNmy
フィットのエンジンを半分にしたホンダのバイクがあるな
乗りやすくて燃費が良くてスーパーカブ750って呼ばれてるらしい

いらんけど
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:11:06.36ID:/17/0S5l
>>985

俺は
プリウスがリッター24キロ走るのに
スズキの新車のマイルド・ハイブリッド
リッター9キロなのを指摘しているだけ。

なんでお前はパジェロミニを引き合いに出すのか
お前の日本語は、論理破綻してんだよ
負け惜しみに草生やすのやめとけよ キチガイ
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 10:36:41.11ID:5lzeoR3E
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 15:33:25.06ID:L5c7XLNc
やはりBNR32よ。
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 16:21:21.97ID:ytpR7GNW
>>なんでお前はパジェロミニを引き合いに出すのか

何故ならここはパジェロミニスレだからです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 215日 7時間 36分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況