トップページ軽自動車
1002コメント280KB

三菱パジェロミニ 41台目 PAJERO MINI [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/24(水) 19:26:12.95ID:o0J86bV6
パジェロ歴、4WD歴ともに1年ちょっとの俺の意見で恐縮ですが
4駆にすると思います

画面中央のような雪の消えた路面になって、
天候が晴れで車外温度が5℃とかあれば2駆にすると思いますが
それでも慎重にスリップに注意して走行でしょうか
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/24(水) 19:47:55.45ID:tEOf8xlW
>>745

ノーマル・タイヤなら する
ブリジストン以外のスタッドレスなら 速度しだいではする
ブリザックなら しない
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/24(水) 20:24:37.22ID:Vu9hvm1E
出し惜しみせずに
せっかくの四駆なんだし迷わずするわ

むしろ普段四駆にしないから、ラッキーと思うほど
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/24(水) 21:40:21.12ID:LhNJKWFG
>>740
冬用って何が違うの?
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/25(木) 14:49:05.02ID:n7cOKm47
連日の大雪
ヘッドライト上部とボンネットの隙間から
横殴りの雪が入り込んで 
エンジンルームが雪だらけなんだけど。

ライト上部って高熱になる? 
スキマ・スポンジ・テープ貼ってもいいかな?
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/25(木) 16:16:08.65ID:JIfLzk2r
さすがパジェロミニだ
ドアが凍ってアウタハンドルがもげて助手席のももげて
リヤゲートからしか乗り降りできないけど
何ともないぜ!
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/25(木) 19:00:05.34ID:K0JazLkn
>>754
富◯山県?
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/25(木) 19:57:05.27ID:0SO1mO2g
いや。鹿児島県
0764sage
垢版 |
2018/01/25(木) 21:03:04.14ID:p5MageOw
福島結構降ってるけど、そこまでは降ってないなぁ
早く青森に帰ってイエローヘッドライトとイエローフォグで雪を真っ黄色に照らしたいorz
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/26(金) 09:06:35.95ID:t+/3GBQO
除雪の甘いでこぼこ道を難儀しながら走るエコカーどもを後目に颯爽と走り抜ける我がパジェロミニ最高です
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/26(金) 10:17:03.63ID:qLRcoRVE
圧雪アイスバーンで
時速30キロで走るメルセデス DLA-205047 を
時速40キロで抜き去る我がパジェロミニh58aだったが
ミライース DBA-LA360S に時速50キロで抜かれたでござる
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/26(金) 14:57:17.22ID:8NIO7Yms
つまりはメルセデスですらミライースのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足だと言いたいんだろ。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/26(金) 20:25:32.47ID:8ktwAdpp
ブルースウィルス「おれのおかげ」
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/26(金) 21:26:37.95ID:Ez+/8TPP
ブルース・ウィルス → ブルース・ウィリス
シュミレーション → シミュレーション
ドンキー・ホーテ → ドン・キホーテ
武家諸・法度 → 武家・諸法度
新幹・線 → 新・幹線
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/27(土) 11:42:12.58ID:/E5rjeMv
よもくぼ。
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/27(土) 13:32:01.78ID:HD3KYPRQ
>>765
どっちなんだよ
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/27(土) 17:11:05.86ID:JJhL3Een
以前シトロエンC3プルリエルからH56Aに乗り換えたと書いた者だが
たった今点火プラグの品番を調べてたらエンジンが4気筒であることに気が付いた
ずっと3気筒だと思っていた
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/27(土) 20:06:54.72ID:1I6Es1ub
>>779
ふっ 青二才さんよぉ
パジェミってぇのはな
奥が深いんだょなぁ


と 偉そうに言ってみたw
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/27(土) 20:19:54.18ID:4pFyP3/z
1気筒5バルブだしね
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/27(土) 20:32:25.09ID:3jQVTH+1
H56・58あわせて約17年間販売していたけど
ターボエンジンがDOHC20バルブだった時よりも、SOHC16バルブの期間の方が長いんだよなあ
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/28(日) 07:51:57.67ID:4qhzXDD3
4気筒。エンジン縦置き。FRから四駆の切り替え可能。
これだけ見ても本当に面白い車だと思う。
特に56はデザイン的にも愛嬌があるし、DOHC20バルブの変態エンジンでボディも軽い。
排ガス規制後の58より速い(ちゃんと動けば)
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/28(日) 10:31:31.45ID:dktVmK31
BNR32の圧倒的加速力により、瞬時にミラーの点にされる程度のゴミではないか
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/28(日) 13:30:29.92ID:0FWZ1Bkg
2ndカーにCT乗ってるから
BNR32なんて全然凄いと思わない
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/28(日) 17:43:17.03ID:8zj/GS+G
当スレにGT-R乗りやランエボ乗りは時々現れるけど
パジェロエボリューションがなかなか現れない
早く登場してほしい
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/28(日) 23:23:01.79ID:0FWZ1Bkg
>>789
パジェロエボ
昨日、見掛けたばっかり。
今見てもカッコいい。
そして羨ましい。
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/29(月) 14:17:31.84ID:K3Vyw3MG
今日は
カチカチのアイスバーンの上に
ザクザクのカキ氷を10cmの厚さで
ぶちまけたような道路だよ

怖いよ〜
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/30(火) 08:39:31.77ID:ko4nOjo2
お前の車4駆だろ!雪なんてへっちゃらだろ!
って言われるけど2駆のH51Aなので説明に困る
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/30(火) 12:36:18.60ID:Xx4r/CAc
>>795
それ
新車で買える4気筒ターボ縦置き、FR 、MTの軽自動車に惹かれて試乗無しでVRを指名買い
SOHCなんで20バルブの変態エンジンではないけど17万キロ近い今でも楽しく乗ってるぜ
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/30(火) 14:56:44.91ID:RP2jXjur
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/30(火) 15:33:59.46ID:k7esq7Cp
>>797
直6で2600”リッター”ってすげえなw

一気筒当たり433”リッター”
ボア×ストロークがどれくらいなんだよ
さすがBNR32、パネェな
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/30(火) 15:38:06.27ID:k7esq7Cp
>>797
しかもそれにDOHCとインタークーラーツインターボね
バルブも24しかないから超大型のバルブじゃないと吸気量確保できないよ

どこの大和型戦艦に積むエンジンだよ
そんなもんで公道走るなw
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/30(火) 15:41:04.08ID:k7esq7Cp
>>797
ていうかそうそう、そんなすごいエンジンなら是非見てみたいから
ずーーーーっと延び延びになってるオフ会やろうよ♪BNR32くん( ´艸`)

東大工学部の連中に声かけとくからさ
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/30(火) 15:59:34.68ID:A/W/v8WP
>>795-796
H58Aデビュー時にあった受注生産のSPORTグレードが1年で消滅して
替わりに発売したFRのターボエンジンで40mmローダウン仕様のRグレードが
ATしか設定されなかったのが残念だった
0805sage
垢版 |
2018/01/30(火) 19:44:15.87ID:tRKUGFPF
FRだと100キロ以上軽くなるよね。h58aで頑張ってリッター16キロいくんだから、FRターボでMTがあったならどれだけ燃費引っ張れるか乗ってみたい。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 11:19:08.75ID:BiWe8dAm
H58A後期型なんですが、ノーマルのままでできるだけ大きなタイヤに変えてみたいと思ってます
ハンドルをいっぱいに回しても擦らない最大サイズってどのくらいになりますか?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 11:59:16.32ID:BiWe8dAm
最低でも外径690mm以上、できれば700mm以上のタイヤに変えたいんですが、5mmスペーサーのみでは無理でしょうか?
工具はレンチやドライバーくらいしか持ってません
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 12:01:05.17ID:BiWe8dAm
リフトアップやフェンダー取り付けたりせずに、外観はタイヤが大きくなったくらいの変化に止め、レンチくらいの工具しか持ってない人でも可能な最大サイズってどのくらいになりますか?
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 12:22:10.59ID:2YSt2EsC
ジムニーと同じタイヤを履けない
ということはこの車はジムニー以下の車であるということだ
ジムニーと同じ土俵に立つ資格すらないのだよ
分かったかな、諸君
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 12:23:28.95ID:Zq98n5q9
デカいタイヤは重くなって春秋の交換大変だし燃費落ちるしメーター誤差でたら車検通らなくなるしロクな事ないからやめたほうがいいよ
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 12:40:13.28ID:BiWe8dAm
リフトアップしてデカタイヤ
やることやれば走破性格段アップしますが、だからなんだって個人的には思ってしまうんです
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 13:58:51.50ID:pqRRigTI
中古でNA3ATを譲ってもらったけどリフトアップするためのパーツがわからなくてバネサス一式を自作してた人いたなあ
タイヤは195を履かせてたんで見た目的にはタイヤ大きいかなくらいだけど50mmくらいは上がってた
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 19:56:49.08ID:2XzhC9au
ジムニーのリフトアップはよく見かけるけどパジェミは見ないね
できないの?
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 12:05:15.29ID:K4d3hSO8
>>818
市販で考えたら175/80R16でフロントに5mmのスペーサー
ゴツくないタイヤならスペーサー無しで当たらない
MTタイヤとかのごついタイヤならスペーサー要ると思う

見た目重視なら195R16とかのMTタイヤに30ミリのスペーサー入れた方が良いよ!
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 15:06:31.47ID:/g0eoqV/
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 16:57:12.33ID:ncnabAnz
高速道路だと壊れそうな音がするけどホントに壊れるんだろうか?
近いうちに300km位の遠出する予定だけど下道じゃないとダメかな?
@H56Aの3ATターボなし
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 19:20:22.22ID:icReYQOH
>>829
高速の走行車線を80キロ位で
走れば大丈夫なんじゃないの?
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 19:43:30.65ID:RBDcIAQy
おいもう2月だぞ新型の情報まだか!
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 22:50:11.26ID:d/VgXK9R
若かりし時にポンコツスーパー7やポンコツ250ccバイクで氷点下の高速道路を駆け抜けた我々おっさん世代は
温かい車内のパジェロミニで常時4000rpm以上で高速道路を走ることなど何ら苦にならないのである
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 22:55:34.18ID:u3aly+uf
>>835
おっさんはどうなってもいいが、パジェミが可哀そうだろw
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 00:18:59.54ID:iUskiv6Y
>>835
おっさん世代の若かりし頃は、高速道路が80km/h制限だったから
軽自動車はキンコンキンコンの警告音、バイクも赤色警告点灯していたなあ
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 08:13:22.13ID:QYAfHley
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況