X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB
三菱パジェロミニ 41台目 PAJERO MINI [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626sage
垢版 |
2017/12/28(木) 20:05:42.32ID:ooO038Pl
写真見て気づいたけど、写真にパジェロミニ3台も写ってるわ
0628sage
垢版 |
2017/12/28(木) 20:36:57.36ID:ooO038Pl
写真よりも濃い黄色だからなんか点けてるだけでウキウキする
早く猛吹雪になってほしいw
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/31(日) 16:18:26.63ID:AmJDMikA
スレ住人の皆様方、今年は大変お世話になりました

昨年12月に購入した我がオンボロwH56Aも
趣味に仕事にと大活躍して1年を終えることができました

このスレの情報とか意見とか、かなり参考にさせていただき
助けられることが多かったです

来年も我が愛車ともどもよろしくです

皆様良いお年をお迎えくださいませ ノシ
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/31(日) 19:23:27.88ID:2eliTFhT
大晦日に56を乗り続けてる人のレス嬉しいよ
よいお年を
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/31(日) 20:48:59.12ID:jUf8cZP1
寒いせいかセンタードアロックで助手席がロックされ無くなっちゃった。
これって調整できるのかな。できたとしてもドア内張り外す必要あるよね。面倒だけどビビり気味のスピーカー交換と合わせてやるかな。
ちなみに平成9年型H56A。
ぢゃ皆さんトラブル無きように。良いお年を!
0634sage
垢版 |
2017/12/31(日) 23:15:40.69ID:9pdP3nJZ
今年もお世話になりました。
明日は朝からフォグの配線する。
H58Aは追加の配線が本当にやりにくい。
来年もよろしくお願いします
https://i.imgur.com/K5zkkCX.jpg
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/01(月) 19:21:55.56ID:E7lFivEj
コースターのエンジン見てみ?
タイミングベルトやで。
あんな換えにくいの知らんわ!!
0636sage
垢版 |
2018/01/01(月) 20:37:47.45ID:CzPEb1YT
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

一応フォグの増設はできた。
配線ミスってミサイルスイッチのLED点灯しなくて、スイッチの場所分かりにくい上にやたらレンズが発熱してる。色々改善点あるけど、満足感はでかい。
https://i.imgur.com/mgjtJIv.jpg
0637sage
垢版 |
2018/01/02(火) 19:52:20.92ID:yk/H3aJ5
ヘッドライトも2300kにした。
真っ黄色でテンションあがる。
林道走ったけど、地面の形状が分かりやすいような気がした。
どうにかしてあと1セットフォグ増設したい。
https://i.imgur.com/rcjZqG3.jpg
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/03(水) 19:31:55.66ID:0sg1hBsr
今度はソリオにした。
フロントがエルグランドみたいでかっこえからな。
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/04(木) 01:07:54.39ID:daN5eb5L
>>639
俺のとそっくりだ。
年式とかも同じ位だろうか。
そのフロントグリルにしたら
ジムニー?ってよく言われるorz
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/04(木) 08:51:33.06ID:rd7tf+I2
>>639
ホイールはBBSかな?
それっぽいデザイン多いからな
昔、882ってバッタもんのホイールまであった
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/04(木) 15:23:06.35ID:Sn5jjyA0
シトロエンC3プルリエルを売却してH56Aパジェロミニを買いました
ありふれた普通のコンパクトカーから軽RVへの乗り換えなのでドキドキです
よろしくお願いします
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/04(木) 15:57:11.87ID:nXjLglUc
pic.twitter.com/jbK4bddnCO
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/04(木) 19:34:46.45ID:kQAV+y48
https://youtu.be/ors4Q5Szif0

https://youtu.be/eiStvJi2yNs

こんな程度で苦労するなんて、本当に駄目な車だね
しかもちゃんと4輪が回っていないようで、
まぁジムニーの足下にも及ばないゴミだよ
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/04(木) 20:03:01.73ID:v/HkIhH6
>>644
とりあえず
ようこそ くされパジェミの仲間に

雪山に川原に 砂浜に
パジェミで走る世界は楽しいで
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/04(木) 20:04:45.86ID:v/HkIhH6
でも
よりによって56
たいしたやつだ←褒め言葉
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/05(金) 15:47:22.54ID:whg/C7SO
以前軽トラが泥の上でスタックした事あるけど、対角の二輪が滑ったら終了て
4WDの意味殆ど無くね
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:16.84ID:whg/C7SO
あれ 対角じゃなくて片側だっけ?

アクセル踏んでも車輪二つが空転するだけで何だかやる気が全く感じられなかった
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/05(金) 18:53:05.13ID:6kiYFDtU
>>647
おっちゃんの言うてるジムニーには
LSD付いてんだよね?
もし付いてないならジムニーだって
同じ結果になるで。
0656sage
垢版 |
2018/01/05(金) 19:04:44.89ID:HaQfYdvh
対角スタックはブレーキ使って差動殺して抜けれる
雪とかでやるとめっちゃ楽しい
サイドブレーキ引くヤツはあんまり効かなかったな
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/06(土) 16:20:55.33ID:hEWSXVJO
>>658
履帯表面には自慢のツメがあるわけだが
地面から浮いてるような対角スタックだとツメで何も掻きむしれないんだよ
まぁある程度接地面圧があるなら円形のタイヤよりスタックしにくいだろうけどさ
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/06(土) 21:56:18.38ID:sJKyZH13
>>658
トラクターの後輪がこのタイプの奴が展示してあったな
実際に農場で走ってるのは見た事ないが、
0664sage
垢版 |
2018/01/07(日) 08:32:49.20ID:0q3zyGfF
農家の友人がクローラートラクタダメって言ってた
でもTrack n goは試して見たい。
てかLSDほしい
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/07(日) 10:20:31.31ID:OHNXvyFP
クローラーならコンバインに標準装備
キャタピラーじゃろ
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/07(日) 12:02:46.83ID:ZEp7Igti
レッツ!コン〜バイン!!
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/07(日) 15:00:35.85ID:QdJENX87
BNR32なら、どんな泥ねい地でも。

ははは。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 01:42:27.52ID:w7g9TcKd
縦置き4気筒のスカイラインGxiなら買うチャンスがあった。
結局A101レビンSJを買ってしまった。
パジェロミニは娘の車だよ。 by665  
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 11:31:55.00ID:17QUjyVH
メルカリやらで車売ってるんだな。
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 11:32:55.83ID:M5ymlyyd
>>666
吹き荒れろ♬戦いの風♪
0673672
垢版 |
2018/01/12(金) 17:35:58.68ID:clnIOLmT
あーブラウザのタブで車種板を複数開いてたら誤爆した
すまない
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/12(金) 19:40:17.81ID:T6khNM1W
スリーダイヤモンドのマークが付いてるとこ
0677sage
垢版 |
2018/01/12(金) 22:03:02.30ID:BQmYloko
出張中に車検切れる事になりそうで笑うしか無いw
仮ナンバー取得するいい機会にするwww
有給取って増設フォグランプとエアホーン外して、クソグリル戻す
0680sage
垢版 |
2018/01/13(土) 18:58:19.24ID:5UnclTxR
やっぱこの季節楽しいよね。乗りたい
出張終わるの2月末に確定したorz 車検切れ確定
マイカーで出張できたら言うこと無いわw
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/13(土) 20:59:23.17ID:946PzPoz
雪道なんて、どんな車も走れて当たり前。
問題はアイスバーン。

冬道でドリフトなんて、北海道じゃあ、おばさんでもやってるよw
アイスバーンで、ドリフトさせないのが、第一。

走破性? 高くないよw 最低地上高が高いのでクリアランスがいいだけ。

四駆かけなくても走れる? どうでもいい。
北海道のアイスバーンでは、どう止まるかのほうが重要。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/13(土) 21:22:44.10ID:VzvTOJ9p
俺もその北海道だが、アイスバーン?除雪されて踏み固められた街中の道か?
確かにどんな車も走れるし原チャリも普通に走れるw
除雪も遅い地域や圧雪な時、どんなにパジェミやジムニーが役にたつか知らんか?
アイスバーンは確かに俺も低重心のアルトの方がいいわw
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:07.84ID:WZ7gksEq
>>674
ロータススレとパジェロミニスレをタブで同時に開いてたから誤爆しちまったんだよ
>>673で誤爆すまないって書いたのはそういう意味だ
そもそもパジェロミニで「フロントカウル」なんて部品は三菱純正部品カタログにも載ってないだろ
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/13(土) 23:54:52.07ID:TiZ3ef6K
>>682
この時期北海道大変だな。新潟なんか気楽でいいわ。
寒冷地仕様の特別注文なんだろうな。
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 18:33:15.88ID:ZsAqHWuT
>>687
付いてたって怖いで
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:34.65ID:ulsNplya
>>687

ABS無し
アイスバーンでロックして滑る ⇒ 普通に怖い

ABS有り
アイスバーンでブレーキ踏んでもタイヤが回転して止まらない ⇒ 超怖い
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 23:07:14.74ID:YC3qNfGY
アイスバーン?
フッ おいらはいつも華麗なポンピングブレーキさ
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/17(水) 12:19:03.52ID:XUl+lVME
初めて行く整備屋に前もって電話予約して56スキッパーVで行ったら
「意外ときれいですね」って言われた
「意外と」って
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/18(木) 12:33:58.99ID:abLVhZY+
冗談のつもりかもしれんが
新型出るから
現行のオーダーストップはジムニースレではとっくに既出
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/18(木) 14:26:39.96ID:Cx6F5yQk
>>696
整備屋は悪気はないぞ
プレミアのない56は存在するだけでも極上車だ
だが悪気はなくても営業トークとしてはアウトだが
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/18(木) 15:45:54.50ID:QJhP8N9Y
>>697
もしパジェロミニが2012年にボンネットの歩行者頭部保護対策をやって継続生産していても
このタイミングで生産終了になっていたんだよね
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/18(木) 18:34:01.64ID:KMqXGthE
>>700
しかしなぁ、だから中古が妙に高い。笑っちゃうくらい高い。なんなんだ、あれは。
それを新車で作ってないのは、バカとしか言いようがないんじゃないのかと思うね。
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/19(金) 17:05:45.20ID:5cGUBiHm
水素エンジン開発してよ
時代は水素だと思うぞ
原発もいらん 水素燃やして発電じゃ
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/20(土) 10:59:46.08ID:84a2/YZM
水素作るのに最近研究発表された光で作るってのがあったな
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/20(土) 14:05:02.83ID:OAdqTy9P
なんだそれ?
どら焼き燃料に時間を飛び越えのなら知ってる
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/20(土) 14:32:32.12ID:tmdVYD3I
つ水素水
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/20(土) 15:57:23.98ID:MRgSiaeD
H58Aなんだけど先日からクーラント漏れしてたホースを取り替えた。そしたらラジエーターのアッパーホースの差込が割れたorz
とりあえずある程度は差し込んでクリップと針金とタイラップで応急処置はしておいた。
クーラント入れ替えて、水温計の真ん中まで針が上がるのは確認したが走行が心配だ。
もう古い車だと熱でやられてプラスチックがぼろぼろだからみんなも気をつけて作業してね〜〜
https://i.imgur.com/iJzVWcq.jpg
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/20(土) 18:19:44.33ID:ImGQCz6w
強いよH56A
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/20(土) 18:20:19.13ID:ImGQCz6w
2輪駆動では走れない所でも
走れるもん。
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/20(土) 19:00:06.38ID:anJAq78W
つまり北斗の拳で例えるとH56Aはラオウで
H58Aは死の灰を被ったトキみたいな感じ?
どっちも強いんだけどトキは病が故の脆さがあるから
0720sage
垢版 |
2018/01/20(土) 22:00:37.39ID:BAUfBKks
自分の車を見て確認したい...悔しい
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/21(日) 11:56:56.28ID:K/xpoOcO
残り2ヶ月で、さようならです
次のオーナーの方
(>_<)可愛がってやって下さい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況