X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】9台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 18:43:27.76ID:SCFvg9w7
3.5を3.8や4.0にしたぐらいで60km/hつまり一般道の速度域でそんなにすべることないだろ
高速で100km/hからのフルブレーキなら少しは違いがでてくるかもしれないが
そんな僅かな制動距離の差で追突してバンパーに傷が付くようなら車間距離詰めすぎだ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 19:23:00.76ID:0Guls34U
>>598
やって書けって日本語読めるか?

やってできたらYouTubeで見せてくれ。
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 19:23:22.49ID:0Guls34U
>>598
やって書けって日本語読めるか?

やってできたらYouTubeで見せてくれ。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 19:26:00.66ID:0Guls34U
手が滑った。

100キロな。

急制動ない前提だな。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 19:29:35.62ID:Ddv1XUg4
>>594
ヤベぇよ…
空気圧バカは未だに居座ってるのか…
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 19:40:38.65ID:0Guls34U
>>602
お、空想貧か?
乗ったことないんだろ?

広いのは広いで。

おまえは居座るまえに、はよ空気圧あげて乗れや
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 19:55:31.87ID:Ddv1XUg4
>>603
ちょっと何言ってるのか分からないです
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 20:20:32.90ID:JBuc7Jl6
>>604
乗っててもパパの型落ちっぽい
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 20:49:05.46ID:Nk8EOpjr
ホンダも軽商用車から撤退かな
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 21:38:38.10ID:+Evtews5
こりゃなかなかのオモチャだな壊れないように丁重に扱えよおまえら
ポエムをプレゼントしたるから一服付けてくれ



軽トラ戦士の唄

ほらあの家の裏の車庫、放置バイクと積み上げた、
アルミホイール見つけたぞ、
軽トラ乞食たる者は、昼間は乞食放送で、
騒音いっぱい撒き散らし、留守の時間を調査だぜ、
後日お留守を狙ってさ、シメシメ泥棒儲かるワイ!
廃品無料回収と、謳って釣れたお魚へ「それは処分に5000円」
乞食家業はやめられん!
ワンワンくんはいませんね、空き巣に欠かせぬ乞食業!

おいら学校も出てないし、まともな職にもつけないし、
どこへ行ってもバカにされ、気がつきゃ随分歳とって、
やっと買ったぞ軽トラで、配送業を始めたよ、
個人委託だすごいだろ、おれも立派な事業主!
過酷な条件突き付けられて、必死で働く15時間、
これで毎日稼ぐんだ、見てくれ惨めなこの身形、
お届け先で見る表情、訝しがってる確実に、
ヤマトや佐川の作業服、着用してないそりゃそうよ、
ゴメンな底辺運送業、おいらは個人事業主!

軽トラ最高やめられねえ、不法投棄に野良仕事、
体温残す轢かれた獣、見っけた鹿肉ありつけた!
今日も言われた見られたよ、なんでこんなの乗ってるの?
お願い頼む、恥ずかしい、こんなの乗れない無理ごめん!
いやいやあなた、この車、とっても便利なんですよ、
黄色いナンバーついてるだけで、見てみろこいつの年間維持費、
おいらの稼ぎ程度でも、持てる維持れる軽登録、
中でもこいつはすごいヤツ、軽トラ最高やめられねえ!

溜まった憂さの捌け口を、見つけたネットの掲示板
ここではおいらすごいんだ、年収1000万円だ!
複数高級自家用車、持ってるんだぜその傍らで、趣味で軽トラ買ったった、
軽くて便利なこのオモチャ、こいつはいいよ最高だ、
だんだんと、出動回数減ってきた、乗らなくなった高級車、
軽トラばかり乗っている、
なんて書き込みしてみたら、ホントな気分がしてきたよ、
よおし!ドライブにでもいこう!おいらは軽トラ大好きだ!
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/31(水) 22:06:44.63ID:Nk8EOpjr
スズキとダイハツのOEMだったらどっちがいい?
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 01:40:35.64ID:Pd1h7SNu
>>608
どっちかって言われたら絶対スズキ
>>609
軽トラ(とバン)だけ自社で作って乗用モデルはOEM受けてたメーカーもあるし
逆パターンだけど乗用は自社で作って商用からは撤退してOEM受けるってのも可能性としてはある
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 03:38:21.47ID:FT23g4CV
スズキもいづれボロを出してトヨタに買い叩かれる、今年はトヨタの世界シェアナンバー1奪還の年か
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 17:42:55.18ID:ZuCPU1gB
>>612
狭い都市部では建築関係で不可欠とされているけどね!
同じ個人経営の農家でも、北海道なんかはキャンターなどもう少し大きめのトラック、場合により箱車をも併用してる農家が多いイメージ。

>>613
アクティもバモスも造るのやめてスズキから買うようになった後の話だよね?

東工大やら東大や京大の大学院卒を集めた会社に全く売れない軽貨物の新規開発をやらせるっていう話であれば、
冗談抜きで1台3,500万円くらいになると思うけどカネ出せるの??

N BOX の車台を流用してボディもあれの後ろをぶった切った、いわば成人式スペシャルのオープンカーみたいな軽トラなら200万円くらいで出せるかもしれないが…
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 18:45:56.82ID:ZuCPU1gB
>>615
うわ〜www
お前の責任できちんと設計して保安基準満たせよ、量産車は厳しいぞww

形が一番近いのはたぶんハイゼットの冷蔵庫運ぶやつなんだろうけど、アレは将来的に追突基準が厳しくなっても販売が続くんだろうか…
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 19:59:52.48ID:BPtqSvz+
軽トラの荷台に積む箱て 車検基準有るの?
大きさと重量だけ?な訳ないか

箱のメーカーが車検基準の適合証を発行しているとか?
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/01(木) 22:52:49.90ID:rfmqQ6+7
>>617
大きさが軽規格に収まってて極端な突出物がなければ良かったはず
そういえば親父が昔乗ってたそういうの(正式にはパネルバンと言う)は
100kgぐらい有るはずのパネルバン積んでたけど積載量普通の軽トラと同じ350kgだったな
あとたまに高さが軽規格より高いのが有るけどあれはルーフを取り外せる幌にすることで
付属物とみなし規制をクリアしてる
金属などで構造物として作った場合は8ナンバー登録
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 00:19:06.36ID:cuo6VCjZ
>>622
高さ2mを超えるようなサイズの箱車でも8ナンバーとしてなら登録出来るって言ってるんですか!?

それって軽じゃなくなってませんか?

本当に…??
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/03(土) 13:52:52.99ID:xzFmeepT
>>637
町村をひとまとめにして市を作ってるケースもあるからな
名ばかり「市」ってのは、「市」の機能はないだろ
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/04(日) 23:03:03.78ID:9YdGzEL+
HA7だけども
内気循環、外気導入切り替えスライドレバーが半分で止まってしまうんです
同症状を修理した人おりませんか
どうやって直すのがいいですか
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/05(月) 09:22:33.31ID:FQbwgJIH
内外切替のフラップのとこに枯れ葉とかホコリがごっそり溜まってレバー動かなかったことあるよ
グローブボックスの奥のとこで切り替えしてたような気がする
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:24:31.65ID:WOlX58Yo
グローブボックスの蓋外すだけでどうなってるか見れるんでしょうか
見て見ます
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 16:02:11.53ID:XZm7VBUb
ABS付けて3万円アップか。
エアコンはオプションだしやっぱ他社よりは少し高いイメージ。
まあ、買うならアクティだけどな。
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 00:18:30.17ID:UXiqMthx
米農家だからアクティしか使わなかったが
最近は他社でも大丈夫になってきてるから
次は他社も視野に入れて検討してる
いくらなんでもマイナーチェンジしかしなさすぎ
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 08:47:05.67ID:5JP3X7Ph
>>654
オレもだ!
アクテしか乗ったことなかったから流れでコレだったが、今回四駆がいるようになって、んでATキャリーに・・・

エンジンオイル添加剤なんかを使えば不満はそんなにない
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 16:10:23.26ID:lnX1XvCr
HA9の左サイドミラー壊したんだけど、HH5とかバモスのサイドミラーは適応する?
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 21:51:00.11ID:KJYIZJ1D
パワーより燃費がもう少し良くなったら嬉しいんだけど。
6速MTにしてくれるとか。
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/20(火) 21:17:10.30ID:zIF+D5R2
アクティに限らず今の軽トラホイールベース短いみたいだけど雪道だとやっぱふらつくかな?
クリッパートラック(三菱制)から買い替え検討してるけど
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/20(火) 22:11:30.16ID:nDrLkr+1
スバル製サンバー無き今、雪道を走れる2WDは無いだろう
シャーベット状になったら真っ直ぐ走らない
4WDなら全然ふらつかない
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 02:52:51.82ID:teKvOQ2j
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QOYV9
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 13:48:46.62ID:5JDzE6BF
横浜で丸目のアクティに2年ちょっと乗ってるんですが
そろそろちゃんとメンテ&修理したいと思い、修理屋さんを探しています。
どなたか、古いアクティでもしっかり見てくれるお店をご存知ないでしょうか?
まだまだ乗り続けたいんです。宜しくお願いします。
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 13:52:18.51ID:jwFzEi/6
アクティを専門や得意にしてるとか聞いたことがないw
普通に旧車を得意にしてる近所の車や探した方が良いのでは?
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 14:15:59.13ID:ugnyWxZn
そういえば最近ディーラーで働いてる整備士の年齢が若すぎるんだけどw
丸目のアクティなんぞ触ったことない若造だらけ。

昔からの自動車工場のおっさんのほうがいいかもよ。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 15:08:54.19ID:z/yMgKNo
ディーラーは新車買ってもらうのが仕事の最優先だからな
30年前のアクティなら、旧車多く並べている店舗に一件ずつ問い合わせて自分で雰囲気を感じてみるしかないかな
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 15:25:24.02ID:ugnyWxZn
昔のhh3アクティなんだが、鈴鹿市の公用車だった時があって、その整備担当の自動車屋がHH3アクティだらけで笑ったことある。

そんなとこ見つければ幸せかも
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 18:36:34.67ID:Dcc2gHQJ
みなさん、ありがとうございます。
古いポンコツの軽トラでいきなりディーラーに行くのは気が引けるような、申し訳ないような感じですが
まずはディーラーに相談してみようと思います。
ダメそうなら、近所にそれっぽい車屋さんもなくはないので、コツコツ当たってみます。
できればアクティに慣れているところが良いんですが、果たして見つかるかどうか・・・ですね。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 18:39:11.68ID:mGug1fSv
昔からホンダ軽自動車を委託販売してた様な地元に長くあるデーラー、旧プリモ系列がホンダの軽自動車小型車に強い筈
50代のメカが現役で整備する店かな
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:02.17ID:HBBcYa0h
確かに。50代以上の整備士だと安心して任せられる。
ディーラーの営業が、うちにはキャブ車がいじれる整備士が一人いますから、と言ってた。
最近は、キャブレターを勘で弄れる職人が珍しくて、若い人はコンピューターに頼りっぱなしみたいだね。
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/24(土) 06:43:18.24ID:ZfYLg/HM
昔ながらの工場の方が、しっかりと見てくれるかもね
オレのかかりつけ工場には最新のミニバンからトラクターまで入場するから、
安心して任せられる
かれこれ20年近くの付き合いになるな

オレが任せているのはHA1とTA後期w
最近はHAも一部の部品の確保が難しいけど、メカニックと話し合いながら修理してるよ
ホンダびいきの工場で、代車は全部ライフJB1(笑)
近所の農家にはアクティを勧めているらしい
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/24(土) 08:22:14.20ID:0bnk+Z+R
まあでも中には悪徳町工場あるから注意はしたいな。

交換したって言ってるのに交換してないとか。
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/24(土) 09:57:31.02ID:0bnk+Z+R
タイミングベルト交換しましたって言われても素人には交換したのかどうかなんかわからんもんね
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/24(土) 13:41:54.94ID:eWY+JjXw
古い軽トラの修理の付き合いを始めるのにワザワザ自分でハードルを上げてもしょうがないかと思う、
求めるべきはリビルト部品とか中古部品とかの相談に乗ってくれる様な柔軟な対応とコミニュケーションの良さ。
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/24(土) 21:39:42.52ID:RkRrNBz4
>>680
ハイ、550ccのHA-1です。
さっそく検索してみましたが、カーサービスとは「カーサービスサイケン」のことですよね。
港北と都築の境あたりで近いので、何かのときにおじゃましてみます。


それにしても、みなさん良いお店とお付き合いされているみたいで羨ましいです。
今いる横浜が地元というわけではなく、そういったことを聞ける知り合いもいないので
アドバイスを参考になんとかお世話になれるお店を探してみます。
有り難うございました!
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/26(月) 10:47:04.02ID:AzKHC2Mg
変わった車に乗りたくて人生初のマイカーに1987年式TNアクティ買った。
4mtだけど運転楽しいわ
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/26(月) 18:43:51.88ID:2jcB5kNd
その当時、四輪営業所で新車出しの仕事してたから
TA,TC,VDなんかはイヤっちゅうほど転がしたわ
0690674
垢版 |
2018/02/26(月) 23:03:05.99ID:4ukKYTff
HA1の方、いい工場がみつかるといいですね
TAの方、チャレンジャーですね

ここで豆なんですが〜
HA1のタイベルテンショナーですが、残念ながらメーカー製廃です
660ccのE07エンジンのテンショナーと形は同じなのですが、数ミリだけ
オフセットしているので取り付けは自己責任でと、ホンダお客様センターから
回答をもらっています

TAも部品は出ないですね
某SNSで同好の士が集っていますので、そちらで聞いてみるのも一考です

どちらも大事にしてくださいね〜
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/26(月) 23:31:35.39ID:KpG6FPGt
>>684
約30年前のフリマ。114.3という事でワタナベホイールを購入。
取り付けようとしたら合わない!計ったら120でした。
それ以降スケール持参です。
が、実働と言われて購入したモンキーのエンジンの中身が空だった事もあります。
あの日から誰も信用しません(草)
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/07(水) 13:24:09.99ID:ZNNJXvXN
中古で見つけたHA7の走行距離5万キロが気になってるんですけど、注意して見ておいた方がいい箇所教えて下さい。
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/07(水) 13:29:01.28ID:RBOrbQBn
>>694
1速2速でレッドゾーンまでブン回して走るジジ・ババが前オーナーじゃなければ5万キロくらいでは特に不具合ないかと。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/07(水) 23:47:53.90ID:cXjoM1Q6
>>694
5万kmなら外観を見ればどんな使い方かわかる。
評価がAランクみたいにきれいなら無茶苦茶なことはしてない。
レッドまで回しまくってる人間の車は外観にも出てくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況