X



トップページ軽自動車
1002コメント288KB
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei #33【HP11S,21S,23S】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/21(日) 21:01:49.24ID:Oc94IsZo
メーカーHP (現在では404…)
Kei     http://www.suzuki.co.jp/car/kei/
Kei Works   http://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/
SUZUKI SPORT http://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479555957/
《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。

次スレは>>985が立てること。
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei #32【HP11S,21S,23S】 [無断転載禁止]©2ch.net
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/27(水) 20:25:07.70ID:nwDfQ8NU
圧縮バネの発注は高さ×巻数×内径×線形×許容荷重、または
ピッチ×巻数×内径×線形×許容荷重
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/27(水) 22:22:15.33ID:VYh72Gz8
>>590
参考までに。初期型乗ってた時はRSRのTi2000+スズキスポーツのストリートタイプショック使ってた。
バネレートはフロント3/リア2.5(kg/mm)でカーブはすごく踏ん張ってくれて走りやすくなったんだけど
路面のちょっとの凹凸でで突き上げがドカンってすごくて数年使って嫌になっちゃって純正に戻したw
硬すぎるのも段々とつらくなってくるから念の為純正は手元に残しておくのをお勧めする。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/27(水) 22:27:25.19ID:mlh+DALL
つーかリアショックの上のボルト&ナットが全く緩まない。
ドカンとトルク掛けたいのにタンクとマフラーが邪魔で工具も入らん。
全部降ろすしか無いのかなぁ...
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/27(水) 22:42:39.49ID:VYh72Gz8
>>596
あれ本当にきついよね。個人的にはあそこのボルトナット緩めが最難関って言っても過言じゃない気が。
最初自分で足回り交換チャレンジした時はあそこだけ車屋に頼んでしまった。

後でやった時は556をしっかり噴いて馴染ませてから柄の長いメガネレンチで必死こいて回したら何とかなった。
ボルトとナットの状況次第なんで参考にならんかもしれんが…。
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/27(水) 23:25:09.74ID:zQ+7SKdA
まず内(ナット)側から手探りでメガネをかける
ホイール側からボルトを緩める
するとなんということでしょう?


メガネの廻り止めになっていたボディのフレームが朽ちてて穴が
(`A`)

ボルトに車重が掛かってると緩みにくいぞ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/28(木) 05:03:08.79ID:2lqJtOTU
全長測って他車種の社外バネ探すしか無いな。
でもそこまでする位なら大人しくフルタップの車高調入れるけどな普通は
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/28(木) 17:30:37.59ID:Hh1PAUKd
>>601
バンプラバーは保険で入れたけど、何度か世話になった。
3名以上とか重い荷物を載せるなら合った方が良い。
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/29(金) 21:52:25.17ID:acSRWoGK
ラピュタは本当にあったんだ!父さんは嘘つきじゃなかったんだ!
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/29(金) 22:09:36.49ID:rwKzdvff
フレア・クロスオーバーもラピュタの名前で良かったんじゃない?


フレア〜じゃまるでダイハツのキャストシリーズみたいじゃん
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/29(金) 23:23:08.74ID:acSRWoGK
バルス
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/30(土) 21:20:35.25ID:YFcTrAJ3
そろそろ乗り換えるわ、いい車だったよkei
初めて買ったのがこいつでよかったわ、、、
いまも乗ってる奴は大事にしてやってくれ
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/01(日) 17:04:24.59ID:xJv8Z81Z
こないだ秩父のやまにいってきたんだが
2速ではフケきるし、3
ではのぼらずという状況がたびたび起きて困った。
なんかいいほうほうある?
車はワークスの4WD
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/01(日) 17:27:08.89ID:un+yrlIp
2速で吹け切らないようにホールドするしかないんじゃない?

お金掛けるなら、パワーアップ出来るチューニングすりゃイイ。

吸排気系にブーストアップもしくはタービン交換、ECU書換とか。
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:57.61ID:koMYw5or
それでも2速で行くしか無いやろな
なーに、ちょっとくらいなら赤い所に針が行ってもどって事無い
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/02(月) 00:45:18.13ID:Gi0F+t47
ワークスで2速フケ切り3速失速ってどんな登坂坂なんだよ
むしろ現状のワークスがパワーダウンしてるって可能性はないのか?
0624ステマ
垢版 |
2017/10/02(月) 21:51:59.35ID:jjrDiwMj
パワーエアコンいいぜ。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/05(木) 12:06:28.84ID:cUPn5sUR
2dinのオーディオユニットに交換しようと思うのですが
USBが背面なんです
延長ケーブルみたいのがついてるのですが
うまい取り出し口ありますか?
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/05(木) 12:27:39.64ID:+QF2ZGVY
>>627
私はハンドルの下、コラムカバーの隙間から出してます。棚が有るので結構便利。
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/07(土) 23:18:27.83ID:9RGWHOjI
>>585
遅レスだがワークス4WDに、
リフトアップ目的でワゴンRプラス(MA63S)用の純正スプリングを組んだら
前後約30mm程上がった

つまりKeiにワゴンRプラス用のダウンサスを組めば、
バネレートアップし且つ純正に近い車高になると思ふ

因みにショックもワゴンRプラス用のNEWSRに替えた
フロントショックのブレーキホース固定用のブラケットの形状が違うので
若干加工が必要
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/08(日) 01:14:32.84ID:N15qJXo9
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/08(日) 14:43:13.84ID:6UjDObLU
ショックをKYBの空色のに変えたんだけど、
今迄のがかなりヘタってたせいもしんないけど、もの凄くイイ!
走りが全然変わるね。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/08(日) 15:55:22.14ID:XQ8KOXTE
昔ダイハツの整備大会全国2位になった人に聞いたら、「アッパーマウントが一番効く」といっていた。

でも、なんか着けたったゼ感としては、アッパーよりダンパーだよねw
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 00:40:36.09ID:viereK2j
劣化してないショック同士ならアッパーマウントかもしれないけどね。

ショック変えるときスプリングも変えるからトータルでしか自分じゃ分からないけど。
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 05:30:51.72ID:rbHjJ62F
去年初期型を購入したが足回りはフニャフニャだった
高速で真っ直ぐ走らないしショック変えようかなとも思ったけど
まぁ…とりあえずクムホの激安タイヤからお高い石橋に変えてみたら
劇的に乗り味が変わって足元しっかりして笑ったwwww
よく高齢の母も乗せるしショックまで変えなくてもいいかなと
最近は思っている次第
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 16:21:57.12ID:UkPgTw93
FF、NA、4ATなんだけど
2速で急坂を登っていて加速しようとしてアクセルを踏み込んでも
2速のままのろのろと登っていくのは仕様?

1速に落とせばシフトダウンして登れるんだけど
キックダウンして欲しい場面でしてくれないとちょっと不便
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 17:05:02.45ID:FUzbECic
2だとホールドモードなんじゃない? 雪発進用の。
俺はMTだからよく知らんけどw
友達のアイがそうなっでて、タイトな上りコーナーの立ち上がりで、1にダウンするために3にシフトアップするって言ってた。
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 17:25:03.09ID:+1nqI+oy
>>642
例えばイオンの立体駐車場をDで登っていくとゆっくりしか登らないから
シフトダウンして2にするとギアが変わらないから今は2速なんだなと

更にLに入れるとシフトダウンするから1速に入ったことが分かって
でもこの2速から1速へのチェンジがアクセルを踏み込むだけで変わらないのかなと思ってさ
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 07:30:53.09ID:iVk59RjD
プラグ&コード交換したらタービンの加給音が大きくなったんだけど、こんな事あるのかな?
前は殆ど気にならない程度だった。加速は悪くないし白煙も出てないです
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/11(水) 09:41:16.15ID:xNcsaUeI
最近たまにオレンジのエンジンマークがつく事がある。ついても普通に走れてるんだけど点検してもらった方がイイかな?
末年から税金があがる13万キロ、去年の暮れに車検うけてる
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/11(水) 15:34:00.78ID:4kzCaaNU
>>652
無料点検って、CMでやってる「スズキの無料点検!」てヤツ?
アレってこんな古い車は相手にしてくれないよねw
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 04:58:10.77ID:E8mdfUo3
あ、ゴメン。ウチのラピュタだったわorz
kei仕様にしてるもんでつい…
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 05:54:29.62ID:KgH8AdQ9
>>659
パッドはほとんど見えないしローターもブレンボだからって赤いワケじゃないし、何のネタにもならない気が。
キャリパーの書き間違いだとしてもkeiに装着出来るサイズ無いし、キャリパーカバーの事だと勝手に想像。
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:47.69ID:oFT1w/+v
>>660
エンジンマーク点灯の者です
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 14:56:22.43ID:S9KwbP4R
ノックセンサーかもよ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 15:45:53.24ID:+wBTRJyo
と言いますと?
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 16:43:33.14ID:NMHZ8G5k
土曜〜のよ〜るにノックを 三回☆☆☆

それ〜を合図にパティが出で来る パパに内緒で〜〜
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 14:06:27.20ID:Kp76vCFl
デイライトつけるほど危険な地域にいるなら引っ越せよ。
または自分自身の運転に問題があると思ったほうがいい
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 16:20:14.07ID:tDFBzZlx
と言いますと?
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 18:40:07.95ID:TpAWwfEX
デイライト点けてる人は、普段から身の危険を感じているから着けているのだろうけど、
それはデイライトがあるなしが危険のあるなしに通じるのであない。
危険の原因を先ずは取り除けと。
それで、自分の運転に問題があるか、おそろしく治安の悪い地域に住んでいるのでしょう、と。

ちなみにおれ自身は、アレがついていることで安全に役立っているなんて、これっぽっちも思わないけどね。
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 00:07:22.16ID:k4t32i6p
ヨーロッパではデイライトは今は義務化されてるんじゃなかったっけか

逆に言えば、現在の欧州車はデイライトが点灯していることが当然のデザインになっている。
そうではないKeiにデイライトを付けるのは、デザイン上ちょっと難がありそう。
まあ個人の好みにああだこうだ言うつもりはないけど。
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 01:41:21.81ID:/pJ3UbAE
欧州のデイライトって、ヘッドライト常時点等のことだろ? 
日本で走ってる目潰しみたいなヤツとはまるっきり違うで
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 02:53:48.15ID:Nih/cx3D
デイライトって単なるファションかと思ってた
以前は見るたび何のために点けてるの? と思ってたけどw
最近はタクシーとかも普通にか付けてるよねぇ
まぁ…自分的には悪趣味なんで付ける気ないケドね
デコトラの装飾みたいなイメージだったわ

そういや昔、愛国系の某土建会社のデコトラに
セーラームーンの見事なまでの絵が施されていて
「月にかわってお仕置きよ!」のセリフと共に
「美少女戦士」とか様々な装飾が施されていて
爆笑したのを思い出したわwwww
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 12:39:44.84ID:WHzmraIL
ディーラー車検見積もりマフラー交換12万付いて21万orz
だが払って乗り潰す!
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 12:41:29.28ID:WHzmraIL
代車でワゴンR来たけど最近のワゴンRは随分良くなったんだなぁ。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 13:19:38.49ID:WHzmraIL
マフラーだけじゃなくて繋ぎのパイプも交換なんです。どっちもあかんと。
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 13:21:09.88ID:WHzmraIL
つうかマフラー1万しないのか。
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 14:50:02.05ID:Rdj7pPmw
デイライト付いている車見ると付いていない車より認識しやすいけどなぁ…
特に夕方ヘッドライトつけるまでもない時間帯では効果あると俺は思う。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/17(火) 01:07:25.52ID:BefLRO2d
視認性上がるなら無いよりはいいんじゃないか?
薄暗くなってきても点灯しない奴も居るからね。
パッと見えてくれる方がありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況