X



トップページ軽自動車
1002コメント322KB
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#38 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/31(月) 20:39:54.33ID:V9f/C5Xi
>>244
ディーラーに持ち込めばいいんだよ。
電装屋に丸投げは当たり前だけど、だからと言って個人で電装屋に持って行っても
相手にしてもらえないから。
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/03(木) 07:49:12.80ID:f8LvB3A6
732名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/28(金) 02:21:48.19ID:pYvwhL7F
電装店は、
ホームページを作って、直での受付を歓迎しているような店を除いて
ディーラーを通した方がいい。

ユーザーにとってのメリットは、ディーラーを通すことにより
保証が得られることと、万一の時のクレーム窓口はディーラーになり
交渉は楽になること
電装店は、技術はあっても営業対応力のリソースが乏しいから
ディーラーからの依頼や注文の方が動きやすいということ。

ホームページ作って独自に受付をしているような店は、
ディーラーと変わらないくらいのサービスもある。
応接スペース、メニュー料金表、無料見積、代車サービス、など。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/03(木) 07:49:40.74ID:f8LvB3A6
733名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/28(金) 02:24:22.66ID:pYvwhL7F>>734
ユーザー直を嫌う所は多いよ
ほとんどが業者相手なんで代車を持ってない所が多い
あと、修理代の回収を面倒がる
代車無しで引き取り時に現金で全額払うと言えば受けてくれる可能性が高くなる
でも今の時期は忙しいからあんまり喜ばないかも
あと、修理代は業者価格の3割増くらいで請求するからあまり安くはならないよ

だからデラに出すのがいいよ
代車も出るし、なんかあったら保証も効くし

部品注文だってデータベースで番号調べてドヤ顔で共販に行ったりする奴いるけど
デラ経由で引っ張るほうが5%ほど割り引いてくれたりしてる
素人が共販行っても愛想悪いし入荷しても連絡すらない
鈑金、電装、ガラス、直接行ってもあまりいいことない
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/03(木) 07:50:09.42ID:f8LvB3A6
734名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/28(金) 07:24:58.77ID:qGpKz11R
>>733
中の人だけどホントそれw
今の時期は特に忙しいから一般のお客さんは断るね
誰かの紹介とか何かがあれば受けなくはないけど代車も無いし普通の修理屋と同じような対応を求められると難しい
直の修理だから安いと思って持ってくる人が居るけどいくらも変わらないよ
10万レベルの修理でも工賃なんて2万円くらいだから値引きできても知れてる
前に電装屋だから半額くらいでできるだろって値切ってきたモンスターも居た
そんなのが居るから一般客の相手はしたくないわ
毎日そんな客の相手をしてる店はえらいと思う
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/03(木) 11:54:30.55ID:At3zNXh8
>「うちでは直しておらず電装屋に丸投げです」と、さもディーラーに持ち込んでくれるなって対応だった。
そんなディーラーあるかい。あったら狂ってる。されか客がよほど嫌われてるか。
丸投げでも、デラが受けてから他へ任せるのが普通。
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/04(金) 17:41:51.46ID:Hy4CGR1J
エンジンオイルもミッションオイルもデフオイルもブレーキフルードも冷却水もすべて自分で交換してるけどね。
君よりも整備してると思うよ。工具一式あるから。

もっと言うとうちの車のうち4台は俺が整備してるし。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/04(金) 18:12:42.41ID:7O/uiRy9
まさかリアヒーターが効いてて冷えないって落ちじゃないよな

ちなみにウチの親は高いスイカをお土産に購入して
普段使わないリアのファン回して到着したらスイカが
アツアツで柔らかくなってたってさ
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/04(金) 20:33:06.25ID:UVOltZ+N
それじゃあ畑のスイカはみんな柔らかくなってなきゃおかしいな。
畑でそんなスイカは見たことが無い。
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/09(水) 12:17:25.96ID:TjuMwj+S
9万km超のアトレーワゴンの代車で4千kmのハイゼット借りたら
ハンドリングや車体のしっかり感がハイゼットの方がずっと良かった。
やっぱ4ナンバーでも新しい方がいいんだなと思ったわ。
NAだからパワーがないのとLTタイヤでエンブレ強く掛けると
リアタイヤが弾むところはやっぱ商用バンだなと思うけど。
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/11(金) 00:14:40.61ID:8LfbM9KY
エアコンの電動ファンが弱って風量が少ないのかも
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/12(土) 08:35:09.06ID:PEzNzFwl
ハイゼットは壊れりゃ買い替えればいいからね。整備する優先順位が低いだけだよ。
心配しなくてもブレーキ等の壊れては困る部分はちゃんと整備してあるから。
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/12(土) 12:17:28.98ID:0lNdPWDs
一事が万事
何事も日ごろからきちんとしてないとダメじゃ

そうそう木陰で昼寝してて気づいたら炎天下で
胸の谷間に汗が溜まって水ぶくれになったことがあったなあ
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/17(木) 21:46:44.01ID:hFoTwoKj
フルモデルチェンジでもビッグマイナーチェンジでも良いからそろそろ来て欲しいな、、、
大人の事情でエブリイが買えなくてずっと待ってる自分みたいな人も多いはず、、、

ダイハツDでウェイク勧められたけどありゃダメだ
後部座席の居住性を重視し過ぎてトランク狭過ぎて仕事道具乗らないし、
イラン装備が多くてお値段張るのが残念、、、
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/17(木) 23:15:12.35ID:9h5Gze5O
貨物車を新型にしたらディーラーはしばらくは初期トラブルの対応が増えるからな
熟成した現行なら心配は少ないw
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/24(木) 21:12:52.22ID:4ZCFzNmp
マジでやめろ
そういう車でない

うるさい、重い、燃費悪い、危険の4重苦
それでもいいっていうバカだけが買う車
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/28(月) 15:43:39.87ID:ZbVqGkGM
どなたかご存知でしたら教えて下さい。331Gのアトレーワゴンにのっているのですが、リアのシガーソケットとリレーの品番なんですが。。
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/28(月) 15:57:28.82ID:ZbVqGkGM
>>277
さっき近所のディーラーに行ったのですが、品番わかりますか?っと、まさかの質問が返ってきて。。

品番が分かれば注文して取り付けてもらうつもりです。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/28(月) 16:12:54.05ID:bVWQamwR
本当に車持ってるなら普通は車検証を出すだろ
車検証提示してコンピュータに打ち込んだ製造ロットにあった部品を出してもらえ
0281276
垢版 |
2017/08/28(月) 17:57:42.41ID:rraM9G+C
ご存知の方お願いします。
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/28(月) 20:06:13.91ID:9zZC8l2C
>>280
昔のパーツリストだと絵で見て品番を見つけたけど、名称がわからない部品をどうやって検索するんだ?
やっぱり絵を見ながら探すのかな
古いアトレーの部品を頼んだ時、何度も取り付け部分を確認してたよ
結構手間みたいだけどね、面倒と思うと品番を聞かれるんじゃないのかな
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/30(水) 18:45:26.25ID:iqfKsS0m
320前期EFターボ
今までほとんどモービル1たまに安物のオイル、バイザーに書いてある通り律儀に5w30使ってたんだけど、硬いと思いつつEDGE RS 10w50投入。

燃費変わらないんだけど、こんなもん??
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 11:25:36.44ID:H6Qz++yF
うちの近所のディーラーもやる気ないわ。
2回、不調訴えても2回とも異常無しで返されたわ。
一応うちの県の本店扱いのデカいダイハツなんだけどな。
しかも点検料名目で5800円も取りやがる。
もう1台トヨタ車乗ってるけどトヨタですら異常無しで返すなら金取らないのに。
もう、そのダイハツには2度と行かない。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 18:38:04.97ID:Jj6J9RCb
え〜?
俺の行きつけのダイハツはバンにワゴンの内装を取り付けようとしたら、
すべての品番を出してきてくれたよ。
バンのグレード違いとワゴン用や前期後期で何色か色違いがあるみたいで。

親切な店で良かった。
0290286
垢版 |
2017/09/02(土) 11:55:01.06ID:yu/EU2Yj
>>287
登録済未使用車買ったから営業じゃなくサービスにだけど、もちろん言ったよ。
もう1台のヨタ車なら簡単な点検や調整くらいなら金取らんぞ、とも。
それでも、うちでは頂きますの一点張り。
買った所よりディーラーの方が詳しいかなと思い持って行ったけど期待外れ。
3リッターツインターボと言ったら乗ってる車名当てよったけどヨタ車で2車種にしか載ってなく車好きなら知ってて半分の確率で当たるから当然か。
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 14:14:17.16ID:W1wEvXNj
車売って儲けるか、サービスで儲けるか、マーケットによって変えるからね
イニシャル安くないと買わない層がメインターゲットだと、保守で儲けないとキツイんだろうなダイハツは
0292286
垢版 |
2017/09/02(土) 15:55:34.81ID:ulYBZiNg
>>291
こんだけ登録済未使用車が中古車屋や未使用車専門店まであるとこ見ると、ディーラーはノルマかなんか知らんけど売った事にしないといけないんだろうね。

以前ヨタ車が警告灯点いたんでディーラー持って行ったら結構待たされて(実際の作業時間は何分か知らんが)
「コンピューター繋いでセンサー調整で消えました」て言うから
「いくら?」て聞いたら
「今日は結構です」て言うから逆に俺が
「いやいや、それはアカンやろ、治ってないなら俺もそのまま帰るけど治してくれてるんやから払う」て言うた事あるわ。
そしたら「じゃあ1000円と消費税だけ・・・」て言うから
「そんなんでいいの?」て聞いたら
「はい」て言うから払って帰ったことあったな。
ダイハツとは真逆ですわ。
0293286
垢版 |
2017/09/02(土) 16:02:25.63ID:ulYBZiNg
ていうか、良く考えたらダイハツてトヨタ傘下だよな・・・
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 21:08:38.70ID:W1wEvXNj
好印象でリピート狙って車体で稼ぐトヨタと、安さで勝負して保守で稼ぐダイハツ、って事かな
その両方は同じブランドじゃできないもんね
まあダイハツも場所(人)によって違うと思うけど
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 02:25:42.05ID:ElXr/cRZ
10月にフルモデルチェンジだそうだ、ディーラーの営業から聞いた
自分が希望した、MT TURBO在るみたいだ。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 17:09:17.25ID:hiZzqh14
さすがに来月FMCならとっくに出てるな
今年のモーターショーまで待てばいいよ
そこで発表なかったら当分チェンジはないから
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 23:57:17.12ID:TXFYTpVe
10月にフルモデルチェンジと書いた者だが、他の車種の商談の時に店舗の
担当員の人に内部資料見せてもらった。現行型よりシャープなデザイン。
ザックリ言うとライト部分が現行の2/3の大きさになっている。
ちなみにアトレーもFMCです。(FMC共にアトレーは無くなると思っていた。)
0306287
垢版 |
2017/09/04(月) 14:16:10.41ID:eEAdRder
>>290
なんだよ、その辺のモータースで買ってディーラーへ持ち込んだのか
そりゃ請求するわ
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/06(水) 00:23:19.82ID:zFBgTJqM
>>306
ヨタ車もディーラーで買ってない中古車ですが何か?
てか今時モータースなんて言い方する奴まだいるんだな
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/06(水) 00:53:44.42ID:K3QMOHSM
>>290

持ち込んだダイハツディーラーでの購入車なら、自社管理客なので請求はされない。

町の車屋で購入したなら請求されるのは当たり前。
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/06(水) 09:38:00.71ID:bnEOp+ez
何でもタダだと思う貧乏人がいると聞いて来ました
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/06(水) 19:32:14.92ID:2d4tnVvo
商用だけでもいいけど、もう少しハイギアードで90〜100km巡行燃費をよくして欲しいな、あと安全性の向上
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/06(水) 23:33:17.39ID:Mo3KLbop
>>314
FMCしないんだったらわざわざアトレーをやめなくてもいいでしょ
8月も249台も売れてるんだからw

>>315
タイヤを大きくしてハイギヤード化してしまえばいい
13インチにするだけで5%ハイギヤードだ
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/07(木) 19:55:52.45ID:M62s70mb
シェア安定獲得のためにFMCはスズキとずらしたいのかも。
モデルサイクルが10年とするとスズキの5年後
エブリイが2015 5月FMCだから アトレーは2020年ころ
あと2〜3年先なのかも。
現行が売れてるなら、FMCの必要はない と考えているのでは。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/07(木) 20:28:55.05ID:MVS0bJWF
もうアトレーを重要視はしてないでしょ。
軽ボックスの時代は終わってる。
モデルチェンジしたエブリイワゴンでも1000台そこそこしか売れてないし。
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 11:42:13.08ID:mF/LZZpE
サイズに制約のある軽で5ATは厳しいだろ
耐久性を考えると大型化&重量増になるし
サイズで考えると1段毎薄くしないといけないから耐久性がなくなる
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 07:54:35.40ID:HwlXhbSt
そもそも100万もしない軽トラの為にわざわざ高額な開発費かけて5ATなんて作らないだろw
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 11:21:01.79ID:VQRQGrFG
ATがロックアップするようになってもう40年近く
それさえないのに5ATなんて永久に無理
それどころか20年くらいしたら軽自動車もEVになってるぞw
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 23:51:30.84ID:12KSuoOQ
ダイハツなんてトヨタの子分だろ。
「トヨタの小型車の製造をして、ダイハツ単体としては"ダイハツ消滅」を回避すべく軽自動車で利益確保。
トヨタは小型車だけでなくOEM軽自動車も売る。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 01:42:57.94ID:6d7sERfO
新型でるぞ、聞いてきた。自分が欲しい装備が
ライバルメーカーは標準装備なのに新型のモデルにも
OP設定すらなしみたい、ふざけるな。
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 09:26:13.54ID:z2Ws/vQV
>>330
FMCしないのか情報が欲しくて来たんだけど、それ本当の情報?
初期型買うためにお金準備しとくよ。
エブリイワゴンと同等の装備あるかな…?
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 09:27:41.82ID:z2Ws/vQV
今つなぎでエブリイワゴンに浮気してるけど、アトレーの新型を心待ちにしてるよ。
ダイハツさん、待ってます!!
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 16:34:15.68ID:HqvkvhtH
たった200台そこそこしか売れてないアトレーをモデルチェンジなんてチャレンジャーだな
よく親が許可してくれたものだw
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:51.45ID:5zU9oPxo
2500回転まではエブリイワゴンがいいけどその先はアトレーの方がちからあって良く回る
広さと装備はエブ、後出しで負けるの?
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:33.26ID:jp7Ew5g6
このクラスを限界が近い集落へのコミュニティ(軽)バスに使用する為に国の補助金を
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 00:56:11.84ID:9WTDmoBA
>>334
アトレーとエブワゴンのエンジン・駆動系は概ね数値的には同等なんだよな。
スズキは真っ先にFMCして、軽量化と低速・低回転トルク重視エンジンにして、絞り出すように室内を広げた。
それはそれでよく出来たけど、低速・低回転トルク重視に降った分、高速・高回転と言うか、中間加速とか中速からの追加加速は鈍い。
同時期に新型登場なら、両社とも実契約価格の競争あっただろうに…。
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:24:29.83ID:kq7t7X+M
商用車はエンジンなんかの性能に大差なけれは新しい古いは関係ないからな
エブリイがFMCしたからカーゴの販売が激減したなんてことないし
値段勝負なら償却した形式のほうが有利w
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:35:22.02ID:H+dEZxYo
お前うるせえよ
古臭せえカーゴをさっさと刷新しろハゲ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:37:03.08ID:F/+7Japd
ずっとハイゼット乗りで、一旦エブリイバン買ったんだが、もうすぐ初回車検だぞ。
新型でないのなら不本意ながら車検する。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 10:58:05.77ID:AIBWCwk8
すればいいじゃん
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 18:33:17.75ID:e96yFAxW
>>342
>エブリイのR06Aのが快適でね?
いや、エンジンはアトレーEF > エブR06 17W > KF =64wと思う
使い勝手と広さと安全性はエブリイ17W、でもいらない装備が多すぎる
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 23:35:04.39ID:/2gFcfdy
ブースト上げればええやん
個体差もあるだろうけど俺は最大1.1にしてる
1.2まで上げるとノッキングで走れたもんじゃない
1.1でも上り坂ではたまにノッキングするから1まで落とそうかとも思ってるけどハイオク入れると1.1ではノッキングしないから悩ましいところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況