ブレーキブースターはブレーキ踏んで離した直後はインマニの負圧に干渉するから
アイドリング回転数が上がってしまうのをISCVが規定のアイドリング回転数にしようと調整するわけだけど
ISCVはモーターで動作するためにどうしても微妙に遅れて追随するから
正常な時でもブレーキ離した直後はアイドリングが上がる→下がる→元に戻る
と変動するわけだけど、ISCVが汚損してて動きが渋くなってると
この変動幅が非常に大きくなって
酷い場合はエンストしたり、アイドリングがハンチングし続けたりするようになる

そうなるとISCVを交換するかOHするしかないけど
ディーラーで交換してもらうと部品代込みで数万円コース
自分でOHするか、ISCVのバイパス穴にキャブクリーナー注ぎ込んで祈るかするしかない