L275Sは何で冬場の寒い時期に大きく燃費が悪化するか
何故いつまでもチョークが効いてるのか不思議だったが理由がわかった
これは軽全般に言える事だが、エンジンの大きさに比べて
とにかくエアコンコンプレッサーやヒーターがでかすぎると言う事
1500CCクラスの普通車と比べても軽のコンプレッサーやヒーターの大きさは
3分の2程度はあるそうだ
小さなエンジンで広い車内の空調をまかなうのだから仕方ないんだな
エンジンが冷えた状態で空調スイッチを暖房入れっぱなしで走れば
ヒーターがラジエーターの役目を果たしていつまでもエンジンは温まらない
エンジンが冷えてるときは空調スイッチをオフにして内部循環にしてしばらく走ると
すぐに水温は上がってくる
外気導入にしてると走行風がヒーター介して車内に入ってくるから内部循環にしないといけない
エンジンが温まってから暖房を徐々に入れれば燃費は大きく改善するよ
ただガラスが曇るときはエアコン入れるなりしないと死んじゃうよ