X



トップページ軽自動車
525コメント141KB

新東名が140キロになったらお前らどうすんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/11/22(火) 11:34:11.60ID:x0Cu3DKo
 新東名高速道路の静岡県内区間が来年初夏に開通することを踏まえ、
静岡県が策定を進めている交通ネットワークビジョンの素案が21日、県庁で開かれた検討委員会で示された。
 素案では、新東名は長距離交通、東名は県内交通に役割分担が進むと想定、新東名は
法定速度を時速140キロ・メートルとし、東名は短区間の利用料金を割り引くことなどを関係機関に
求めていくことが盛り込まれた。
 新東名は、東名より勾配やカーブが緩やかに作られており、法定速度が設計速度と同じ時速
140キロ・メートルになるよう検討する。長距離交通を担うには時速100キロ・メートル程度の
法定速度では機能を十分に発揮できないとして、走行性や安全性の研究調査を積み重ねて
国などに時速140キロ・メートル化を要望していく。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T01472.htm?from=main8

どうすんの(´・ω・`)?
0273しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/01(火) 20:21:40.86ID:9XSOBoNl
軽乗りだが高速なんて乗らない
金の無駄
ETCはアクアライン専用w
0274しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/01(火) 20:43:52.79ID:imn0O6CK
軽は高速禁止

維持費の安さを捨ててでも普通車を買う奴が出てくる

普通車が売れる
↓税収アップ、自動車製造業が良くなる

好景気
0275しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/01(火) 20:52:39.01ID:WT6J9Q4A
以前、某公団サーキットにて140キロ相当で、1時間程度巡航したんだが
ボンネット内のプラパーツが溶けはじめていたよ。
0276しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/02(水) 07:09:04.35ID:QZotELNP
>>274
高速から軽太郎が消えれば渋滞が減るというメリットもある。
0277しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 01:25:00.74ID:6Vn+NQDH
首都高の朝の渋滞で軽を見たことが無いんですがあれは一体何が原因で渋滞しているのでしょうね
0278しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 01:47:42.63ID:V59ilOwB
最近の軽はそんなに遅くはないぞ。
まぁ、140q速度制限なんぞあってもノーマルじゃ出ないが。
でも、リッターコンパクトカーなんかも、リミッターカットでもできん限り速度はせいぜい140オーバーするくらいが限度だな。
坂下るような所はまた別だが。
逆にそういう車は、極力追い越し車線走らないようにって設定できればいいんじゃないかな。

だが、新東名って今のところ物流には微妙な路線。
途中で落っこちる便だとわざわざ山側通るくらいなら海側に近い東名を走った方がいいからな。
それに、当然だが、今までの高速の存在から物流の拠点って出来ちゃってるから、微妙に不便。
途中で降りない長距離便のトラックなんかだと便利だけどね。
0279しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 13:15:00.11ID:mVP84dHI
むしろ普通車の方がアブナイξ
現存すればオート三輪車だって140キロで巡航しなきゃ逝けないだでー
普通車の威厳を見せてほしいもんだ。
0281里田まい
垢版 |
2013/01/05(土) 15:00:24.99ID:mVP84dHI
150バイクも140巡航は出来まい。
0282しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 19:29:00.72ID:Mf+Fx400
つまり軽は論外ということである。
0283しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 19:39:37.88ID:6Vn+NQDH
140キロで事故した動画まだかな
0284偏差値42 小泉進次郎の正体
垢版 |
2013/01/05(土) 19:43:26.84ID:QhMd+IzL
マスゴミは小泉進次郎の演説を「すばらしい」と持ち上げるが、1日2時間も、東大の教授らから、演説のやり方を教わっているから
「すばらしく」聞こえるだけですwww騙されるなよwww

小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号
ht●tp:/●/megalodon.jp/2010-0417-0151-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816673.jpg

小泉進次郎は身体障害者だと思います。
進次郎は左の鼻穴が右の鼻穴より大きいんです。
進次郎は顔と体の左右の形が違います。
だから進次郎は身体障害者で発達障害者だと思います。
私は身体障害者や発達障害者を馬鹿にするつもりはありません。
危険なのは、東大教授たちが小泉進次郎を総理大臣にしたがっていることです。
東京大学の教授が原発社会を作り出した主要メンバーです。
東京大学教授は聖人ではありませんよ!!!金と出世と女が大好きな普通の人ですよ。
ht●tp:/●/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5184/1291625812/
0285しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 20:09:26.10ID:mVP84dHI
軽でも目茶苦茶、速い車もある
0286しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 21:10:59.86ID:Mf+Fx400
しかし大概の軽太郎はモタモタしてるものである
0287しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 00:43:41.78ID:lkCoiSWB
140キロ巡航できる肉体、動体視力など免許制度の精度も上げる必要がある。
0288しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 01:45:54.64ID:RifAfOBX
180キロ道路でいいんじゃない?木っ端みじんになった車と運転手の動画見たいな
0289しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 02:10:16.36ID:TeVlXR8g
新東名、つまんないよね
今のところ時間も距離も東名と変わらない
から、あんまり利用しないよね…
0290しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 06:45:04.72ID:lkCoiSWB
180キロ等と言わすもっと上げていこう。
0291しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 09:35:23.25ID:6S+Emog8
車の性能が良けりゃ高速巡航できるなんて幻想だよ。
どんなにハンドリングやブレーキ性能が良くたって人間の目が追いつかなきゃ激突だ。
0292しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 09:42:12.09ID:6S+Emog8
>>278
コンパクトはリミッター関係ないでしょ。
そもそもリミッターの効く180キロまで届かないから。
ただ、これはリミッターとは違うけど初代ヴィッツなんてのは
アクセル床まで踏んでもスロットル弁が全開にならない仕様と聞いた。
自分で試したら150キロは出たけど、スロットルの話が本当ならもう少し行ける気がする。
0293しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 17:12:31.63ID:RifAfOBX
木っ端微塵になった画像まだ?
0295しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 18:47:03.68ID:Rwcyzdvk
>>1
別に?
140km/h出さなきゃいけない。って言うなら困るけどw
0296しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 19:44:55.21ID:OYsxj+Oc
>>287
設計速度140kmとは
140kmが限界という意味ではない。
あくまで140kmでおじいちゃんもおばあちゃんもビギナーさんも快適に走れるという意。
0297しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/07(月) 00:15:12.70ID:mzKCCXze
オート三輪車が140キロで走る姿が見てみたいもんじゃ
0299しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/07(月) 17:06:02.04ID:s24h6jbE
事故動画まだ?
0300しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/07(月) 19:12:17.24ID:HjQAR4Kc
>>278
20年前のノーマルNAのビートでもリミッター利いてもまだ少し余力あるけどね
0301しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/07(月) 21:27:36.81ID:mzKCCXze
カンナム・ローラーで新東名を駆け抜けたい。
0302しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/09(水) 20:41:33.42ID:fsUQUI5U
550ccのトゥデイでも一応メーター読みで150km/hくらい出た
まっすぐ走ってるだけで吹っ飛びそうな程不安定だったけど
0303しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/12(土) 10:46:51.50ID:matkeHxd
俺は、こんど先輩の所有のマツダT1500で新東名を走らせてもらう。
まだまだ機関は良好だそうだ。ベダ踏みOKらしい。

何キロまで逝けるか期待している。
0304しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/12(土) 13:47:53.51ID:pztuOA/U
T2000でカタログ値100kmって言うから、80kmくらいがせいぜいじゃね?
タイのトゥクトゥクの日本仕様は100kmでるかでないかだそうだ。
0305しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/12(土) 14:04:20.44ID:KIRh+C0g
普通車が合法的に100km以上出せるヨーロッパでも、大型車は70-100km制限なんだから
一向に問題なし。遅い車はひたすら走行車線を走ればいいだけ。
0306しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/12(土) 14:52:56.41ID:jRIG92vp
100km/hでも事故してる現状を考えると、140km/hではそこらじゅうで事故が発生する可能性が高い。通行止め区間が点在して走れんやろ!って思う。
0307しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/13(日) 09:04:25.19ID:R9Kch8kw
実際100キロ道路でも周りの流れは120キロだよな。
それを140キロにしたら160キロ巡航してまうのかなぁ
車屋さんも車作りを変えねば逝かんね。
0309しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/13(日) 19:07:19.38ID:8kBGAYLA
あくまで100だ!
0310しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/13(日) 20:19:17.95ID:R9Kch8kw
新東名でも更なるKEIJIDOSYA WA HEKOTARENAI
新東名いなさ〜御殿場
0311しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/19(土) 10:05:00.51ID:V5G+WdBO
三輪車は独特の挙動がするな。
取り敢えずバーハンドルではないが浜松サービスエリアに向けて出発進行中
0312しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/19(土) 12:19:37.24ID:R9m4y+Nd
>>311
転倒するらしいから気をつけろよ
30年ほど昔、親父が転倒したマツダの
3輪を発見して中を覗いたらバーハンドルが
運転手に突き刺ささって絶命してた
っていうのを聞いた
0313しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/19(土) 23:23:48.39ID:V5G+WdBO
これは御心配をおかけました。
無事に完走することはできましたが、なだらかな高配でも
パワーダウンが激しさや三輪ならではの動きは、高速を140キロで巡行はできません。
0315しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/20(日) 01:04:42.88ID:CRM1XhSD
そもそも軽で140`ってどんだけメーターチューンしてんだよ
たとえ出ても5分も走ればエンジン爆発ブローだろw
0317しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/20(日) 06:56:33.09ID:c0hqq5wt
代車のフルチューンカプチ6MTで200キロ巡航一時間もしたぜ
白ナンバーだったからかなりイジり倒してんだろな
0318しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/20(日) 15:07:21.86ID:PLW0ZSjL
高速道路は自分では運転しないから。
その区間なら東海道新幹線、乗ってもせいぜい高速バスまで。
0319しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/20(日) 20:18:48.14ID:zYLpeYXH
最近のエコタイヤは、あまり高速向きとは言えなさそう。
0320しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/21(月) 07:01:41.23ID:KX2tPOni
バカも休み休み言え!
この日本で140kmなんて高速走行が認可されるワケがない。

いくらソレだけのスピードを出せる足回りが有ってもボディ剛性が足りない。

事故多発⇒死亡者続発で最終的に許可下した自治省の小役人が飛ばされる。
それ以前に警察からの横やりが入り120kmに留まるのが通例。
0321しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/21(月) 11:49:41.16ID:sBNxG63q
>>320
ボディ剛性は欧州車も日本車も変わらないよ。
まぁ、日本独自規格である軽については心配だが。
0322しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/21(月) 14:52:55.07ID:xnDYrzFX
>>317そういや、知人のショップにあるカプチーノに、隼のエンジン載せたの試乗したが、危険だな。
0323しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/23(水) 07:52:50.50ID:lK+1NpWv
ベントレー車両価格2000万で高速走行して事故った動画が見たいっす
ようつべにありませんかね?
0325しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/23(水) 13:24:54.44ID:zwQal18u
NAだと巡航できるのは120-130km位。さらに360ccの軽もまだ走っていると考えると、
遅い車は80km巡航がやっとではないか。
0327しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/23(水) 13:59:26.02ID:zwQal18u
ターボでも140km/hくらいでリミッターが効くらしい。
それがなければ、150-160km/hくらいでは。
リッターカーがそのくらいだし。
0328しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/23(水) 14:15:41.39ID:ZGLt309F
ターボのリミ解で下りなら170くらいまで普通に出る
NAでもビートみたいなスポーツ寄りならそれくらい出る
0329しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/23(水) 22:36:09.64ID:XrAJ7Mbm
AZ-1とコペンはリミッターカットだけで180オーバー
カプチが170台
ワークス・ヴィヴィオRXR・ミニカダンガンあたりが160台
ビートも同じくらいだけど到達するまで時間かかる
ワゴンRとかのハイトワゴン系は空気抵抗でかい上に
現行型だとATしかないから150も出なかったりする
0331しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/24(木) 16:43:06.38ID:h1yBVZIF
サーキットでの話ですか?
0333しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/24(木) 20:18:11.07ID:Df2NrSC9
軽太郎が何最高速語ってんだよwww
0335しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/24(木) 22:28:42.53ID:1Z0T6/i2
車体下のエアロスカートは結構効果的
あと当たり前だがタイヤ空気圧の適正化や
いらない荷物類を降ろす事で結構いい走りになる。
ホディを磨きあげ車を丁寧に触ってやると
だいぶ気分的に雰囲気が変わるよ。
0336しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/24(木) 22:54:52.39ID:b5LfHAdQ
最低速度で走行するに決まってる
0337しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/25(金) 10:21:51.71ID:NyOnICv4
小学生でもわかる馬力とトルクの話
0338しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/25(金) 17:53:44.29ID:Ncn9BUZK
結局軽は論外ということになる
0340しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/25(金) 22:51:00.67ID:x8Vc0jqt
次回の007のボンドカーにはぜひ軽自動車を使用していただきたい。
0341しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/25(金) 22:53:21.67ID:Ncn9BUZK
>>339
それで苦しいならハイブリッドでも買えば良い。
軽は有り得ない。
0342しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/25(金) 22:56:46.99ID:x8Vc0jqt
次回の007のボンドカーにはぜひ軽自動車を使用していただきたい。
0343しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/26(土) 01:28:17.25ID:pa85lsyU
>>342
田舎っぺがイモを掘りに行くわけじゃないんだから
イモ車では話にならんだろ。
0344しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/26(土) 07:35:31.48ID:CPIX8DOs
軽自動車全面乗り入れ禁止
0345しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/26(土) 08:09:43.09ID:3WLjpvGa
>>342>>343

日本が舞台なら有り得るね。
新型のビートやコペンで細い路地を失踪する、、、

まー007で使うクルマではないのだが
0346しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/26(土) 12:41:28.25ID:pa85lsyU
>>345
それじゃ田吾作カーだな
0347しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/27(日) 18:59:30.15ID:AToZ4Wx1
当方ワークスですが 普通に160キロで巡航できてます、代車で借りたアルトバン(古い定員2名のやつ)でも140キロでずっと走ってましたが。
0349しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/28(月) 04:44:40.07ID:s64ghoQw
>>347
イモ臭い
0351しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/28(月) 09:54:30.84ID:JyXH0K94
軽自動車全面乗り入れ禁止
0358しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/11(月) 00:54:40.00ID:VCl21whI
アイミーブが走っていたよ。
後輪駆動車ってそれだけでレア物だ!
0359しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 11:34:35.10ID:roVu0nQw
本物のミゼットMPのオリジナル車で走ったんだが
ブンブン抜かれたなぁ、とにかく風圧が怖いんだよ。
0360しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 10:50:51.43ID:GVrQ2ik4
俺のジムニーちゃんは走れないな
エンジンが悲鳴あげそうだし、俺自身変な汗出てきてやばいことになる
0361しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 11:22:31.94ID:zdU9B7Br
新東名が140キロになったとして・・・


140キロで走んなきゃいけないわけ?w
0362しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 11:35:40.30ID:I7oXAMR4
高速で走りたい人は新東名に行って貰って
好きにやってもらって
俺は従来の高速で安全に走る
むしろ大歓迎
0364しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 14:49:27.79ID:NL9Zleit
そうとは言え50km/hなんて車が不調にでもなって
ハザード出しながら路肩を走るレベルだから
非現実的で危険な最低速度だよ
通常では70km/hへでも法規改正した方がいい

新東名は最低100km/hにでもしないと危ないと思う
0366しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 15:01:47.77ID:NL9Zleit
荒天時で最高速度の規制が入れば
最低速度の縛りも外れるでしょうね
0368しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 20:58:15.81ID:o0HJbUmm
素直に軽太郎侵入不可にすればよし。
0370しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 22:46:50.58ID:sVLNPsWN
軽だって、普通に140q/h出るし
ただ少し燃費悪くなるだけで、その他は別に影響ないだろ
0372しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/20(水) 00:03:49.27ID:Ggfo9DU/
新東名が140キロになったとして・・・


140キロで走んなきゃいけないわけ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況