X



トップページ軽自動車
525コメント141KB

新東名が140キロになったらお前らどうすんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/11/22(火) 11:34:11.60ID:x0Cu3DKo
 新東名高速道路の静岡県内区間が来年初夏に開通することを踏まえ、
静岡県が策定を進めている交通ネットワークビジョンの素案が21日、県庁で開かれた検討委員会で示された。
 素案では、新東名は長距離交通、東名は県内交通に役割分担が進むと想定、新東名は
法定速度を時速140キロ・メートルとし、東名は短区間の利用料金を割り引くことなどを関係機関に
求めていくことが盛り込まれた。
 新東名は、東名より勾配やカーブが緩やかに作られており、法定速度が設計速度と同じ時速
140キロ・メートルになるよう検討する。長距離交通を担うには時速100キロ・メートル程度の
法定速度では機能を十分に発揮できないとして、走行性や安全性の研究調査を積み重ねて
国などに時速140キロ・メートル化を要望していく。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T01472.htm?from=main8

どうすんの(´・ω・`)?
0200200
垢版 |
2012/03/13(火) 11:22:39.29ID:6+xdtDGb
200Get!
0202しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/22(木) 19:42:47.50ID:MRjASoYi
>>199
そもそもこの超高速道路という発想はバブル期の幻想の賜物なのだがな。
0205しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/04/22(日) 09:41:13.95ID:y7ZnPPGL
10年以上前、140km/hと聞いてスバルのターボを買ったけど、
もうその車は廃車。
軽が2000円で乗り放題と聞いたので軽を買ったらいつのまにか
その話はなくなっていた。
結局、政府の陰謀で買わされたと思った。
0210しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/01(金) 19:51:29.60ID:AgLOPcy4
今の軽なら余裕で130巡航できるだろう。
140になる区間は片側3車線区間だろうから、ゆっくり走りたければ左か真中を走ればいい。
制限速度と言うのは「かならずそこまで出しなさい」とかいう意味ではないからな。
0211しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/02(土) 03:57:00.49ID:/7TzVqFz
いくら車が140キロで安定しているからと言って
140キロという速度には変わりない。
何かあったときは一瞬。
0213しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/03(日) 02:30:05.14ID:7AU4teub
130キロ巡航自体は可能だけど、何かしらでちょっと追い越しとか
そういうのでアクセル踏まないといけない事を考えると、軽自動車は厳しい。
現実的に考えれば120が落としどころと思うけどな。
0214しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/03(日) 17:20:45.59ID:/8rg/oeE
>>1どうすんの?
皆で事故って死ねばおk
0217しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/03(日) 22:40:18.66ID:djkiB4+D
静岡県は引き上げを要求している。
制度を変えることは可能。
0218しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/03(日) 22:55:44.09ID:FFIoVFCd
捕まえてくれなきゃ100キロ制限でもいいんだけどw
この前 夜間つかったけどメーター120キロでパトカーは注意せずだった。
実測ではないので誤差範囲なんだろうけど。

思ったのは新東名は左側を規制して2車線にしてるんだな。
新名神は右側規制だからトンネルなどで少し違和感がある。
0220しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/05(火) 01:47:50.83ID:mR3r1of8

車幅を削っているから
確信ないが3.7mから3.2mにしたはず
路肩もなくなり緊急車が停滞する可能性があるため
0221しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/05(火) 01:51:06.00ID:mR3r1of8
車幅じゃなくて車線幅だった( ̄◇ ̄;)
まぁ制限守ってる車ないし、渋滞なくなったので良しとするか
0222しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/05(火) 19:24:47.05ID:15C1ZvR4
あの区間は赤帽サンバーの天下だな。
大型車が狭い道幅を気にしておっかなびっくり走ってる横を、
フルスピードでカッ飛んで行くのをよく目にする。
0223しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/09(土) 08:57:45.33ID:o/mOfjx6
最低速度が140q/hだと困るけど、最高速度なら全然困らない。
0225しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/09(土) 12:33:00.49ID:rk7b9AvY
東名片側三車線になってからはじめて軽自動車で走ったけどハンドルが取られて飛ばせなかった
0229しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/10(日) 23:49:13.09ID:hVtmxYw8
140km/hまで上がっても違法が合法になるだけの話ではなかろうか。
リミッター当たってすごすごと走行車線に戻る事がよくあるわ。
その横をすいすい追い越していく普通車がうらやましく思う時もある。
0230しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/11(月) 08:49:47.57ID:bDr87Y/C
覆面で捕まえまくって収入を安定させるために140キロにするのかな
0231しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/14(木) 13:18:14.02ID:JCfOgh7w
環七が40から50に上がったからあるいは・・・
0232しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/27(水) 17:45:47.65ID:6+zFTBv/
>>218
新東名における速度違反相場。
100km 白
100km〜150km 空気が支配
150km〜黒
0233しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/27(水) 18:24:20.43ID:lf1IJXKl
2500ccの普通車に乗っても軽トラでも高速は80キロ巡航なので制限速度が140キロになっても全く問題なし
0234しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/28(木) 23:19:05.83ID:Zp1In5I9
ぶーすとあっぷするしかない
0235しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/29(金) 00:19:05.81ID:+Qii+A0U
軽四の高速道路における最高速度は80k。普通車は100k。だっけ?
それで、普通車が140kになるんだったら、軽四は100k位になるんじゃない?
0240しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/30(土) 01:31:16.12ID:OFqXiiIS
絶対140kmにはならないです。
0241しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/02(月) 12:55:32.62ID:7AcVFN+W
>>239

軽NAはこの夏の時期 エアコン使用してると高速でも辛い区間が多々あるよ(泣)
0242しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/02(月) 13:08:30.57ID:cMi50G0N
360の頃の軽自動車と現在の軽自動車ではエンジン性能が全く違うから高速巡行も普通にこなせるだろ
0244 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2012/07/10(火) 17:01:44.91ID:UDiA+KxJ
< ペドウヨ       ;┌─┐
                |●|;       ネサポ >
.     <ネトウヨ ;├─┘; レイシスト >
.            ;__|__;
         ;/___ノ(_\;
 < クソウヨ ;/_愛●国_.\; バカウヨ >
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;     トウイツキョウカイシンジャ >
     ;| ⌒  (__人__) ノ(  |;
.     ;\ u. . |++++|  ⌒ /; ペドウヨ >
< ネトウヨ ;ノ   ⌒⌒    \;
         ガタガタブルブル


.                ┌─┐
.                |●|
.   /\ニョキッ .    ├─┘    /\
(( < ●. \     ___|___    / ● > )) ニョキッ !
   \/  \/__愛●国_\/  \ /
       /ノ(( 。 )三( ゚ )\
      /  ⌒  (__人__) ノ(\
      |.   ノ(   |::::::| U ⌒  |
       \  ⌒   l;;;;;;l   u /l!|
       /   / `ー' \  \l|i
        , (⌒      ⌒)
      (⌒  (      )  ⌒)
     (   フ ァ ビ ョ ー ン !!  )
       (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
0247しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/11(水) 14:41:20.80ID:jj6pq4LK
逆に言えばビートとトゥデイくらいだろ
あとソニカあたりも出るかもしれん
1つ前のアルトとミニカは140出なかった
ハイトワゴン系はどう考えても無理
0249しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/11(水) 17:21:33.24ID:jj6pq4LK
ソニカってNA無いのか
知らんかった、すまん
単純に前方投影面積、Cda値の低そうな車ってことで挙げたんだが
0250しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/11(水) 19:02:54.17ID:x8viWjCS
俺の持ってる3気筒675ccの乗り物は普通に200kオーバーするけどな。
速度リミッターもついてないし
0254しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/21(金) 13:11:52.80ID:GJ8pvW67
>>253
のんびりははストリートトリプルだよね。
ゆったり走っていても疲れない。
0255しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/22(土) 12:25:50.29ID:YMCliWNH
最低速度が140だとちと辛い。
これは軽だけの話しじゃなくて、普通車にも言える事じゃないか

最低速度が140だと、普通200ぐらいで走るわけだし
それを継続出来る車は限られてくる。
0257しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/22(土) 17:52:13.08ID:n0VeQhws
もう俺のジムニーは高速乗れなくなっちまうな。
なにせ90キロ出すとレッドゾーンというギア比だから巡航は80キロが限界。
0259しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/23(日) 09:35:55.06ID:Wbg5eQTh
140になるはずがない、40になるはずだ
0260しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/23(日) 11:21:13.51ID:KNffdhfs
どうすんの?って、  アクセル踏むだけでしょw
0265しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/29(土) 21:17:13.53ID:S/kP9QD5
中国の高速は片側4車線で車線ごとに速度規制が違う。
だから同じ速度で並走する車がなく走りやすい。
日本も中国みたいにすればいいのに。
0266しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/30(日) 15:05:44.49ID:fcNSJiqT
>>263
そう、SJ30。
夜の湾岸で左車線走ってたら、俺の車に追突しそうになった車がタコ踊りしてたわ。
さすがに140じゃ速度差があり過ぎて危ないだろうな。
0267名無し
垢版 |
2012/12/30(日) 15:14:06.81ID:6/z+uR17
HA24 アルト 3AT
140振り切りしたが
0268しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/30(日) 20:09:45.92ID:kgPYZRcC
トラックが100kmで走れるようになって、走行車線一緒に走ってりゃ今と大差ないな。
0269しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/30(日) 20:40:06.22ID:MIbK8Z5I
軽が高速をちんたら走れば
『邪魔なんだよ。軽太郎が。端っこよれや。』
となり
軽が高速をぶっ飛ばせば
『軽太郎のクセに生意気なんだよ。』
『軽太郎が無理してんじゃねーよ。』
となる。
0270しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/30(日) 21:48:18.11ID:ublWEARN
高速道路の上に超高速道路を作れば問題ない
0271しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/31(月) 00:19:08.26ID:vwGIxa4K
つまり、制限速度のないアウトバーンをつくるわけですね。通行料はいくらぐらいになるのやら。
0272しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/01(火) 19:56:40.27ID:afWzCnk0
アウトバーンは1万円から
0273しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/01(火) 20:21:40.86ID:9XSOBoNl
軽乗りだが高速なんて乗らない
金の無駄
ETCはアクアライン専用w
0274しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/01(火) 20:43:52.79ID:imn0O6CK
軽は高速禁止

維持費の安さを捨ててでも普通車を買う奴が出てくる

普通車が売れる
↓税収アップ、自動車製造業が良くなる

好景気
0275しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/01(火) 20:52:39.01ID:WT6J9Q4A
以前、某公団サーキットにて140キロ相当で、1時間程度巡航したんだが
ボンネット内のプラパーツが溶けはじめていたよ。
0276しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/02(水) 07:09:04.35ID:QZotELNP
>>274
高速から軽太郎が消えれば渋滞が減るというメリットもある。
0277しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 01:25:00.74ID:6Vn+NQDH
首都高の朝の渋滞で軽を見たことが無いんですがあれは一体何が原因で渋滞しているのでしょうね
0278しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 01:47:42.63ID:V59ilOwB
最近の軽はそんなに遅くはないぞ。
まぁ、140q速度制限なんぞあってもノーマルじゃ出ないが。
でも、リッターコンパクトカーなんかも、リミッターカットでもできん限り速度はせいぜい140オーバーするくらいが限度だな。
坂下るような所はまた別だが。
逆にそういう車は、極力追い越し車線走らないようにって設定できればいいんじゃないかな。

だが、新東名って今のところ物流には微妙な路線。
途中で落っこちる便だとわざわざ山側通るくらいなら海側に近い東名を走った方がいいからな。
それに、当然だが、今までの高速の存在から物流の拠点って出来ちゃってるから、微妙に不便。
途中で降りない長距離便のトラックなんかだと便利だけどね。
0279しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 13:15:00.11ID:mVP84dHI
むしろ普通車の方がアブナイξ
現存すればオート三輪車だって140キロで巡航しなきゃ逝けないだでー
普通車の威厳を見せてほしいもんだ。
0281里田まい
垢版 |
2013/01/05(土) 15:00:24.99ID:mVP84dHI
150バイクも140巡航は出来まい。
0282しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 19:29:00.72ID:Mf+Fx400
つまり軽は論外ということである。
0283しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 19:39:37.88ID:6Vn+NQDH
140キロで事故した動画まだかな
0284偏差値42 小泉進次郎の正体
垢版 |
2013/01/05(土) 19:43:26.84ID:QhMd+IzL
マスゴミは小泉進次郎の演説を「すばらしい」と持ち上げるが、1日2時間も、東大の教授らから、演説のやり方を教わっているから
「すばらしく」聞こえるだけですwww騙されるなよwww

小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号
ht●tp:/●/megalodon.jp/2010-0417-0151-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816673.jpg

小泉進次郎は身体障害者だと思います。
進次郎は左の鼻穴が右の鼻穴より大きいんです。
進次郎は顔と体の左右の形が違います。
だから進次郎は身体障害者で発達障害者だと思います。
私は身体障害者や発達障害者を馬鹿にするつもりはありません。
危険なのは、東大教授たちが小泉進次郎を総理大臣にしたがっていることです。
東京大学の教授が原発社会を作り出した主要メンバーです。
東京大学教授は聖人ではありませんよ!!!金と出世と女が大好きな普通の人ですよ。
ht●tp:/●/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5184/1291625812/
0285しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 20:09:26.10ID:mVP84dHI
軽でも目茶苦茶、速い車もある
0286しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/05(土) 21:10:59.86ID:Mf+Fx400
しかし大概の軽太郎はモタモタしてるものである
0287しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 00:43:41.78ID:lkCoiSWB
140キロ巡航できる肉体、動体視力など免許制度の精度も上げる必要がある。
0288しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 01:45:54.64ID:RifAfOBX
180キロ道路でいいんじゃない?木っ端みじんになった車と運転手の動画見たいな
0289しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 02:10:16.36ID:TeVlXR8g
新東名、つまんないよね
今のところ時間も距離も東名と変わらない
から、あんまり利用しないよね…
0290しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 06:45:04.72ID:lkCoiSWB
180キロ等と言わすもっと上げていこう。
0291しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 09:35:23.25ID:6S+Emog8
車の性能が良けりゃ高速巡航できるなんて幻想だよ。
どんなにハンドリングやブレーキ性能が良くたって人間の目が追いつかなきゃ激突だ。
0292しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 09:42:12.09ID:6S+Emog8
>>278
コンパクトはリミッター関係ないでしょ。
そもそもリミッターの効く180キロまで届かないから。
ただ、これはリミッターとは違うけど初代ヴィッツなんてのは
アクセル床まで踏んでもスロットル弁が全開にならない仕様と聞いた。
自分で試したら150キロは出たけど、スロットルの話が本当ならもう少し行ける気がする。
0293しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 17:12:31.63ID:RifAfOBX
木っ端微塵になった画像まだ?
0295しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 18:47:03.68ID:Rwcyzdvk
>>1
別に?
140km/h出さなきゃいけない。って言うなら困るけどw
0296しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 19:44:55.21ID:OYsxj+Oc
>>287
設計速度140kmとは
140kmが限界という意味ではない。
あくまで140kmでおじいちゃんもおばあちゃんもビギナーさんも快適に走れるという意。
0297しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/07(月) 00:15:12.70ID:mzKCCXze
オート三輪車が140キロで走る姿が見てみたいもんじゃ
0299しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/07(月) 17:06:02.04ID:s24h6jbE
事故動画まだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況