>>42
和道流と糸東流は山突きから内受け・内受けで次に手刀受けはない。
 ただし糸東流の内受けは下段で和道流の内受けは基本的に中段の高さ。
となると松濤館の山突きから下段払い(外受け)、下段巻落し(内受け)、中段の手刀受けのことかな?