X



新陰流習いたいのだが自分質問よろしいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスオ
垢版 |
2017/12/11(月) 00:13:03.29ID:PSaaK2dh
新陰流習いたいと思ったんだけど、なんであんなに批判されてるの??笑笑
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 06:34:14.23ID:ZWDTHmlS
なるほど新陰流協会って凄いんですね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:12:37.05ID:Mde/krwf
どこ?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 13:04:57.49ID:e/IOXZtK
>>172
>指導者としては型を間違えてたりの人も多かったので、皆伝になっても教授のまま

これは皆伝を与えたのが悪い。転会及び宗主が責任を問われるべき。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 18:02:47.49ID:mrclNLgJ
>>602
別に責任は取る必要はないだろうけどね
単にそういう輩にも簡単に皆伝与えるレベルてことじゃね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 20:59:45.79ID:Vace7KEX
伝統や継承を無視してマーケティングばかりやっていたらその方が中身なくなるし、新しい別流派になってしまうよ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:34:33.34ID:Vace7KEX
古流剣術なんて、中身もないのに胡座をかいて伝統がぁー継承がぁーと言ってるような団体は多いのだろうけど、中にはちゃんとした団体もあるんじゃないの?
最初から何もない所はマーケティングが全てだろうけど、中身や守らなきゃいけないものがある所はそれを守っていくことを考えるだろうね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:27:55.31ID:gDJQYwdl
さて、悪口は終わった?
そろそろ言い終われよ

次からは技術論行こうか
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 19:22:49.65ID:gXxTIdN5
こんな所で明かさないよ(笑)。

ちゃんと習いに行きなよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:51:15.91ID:q83021ub
新陰流は柳生厳周師から柳生厳長師には、正しく継承されたとされているね。

近頃、厳周伝を謳っている所があるけれども、柳生家では親子で全く違う事をやっていたという事のかな。

新陰流の人、教えて下さいな。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:29:22.84ID:lpu3qelC
正統派新陰流をやるなら剱伎道・サムライアートがいいよ
ビジュアルに優れたチャンバラをアレンジした正真正銘の新陰流を習得できる
十五世から直々に伝位を授かってるからね(笑)
もはや名実共に十五世より上だしコマーシャルセンスも抜群(笑)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 22:52:21.20ID:Tq9Duu+C
新陰流の十五世って誰って事になっているの?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 04:11:49.60ID:Z+5/SPAI
転会ってさ、今は知らんけど、昔は、截相二十七箇条おぼえてない師範とかが何人もいたんでしょ?
皆伝って、皆伝えたってことだよね。でもおぼえてないのものがいくつもあったら、伝わってないのと同じことだよね。皆伝じゃないのと同じこと。
それでよく、皆伝だー!師範だー!って言えるよね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 07:31:54.57ID:6xi2AXrZ
それでは是非教えて欲しいのだが、江戸柳生を公開している所は「どのルート」で江戸柳生を知る事ができたのか。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 09:37:05.93ID:In5WrCpm
>>615
そうは思わないけどオワコンと思われてるのは確か
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:07:06.57ID:rB4HKPpK
別に終わってはいないよね。

古武術が終わる必要も無いと思うが。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 19:30:21.08ID:nQZPWC7y
ゴメンゴメン、言葉足らずで^^;
転会がオワコン
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 20:28:03.93ID:rB4HKPpK
ああ、そうなんだ。

渡辺先生が一番新陰流を知っていたのにね。

残念だね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 20:58:20.23ID:nQZPWC7y
まぁ、世襲が失敗したんだろうね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 01:55:18.67ID:IKxjPQZX
姿勢が悪い武道はあり得ない確実に嘘がある古流であっても無い
指導者の老を型に取り込んだか正しく伝わってないか創作したか
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 07:05:33.84ID:qB+HEHd5
ちょっと聞きたいんですけど、youtubeに上がってる抜刀勢法とか大太刀での遣いとかはどこの系統なんでしょうか

https://www.youtube.com/watch?v=XOQQGveYgeI
https://www.youtube.com/watch?v=jzNCag-hlIQ

調べたら毛利圭介先生というお名前しか分からないので
自分は柳生心眼流體術荒木堂に併伝してる大坪伝を学んでいるんですが、新陰流にこういう技法があるとは知りませんでした
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 07:21:58.50ID:I/okiN/e
姿勢が良いとはどういう基準?

まさか現代剣道では無いよね…
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 07:28:54.44ID:I/okiN/e
>>623

この人達は普段「柳生新陰流」を名乗っているから、新陰流とはあまり関係が無いよね。

新陰流兵法と表示して創作をやっているから、通報案件だと思う。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 11:31:59.15ID:Fi0kCL0E
今の転会ではそう門弟に教えられてるのかどうか知らんけど
流儀名称の表記の正誤だけで、相手をまったく別のものと言い切ってしまうのはさすがに強引だと思うよ
否定するななら、伝系の正統性の観点からきちんと否定しないと
元より、厳長後に存在してる会に正統性のある会なんて無いんだから
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 19:06:06.84ID:I/okiN/e
正統性とかよりも教えている内容の質で考えたいな。

色々な所が同席して、一刀両段だけで良いから同じ技を解説するとかしてみれば良いと思うけど。

きっと正統な所は皆が選ぶよ。しかも同じ所を。

秘伝とかで企画してくれないかな。

無理か。スポンサー失うからね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 19:19:01.10ID:I/okiN/e
転会の渡辺先生の著書には新陰流は与えられた伝位迄しか、其々の技術を伝えられないと書いてある。

各会派の始祖の人が新陰流から受けている伝位と比べて、明らかに教授伝位を越えている技術については捏造だと考えてしまう。

そういう内容の著書があるのだし、これと言って出版差止めの訴えもされていない様だし。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 19:35:58.61ID:Z58TaM2r
>新陰流から受けている伝位

この表現に違和感を覚える。

新陰流の伝位
又は、
誰々から受けた伝位
と表現した方がよいのではないでしょうか?
柳生厳周、厳長の二代に渡って師事したなら、柳生家から受けた伝位としてもよいし。

柳生新陰流ではなく新陰流だと言いたいのでしょうけど、厳長先生の頃までは柳生新陰流とは名乗っていないのだから、その弟子が受けた伝位は新陰流の伝位であって柳生新陰流の伝位なんて受けていないのだし。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:31:54.55ID:jk+GJMF+
bt
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 20:47:02.68ID:aQZcKZla
今日は川越で寂しく二人で稽古(笑) 
転会完全オワコン
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:16:07.99ID:3iTA+lTr
近くで見てるなら、本人達に聞いてみればいいのに。

その人らが転会なら何が良い事でもあるのかな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:36:41.76ID:I5u+Sk5A
>>635
気持ち悪るいから嫌だよ、、、
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 23:01:05.43ID:0ySgg5td
見学させて下さいの 一言が言えずに興味があるのに遠目で見てるだけしか出来ないシャイボーイ君
ほんの少し何時もより気持ちを前に踏み出す勇気を出してみたまえよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 23:29:00.61ID:I5u+Sk5A
>>637
気持ち悪いから嫌だよ
二人っきりの稽古の間に割って入るなんて(笑)
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 19:28:42.36ID:WDM1sX9F
見に行ってるのに気持ち悪いなんて(笑)…

どこの会だって興味持ってくれる人には優しいと思うけどな。

話くらい聞いてみてもいいんじゃない?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 21:13:44.20ID:Z9JgvdKX
話しかけもせずにじろじろ見るだけ見てこんなとこで書き込んでる方がよっぽどキモいだろーが
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 07:04:26.07ID:vZozQeI1
2人きりの新陰流・・・
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 02:29:14.38ID:olqqpAM3
それ自体は別に問題なく覚えられる
ただ新陰流の場合、改訂前の昔の遣い方、改定後の今の遣い方、それぞれの
変化=砕の用法などなど・・ 単に形というだけに留まらない様々な用法解釈が
存在するから、それらの繋がり、関連性まで含めて正しく理解するというのはそれなりに大変
形の手順を覚える事が大変なのではなく、その太刀の持ってる意味を正しく理解する事がしいていえば難しい
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 04:06:48.52ID:dbo4Urxu
そういったことの意味を理解していないと、カタをおぼえることも苦戦するのでしょうね。だから混ざってしまう。
なんとなーくでやってて、人に教えることの責任感もなく動いて楽しむだけの人には、それぞれのカタも、体系としても、理解はできないのだろうね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 04:10:03.80ID:dbo4Urxu
あとは、理屈にばかりこだわって、不自然なことを一生懸命やろうとする人とかね。それは理解とは違うよね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 19:58:42.25ID:9LnIsSvf
ネットによく居る机上での研究者もちょっとアレだよね。

皆が見れる史料をいくら読み込んでも全体像は全く解らないのに。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:17:33.13ID:iGg63Aj8
改定前とか改定後の型があるってだけで
部外者から見れば変だけどな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 02:09:41.13ID:oxe6Th5Q
何でそんな事になっちゃったのよ?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:57:47.49ID:IiDVEwTL
誰を基準として改定前と改定後なの?

流儀自体が変わっちゃった延春さんかな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:26:18.73ID:mt5QCzow
そもそも何で改定しちゃったの?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:47:53.54ID:yXnV8Ttb
江戸の宗矩にはなかった兵庫助の特性なのかな。現代で剣術やる人に多く見られる自己アピールに通じるものなのかな。我(が)が形として出たのかも。
後世(とくに現代)の人と違って兵庫助自身は新陰流をよく理解した上でのことだろうけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 21:32:56.85ID:mhf28IxE
津本陽の本を読むと柳生延春は大変な名人で、警察の剣道の高段者にもきちんと
稽古をつけられる人だったと書いてある。延春が死んだ時、もうあれほどの人は
出ないだろう、昔の剣道の名人を思い起こさせるような技を使える人は出ないだろう
と残念がっていた。
それほどの名人が柳生新陰流をいい加減に継承していたとはとても思えないな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:47:12.07ID:J6IGt8ne
今は剱伎道・サムライアートが新陰流の主流であり、真の後継者
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:48:57.38ID:kRjg7QKi
作家の津本はそうやってヨイショしておいた方が自分が得だからだろ  取材するにしても何にしても
基本、業界に媚び売っておいて損する仕事ではないからな
なにかのツテから、別の流儀宗家への紹介や、情報を聞ける事だってあるかもしれないし
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 15:40:44.45ID:6mw6+FW5
津本陽は誰でも誉めてないぞ
中村 泰三郎、佐川幸義、柳生延春他数名だ
本人が剣道の高段者だし、他人に媚を売るタイプではない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 16:52:09.13ID:x42eTsup
新陰流協会 > 柳生新陰流 > >>>>> 転会
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 19:47:25.74ID:xHE9Pg1g
剣道では強かったのかもしれんけど、それだけ剣道に染まってたってことは、ちゃんと継承してないのを証明してるようなもんじゃん
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 20:24:15.99ID:i7B6uvQ/
柳生厳長さんが剣道大っ嫌いだったのを知らなかったのかな。

それともそこは知らないフリを通したのかな(笑)…
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:32:02.52ID:i7B6uvQ/
道眼は酷かったなぁ。

厳長さんの著作部分と息子さんの創作部分の違いが凄すぎてわかりやすさは有ったけど。

おまけの作家さんとのやりとりも噴飯ものだったし…
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:34:02.52ID:Uirp8HEe
剣道の高段位である事は新陰流という流儀を理解する事には何の寄与もしないから
他流や現代武道の人間が新陰流を評価する事自体が筋違い
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:50:28.34ID:x42eTsup
新陰流の伝位なんて金払えばホイホイくれるしw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:59:09.70ID:xHE9Pg1g
伝位って、伝位を受けたらその謝礼として払うものはあっても、先にお金払って伝位もらえるってものではないんだが。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:20:15.60ID:x42eTsup
そんなの建前
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:35:55.71ID:i7B6uvQ/
お金払えば伝位くれる所あるなら是非欲しい!

どこに行けばいいの?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:55:46.04ID:x42eTsup
金払えばってのは言葉の綾だ
適当にやってりゃ実力伴わなくても金払えばくれるってこと
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:10:45.58ID:fPFtUopo
そこまでテキトーにやってたら続かないんじゃない?
伝位だって途中までしかもらえないと思うよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:15:54.53ID:18PK+bvo
途中までなら金払えばくれるんだw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:18:43.54ID:fPFtUopo
続けてれば途中までは進むでしょ。金払えばじゃないけどね。
でもそんなんじゃ、続いてても途中までしか行かないんじゃないかな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 06:22:08.48ID:Zyq2DJcx
実力が無くてもお金払えば伝位くれるの?

そこ行きたいな。

真面目に、本当に行きたいのでどこだか教えて!
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:05:09.18ID:18PK+bvo
>>676
転会
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:40:53.33ID:Zyq2DJcx
新陰流協会という所は新陰流から伝位をもらった人はいないから伝位は出せないでしょう。

転会はお金出しても伝位くれないよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:44:29.41ID:Zyq2DJcx
お金出せば伝位くれる所、知りたいなぁ本当に。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:59:19.04ID:Zyq2DJcx
その人は簡単にもらったので?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:01:29.84ID:Zyq2DJcx
転会で仮目録なら早くても5年はかかると思うけどな。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:09:55.60ID:18PK+bvo
アホかそんなの密度の問題だろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 06:07:30.04ID:/SSltW/Z
いや、あそこはそんなに簡単ではないです。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 07:57:36.65ID:DaHdI1sr
他の人の手前もあるから、どんなに所属会に貢献したとしても、ある人だけスピード出世は無いよね今の時代。

時間はそれなりにかかるよどこでも。

そこをマジにお金でクリアできるなら、それは皆も知ることになるし。

信用とか考えると実際には無いのでは?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:29:59.62ID:wR/xS6Ob
>>683
6年で皆伝もらった方がいますよ。
某支部長さんだった方。

その方の略歴
2000年12月 入門
2006年1月  新陰流兵法皆伝

ちなみに他は↓の通り。
2005年9月 制剛流抜刀術免許
2006年9月 新陰流杖術皆伝
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:51:11.27ID:ilEJDvfs
ブーメランw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 13:19:54.68ID:JUibX1VY
それはかなり早い場合だね。早いとそれぐらいだよ。
今はそこまで早くはいかないだろうけど。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:48:42.38ID:kenEkpy7
新陰流の皆伝と言えば、柳生連也や長岡房成、柳生厳周師と同じ伝位だろうけど、それを週一、二回の稽古の六年で成し得るとかある意味凄い。

お値打ちと言えばお値打ち。

オレも行こうかな。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:54:28.10ID:vNXcMw9n
○剣道や柔道を高校、中学、大学の部活道で習得
 3回/週 2年間: 3回 x 53週 x 2年 = 318回
 初心者から初めて、精々初段を取るのがいいところで師範にはなれないな


○転会
 1回/週、6年間 :1回 x 53週 x 6年 = 318回
 年数が長いから難しいように錯覚するがその程度で皆伝者になれる
 6年かかろうが同じ318回で皆伝者だからかなりお得
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:29:42.24ID:vNXcMw9n
で、おたくは何年で伝授されたんだ?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:21:38.77ID:BlUZveW+
転会の知り合いに聞いてみたら「他の支部はわからないけど、6年で皆伝は無理じゃないの?」って笑ってたよ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:33:00.95ID:xEneSMW6
>>694
笑われてるよ、転会さんw

>>687
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:26:54.63ID:wQBVIH+r
>>689
こういうことなんじゃないの?
早ければ6年ぐらいで皆伝もあり得るけど、たいていはもっとかかるってことでしょ?
年数だけで考えてもあまり意味ないよね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 06:38:37.72ID:Kh2OjIG9
武道長年やってる人間だったら人を見て来て解るだろうけど
6年ていうけど、その6年も続かない人間がこの世界いかに多いかと思うんだけどね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 09:39:51.13ID:JNAwv7nZ
逆に長く続けてるだけの勘違いや
親が達人だかと自分もそうだという勘違いもいるけどな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 10:29:41.34ID:trqRlrnH
皆伝をバンバン出してたら、皆伝の重みはなくなるよね。皆伝もらうことが目的でやる人にとってはそれでいいのだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況