X



【何を?って突っ込むから】関正生18【他動詞】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 11:07:28.72ID:8Oqviqxf0
前スレ
【ONは接触】関正生17【アイハフタゴ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1495677873/

過去スレ
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/
【脱丸暗記!】 関正生 Part.3 【英語の本質】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1434895252/
【脱丸暗記!アンチ不要!】 関正生 Part.4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1440164831/
【脱丸暗記!アンチ不要!】 関正生 Part.5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1446462890/
関正生 Part.6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1452850199/
【世界一わかりやすい】関正生 Part.7【誇大広告】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1456298082/
関正夫8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1462103019/
関正夫9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1464421316/
関正夫10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1467423296/
関正夫11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1471246368/
関正夫12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1473723981/
関正夫13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1477654619/
関正生14 TOEIC満点がそんなにうれしいか?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1482833095/
関正生15【嫉妬狂い】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1488381792/
【ONは接触】関正生16【アイハフタゴ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1491572454/
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 10:56:19.32ID:av9YM93s0
>>79
「これで一撃だから」と似てる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 16:59:17.99ID:hJ3D0dqUO
)>>76日本語に治して考えるのは我らが日本人民だからであり、外人は我らが日本語で考えたのと同様の内容に基づき判定する。言葉は違っても人間の発想はなんもかわらない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:21:40.25ID:OmY1gMW10
>>81
いわゆる「無生物主語の構文」なんかは明らかに発想が違うと思うけど。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 19:15:11.68ID:hJ3D0dqUO
最近では、こんな私にだれがしたみたい文が横行してることからも無声物主語はもはや日本語に内在していることがわかる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 22:20:32.41ID:pPQBe0L60
関先生のライブ授業観たけど正直、ちょっと前より下手というか分かりにくいというか、質が落ちたように思う
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 23:16:56.76ID:+VGXQ8/L0
自慢話が多いというのは今更だけど、その自慢もどこかズレてる。
「2000冊の参考書を読み漁ったけど、どこにも書いていない」うんぬんとか。
だれも知らないことを「発見」したとかならわかるけど、語学の分野でそれって通用するか?
だれも唱えていないことをたった一人がなり立ててるアホがいる、って話じゃんw
しかも「だれも書いていない」なんて大嘘なのが指摘されまくり。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 23:27:57.91ID:Y+fVo63D0
>>85
2000冊読んで誰も書いてないのがもし本当なら、関の言っていることは間違いの可能性が高い。
そういえば最近2000冊言わなくなったな。検証されるとウソがバレるからか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 23:39:00.92ID:+VGXQ8/L0
新作CMも散々
この指摘、先生の間で拡散中

>「そもそも日本語で他動詞/自動詞かを判断するならネイティヴはどうするのかという疑問)」
あれ、どこかの有名な本当に勉強になる英語教育(と音楽かな)ブログでも目にしたような指摘…
まぁ誰もが思うツッコミでしょうけどね(笑)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 23:45:00.16ID:+VGXQ8/L0
「世界一」の陰に隠れてるけど「2000冊」も鼻で笑われるホラ話w

>2000冊以上の参考書のどれにも書いてなかったことだけど、重要だと思われることが
この本だけには書いてあると聞いて私が思うのは、その妥当性(正しさとはあえて言わない)
は甚だ怪しいということだ。本当なんです、それ?

>氏の営業文句云々と言う問題をひとまず棚にあげて考えれば、2000冊以上の本の
どれ一つにも書かれていないことを英語の本質だとみなすのは全く妥当ではないと思います。
逆に氏の言う本質が、2000冊以上の本に書かれていないと言うことは、その本質とは氏の
独断であると言い換えることも出来ます

つまる所、「どの本にも記載がない」と言うことは、氏の説を裏付ける・保証するものは
何もないと言うことに他なりません。残念ながらこれでは学生の提出するレポートでも
ゼロ点でしょう。そう言う類のものを「本質」と喧伝し発売しているなら悲劇以外の何者
でもありません。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 00:09:04.82ID:wwKK2RHv0
sekimasao/関 正生 (英語講師) 2012-12-28 03:28:30
1年に350冊は本を読んでいますが(ビジネス書100冊、新書100冊、英語関係150冊、小説は12冊)、「これ最高」と思うのは、年に2冊くらい。でも今年は8冊。やっと本を見る目がついてきたのかも。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 00:11:56.43ID:wwKK2RHv0
sekimasao/関 正生 (英語講師) 2013-02-20 14:03:20
「2000冊英語の本を読んでる人は違うねえ」とかイヤミ言う学校の先生もいる(もちろんほんの一部の先生ね)。
それ自体はよくあることだから置いといて、ひとつ思うのは、教員の中にもネチネチとしたイジメっ子みたいな人がいるんだから、そりゃ学校からイジメがなくならないわけだ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 01:29:35.36ID:9vSU9MKKO
馬鹿どもは、ばか動詞の暗黙知を前提としたほのめかすような馬鹿動詞でしか理解できない文をかく。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 06:32:56.31ID:a3B7u7ne0
>>90

何の答えにもなっていない返答多いよな、この人。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 07:54:34.91ID:a3B7u7ne0
>「2000冊英語の本を読んでる人は違うねえ」とかイヤミ言う学校の先生

これも創作っぽい。
イヤミというより疑念だろ?
「英語関係の本だけで2000冊」しかも特定のトピックが「書かれていない」
とまで判断できるほど読み込んだ。しかも超多忙のはずの英語講師が。

トイレ休憩TOEICといっしょで超人エピソードも好きらしいw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 09:40:56.14ID:16CgkfEB0
英文法ポラリス楽しみです
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 10:03:59.78ID:Ji/AyIwt0
本を出し過ぎ、の評判は決定的。
サバイバル第二弾はコケたしな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 15:38:54.88ID:c5LgLx8n0
粗製乱造はブランド力を下げることくらい
わかってるはずでしょうに
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 15:53:16.49ID:02wUY1FH0
>>88
「2000冊読んだけど自分しか書いてない」のいうのは、既にあちこちで嘘だと暴かれている。
こんな嘘吐きを「神授業」と宣伝するリクルートは、完全にバカ騙しをしてる。
>>72
>>73
のとおり、マーチレベルもあやしい。
質問には「説教」をして逃げるし。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 18:28:33.77ID:tCpsOAPU0
>>98
小倉と大西をいっしょにしないでね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 19:56:58.92ID:cBkJerMA0
関が前に言ってたアイドルに家庭教師みたいなことしてるって話、アイドルって大島優子だよね?
何かのコメントで留学のために勉強していて単語がすごくできるようになったって大島優子本人が言ってたよね?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:42:29.81ID:qUpzoote0
関が調子に乗ってツイートしてたけど、事務所的には完全アウト。
プロモ以外で意外とメディアからお声が掛からないのはこういうイナカモン根性
が見透かされてるから。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:54:49.73ID:qUpzoote0
>>100

確か何かをdisられ、カッとなって「オレ、アイドルに英語教えてるんだぜ」
とやって大顰蹙。そのアイドルの名前を仲間内には明かしてることをバラ
しちゃったからまず肘井が巻き添えを食った。
ま、口が軽い奴のそしりはまぬかれない。プライベートの行動がすぐ「卒業」
に結びつけられかねないアイドルのこと、少し考えればわかりそうなものなのに、
言いたいことを胸に秘めておくことがすごく困難な人なんです、関正生さん。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:51:23.48ID:YiBFipew0
大島じゃなくて
ライブ配信で言ってたのは前田敦子だったよ
でも最近はあまり連絡が来ないらしいよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 02:04:40.42ID:g5lWFc9N0
>>103
そういうことライブ授業で言って良かったの?
たまにここのスレで前田敦子の名前がでてたのは関本人が言ったからなんや。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 02:19:24.15ID:9UktGA2S0
>>102
確か賀一が、AKBと一緒に仕事をしたことや古典の岡本も乃木坂46とカルタ作りをしたとかツイートしてその後に関が『自分も誰でも知ってるアイドルを教えてる』ってツイートしたんだよね?
関も言いたくて言いたくて仕方なかったんだね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 04:23:27.29ID:6Gell0wk0
そんなん言ってるお前らの方がよっぽどキモいぞ〜
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 19:31:50.86ID:hQD21W650
TOEICの満点公開といっしょ
他の講師が公開しだしたのを見て「自慢と取る奴は嫉妬」とか下手くそな
牽制球を投げてから自分も公開した。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 20:16:05.27ID:8A45QlvQ0
関の特徴的な一連の発言、診る人が診れば間違いなく診断名がつく。
普通の人ならブレーキがかかる「俺に対する嫉妬」がいとも簡単に出てくるあたり
相当の重症が疑われる。尻馬に乗ってる講師連や支持者も同病。
相当のケアが必要。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:12:02.76ID:iyv9AW0/0
くだらね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:15:40.78ID:8A45QlvQ0
>同一の妄想を二人以上で共有する場合はfolie à trois(三人狂い)、folie à quatre(四人狂い)
、folie en famille(家族狂い)、folie à plusieurs (多人数狂い)などとフランス語では呼ばれるが、
英語または日本語では何人であっても「フォリアドゥ」と呼ばれる。精神医学における最新の分類では
共有精神病性障害(DSM-IV、297.3)または誘導妄想性障害(ICD-10、F.24)の名称が使用されるが、
一般的な文献では旧来の「フォリアドゥ」の名称が使用される。最初の症例は19世紀にフランスの精神科医
チャールズ・ラゼーグ(Charles Lasègue)とジャン=ピエール・ファルレ(Jean-Pierre Falret)
によって報告されたため、かつては「ラゼーグ・ファルレ症候群」(Lasegue-Falret syndrome)とも呼ばれた[2][3]。
日本では1904年に森田療法で知られる森田正馬が土佐のとある山村における犬神憑きの感染について報告した
「精神病の感染」が初出。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:45:05.85ID:kxp4Pgu20
>>100
大島優子じゃなくて前田敦子
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 00:37:30.29ID:3oIRLhU40
>>9
多分あの講座ってホントに英語が苦手な人とか、初級者向けの講座やと思う
それくらいのレベルの子達に自動詞、他動詞っていう概念をそのまま説明するのは難しいから苦肉の策としてあー教えてるんじゃないかな?あーやって見分けることを取っかかりとして細かく覚えていけばいいみたいな感じじゃない?
ちなみに個人的にはあのやり方は反対。当然だけどあれだけで決められるわけないから。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 07:09:52.22ID:BQ6nHlwx0
>>114

それを不特定多数の見るテレビCMでやっていいのか?ってことだ。
ただでさえ「神の教え」扱いの上、あれだけ繰り返し放送されれば
誤解が広まるのは必至だ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 07:23:01.44ID:BQ6nHlwx0
生徒の理解を最優先して、あえてテキトーに教えるっていう芸風はもう破たんしてるからw
一連のCMに対する反応で分かったはず。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 08:22:38.99ID:HlFot7Do0
>>116
「予備校講師は勉強に興味を持ってもらうのが仕事。細かいことは学者の仕事」の人だから、どんなデタラメでも吹いちゃうから。
それを指摘されると開き直って「何もわかってない教師が嫉妬」。質問には答えずはぐらかして「説教」。
よく見ると、テキストの内容の薄さ半端ないから。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 09:10:13.25ID:lrJHpi3W0
「同じ土俵」を持ち出して対等な関係を強調するくせに、めんどくさいことだけは
学者に丸投げして回避の御都合主義。
結局受験生をダシにしてるだけ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 22:24:34.87ID:jZMyHcA50
>>3
金を払って広告を載せてもらってるのに、取材要請が来たから受けたみたいに嘘をついて生徒を騙そうとする関。完全にフェイクニュース。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 23:42:17.06ID:fvju5Tqz0
なんで関のツイートの写真って左半分が黒くなってるの?
写りこませたくない物でも写ってるの?笑
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 00:30:13.74ID:fw5J+Mlr0
>>119
そういうことするのは、寺島よしきさんだと思っていた。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:54:42.64ID:qBR1lEI00
本は売れてるのかな?
0123工作員
垢版 |
2017/07/20(木) 20:57:36.91ID:6uB+dL+w0
何を?って突っ込むから他動詞
って教えてる予備校講師のフォロワー数
@sekimasao 2万3000千
@n_nakakuki 323
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 22:57:44.94ID:AOUl5xMj0
>>84
わかる、確かに質下がった
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 01:20:37.20ID:KFhlgPPh0
>>125
ちょっとした呼吸というか何かしっくりいかんのよね。前の映像の時のはすんなり頭に入ってくるんだけど、最近はテンポが悪いんだよね。
口悪く言って申し訳ないんだけどやっぱり授業の腕が落ちているよね?
無駄話も前のはうまい具合にスパイスになったけど今はだれてしまう。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 15:21:39.98ID:J2XuVvZL0
関先生はここ見てるのかな?
見てるなら授業では英語とは関係ないシンガポール話などの雑談はやめてくれ。
自分は関先生の私生活には興味はなく、英語の話や解説を聞きたい。
雑談が増えて、授業の時間がなくなってる。
関先生ファンには申し訳ないが苦言を書いた。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 19:24:11.96ID:UKMTy8dq0
シンガポールからご降臨w
ま「自分で言うなよ」エピソードに事欠かない人だけど「ハフタ効果」がじわじわと…
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 20:31:52.48ID:q+HkvA190
「世界一わかりやすい英文読解の特別講座」って、
あれの強調構文の理解は、どこが元ネタなの?
この人の独自説?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 21:50:16.19ID:UKMTy8dq0
>>132
なぜ絶賛するのか?
それはつまり自分も絶賛されたいから。

スタディサプリの先生達が自分の教科でもない先生の本を褒めぎって宣伝するのは
つまり自分の本も宣伝してほしいから。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 21:56:35.34ID:UKMTy8dq0
がいちや肘井がなぜ関におべんちゃらを言うのか?
業績不振の予備校からハッタリでリクルートに売り込んでくれたから。

続き書く?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 22:05:25.22ID:UKMTy8dq0
ま、判断は各自に任せるが…

>管理人  とむ
Age 25
受験アドバイザー兼モチベーター兼 勉強進捗管理トレーナー
典型的な私立文系(既卒)
専門科目 英語・日本史
Twitter:トム大学受験動画勢

高校受験で英語7点数学4点をたたき出すも内部進学という命綱によって助けられ、
偏差値65(らしい)前後の私立進学校に進学し、
結局高校3年4月までずるずるとバカ街道まっしぐらでした。

思えばサッカー漬けの人生で、小学校4年の時から中学まで学校終わりに片道1時間以上
かけて練習に参加していました。高校に入ってからは部活。毎週月曜以外は基本部活、
試験期間も重要大会期間のため基本部活、そんな高校生活でした。

あまり‘ガチで勉強する習慣’というものがなかったせいか、一夜漬けでどうにかなる定期
テストの成績は良好であった反面模試などでは偏差値40前後だった記憶があります。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 22:10:38.35ID:UKMTy8dq0
京大4回生君はたったこれだけ

>そのため倒置や強調構文などの構造を取りにくい文はきちんと解説したうえでわからない
語彙の推定法やきれいな和訳の仕方が書いてある世界一わかりやすい英文読解の特別講座が今の時代には最適です。
この世界一わかりやすい英文読解の特別講座を2から3周ほどして英語のエッセンスを学んでください。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 15:14:32.35ID:jG3CUjwU0
>>132
その真面目な兄弟生は、文法に関しては
東進の先生達の本を推奨してるなw

落ちこぼれ、オッサン、嫉妬、同業者、というキーワードに注意w
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 19:18:31.19ID:tBEeZqWw0
>>139
「ぼかあ日本一の英語講師だから、他の教科も僕と同等の講師を」
ってんで名前が挙がったのがあの面々。リクルート側はそれを精査する時間もなく
関の言うがままにスカウトした。

という経緯を聞いて秀英関係者が爆笑した、という話なら知ってる。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 19:45:10.28ID:8iyvKQ3q0
関を持ち上げてるのは結局慶応閥とかの息のかかった奴、もしくは商売上の影響下にある他教科の講師ばっか。
英語講師の支持のされ方としてはかなり異例。もともと業界的には決して評価は高くない。
英語教育に詳しいわけでもない営業サイドの宣伝が図に当たっただけ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 21:41:27.90ID:hXpBuduW0
>>140
秀英、爆笑するより、引きとめろよ笑
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 21:51:49.20ID:8iyvKQ3q0
女性事務職員とかが話してる講師の評判ってシビアだよ。
「人気講師の裏の顔」みたいなのが出るわ出るわw
秀英出身講師は胸に手を当ててよく考えてみるよーに。
あと仲間内の口の軽い奴に対する警戒がちょっと足りないみたい。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 22:05:58.78ID:8iyvKQ3q0
それから…アイドルのカテキョーの件だけどさあ。
アレはどんなに言いたくてもぐっとこらえるべきだった。
スタディサプリのうたい文句に反するというのもあるけど
「おれの生徒に○○○○がいてさあ」自体が公開の場ではNGだよ、普通は。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 23:47:27.47ID:wH4Bsv8B0
社長「日本一の予備校作りましょう」
肘井「流石に僕じゃそれはできないけど、それを可能にする講師がいます」

関誕生
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 00:18:01.04ID:g6jvSgSC0
「受験アプリ」の講師って、みんな関みたいな感じの
ひとばっかなの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 01:48:26.77ID:3gR67x8Y0
>>145
そういうことは、直接アドバイスして差し上げたら、「親切な人」ってなるんじゃないかな笑
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 07:54:24.35ID:knyEzqjx0
>>148
批判、忠告大嫌い。
何か言われる前に先回りして生徒の耳をふさぐ。
この人特有の傾向を知っていれば決して出てこないセリフだな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 07:57:47.27ID:knyEzqjx0
>>147

よくないところばかり手本にする。関が喜びそうなことを言って著書の宣伝をさせる。
言動も似通ってくる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 10:07:33.85ID:g6jvSgSC0
とくに、関正生先生。もうね・・・この人の授業だけでもゼッタイ受けるべきです!

http://kyouiq.com/distancelearning/4884/
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:05:34.92ID:zXEPhoCc0
>>151

本人サイド、リクルートサイドの宣伝口上そのまんま。
見るべきものなし
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 18:53:16.59ID:3gR67x8Y0
スタディサプリはいいサービスだよね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 19:35:14.14ID:knyEzqjx0
ダメな講師をいつ、どうやって切るか?そろそろ結論が出る。
それと互助会的講師陣の解体も画策中。
あくまでもコンセプトとシステムの先進性の勝利、と言いたい運営側と
講師の力量こそが勝因と言いたい講師陣のせめぎあい、そろそろ表面化する。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 19:55:55.38ID:knyEzqjx0
「暗記量を減らせる」なんたらの説明はすべてとっくに破たんしてる。
その前提となる英語研究者としての資質も「信者」以外誰も認めていない。
必死のメディア露出にも拘わらず、プロモーション以外で声がかかることはまれ。
そんなこんなでなぜあんなにふんぞり返っていられるのか不思議。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 23:16:58.15ID:zPmzAKlT0
「ごちゃごちゃ言わずいいから全部覚えろ」って方が指導としては正しいわな
できるやつは言われなくてもやるし、できないやつは少しでも楽な方へ流れる言い訳を探してるから、
「丸暗記はいらない」ってフレーズは、端的に言えばバカが気持ち良くなるためのものなんだよね
もちろんその「全部」が正確な内容で、きちんとした説明がついていることが前提だけども
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 23:33:26.69ID:1lJgHXWL0
>>157
丸暗記しなくていい理屈や覚え方があるなら、それに越したことないように思うのですが……
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 23:43:49.11ID:zPmzAKlT0
>>158
丸暗記とそうでない暗記の違いはなんだろう?
ある事柄に正確な説明が加えられて理解できたので、これを覚えよう、
というのは丸暗記なんだろうか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 23:46:56.59ID:zPmzAKlT0
関の場合は、ある事柄に屁理屈や言語学的な裏付けのない「俺理論」、さらに言えば「インチキ」を加えて、
それで覚えさせるのを「丸暗記ではない」としているけど、
それならまだ丸暗記の方がマシなんじゃないかと思う
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 00:13:20.27ID:SImmkzbh0
例外がポロポロこぼれ落ちてくるこじつけ。「暗記不要」なんてこのジャンルでは
すごくありふれた売り出し方だし、関に首を傾げる人は昔から多い。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 00:41:07.51ID:hYa9jeMB0
>>162
>もとずく
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 06:16:29.63ID:SImmkzbh0
ていうかね、
英語なんてそういう理論づけが通用しない、特に日本人が言語として学ぶには
どうにもならない学習対象なんだ、と身もふたもない現実を早い時期から教えてやって
だからこそモノになった時の達成感は格別なんだ、
「どうだオレについてくるか?」っていうのが教師の立ち位置なんだよ。
そこでありきたりな暗記不要、なんてのが売りになる、と本気で思った奴がやたら
と大口叩いて本を出したりするんだよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:52:09.04ID:SImmkzbh0
「例外を理由に怠慢を決め込む英語教師」だっけ?
こういう感覚がすごいよな。本を出す必然性を説明するのにいつも必死でさ。
さすがとっくに飽和状態のジャンルで三冊同時に本を出す人だけのことはある。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 16:56:35.24ID:XrFSL4k40
肘井って人は、この人よりはまともなの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 16:59:23.43ID:hYa9jeMB0
>>167
人間性は知らんけど英語力や教えてる内容は大差ないと思う
西きょうじがツイッターで肘井の英語力の低さに愕然としてたな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 18:53:18.33ID:SImmkzbh0
モリテツと肘井は関の舎弟。
関は都合のいい自分より格下の人間ばかり何かと持ち上げる。
もっとも彼らも内心関を小バカにしてる。
何かあったらさっさと手のひらを反す。
がいちもそう。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 18:57:06.36ID:gR1nmteKO
誰がどんなふうに説明するかがきもやろ
馬鹿ども正確無比で網羅性や応用性がたかけりゃ熟れると本気でおもとんか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:08:25.15ID:SImmkzbh0
英語としての正確さを追求すれば受験対策としてはマイナスになる、という勝手な前提がおかしい。
自分のやってることを正確じゃないことのエクスキューズにするべきじゃない。
「神」授業なら正確さも受験での有用さもさらっと両立してみろ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:17:23.16ID:SImmkzbh0
広告屋に「神」とか持ち上げられていい気になって、そのくせあれやこれやの責任を
負うのはまっぴらごめん、っていう関イズムが浸透してる。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:23:02.49ID:A81coj+z0
受験生は、できるようになったって喜んでるのでは…?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:30:51.93ID:SImmkzbh0
>>173
一連の欠陥CMで、あんないい加減な解説をやすやすと真に受けた高校生がたくさんいた
ということを世間に知らしめてしまったのが致命的。
「いったい何を教えているかわかったもんじゃない」というのが高校現場のサプリへの
印象。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 20:09:42.52ID:A81coj+z0
>>174
え?そうなんですか?
高校現場の?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 21:07:06.88ID:SImmkzbh0
「ハフタ」CMでは第三者チェックも入れずに関の言う通り強行して大顰蹙。
実は関はこういうのは初めてではなくて、かつて「TOEICはトイレ休憩自由」
とやらかして現場を混乱させた過去もある。
イヤというほど指摘されてるのにいずれにも釈明なく頬かむりを決め込んでる。
どうやら結果的に周りの人をコロリと信じさせる天性の才能があるらしい。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 21:34:13.50ID:SImmkzbh0
関は大反響のつもりだった。でもほとんどが否定的なコメントばかり。
関はそれを見て「反応は予想してた通り」と正に「予想した通り」の負けず嫌いコメントw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 21:37:19.82ID:POQqp53U0
本日のラボ名言
「一年目から、ゼミ参加を強制してくる大学はクソ」(ゼミ未経験者のハフタさん)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況