X



Z会東大マスターコース
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 01:32:29ID:DozQbkA40
浪人で検討中なんだが
誰か同じような人いないかな?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 15:46:48ID:wVtrFgmI0
英語が苦手でZ会に入るのを考えてるんですけど
どれとればいいのか迷ってる
駿台の全国模試で偏差50切るくらい(49とか)なんだけど東大英語とっても大丈夫?
どうせ入るなら四天王と思ってるんだけど…
ばんばん当てる先生が多いみたいなんでそこも不安です
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 16:09:14ID:yd0SV8rU0
>>102
柿崎氏は結構丁寧にやってくれるし厳しくも恐くもないから大丈夫かと
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 18:15:00ID:u44ZuJelO
>>102
さすがにキツイ

単語帳を一冊を8割方覚え、文法はネクステレベルを二周はして、読解はビジュアルPART1完璧、PART2も一周目3割くらい進んだってくらいじゃないと
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 22:34:10ID:Gz0Qd6wh0
Z会の小論文ってやっぱり難しいですか?
ちなみに高2で冬季に行こうかと検討中で小論文はまったく初めてです
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/17(火) 14:01:23ID:p6QFOGT40
>>105
>読解はビジュアルPART1完璧、PART2も一周目3割くらい進んだってくらい

これくらいだと、駿台の全国模試で偏差60くらいということですか?
0109≠105
垢版 |
2009/11/18(水) 17:44:57ID:HP9cvtlWO
>>108
よくわからんが102の学力では多分落ちこぼれる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/19(木) 02:51:13ID:NVH9lfd80
こことz会enaって違うの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/19(木) 21:23:33ID:OY6Dv2MWO
>>107
小論文はちゃんと書き方教われば難易度は高くないよ

しかも合格ラインに達するのが早いから早い時期からやるべき

そうすれば3年になってから他の教科に時間割けるからね

それに今の社会情勢やら色んなテーマについて話してくれるから大学入ってから様々な場面で他の生徒の一歩先を行ける(俺の実感として)

あと日本の論点?(名前忘れた)みたいな分厚い本が毎年でてるからそれをコンスタントに読みつつわからないとこを先生に質問して消化できれば小論文は間違いなく得意科目になるよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/19(木) 21:31:44ID:OY6Dv2MWO
>>102
まさに去年の俺w

予復習を完璧にこなす決意と自信はあるか?

予復習を完璧にこなして高2の冬から勉強時間を授業含め1日9時間高3からは10時間確保できれば秋の模試でA判がとれる

おれは国語以外全教科48(国語は65)だったけど国語は75他は平均66まで上がった

要はやる気だ

がんばれよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/19(木) 21:33:57ID:OY6Dv2MWO
>>102
まさに去年の俺w

予復習を完璧にこなす決意と自信はあるか?

バカがエリートに混じって荒波に揉まれるのは辛くて厳しいぞw

予復習を完璧にこなして高2の冬から勉強時間を授業含め1日9時間高3からは10時間確保できれば秋の模試で東大文全てA判がとれる

おれは国語以外全教科48(国語は65)だったけど国語は75他は平均66まで上がった

でも要はやる気だ

がんばれよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 18:01:07ID:2hg5SP0dO
>>113
どの講師の英語とってる?

俺は高2中村、高3正人 で英語偏差値70いった
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/22(日) 18:37:35ID:V9+FHUggO
>>118
柳瀬か うーむ(⌒〜⌒)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 22:07:23ID:JyNIY2iy0
高2で、一橋志望です。
来年の英語は、柳瀬東大講座と柿崎国公立講座どちらがいいでしょうか。

あと、世界史は、荒巻の東大講座と坂本の一橋講座どちらがいいですか?


東大にいくつもりはなく、一橋一本です、アドバイスお願いします。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/24(火) 16:02:20ID:LT4CddsF0
ぶっちゃけ英語も世界史も東大より一橋の方がむずいよね
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/24(火) 16:48:28ID:w+ndX7mK0
君は東大の作問テクが見抜けないのか??
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 00:53:28ID:9LVZ5tK80
>>110
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139299029/
こっちへどうぞ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 17:28:10ID:4aUUcWrL0
Zの英語で澤田っていう人の授業受けたことある人いませんか?
どんなか教えてください。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 17:29:51ID:4aUUcWrL0
Zの英語で澤田っていう人の授業受けたことある人いませんか?
どんなか教えてください。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/29(日) 07:50:14ID:lx9bYPCy0
英語四天王なんて枠があったのか
俺は数学の松本講師、英語の重田講師の授業が合ってて好きだった
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/30(月) 00:16:06ID:TkFZdPnA0
ここのテキストひどい。
毎年使い回しのうえ、内容に間違いがしばしば→直されてない。

Z会の参考書はみんなオシャレだが、ここのテキストは低品質な印刷のせいで
文字が潰れてたりグラフが判読不能だったり。どこの三流塾かっつーの。

テキストの演習問題は全てご丁寧な模範解答(これもやはり誤り多発)を配布、
それでいながら講師はテキストを解説…って、無駄じゃん!ねぇ無駄じゃんそれ!

数学の某先生に文句言ったら「俺はノータッチだから我慢してくれ」
英語の某先生も「他の科目もそうでしょ。テキスト酷いよね」って。

0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/30(月) 11:07:35ID:OyQxqfUt0
国語のテキスト・解答は結構良い方じゃないかな
英語のテキスト・解答はカスだけど
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/06(日) 02:20:08ID:mJvXUKE50
E3PXって一日完結?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/06(日) 19:33:43ID:jFQIHRBT0
5日間みっちり
というか夏期と両方受けて完結
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 12:26:50ID:QiBX8Fjz0
講師は良い方もおられるようですが、
こどもを第一に考えていないと感じられる会社の姿勢に疑問をもちます。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 23:12:54ID:Ad/pWS/40
正人を第一に考えてるもんね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 00:08:46ID:FvJE71BV0
「生徒より正人」(なんか標語みたいww)第一に考える塾って
具体的にどんな態度とんのか知ってる人ヨロシク
ところで正人って年とって劣化したってマジ?以前習ってた者ですが。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 17:59:26ID:dIyeJrV8O
>>140
冗談はおいといて、確かにこの塾は添削を基本受け付けないからなぁ。確かに生徒第一ではない。
正人は今も四天王筆頭として君臨してる(俺はカッキー派)。
つうか劣化したかどうか分かるやつなんているわけないだろ。どんだけ太郎なんだよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 18:57:45ID:6/SVGSAl0
冬期ではじめて通うことになったんだけど
テキストに「初回は予習形式で授業を進めるから準備するように」ってあるんだけど
これどういうこと?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 19:07:44ID:VIZPRX1b0
>140
雅人が添削できないから他の講師も添削してはならないんだよね
昔それで首になった講師もいたとかいないとか

>141
1日目の問題解いてこいってこと
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 18:03:02ID:6NTY1I/d0
E2AとE2Jで迷ってるんですけど
E2Jを受ける人ってある程度英語が得意でもっと上を目指そうって人?
自分のような苦手ではないけどところどころ穴があってなかなかのびない
って人はE2Aくらいが相応なんでしょうか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 18:27:38ID:Mem15ohq0
>>146
高2の頃は俺は通ってなかったから参考にならんかもしれんが
東大行きたいなら東大英語を受けるのが一番いいんじゃないかな
そこはシンプルに考えていいと思う
授業についていくのが厳しいと感じたら、
また単語なり文法なり構文なり、自分で躓いた所を補強するスタイル
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 02:53:47ID:hXHiuVY80
十分過ぎるとまでは言わないが、大丈夫なはず
よっぽどのバカでも、ちゃんと勉強に向き合えるならどうとでもなるよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 21:58:07ID:ALO+3Lqe0
>148
本人次第
ただテキストは春期から始めて完成するように組まれている
部活しながら通う奴もいる

>146 講師次第 JもAも講師によって授業内容がかなり違う
0151148
垢版 |
2010/01/12(火) 22:12:17ID:OQSUKqIV0
>>149>>149
ありがとうございます。
今から部活のない日に行ってみようと思います。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 22:31:57ID:OQSUKqIV0
すいません、もう1回質問。質問ばかりですみませんが。
東大マスターの高2東大英語って講座と、Z会の通信教育のほうの「スーパーハイレベル英語東大」
では難易度の差ってどのくらいありますか?
0155148
垢版 |
2010/01/13(水) 16:26:28ID:TFJUGJU00
ありがとうございました
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/20(水) 19:11:22ID:69j+6pbo0
現高2、文系東大志望です。
地理の授業は論述ばっかですか?
自分は地理を独学なので知識がほとんどありません。
自分で基礎を学んでから授業うけないとついていけませんか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 00:20:55ID:zgaBG2dJ0
>>157
先生によりけり。まずは体験してみたらいいよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 13:31:04ID:C9mjl9FN0
正人って顔からして完全に在日韓国人だなあれは
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 17:11:08ID:WskNQBqw0
気に入らないヤツをとりあえず在日呼ばわりするネトウヨキター
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 18:09:17ID:8mOMJxB+O
今高2です。
慶應志望で小論文を受けたいんですが、どの先生がいいんですか?教えてください。
湯浅か小柴か矢神にしようか迷ってます
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 19:00:53ID:x4P3zyaj0
代ゼミ行け
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 20:57:59ID:esdtrMDFO
代ゼミはなにとればいいの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/16(火) 21:18:24ID:xvOhs5bg0

          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 下々の子弟よ
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 慶應義塾は
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 最高でおじゃる
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265962782/l50


0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/22(月) 17:42:50ID:DHlvq2oj0
春期E3J受けようと思ってます
自分は鈴木先生は受けたことなくて
ネットで調べてみてすごく厳しい印象しかありません
前に柿崎先生は受けたことがあって、ちょうどいいかなと思ったんですが
時間帯的に鈴木先生の講座のほうが都合がいいので迷ってます
英語はあまり得意じゃないので鈴木先生だとついていけるかも心配です
おとなしく柿崎先生のをとればいいでしょうか?
それとも(来年度の本科もこんな感じで鈴木先生ばかりになるなら)今のうちに慣れとくべきでしょうか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 16:55:45ID:sYc/cR080
10年以上前に在籍していた。
いまは恵比寿校舎ってないのかな?
柳瀬、鈴木のを取ったのは覚えている。
スズキは当時そんなに厳しくはなかったけど。
一橋志望の人がチラホラいるようだけど、自分も一橋なんで頑張ってください。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 18:20:30ID:TeTISJLr0
春期EST受けたいのですが柳瀬先生って厳しいですか?
自分みたいなクズでも頑張れば怒られたりしないですよね?

あと国語の田中先生はどうですか?名前が挙がっていなかったので
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 20:21:56ID:i/PmFlHZ0
かなり厳しいです。特に春の最初とかなかなか厳しい。
ただ慣れるとその優しさが身にしみるし、東大志向なら取るべき。

0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 20:31:56ID:TeTISJLr0
ありがとうございます 東大ではなく一橋志望ですが
頑張ってみます かなり当てられる感じですか?
もちろんできる限り予習はしますが
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 23:31:10ID:iQVBdtwtQ
新高2の春期講習を受けようと思うのですが、ここで挙げられている四天王の方とかはレベルが高いので、もう少しレベルが低い講習を取ろうとおもうのですが、どうなんでしょうか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 17:42:40ID:dP6GYM6S0
地方はつらい
地方はこうやって絶対に地方から脱出できないようにされてる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 20:42:22ID:QrJLnXAK0
県内の駅弁を出て市役所にでも就職する方が遥かに勝ち組だろ
俺は大学までは東京にいるつもりだけど就職はIターンする
早く東京を脱出したい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 23:46:27ID:wZk65Jpf0
東大マスターコースって名前なのに私大文系専願がいるってマジ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 23:51:06ID:FRNkFRuC0
ったりめえよ!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 23:55:45ID:YTf3O+DjO
>>177

ぜんぜんいるぜ(笑)
でもやっぱそこらの大手予備校にうごめいてる底辺高校の奴らは少ない
浅野 早稲田 麻布 栄光学園とかの奴らがうじゃうじゃいる

0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 15:30:01ID:j9RURCFA0
ここはいい塾だったな
オレは代ゼミと併用してたから小論と英語しか行ってない

小論に関しては金子が秀逸。添削が異常に丁寧かつ講義も分かりやすい。
小柴は記述はあまり上手くはなれないと思う。知識を増やしたい人向け。
英語は柳瀬だろうな、異常な知識量と明確な指導に右に出るものはいない。
他の四天王も良いが、正人はボソボソ喋るから聞きづらいかも。あとウザい。
柳瀬と双璧が代ゼミの西。柳瀬と同等か、それ以上の知識量。
英語を本質から学ぶってことに一番長けてると思うし、何より面倒見が素晴らしく良い。
大手が嫌じゃなかったら、オレは西をお勧めしたい。ただ東大英語は季節講習しかやってないのがネック。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 22:19:04ID:4evepQHl0
柳瀬に習ってたものだが、西ってそんな良いの?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 13:42:33ID:kDurVXtB0
数学は山下さん
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/21(日) 19:18:06ID:KN08nzK80
新高1です。この塾に通うかどうしようか検討しています。アドバイスいただけたら嬉しいです。

苦手な国語(小説)と英語の力をつけたいのですが、ここの国語と英語はどうですか?
このスレをざっと読みましたが、評判の高い講師の方々は受験学年だけの担当ですよね。
そのほかの学年の国語・英語の評判が知りたいです。
校舎は新宿か御茶ノ水を考えています。
よろしくお願いします。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/22(月) 18:08:07ID:46DoQgfO0
やなせんせい懐かしいなw
あの人のおかげで東大入れたわ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/22(月) 22:09:10ID:xtDKTJiq0
>>184
英語は四天王が無難
国語は知らん
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 17:11:56ID:JS/fVFBE0
四天王のなかでもし順位つけるとなったらどうなりますか?

あと、数学は三浦と山下どっちがおすすめですか?
講習受けた感じだと三浦さんもなかなか分かりやすかったんですけど…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 17:17:58ID:+CPZF9jH0
順位というかタイプの違い

柳瀬は、英語が得意でガンガン演習をしたい人向け。
正人は単語をいっぱいやるが、人多すぎだし本人の性格が悪い。
柿崎は万人に勧められる標準的な授業。
中村は知らん。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 18:21:11ID:H+w/C/aO0
>>>184
英語ならZ会じゃなくて平岡塾行くべきだ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/25(木) 01:01:55ID:lBS5zCUD0
>>189
順位っておかしいだろw
190が丁寧に教えてくれてるけど、もしZに興味があるんだったら四天王がそれぞれ性質が異なって、人のつける順位なんてあてにならないことくらいROMっててわからんのかね?

ちなみに三浦師は山下師の弟子だ
基本スタイルは変わらないんじゃないか?
各々で個別の良さはあるだろうが
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/25(木) 23:42:07ID:f02A9+xP0
数学ですが、尾崎と永田のどっちとろうか迷ってます
スレ見てると、尾崎の評判しか書いてないのですが、
アドバイスお願いします
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 00:22:27ID:O8MWQHgc0
絶対やました
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 22:57:15ID:TII0lIol0
E2HとE2Aってどのくらい差があるの?
E2Hで早慶は無理?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/07(水) 22:40:50ID:O/JVxPuHO
>>195
無理
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/07(水) 23:40:27ID:BrQaiXi9O
テス
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 03:38:59ID:wYVL8llm0
東大目指している高2です。都内公立進学校に通っていますが学校の勉強と塾の勉強のバランスの取り方で悩んでいます。今年東大入学した方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 12:20:58ID:SUPXfE360
>>198
今年じゃなくて去年文一なら僕が。
基本は学校に重点置くべきです。塾や通信教育はあくまで+αで。
僕は高校生の時塾ばっかで学校疎かにしてましたが、
学校の予復習するだけでも力はつきます。
殊に東大に関してはそれで十分でしょう。
ただ、リスニング・英作文に関しては学校でもなかなか対策してもらえないので
塾・通信教育を利用しましょう。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 12:59:11ID:v9RmzWki0
柳瀬先生との双璧は私も代ゼミ西先生だと思います。 二人の先生おかげで東大に合格できました。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 23:20:39ID:0V8Rotm4O
俺は中村先生も良いと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況