昔の三岐鉄道

0001回想774列車
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:25.81ID:K168QwZk
ここは昔の三岐鉄道を語るスレ
0003回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 00:07:24.80ID:CUbPDP0o
国鉄富田乗入復活は、無理?
0004回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 06:27:40.43ID:KzhWvPFE
自社発注のエース120と130一党が琴電に売られることになって機関車に牽かれてドナドナされる様子を見送った昭和57年夏
涙があふれて仕方なかった
0005回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 09:13:49.36ID:Lu1+JpLU
あちらとはレール幅が違うのによく買ってもらえたもんだ
0006回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 21:32:13.09ID:8Xu+/prH
名鉄3700系が好成績だったので同系の三岐にも手を伸ばした説
0007回想774列車
垢版 |
2023/07/24(月) 18:51:58.92ID:R2ePsiBs
裾のオレンジを除いて真っ黄色としたのは西武の影響かな
1980年代以降ずっと西武から調達してきた
0008回想774列車
垢版 |
2023/07/25(火) 15:03:24.51ID:X6yU40EZ
アレは事故防止が理由ではなかったか?
当時も今も、4種踏切がゴロゴロ
0009回想774列車
垢版 |
2023/07/25(火) 17:21:35.83ID:KfWfe9Kh
8のとおりだよ。だから、復刻電車の運行は4種だらけなんだから
視認性、安全上問題がある
0010回想774列車
垢版 |
2023/07/25(火) 17:54:28.02ID:AwFl0iAr
たしかに復刻カラーは景色に溶け込んで気付き難い
これ、名鉄がライトパープル一色塗りをすぐに止めたのは空の色と保護色になって事故が発生したから、と言うのと似てるね
名鉄では1970年代、郊外区間で四種が残っていた
0011回想774列車
垢版 |
2023/07/25(火) 17:58:08.75ID:mw/uxdz8
前照灯を点灯しても気付いてもらえないかな
0013回想774列車
垢版 |
2023/07/26(水) 20:22:02.54ID:vL0gItrq
午起駅
0014回想774列車
垢版 |
2023/07/27(木) 21:11:42.16ID:0DNsUyq8
三岐から別府へ譲渡されたキハ2、3、ハフ5,7は、
別々の場所で、今でも大切に保存されている。
両社に繋がりがあったのかな。
0015回想774列車
垢版 |
2023/07/28(金) 17:49:21.68ID:g/+/mBkV
>>7
西武20m車に統一されるまでは小田急やら相鉄やら、来歴がバラエティに富んで趣味的にも楽しい路線だった
0016回想774列車
垢版 |
2023/07/28(金) 22:08:55.53ID:6Ge/POwV
編成もバラエティで、カルダン車モハ120にはれっきとした相棒クハ210がいるのになぜか旧形車と組んで走ることが多かった
理由は2ドアが嫌われたかららしいが、どうだろうか
0017回想774列車
垢版 |
2023/07/29(土) 14:00:21.23ID:1dlGwX/+
ココは暁の通学輸送がメインだから、詰め込みが効いて器が大きいほうがよいわな
0018回想774列車
垢版 |
2023/07/30(日) 01:09:49.91ID:4RIIhv3C
カルダン車とツリカケ車は組成できるの?
0019回想774列車
垢版 |
2023/07/30(日) 11:21:26.65ID:VeG5Glj5
この前、貨物を撮りに行ったら電鐘式の踏切が現役だったので驚いた。
0020回想774列車
垢版 |
2023/07/30(日) 15:15:36.21ID:siZH93Hu
>>18
やる気になればできるよ、駆動方式は関係ない
制御系と制動系に互換性あれば一応総括制御可能
西武や京王や銀座線でも吊り掛けとカルダンやWNの併結はあった
琴電ではHL制御の吊り掛け車と併結してたし

極端な話、栃尾モハ209は1両で吊り掛けとカルダンを併用する珍車
同じ台車の2つ輪軸(車端側と中央側)で方式が異なる
機関車代用だけに、見た目も電機と電車を掛け合わせたような魔改造車
0021回想774列車
垢版 |
2023/08/01(火) 20:57:07.77ID:KyNWsU3T
国鉄富田乗り換えでは不便極まりないのでなんとか近鉄富田まで繋げてほしいと陳情したら本当に路線を新設して乗り入れてくれたと当時は大層な評判になったらしい
0022回想774列車
垢版 |
2023/08/02(水) 11:14:23.53ID:jw81ejTD
国鉄富田行きの旅客列車は暫くすると全廃になった
0023回想774列車
垢版 |
2023/08/02(水) 15:43:59.47ID:R5dqgG1f
約15年間は併存

1970.6.25. 近鉄連絡線(近鉄富田〜三岐朝明)開通
1985.3.14. 三岐線富田〜三岐朝明の旅客営業休止、富田駅西口廃止

近鉄連絡線の建設に関して、国鉄富田駅前の商店街は反対していた
その妥協案として、近鉄連絡線開通後も国鉄富田発着を一部残された
その経緯があって、梯子をいきなり外すことは難しかったってこと
0024回想774列車
垢版 |
2023/08/02(水) 17:51:20.04ID:XqrmpdYL
そんなに国鉄は不人気=不便だったのかあ
0025回想774列車
垢版 |
2023/08/02(水) 19:10:53.96ID:E/n+pp7+
あとは関西本線にあるが三岐鉄道の直通しか止まらない午起駅があったので。
0026高島廚
垢版 |
2023/08/02(水) 19:23:28.05ID:fsZUmQfW
まあ、三岐鉄道といえば「富田」だわな

関西本線では、近鉄に比べて名古屋に行くのに不便ということで
三岐鉄道は近鉄に行かせることにしたな

国鉄、近鉄、三岐鉄道が交差してんなら、大改造でそこを一極集中駅化に
すりゃいいのにな?

関西は、ごちゃごちゃした路線の入り混みと中途半端な路線の
あり方が多いわな

まあ、でも富田の所はそういう改善をやってくれて、まだいいわな?
これが大阪で国鉄と阪急だったら、絶対にそんなことやってくれないもんな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況