>>591
八街行きは今は成東行きになっている。
総武快速と京葉線からの快速とが両方ある珍しい例。
ただ最初は前11両は佐倉行きだったが、今は鹿島神宮行き同様成田空港行きになっている。切り離しは佐倉。
勝浦行きは総武快速時代は前11両は大原(後上総一ノ宮)で後ろ4両だけが勝浦行きで、大原時代はだった3駅(浪花 御宿 勝浦)終了で終点切り離しだった。
京葉線快速にされて成東行きと合体された。
なお鹿島神宮行きの前には佐原行きもあり、成田から問答無用のノンストップだった。これも11両は成田空港行きの4両だけで成田で切り離した。
ちなみに内房線快速には早朝に姉ヶ崎行きっていうのもあった。