X



失敗作だった鉄道技術やサービスなど★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0966回想774列車
垢版 |
2023/12/30(土) 22:56:52.44ID:kfRfCIs6
>>965 石勝線は武蔵野線や岡多線同様、CD線(主要幹線及び大都市の鉄道)。
AB線(地方鉄道)となると、先行き不安があるが何とかうまくいってるのが野岩線と智頭線くらいか。
鷹角線など、三セク化して開業したものの将来危うい路線も多数あるし。
0967回想774列車
垢版 |
2023/12/31(日) 09:23:03.35ID:RgI2iXwQ
70年代以降の地方鉄道路線は、主要幹線の一部に組み込まれるか都市の通勤路線になるかの道以外成り立たなくなったと言うことか
それでも現状ここまで沢山のローカル線が踏ん張ってるのは目を瞠るな
野岩線の場合は主要幹線とは言えないけど主に首都圏客向けの観光路線として生き残ってる
一日の半分近くが首都圏から直通の観光用特急列車というのも凄いな
0968回想774列車
垢版 |
2023/12/31(日) 09:53:42.53ID:0srPxpS2
野岩鉄道の場合、東武に直通させたのは失敗だったような気がしないでもない。
車両を東武に合わせなきゃいけないからワンマン運転できないし。
通学の高校生のことを考えたら、国鉄日光線と繋ぐ当初計画の方がよかったんじゃないかと。
JRと東武の交差地点に乗換駅作れば済む話なんだけどさ
0969回想774列車
垢版 |
2023/12/31(日) 11:50:58.62ID:BG6DrSei
>>968 東武日光、鬼怒川線で20400系によるワンマン運転行われてますけど。野岩線内でワンマン運転行われてないのは、野岩鉄道の事情によるものだろ。鬼怒川線からの直通客が大半で車内清算が多くワンマン化のメリットが少ないからか。JR山田線がワンマン運転やってないのと同様。
それにJR直通だと東京からの列車が宇都宮回りとなって時間かかるし。鬼怒川温泉のホテルや地元自治体が絶対反対するだろ。まあ、妄想自慢したいのだろうけど。
0970回想774列車
垢版 |
2023/12/31(日) 20:40:06.80ID:RgI2iXwQ
>>968
通学の高校生ってJR日光線で宇都宮市内に通学する高校生ということ?
いくら国鉄・JRで一本に繋がっても三依、栗山の辺りから宇都宮まで通学する高校生なんていないでしょ
0971回想774列車
垢版 |
2023/12/31(日) 21:42:01.13ID:BKdljL+2
YGは東武側に付いたからこそ、そこそこ成功してるんじゃ
国鉄だったら1日4往復とかだよ
0972回想774列車
垢版 |
2023/12/31(日) 21:56:09.07ID:SLhTeN0C
だよな、東武に着いたから浅草から直通列車の運転もある
それより、会津鉄道も東武から乗り入れしろよ
0973回想774列車
垢版 |
2023/12/31(日) 23:30:42.37ID:BG6DrSei
ん?リバティが会津田島まで乗り入れてるよね。会津鉄道の車両ってこと?
0974回想774列車
垢版 |
2024/01/01(月) 07:18:29.09ID:vLBtSlIZ
若松まで乗り入れって意味じゃないか?
浅草まで行くなら東武の内燃車免許保持者確保が難点だが、かつては特急あいづなんてのがあったくらいだし、
直通でバスよりは高速、新幹線よりは安価な特急として若松~首都圏の都市間需要を取り込めないだろうか。
特急あいづと違って沿線に宇都宮、郡山みたいな主要都市がないけど、距離は最短になるよな。

それにしても新幹線開業後もあいづとつばさは10年近くも生き残ったんだよな。
今じゃ新幹線が開通したら並行在来線特急はすぐ廃止されるのに。
0975回想774列車
垢版 |
2024/01/01(月) 08:23:56.45ID:DvVkNoHP
東北新幹線の開業があと15年遅かったら、東北本線がハピラインふくしまになるばかりでなく、松任工場みたく、最悪の場合 郡山工場まで潰されていた可能性も有るわけか。
0976回想774列車
垢版 |
2024/01/02(火) 10:31:22.81ID:FdrZICaL
>>972
> それより、会津鉄道も東武から乗り入れしろよ
鬼怒川温泉から会津若松行あるだろ
0977回想774列車
垢版 |
2024/01/02(火) 15:08:48.27ID:rJ2Qj1qs
会津若松まで直通しないと意味無いわ
0978回想774列車
垢版 |
2024/01/02(火) 15:39:34.15ID:FdrZICaL
>>977
だから直通してるだろ
鬼怒川温泉から
0979回想774列車
垢版 |
2024/01/03(水) 12:43:18.57ID:5DuN0Rcy
浅草ー会津若松間直通運転でないと意味ねんだわ。
0980回想774列車
垢版 |
2024/01/03(水) 22:09:29.90ID:f7NMtRwF
>>979
>>978は直通の意味が理解出来ないんだろうな
0981回想774列車
垢版 |
2024/01/03(水) 22:36:51.62ID:MQWsBv/U
会津鉄道の会津高原尾瀬口〜会津田島間は長崎本線の長崎寄りみたいに非電化化してもいいだろ
東武から会津への車両使用料については野岩も会津乗り入れ用の気動車を用意して会津に東武の分も含めて乗り入れし、東武には野岩が肩代わりした分を電車で野岩に乗り入れれば解決
0982回想774列車
垢版 |
2024/01/03(水) 23:03:50.26ID:BgEskpyJ
既に書き込まれていると思うが、名鉄から譲渡されたキハ8500の使い方を間違えたのではないか?各停運用でなく、浅草・会津若松間の特急運用だったら・・
0983回想774列車
垢版 |
2024/01/04(木) 00:54:57.02ID:nLJzgFlH
キハ8500がスカイツリーライン爆走とか加速がトロくて田園都市線が遅延する光景が眼に浮かぶ
0984回想774列車
垢版 |
2024/01/04(木) 08:07:20.21ID:MNRO4CkP
>>982
自分もそう思うけど当時の東武が許さなかったんだろうな
当時の東武は色々と硬かったから
今でこそJR直通特急とか蒸機運行とか分割併合特急とか野田線直通特急とかやるほど柔軟になってきたけど
今だったら会津若松直通気動車特急とかも有り得たかもな
0985回想774列車
垢版 |
2024/01/04(木) 10:24:42.07ID:I55ajFsT
>>980
どこからだろうが東武からの直通には変わらんだろ
0986回想774列車
垢版 |
2024/01/04(木) 12:42:15.71ID:dm7g/do2
>>982
いくら快速列車だと言っても、フルスピードで走る前提の特急車両を
スピード出せない会津線内で使ってたら、そりゃ傷むわな。

だから浅草まで直通させて東武線内でかっ飛ばしていれば長持ちしただろうけど
片道4時間くらいかかるところをたった5両だけではまともにダイヤ組めないと思う。
東海のキハ85、あの当時は余ってなかったから足りない分売ってもらうわけにもいかなかったし

ディーゼル嫌いの石原慎太郎が都知事だった時代だから、って理由でも無理だったかも
0987回想774列車
垢版 |
2024/01/04(木) 19:33:15.09ID:MNRO4CkP
>>986
特急あいづ同様一日一往復で午前に会津若松→浅草、午後に浅草→会津若松なら5両だけでも何とかなりそうだけど
0988回想774列車
垢版 |
2024/01/04(木) 23:50:58.31ID:kKvBo7wY
検査も予備もナシでマトモかよ
0989回想774列車
垢版 |
2024/01/05(金) 08:08:29.34ID:g0i6jpmX
検査入場時は運休なんだろwww
0992回想774列車
垢版 |
2024/01/07(日) 23:33:41.69ID:USuaIJ1A
>>987-989
通常は3連で、1両検査入場時でも予備1両確保。
多客時は4連で、繁忙期は5両全部繋ぐ。
大きな検査は閑散期の3連運転の時期にやる。

だったら何とかなったかも。というか名鉄時代もこんな感じだったんでしょ?
0993回想774列車
垢版 |
2024/01/08(月) 08:36:28.95ID:D3EhPLEO
>>986 まあ、東武が本気で浅草から会津若松までの直通特急を走らせるのなら、他社の中古ではなくアコモが200系並みのDC新車造っていただろうな。
0994回想774列車
垢版 |
2024/01/08(月) 08:42:57.08ID:6+oV7KFS
Class800の狭軌版日立に作ってもらえ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 358日 3時間 3分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況