>>830
スーパー特急は新幹線規格でつくった路盤に時速200km/hに満たさない車両を走らせるというシンプルな話で
新幹線の定義は200km/h以上なので、「JR東が勝手にミニ新幹線を名乗る」までは、それなりに意味がある
言葉だったんだが、、、
 現在は、準新幹線という謎キーワードに置き換えたものの、欲しがってるのが山形と秋田(これはまあ譲り
譲って分かるが)と、北総線を高速化したいが赤字で首が回らないから準新幹線の条件は満たしてる成田スカイ
アクセス線に乗っかる形で、北総線にも準新幹線という肩書き与えて金むしり取ろうぜという千葉県と自治体の
思惑がまざって、国こそ「こんなはずでは」と思ってるはず。

>>839
今本当に欲しいニーズはISOタンクが1基そのまま載せられる7m級の安価なショーティ貨車だが今の技術を
もってしても7m級貨車で120km/h対応なんて無理だろうからな。