X



【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】

0756回想774列車
垢版 |
2024/06/23(日) 20:40:44.01ID:AK+TvuFi
>>754
指定席はグレードアップ車。やや高い位置にフリーストップのリクライニングシート。
今の特急普通車と比べて勝るかは不明だけど。
0757回想774列車
垢版 |
2024/06/23(日) 21:11:35.76ID:9RTZcd3M
>>756
フリーストップの簡易リクライニングですな
0758回想774列車
垢版 |
2024/06/23(日) 21:25:10.75ID:wy3VBw9a
指定席は通路と段差があって見晴らしがいいってことだったね
あとシートピッチ広げて席と窓が合わなくなってたり
0760回想774列車
垢版 |
2024/06/23(日) 22:55:46.20ID:E7GWx5DG
まあ、あれだけでも乗り心地が改善した感が。
見た目の効能ってスゴい。
0761回想774列車
垢版 |
2024/06/24(月) 07:49:09.82ID:q86zUkmV
>>755
回転クロスってリクライニングしないあの座席?
ボンネット型は簡易リクライニングシートに交換されてた気がする
0762回想774列車
垢版 |
2024/06/24(月) 08:51:34.39ID:WI1cYAY3
>>761
そうそう
回転クロスはリクライニングしないヤツ
やっぱりボンネットクハなど自由席車のキノコクーラー世代の車両は簡リク化されてたか
0763回想774列車
垢版 |
2024/06/24(月) 19:14:26.03ID:iOvG17LD
新潟の改造車、指定席車の発生品(簡易リク)を自由席(ボンネット)に回したんじゃね?
と、適当な事を言ってみる
0764回想774列車
垢版 |
2024/06/24(月) 20:54:56.86ID:kAfLaBOy
最後まで回転クロスシートだったのは勝田と青森の訓練車だったと思う。
南福岡の元181系ボンはどうだったかは分からない。
0765回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 08:18:47.14ID:2SQQuebz
九州は赤くなってても回転クロスが残ってた。3連のきりしまの中間モハとかで。
0766回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 09:51:25.85ID:PHgsWUCN
AU13E搭載でも転換クロスはあったんですよね
0767回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 10:52:12.28ID:HNVmSXYD
>>766
200番代で183系っぽくなったけど座席だけ変わらなかったのよね
0768回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 12:12:42.14ID:g7wiv0QM
>>767
485系で簡リクになったのはクハ300番台世代の1974年製以降だったな
1000番台の1978年製以降はロック可能の簡リクに改善された
0770回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 12:58:56.33ID:HZWJRwCb
ないな。AU13転換クロスって改造車じゃないとないんじゃないの
海峡の50系とか

簡リクになったの、クハは分かりやすいけど、モハ485は続番だから207からなんだよな
0771回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 13:39:11.43ID:HNVmSXYD
脳内で自動的に回転クロスに転換されてたよw
0773回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 14:19:44.15ID:ZjY9fuK5
回転クロス=リクライニング機能無しの二人掛けシートを向きだけ回転して変える。
転換クロスシート=座席の取っ手を持って背もたれを前後に転換。座面は固定。
簡易リクライニングシート=リクライニングできるが任意の位置に調整出来ない。
フリーストップリクライニングシート=簡易リクライニングシートの改良型。任意の位置にリクライニング調整出来る。
0776回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 20:36:50.43ID:opJGfgJq
>>773
簡リクのストッパー付もあるぞ
フリーストップは全く別の座席
0777 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 20:52:05.15ID:0us8xEoB
簡リクって言ったら体を浮かせると背もたれが元に戻ってしまうイメージ
0778回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 21:08:19.16ID:HZWJRwCb
バッタンコシートだな、簡易リクライニング。R51
あまりにもうるさいからフルリクライニング位置でロックだけはするようにした
回転クロスがロマンスシートのT17
なにがロマンスなんだかさっぱりわからないけど
R51のバッタンコ、いまだに乗れるよな。恐ろしい
0779回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 23:09:28.29ID:EgiW0uIJ
r51でも改良型はストッパー付き
r52はストッパー付きの簡易リクライニングシート

簡易リクライニングシートは国鉄の言い方でリクライニングの角度がリクライニングシートよりも浅いシート
200系新幹線のD21のようなリクライニングと同時に座面を前に出すシートも国鉄内部では簡易リクライニングシート
r55はJRはリクライニングシートと呼んでいたが国鉄時代は改良型簡易リクライニングシートと内部では呼んでいた
0780回想774列車
垢版 |
2024/06/28(金) 06:05:59.37ID:K9iMgBpn
R52は新ニイのクハ481-3??、1027、1508、京キトのボンネット型126で使われていたのを覚えてる
0781回想774列車
垢版 |
2024/06/29(土) 11:05:07.38ID:05RrjFMF
781系は485系とのつながりは全然ないの?
0782回想774列車
垢版 |
2024/06/29(土) 13:53:49.05ID:nm1Xslz0
車体は似たようなもんでしょ。耐寒耐雪で台車や通風孔に手が入ってるけど
0783回想774列車
垢版 |
2024/06/29(土) 14:04:27.28ID:tsR+icld
>>781
客室窓の大きさ、車体の高さなど結構違う
車体の高さがある一方で運転台を下げ丸みもあるから正面の印象はかなり異なる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況