X



153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2022/06/11(土) 10:40:57.98ID:gg5BM0yg
153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪

ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。

前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641636726/

関連スレ
修学旅行用155・159・167系・キハ58スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1250373002/
【キハ55】日光型総合スレッド【157系】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1252886038/
0460回想774列車
垢版 |
2022/10/31(月) 12:30:51.66ID:wnvZr9Bf
>>459
あったよ。どこ行きかは忘れたけど。夕方の4時台か5時台かに165の高崎線と東北線が1本づつあった
開放グリーンを狙って乗ってたから間違いないと思う。朝にもあったような気がする
こっちは東大宮出区の大宮発かも知れん

>>457
マジかよ先輩、リアルタイムで覚えてるのかよ
争議しまくりだったからな。スト権ストとか意味わからないよ
電車や機関車が痛車になってたのだけは覚えてる
0461回想774列車
垢版 |
2022/10/31(月) 12:37:15.99ID:6clWAe+y
間引き運転でやっと来たのが急行型で乗る余地がまったく無ければそら切れますよw
0463回想774列車
垢版 |
2022/10/31(月) 14:36:20.03ID:QmO3PvyT
上尾事件、運転台入ってマスコンいじったり警笛鳴らしたりやりたい放題だったらしい。
0464回想774列車
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:25.55ID:XhfQsbia
>>460
俺も愛用者だったよ。宇都宮に帰るのにこれを狙ってた。

手元の復刻版時刻表('82年11月)によると

上りなすの10号が16:14上野着
下り普通579Mが折り返しで宇都宮行き

ですな。
このころの時刻表は入線時刻が書いてあるから
運用を探るのに面白かったね。
0465回想774列車
垢版 |
2022/10/31(月) 19:31:58.02ID:Y7TejYvF
>>463
被害に遭った165系は復旧したんだろうか?
あと181系やゴハチもガラス割られていたな
0466回想774列車
垢版 |
2022/10/31(月) 23:41:15.48ID:p3+ZVtLK
>>462
フランス革命はただの集団ヒステリー
0467回想774列車
垢版 |
2022/10/31(月) 23:45:46.28ID:p3+ZVtLK
>>463
そうした事実は、一部暴徒が善良な一般市民ではないことの証左だな
大学紛争もそうだけど、きっかけはともかく、最後は暴れることが目的になってしまう
0468回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 00:15:17.82ID:fkixBZu4
うわっ、何か凄い人がいるw
0469回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 00:18:06.18ID:cT2AxJDf
上野口の455/457系急行間合いは片道のみの「白河なすの」の送りこみ?ではなかったか?
0470回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 05:17:41.92ID:HHVLRVOj
ときわの折返しもあったよ
0472回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 08:59:35.78ID:5EvQryEY
>>464
貴重なお話ありがとうございます
最近の時刻表は入線時刻書かれていないのですね
0473回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 09:25:26.27ID:PK9A8Cv1
周遊券で急行の自由席車に乗れたらしいが、急行の指定席車や寝台車に勝手に居座る「猛者」はいなかったのかな?
0474回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 09:27:01.94ID:PK9A8Cv1
周遊券で急行の自由席車に乗れたらしいが、急行の指定席車や寝台車に勝手に居座る「猛者」はいなかったのかな?
0475回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 11:00:29.64ID:rw8HGhgR
>>467
1991年に大学に入学した自分にとっては
大学紛争は(当時40代程度の世代の)教授や助教授の武勇伝にうんざりした印象しかない
0478回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 18:56:24.14ID:mVLQJmNf
>>472
いつ頃からか、載らなくなりましたな。

湘南新宿ライン、上野東京ラインで折り返し運用が数少なくなったのと
どっちが先だったかなあ。
0479回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 20:27:21.71ID:xrFw0V9k
ホーバークラフト
急行料金が高いが宇野~高松が半分未満の時間
0480回想774列車
垢版 |
2022/11/02(水) 21:06:48.44ID:3/hTNE02
ホバークラフトねえ。
思ったほど普及しなかったね。
0481回想774列車
垢版 |
2022/11/02(水) 21:11:28.32ID:Js6XcFcO
騒音問題と、輸送量あたりの燃費コストがネックになったようだけど
0482回想774列車
垢版 |
2022/11/02(水) 21:27:13.21ID:5cbjHeAR
大分で復活するんだろ?
うまく行くかな?
0483回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 14:41:35.33ID:ZDe0JtZm
153系は尾灯反射板なくて大丈夫だったのか?
1965年まで規定されてて20系客車やキハ58にあった
151系も前照灯に赤フィルターを被せてて非常時点滅できた
0484回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 14:59:14.54ID:/QCrPn37
>>483
電車だから別、ということでは? (151系は謎だが)
前身の80系にもなかったし、用途は違うが戦後に限っても他に72系、70系、101系にもなかった。
0485回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 16:19:22.00ID:dZ+r79B+
>>479
だが接続する列車は同じなので
0486回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 17:10:42.73ID:2WhYakZu
>>485
目的地が高松市内か琴電沿線じゃないと時間短縮の意味はあまりないか。
0487回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 19:35:00.00ID:2C5JxBPw
>>483
運転台が警戒色なので別に良いんでない?
つか、自動閉塞区間なら除外で無かったっけ?
0488回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 20:12:51.53ID:ljDlJIVt
普通便のグリーン室とホーバークラフトはどちらがよかったのだろうか
0489回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 21:04:11.38ID:1wIpVm4n
ホーバークラフトは揺れが激しくて、高松で食ったうどんが…
という話を聞いたことがあったがどうだったのかな
0490回想774列車
垢版 |
2022/11/04(金) 19:21:04.72ID:JArS7K5z
>>476
検札なんて寝たフリして無視していれば良いんじゃないの?
0494回想774列車
垢版 |
2022/11/05(土) 12:17:31.69ID:w/veK5DC
真のこすい奴は乗車早々トイレに閉じこもる
0495回想774列車
垢版 |
2022/11/05(土) 16:25:48.12ID:uQhTuhIP
>>494
それだったら満員でも自由席車の車室内の方が良いだろ
0497回想774列車
垢版 |
2022/11/06(日) 16:52:45.61ID:xQrbR2eU
>>496
周遊券持ちの話だよ(話の内容的にワイドミニ)
ちゃんと嫁
0500回想774列車
垢版 |
2022/11/14(月) 10:38:44.64ID:Fs0tP3IA
キハ58
「前面平面窓(末期除く)」「張り上げ屋根」「1段上昇窓」「引戸」
キハ65
「パノラミックウィンドウ」「雨樋あり」「2段窓」「折戸」

キハ58の全てを否定するようなキハ65
0501回想774列車
垢版 |
2022/11/14(月) 10:45:54.32ID:WIpwaAE/
>>495
混んでるときだったら、今の洋式便所の方が快適ではないか?
便座か椅子代わりになる。
0502回想774列車
垢版 |
2022/11/14(月) 10:54:42.18ID:yRq5Ur+Y
>>500
それって58系の「一部失敗」の標準化なんだよな
電車と気動車(汽車)で設計部門が分かれてた昭和30年代の反省で
40年代に共通化を図る際、張り上げ屋根や
冷房準備→冷房化設計の見直しをした結果でね
折戸は55系以来ドアサイズ、戸袋、トイレ等の配置に苦慮していたから
0503回想774列車
垢版 |
2022/11/14(月) 11:00:06.67ID:yRq5Ur+Y
>>499
エンジン・変速機特性がモロにわかる映像だね
マスコンノッチ数通り総括制御してるとはいえ、DML30や40系のDMF15は
いきなり吹け上がらなくて電子制御でラグがあってから回転上がるようになってる
0505回想774列車
垢版 |
2022/11/14(月) 17:14:26.35ID:YfjFx29/
>>501
わかる
朝の東海道線の横浜から東京までとか、ずっとトイレに入っている奴がいる
0506回想774列車
垢版 |
2022/11/14(月) 18:36:28.00ID:1c3eRYy4
>>502-503
失敗も反省もしてないでしょ。キハ58は車両限界にかかるから張り上げにして、キハ65の頃には
冷房用の屋根にしてその辺の処理を変えただけで
折戸なのはキハ181と同じく台車が特殊だからで、キハ65のDML30は電子制御でもないし、吹けない
んじゃなくて、変速段で高速まで引っ張るからストールトルク比が小さくて発進加速が弱いだけだよ
0507回想774列車
垢版 |
2022/11/14(月) 22:01:36.01ID:1xXZUAj9
>>503
TC2/DF115が3段6要素でキハ181やキハ40が1段3要素なので伝達効率が大きく違う
キハ181だと停止状態でもエンジン回転数MAXで回ってしまうとか異様に効率が悪い
キハ58だと流体抵抗が大きくて停止状態だと1000回転くらい
0508回想774列車
垢版 |
2022/11/15(火) 03:30:07.63ID:cJfgACL5
全車キハ65という編成は便所の関係で「エーデル丹後」まで存在なし?
0509回想774列車
垢版 |
2022/11/15(火) 06:55:07.16ID:HnKP8I3V
>>508
参宮線のローカルでキハ65の2連が走ったという記録がある
0511回想774列車
垢版 |
2022/11/16(水) 20:32:58.00ID:Pwj/Hr4j
>>509
トイレがなくて苦情殺到になりそう
トイレを無くしてシートピッチを広げてるのでオールキハ65で組成するのを当初考慮してなかった
0512回想774列車
垢版 |
2022/11/19(土) 00:47:06.94ID:x+v5T2UE
>>511
順序が逆
構成上、トイレを付けるのが難しくなったので、その分シートピッチを広げることになった
どのみちキハ58系に混ぜて使うので、トイレなしでも大丈夫と判断された

>>503
キハ65登場当時、雑誌(国鉄工場かRJ)で、キハ65はスタートから30km/hまではキハ58より加速が悪いとの記載があった
加速当初の「吹き」が悪いのはそういう理由なんですね、有難うございます
0513回想774列車
垢版 |
2022/11/19(土) 01:01:03.33ID:Eff8F0Yn
参宮線や紀勢本線はトイレのないキハ11が走っている
0514回想774列車
垢版 |
2022/11/19(土) 01:17:33.53ID:hAxzt6xG
キハ65はエアサスのわりに下からゴツゴツ来る突き上げ感が好きじゃ無くてあまり乗らなかったな。キハ58の方が上品だった。車内はうるさかったけど。
0515回想774列車
垢版 |
2022/11/19(土) 16:20:17.77ID:JdlRQFJt
キハ65に強引にトイレを取り付けたら水タンクが屋根上に来てしまう?
0516回想774列車
垢版 |
2022/11/19(土) 16:29:26.33ID:3BWUbt6O
エーデル鳥取,エーデル北近畿,エーデル丹後に付いていた
0517回想774列車
垢版 |
2022/11/19(土) 17:15:07.19ID:JdlRQFJt
キハ65は床下にラジエーターを押し込んでるので結構カツカツだな
その代わり強制風冷なので板谷峠を走行してもオーバーヒートしにくいはずだが急行おがに投入されず
キハ66・67みたいに屋根上強制風冷ラジエーターだったらトイレ設置可能だったかもしれないが
0518回想774列車
垢版 |
2022/11/19(土) 17:17:05.28ID:JdlRQFJt
ついでに言うとキハ91はキハ181みたいな屋根上自然風冷ラジエータだったのでトイレ設置できた
キハ65に編入改造してキハ65-900番台にする案も検討されてたみたいだが実現せず
0519回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 06:46:17.12ID:QwXGl+Kg
ちょっと残念な書き込み
0520回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 22:30:37.10ID:1Mc+2Wf+
>514
キハ65の方が、全然五月蝿い訳だが
0521回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 23:45:46.43ID:Su7pToqt
鉄道ジャーナルの読者欄で、「編成の中にキハ65が挟まってると、まるで
ひとりで暴れてるようだ」とか言う意見を覚えている
0522回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 04:43:59.98ID:fHgZsTiG
ガルッ!ぎゅるるるるるるるるるドドドドドドドドドドドド
だからな、65は
0523回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 07:24:26.14ID:Zf/sjki1
もうすぐいすみ鉄道のキハ28が引退するけど、広島?の山中にある動態保存しているキハ58の部品貰えないのかな?
0524回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 08:46:39.15ID:i/dbnEW8
>>523
マルチうざい
0525回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 10:13:52.11ID:C7ywE0xr
キハ65はブースター的な役割をしていたかと
だから便所無しで設計
冷房付&シートピッチ拡大なので指定席車に優先的に充当
0526回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 13:03:06.38ID:fHgZsTiG
58・28じゃ速度が出ない勾配線の28を差し替える目的だからね
四国・九州で3両でも真ん中が28じゃなく65だと全然勾配区間の速度が違ってた
編成の半数を65にしたらさすがにトイレが足らんから
3両に1両くらいが冷房電源考えてもちょうどいいかも
0527回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 17:02:45.55ID:c3A0ynLl
キハ65指-キロ28指G-キハ28自-キハ58自
なんて編成でキロを通り抜けるトイレ客にクレームの思い出
0528回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 21:15:19.06ID:V/PmugF5
キハ65は104両しか製造されずしかも西日本に偏って配置されてたのでJR東日本への承継は0
もし承継されてたら板谷峠や花輪線で重宝したはず
花輪線は30‰級の勾配があるのでキハ58同士背中合わせで非冷房だった
0529回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 22:05:53.88ID:nUtntuk5
冷房電源用だから暑い地域から配置していくのは仕方がないわな
0530回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 04:27:59.95ID:bas+Qdcq
急行の新車両は作れなかったのだろうか。
0531回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 09:51:51.76ID:4Mnm6unf
185系は急行用として計画されていたけど営業的に特急に格上げとされたから
話がおかしくなっていったような・・・
あのまま急行型として登場していたらまた違った世界が広がったんだろうな
0533回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 11:11:39.77ID:xoZzhxCo
急行な車両ってなんだよw
0534回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 17:39:49.09ID:jwMTCve7
急行アルプス
キロ58登場時は全部58
キハ65登場時、58が7両、28が2両、65が3両
赤倉もキロ以外全部58

山岳に気動車は大変だったのね
0535回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 18:24:39.09ID:BUStBtZA
中央本線系統の58系の陣容をそうして見せられると
奥羽本線系統の58系は、あれでよく板谷峠を自力登坂してたなと思う……
0536回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 19:19:06.75ID:zJbhGsWh
>>531
キハ185も、80年代初頭に計画されていたステンレス急行気動車の設計が元になっている
0537回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 19:25:51.75ID:bas+Qdcq
キハ90,91の本格製造は流れたのですか
0538回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 23:03:35.83ID:TPThlIce
>>527
JR化直後の「のりくら」か
キロ28は2000番台で、4両中3両が冷房の電源車
0539回想774列車
垢版 |
2022/11/23(水) 22:40:00.11ID:xa9WQvid
>>535
キハ80系は補機つけてたもんな
キハ181系の補機は違う理由だったけど
0541回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 02:18:13.96ID:1N9i1XE5
自分で直接言えないなら黙ってりゃいいのに
0542回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 05:29:18.29ID:FZLEQEYr
まあたしかにここで指摘されてもそうですねとしか
0543回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 05:50:46.92ID:PEznwz6Z
めんどくせえ連中だな
おまいらの文句のほうがよほど要らん
0544回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 08:27:34.16ID:CdgkO3ZA
>>539
キハ80系のときは、自力で登れないわけじゃなくて、
あまりに遅かったから補機がついていたんだよな
トルクコンバーターのおかげで、電車と違って無理が効く
セノハチでも単独でチンタラ登っていた
0545回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 12:44:35.09ID:hz8MkmWW
世界中の全世代の人が一人残らずTwitterやってると思うバカがスレにいるみたいだな。笑
0546回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 13:19:53.85ID:TIntLufd
なにが気に障ったのか知らんが、他人の間違いをここで晒してなにがしたいんだ?
影でコソコソみんなで笑いものにしたかったのか?チクる奴の考えることはわからん
0547回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 13:50:11.98ID:R8PCrxXm
間違いを指摘しちゃいかんのか?
0548回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 18:03:53.89ID:1N9i1XE5
ここに晒さず本人に言えばいいよね?
0549回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 18:32:38.71ID:R8PCrxXm
まあでもここで話題にしてもいいじゃん
0550回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 18:47:36.49ID:BgBLxaIW
およそ生産的ではないな
0551回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 20:02:01.04ID:R8PCrxXm
5chで生産的とかどうとかおかしくね?
0552回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 20:20:22.75ID:PVRT7y0U
正誤や優劣を言い争うなら、楽しく車両走らせてる方がいいんじゃないかなあ。
国鉄色キハ58が欲しくなりました
0553回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 23:04:31.19ID:1N9i1XE5
おかしいのはそんなことで必死なお前だよ
0554回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 06:31:05.45ID:A1V5xOxU
>>526
ゆえに28は1970年代のかなり早い時期から
ローカル列車に転用された
特に非冷房
0555回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 12:12:14.51ID:HKVs7J17
58と28は普通車冷改工事の都合だよね
最近のピクの記事や増刊見る限り改造数抑えるためか定期急行編成の指定席車が優先で事実上車両指定改造になる
そこから漏れた自由席車は追加予算待ちになるけど電化等で他区冷改車が転入してくるとか急行無し区に転属とかになると終わり
0556回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 15:14:20.06ID:Yapkntk3
1エンジン車だけ先にローカル落ちは先代のキハ55/26の時と同じだな
0557回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 10:21:35.07ID:V8Z4a+za
キハ65系列同士2連は、ゆぅトピア和倉がエーデルより先だったはず。
0558回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 13:15:03.53ID:72MQXdZb
キハ55は26と一緒にさっさと勾配路線のローカルになってたような気はするが
26-400はよかったな。サロ改のクハ85は乗れなかったけどこっちは乗れたな
0559回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 13:29:07.27ID:moHiBKIp
千葉のキハ26 400台とかキハ60 101とかの格下げ車は回転クロスのおかげで指定席車として重宝されてたみたいだけど冷改進んだ時期には夏場は外れてただろうなさすがに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況