X



保護棒を語る

0001回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 05:18:59.94ID:7FVDqkJK
固定窓化が進んで姿を消した保護棒を懐かしく語るスレ
0101回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:26:17.64ID:j3pDB8Ak
桜木町火災事故を教訓にドアコックの存在を啓発することにしたが
無秩序に使われて非常時に線路上を客が自由に歩けてしまう状況を作ってしまったのが
10年後の三河島の悲劇につながる
0102回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:47:27.30ID:VmHftyOG
換気の目的もあるだろうが脱出経路は多いに越したことはない
換気は地下線の場合は無意味とは言わないが効果は低い
例の事件はそれも考慮してあの場所で起こされたのかも知れない
0103回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:47:44.61ID:phWdfBZl
桜木町事故当時の63形の三段窓の中央窓が嵌め殺しになって事実上の保護棒の役目になってたんだな
0104回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:54:40.34ID:VmHftyOG
客を保護するためなのに逆に脱出の妨げになったのなら
皮肉だな
0105回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 13:08:59.18ID:Dxkxu+Ye
客を保護×
ガラスを保護○
0106回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 13:09:41.34ID:yLcBErqu
非常扉コック

非常用ドアハンドル

非常用ドアコック
0107回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 13:13:36.67ID:zUj3Ahk3
>>102
駅間に送風装置を置いて換気機能を確保してる地下線もあったはず
0108回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 18:58:26.00ID:tMenncCL
>>103
あれは桟を増やしてガラスの表面積を節約しようとしただけだよ
0109回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 20:14:09.61ID:ENQqkpwg
邪推が過ぎると珍説になってしまう典型だなw
0110回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 22:44:46.79ID:sA/1GKDz
保護棒なんか気休めで本当なら鉄格子レベルまで頑丈なものでないと保護してることにはならない羂
0111回想774列車
垢版 |
2024/03/08(金) 13:33:46.57ID:c/GuGsIg
老顔なので、スレタイが「保津峡」に見えてしまった
0112回想774列車
垢版 |
2024/03/29(金) 09:26:37.71ID:06DacAfy
保護なんて言うと、保護観察処分を思い出す
0113回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 08:43:44.01ID:6jgQolqU
いや、それよりも保護帽よ
0114回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 21:39:21.86ID:Sb/Co7Bz
>>110
荷物室の車内側は鉄格子紛いの太い棒がついている
0115回想774列車
垢版 |
2024/05/15(水) 17:52:18.76ID:qhz94S73
荷物と干渉して破損したらまずいからだよ
0116回想774列車
垢版 |
2024/05/24(金) 14:25:54.60ID:wITKFVUM
>>115
荷物が破損しないようにじゃないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況