X



保護棒を語る
0001回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 05:18:59.94ID:7FVDqkJK
固定窓化が進んで姿を消した保護棒を懐かしく語るスレ
0002回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 08:22:58.12ID:EAkSqGfI
コロナが流行って換気ができない固定窓が問題視されてまた開閉窓に先祖返りしている今また保護棒が脚光を浴びる
0003回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 16:38:57.17ID:ND5qRyjE
保護棒は、何を保護するのか?
窓から転落しないよう“乗客”を保護するのか、
何らかの衝撃が加わったときの“ガラス”を保護するのか
0004回想774列車
垢版 |
2022/01/03(月) 01:45:04.55ID:Kf/xh6Hc
BiSHってさ、どうせ解散するんなら
普段と同じく「珍宝ーーー」って生で叫んでほしかったよな。
氣志團みたいにやらかしてしまってももう怖いものはない。
0005回想774列車
垢版 |
2022/01/05(水) 16:47:44.18ID:VVKFNQ56
>>3
両方

外側のモノは転落防止、窓から手を出さないように
内側のモノはガラス破損防止(超満員のとき)

名鉄の場合、6000は前者、5500は後者
0006回想774列車
垢版 |
2022/01/09(日) 18:03:24.27ID:OQ0yvHbP
荷電や合造車の荷物室の窓についてるのも保護棒
0007回想774列車
垢版 |
2022/01/09(日) 18:17:13.42ID:oimzjRHp
京成初代3000系のそれは頼りなさげなものが1本だけ。
あれで保護できたのかな?
0008回想774列車
垢版 |
2022/01/09(日) 18:48:56.21ID:uKtCf/iG
一本だけでは手は出せてしまうな
0011回想774列車
垢版 |
2022/01/09(日) 21:05:38.29ID:smXrM2gL
なんか普通に折り曲げられそうw
0012回想774列車
垢版 |
2022/01/23(日) 15:55:57.97ID:RYE8jblS
豊鉄3203号の外側保護棒
0013回想774列車
垢版 |
2022/01/24(月) 02:06:11.18ID:vWNAM2Av
はめころしの戸袋部分(外側)にも付いてる例が結構あるけど何故?
0014妄想HOゲージ
垢版 |
2022/01/24(月) 18:05:44.87ID:zUZVpoTg
>>3
むかしタブレットを走行しながらキャッチャーで引っかけて受け取る、というのがありまして。
受け取ったタブレットが反動で、車体ならいいがガラスにぶつかって・・・とならないようについていました。
都内在住だったのでタブレットそのものを、ましてや走行中の授受など想像もつかず、やはり不思議に思っていました。
0015回想774列車
垢版 |
2022/01/24(月) 18:07:01.16ID:zUZVpoTg
>>3 じゃなかった >>13だった(失礼)
0016回想774列車
垢版 |
2022/01/24(月) 23:47:53.54ID:k1zzuiek
タブレットによるガラスの破損防止なら、仙石線の72系の運転室直後の窓についていた保護棒というより鉄格子を思い出すんだが、他の72系では見ないな。
仙石線、単線区間でも快速運転やってたからか。
0017回想774列車
垢版 |
2022/01/25(火) 05:14:57.98ID:ivwIPU2c
戦争中戦場で精神やられた兵隊を運ぶ
病客車 スヘセ30 にも保護棒、というか鉄格子
がついてたとの事。
精神病院とか警察署とかの鉄格子見ると
暗い気持ちになる。
0018回想774列車
垢版 |
2022/01/25(火) 10:02:32.84ID:oVHZS3yb
南海「きのくに」用のキハ5500系の側窓に取り付けられていた保護棒
南海側の車両限界の関係で取り付けられていた
0019回想774列車
垢版 |
2022/01/25(火) 12:03:18.80ID:DQ3kqSYl
保護房
0020回想774列車
垢版 |
2022/01/25(火) 16:45:27.04ID:QIdjXfxU
>>17
機動隊のは投石してくるような暴徒から隊員を守るためだぞ
0021回想774列車
垢版 |
2022/01/25(火) 19:37:23.42ID:YTkl66zW
>>17
インドの3等車は普通だけどね。
0022回想774列車
垢版 |
2022/01/26(水) 09:47:11.66ID:iy6/5QDl
京津線用の80型や600型にもありましたね。
600型は後年、下段窓固定化改造に伴い撤去されました。
0023回想774列車
垢版 |
2022/01/27(木) 21:24:46.91ID:woxafnA6
元都電の豊鉄3500の内側保護棒って掴まり棒に思えた。
特に座席を撤去した跡の立ち席スペースとか
0024回想774列車
垢版 |
2022/01/28(金) 08:53:12.29ID:SmoeHQkS
自動車の話だが、税金の安い商用車は荷崩れで
窓が破損しないように荷台の部分の窓には
保護棒が義務付けられてる。郵便車とかも
そういう基準があるのかな?
0025回想774列車
垢版 |
2022/01/28(金) 21:27:16.84ID:Bk491U94
>>22
そういうきめ細やかなところが京阪の良き伝統
0026回想774列車
垢版 |
2022/01/29(土) 18:54:31.53ID:y4XHU3aA
つかみ棒兼用もあったはずよ
0027回想774列車
垢版 |
2022/03/08(火) 20:18:34.02ID:/kr76DA+
山陽3000系に着いていました
0028回想774列車
垢版 |
2022/03/10(木) 20:26:47.46ID:byIIkEH8
3000系以外も付けられてたよ
0029回想774列車
垢版 |
2022/04/26(火) 20:27:36.23ID:/wKr8Zeh
保護棒は自動洗車機の敵だったらしい
阪神電鉄の特集記事で読んだ
0030回想774列車
垢版 |
2022/04/27(水) 23:32:48.39ID:75YRvPMf
スレチ申し訳ないが近鉄6441系はアクリル製の側窓庇が邪魔で洗車機を通れなかったそうだ
0031回想774列車
垢版 |
2022/05/17(火) 23:48:27.90ID:bfsc3el7
>>29
洗車ブラシの硬さに負けて保護棒が曲がってしまうこともあった
0032回想774列車
垢版 |
2022/05/18(水) 00:07:17.95ID:O9ZRju57
基本的に力かけるもんじゃないしいかにもヤワそうだものなぁ
0033回想774列車
垢版 |
2022/05/18(水) 21:04:51.61ID:sGNKMyMF
クルマでも洗車ブラシを掛けたがために窓ガラスが傷まみれになった話は昔よく聞いた
あと、ブラシの手入れを怠り汚れが付いたままで洗車すると却って油膜が着いて汚れが酷くなることもあった
0034回想774列車
垢版 |
2022/05/18(水) 21:05:19.77ID:sGNKMyMF
保護棒関係なかったね
ゴメン
0035回想774列車
垢版 |
2022/07/01(金) 18:19:06.28ID:slplXOj3
阪神赤胴車の戸袋窓に付いていた保護棒に触ってみたかったが
勇気がなくて出来なかった
0038回想774列車
垢版 |
2022/11/02(水) 18:38:40.98ID:ZYaHhbAW
>>29
それが一段下降窓採用の動機になったそうだ
実際には1984年2次車まで待たなければならなかったが
0039回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 05:59:51.79ID:KuDrXwVl
下降窓は、窓を格納する幕板内部の腐食を恐れて長らく採用しなかった
0040回想774列車
垢版 |
2023/01/09(月) 16:11:32.49ID:PGEo8ZN0
下降式の場合、窓の格納は幕部ではなく腰部になるのでは?
0041回想774列車
垢版 |
2023/01/09(月) 23:21:38.70ID:VElE4iBW
戸袋窓だけに付いてる場合と、
通常の窓だけに付いてる場合がある
違いは何だろ
0042回想774列車
垢版 |
2023/01/10(火) 18:13:04.13ID:qKs7nL6W
外側に取り付けられていると窓ガラスの清拭ができないと思うが、
着脱できるようになってたの?
0043回想774列車
垢版 |
2023/01/10(火) 21:17:03.41ID:vDgtUJRH
拭き洗いできないことはないだろう
過去レスにあるように機械洗車には支障出るだろうが
0044回想774列車
垢版 |
2023/01/10(火) 21:43:55.91ID:q9f50Z/x
電車のひみつという本には、機械洗車に向かない窓は人海戦術で磨いている、と紹介されている
0045回想774列車
垢版 |
2023/01/10(火) 21:45:14.49ID:q9f50Z/x
続き

挿絵には、保護棒付きの窓を清掃員が布で噴いている様子がある
0047回想774列車
垢版 |
2023/01/11(水) 19:01:17.11ID:79qXzAom
何のために取り付けられてるか分からんのもある
0048回想774列車
垢版 |
2023/01/12(木) 13:33:42.70ID:e4noENud
戸袋窓のは側面のイメージ統一という意味合いもあるだろう
開きもしないのに2段窓にして揃えたりするのと似た感じで
0049回想774列車
垢版 |
2023/02/25(土) 23:13:51.55ID:hqGqERJd
>>44
機械がなかった時代は人力で洗うしかなかったの
0051回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 10:34:19.92ID:6WSAuyKM
側面のイメージ統一を狙ってるのはたしかに、ある
開かないのに二段窓、ではなく、
桟を横に走らせて二段窓に見せ掛けるという手もあった
0052回想774列車
垢版 |
2023/07/02(日) 02:15:00.89ID:cWDdACiP
ドアの窓にも桟を横に走らせる
0053回想774列車
垢版 |
2023/09/05(火) 17:46:21.85ID:TOTF1Rr2
それは意味がないだろうw
0054回想774列車
垢版 |
2023/09/25(月) 16:35:10.31ID:g0M5VrgR
名鉄6500に保護棒を付け始めたが、ホームドアの準備?
0055回想774列車
垢版 |
2023/09/25(月) 22:11:21.45ID:7Qa3jJzo
法的にはすれ違い間隔60cm未満、トンネル他の構造物から40cm未満になれば保護棒または
開閉サイズ制限窓が必要になる。

軌道・地下鉄では初めからついてることを前提に40cm、20cmまで縮められる。

窓のあかない戸袋部にもついてたのは、混雑時には外からむりやり掴まる人がいたから軌道
では標準装備だった名残か?
0056回想774列車
垢版 |
2024/01/12(金) 01:56:57.96ID:LtoIIqiD
保護棒を手掴みする客、居る?
0058回想774列車
垢版 |
2024/01/15(月) 18:54:07.66ID:yPlK9JR2
京成の初期の新性能車に保護棒が付いていたが、
保育社カラーブックスで「振替輸送等の多客時に備えて」という解説が気になった。
色々調べていると多客時に車内で押しくら饅頭している時に勢いで窓ガラスに手を着いたため割れてしまうことがあったそうだ
窓ガラスに素手でパンチしているイメージかな
0059回想774列車
垢版 |
2024/01/15(月) 18:58:36.28ID:bloF6jvv
総武線の振替なんて京成のキャパで無理だろう
0060回想774列車
垢版 |
2024/01/15(月) 20:39:48.45ID:oOStno3e
そんなにガラスがヤワとは思えん
0061回想774列車
垢版 |
2024/01/15(月) 21:49:31.35ID:yPlK9JR2
それが意外と簡単に割れたりするんだよ
0062回想774列車
垢版 |
2024/01/15(月) 23:28:52.84ID:4RvRgUn7

保護棒は車外に取り付けるのか車内に取り付けるのかどっちだ
0064回想774列車
垢版 |
2024/01/16(火) 18:48:15.61ID:QkgIA+2Y
貨車の窓ガラスの保護棒はがっしりとした太い棒で格子状に取り付けられている
0067回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 02:21:52.03ID:zyq7Cjq7
どうしても保護房と見間違えてしまう
0068回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 00:05:23.08ID:QLykWpp8
ヘッドギア 保護帽
0069回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 00:22:28.23ID:aBor9VAj
インドやパキスタンの車両
0070回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 02:08:46.83ID:Qfc8x/YL
固定窓車にも使われることが多い
0071回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 05:42:18.65ID:NUnLW5LL
ガラスの破損防止だから固定窓か開閉窓かは関係ないでしょ
0072回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 11:42:18.05ID:5obC5CPq
開閉可能型に保護棒が付いてたら邪魔ではないの
0073回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 00:58:51.36ID:94Do3JOs
窓から身を乗り出し過ぎて転落する、または対向電車や架線支柱に衝突しないための保護棒
0075回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 18:59:33.69ID:sx0LbUQV
そうやって笑うが、
昔は本当にそういう不幸な事故があったんだよ
0078回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 01:56:49.37ID:GEpg42Dr
戸袋窓には外側に2本取り付けられている例を多数
0079回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 04:05:54.93ID:+bXG5x2H
京王線は新宿地下化され、甲州街道上を走らなくなったら付けなくなったから
何か規定があるんだろうな
0080回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 12:28:27.56ID:Bhe7yZTg
>>69
インドで乗車経験あり。
エアコン付きの上級車にはなかったけど、3等車には必ず付いていた。
貧乏バックパッキング旅行にの自分はいつも3等車だった。
事故の時窓から脱出できないのでちょっと怖かった。
0081回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 17:34:46.66ID:q8TPTu1W
>>78
京阪旧型車は三本付いてるのを見た
0082回想774列車
垢版 |
2024/02/22(木) 00:59:25.41ID:LT3rB0sy
戦後混乱期には車内側から太い木材を横に打ち付けて保護棒代わりにしていた東武のような例をもあったという
窓ガラスがないので車外への転落防止になっていた
0083回想774列車
垢版 |
2024/02/22(木) 17:44:58.93ID:YDbEC51G
そうじゃなくて
当時は座席が僅かしかない詰め込み仕様が当たり前で
立客が掴まり易いように棒を設置したのだ
0084回想774列車
垢版 |
2024/02/22(木) 18:47:14.37ID:mKocvTbC
詰め込み仕様にしても車内に入り切れず窓外にぶら下がる客も多くいたので遠くからだと電車が丸く見えたというよ
0085回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 20:34:39.35ID:3znxO1Xy
>>78
戸袋窓は開かないのに必要ないでしょ
2本付けといえば先代の京急1000形
いつの間にか取り外されたようだ
0086回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 21:06:06.21ID:dVNpQZzw
東急が荷電を持っていた頃、保護棒が木製のものと、金属製のものと二種類あった
1985年にはまだ田園調布に荷物積卸用ホームが残されていてデワ3043が銀の保護棒を光らせて停まっていた
0087回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 21:35:22.14ID:VCcCMYcu
荷電を割り込ませる余裕があったんだ
0088回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 21:57:05.21ID:193rhEBx
何を運んでた?
都内はもうトラック輸送網が整備されてた時代だが・・・
0090回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 23:26:19.80ID:a5s+N4mk
それは地方向けだわ
0091回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 06:27:15.78ID:QdhaGESF
荷電に保護棒が付いてるのは当然ですな
0092回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 10:40:19.42ID:VmHftyOG
>>85
延命工事に合わせて外されたり、逆に取り付けられたりするようだ
今は亡き鶴見線クモハ12は再末期に取り付けられたが
特に顧みられることもなくやがて廃車になった
0093回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 10:41:11.52ID:VmHftyOG
再末期→最末期

スマソ
0094回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 11:01:38.96ID:hOeYCTmz
クモハ12は人気車両だから検索すると画像が多くヒットするのでそこから推定するにどうやら1990~1993年に付いたのではないかと。
京急1000は特定できないが冷房改造時の可能性はある
0095回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 11:38:45.41ID:CxFnKunM
非常時の脱出経路を敢えて塞いでることにはならんの?
0096回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 11:55:48.78ID:j3pDB8Ak
旧型国電でも非常脱出用ドアコックは付いている
昭和26年桜木町火災事故の事故車にもついていたように、電車の保安装置としては昔からあるもの
0097回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 11:55:51.28ID:zjwbAwsN
建前上、窓は脱出経路ではない
非常時は窓からではなくドアを解錠する
0098回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:01:24.11ID:VmHftyOG
そうなのか
一時期通勤型車両もコストカット目的で固定窓が流行したが
その後一転して一部を開閉可能にする改造しているのはどう見る
0099回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:15:59.10ID:ItyBBX53
>>98
あれは脱出と言うより駅間長時間停車で換気出来ず、客がのびちゃったからじゃないの
0100回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:19:45.59ID:zUj3Ahk3
そうそう、換気の問題
きっかけは地下鉄サリン事件
0101回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:26:17.64ID:j3pDB8Ak
桜木町火災事故を教訓にドアコックの存在を啓発することにしたが
無秩序に使われて非常時に線路上を客が自由に歩けてしまう状況を作ってしまったのが
10年後の三河島の悲劇につながる
0102回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:47:27.30ID:VmHftyOG
換気の目的もあるだろうが脱出経路は多いに越したことはない
換気は地下線の場合は無意味とは言わないが効果は低い
例の事件はそれも考慮してあの場所で起こされたのかも知れない
0103回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:47:44.61ID:phWdfBZl
桜木町事故当時の63形の三段窓の中央窓が嵌め殺しになって事実上の保護棒の役目になってたんだな
0104回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 12:54:40.34ID:VmHftyOG
客を保護するためなのに逆に脱出の妨げになったのなら
皮肉だな
0105回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 13:08:59.18ID:Dxkxu+Ye
客を保護×
ガラスを保護○
0106回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 13:09:41.34ID:yLcBErqu
非常扉コック

非常用ドアハンドル

非常用ドアコック
0107回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 13:13:36.67ID:zUj3Ahk3
>>102
駅間に送風装置を置いて換気機能を確保してる地下線もあったはず
0108回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 18:58:26.00ID:tMenncCL
>>103
あれは桟を増やしてガラスの表面積を節約しようとしただけだよ
0109回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 20:14:09.61ID:ENQqkpwg
邪推が過ぎると珍説になってしまう典型だなw
0110回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 22:44:46.79ID:sA/1GKDz
保護棒なんか気休めで本当なら鉄格子レベルまで頑丈なものでないと保護してることにはならない羂
0111回想774列車
垢版 |
2024/03/08(金) 13:33:46.57ID:c/GuGsIg
老顔なので、スレタイが「保津峡」に見えてしまった
0112回想774列車
垢版 |
2024/03/29(金) 09:26:37.71ID:06DacAfy
保護なんて言うと、保護観察処分を思い出す
0113回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 08:43:44.01ID:6jgQolqU
いや、それよりも保護帽よ
0114回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 21:39:21.86ID:Sb/Co7Bz
>>110
荷物室の車内側は鉄格子紛いの太い棒がついている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況