今では「宇和島牛」って聞かねえな
伊予牛って言うみたいだな
まあ、伊予牛ってのもそんなには聞かず、スーパーなんかで売ってるのは
見たことねえな

1980年代は、和牛といえば
・松坂牛
・神戸牛
・米沢牛
・宇和島牛
あたりが有名だったわな
もちろん、今の産地の和牛も当時からあったろうけどな

鰻なんかは、昔は鰻といえば「浜名湖の浜松」だったが、今ではメジャー産地の売りなのは
「鹿児島産」がメインだわな
ただ、大隅半島は今は「大隅線」が通ってないから、鹿児島の鰻の名産地に鉄道駅はないわな

浜松で鰻を食べたという鉄オタは結構いるかもしれないが、大隅線や日南線で鰻を
食べに行った数になると、だいぶ少ないだろうからな

「鉄道と名産のコラボ」
こういった知的なものは、大事にするべきだからな