X



【夢をみた】0系新幹線14号【東海道 山陽】

0100回想774列車
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:36.90ID:jSQs7ZJK
0番代…子供の頃海水浴や親の帰省で乗せてもらった楽しい思い出
2000番代…お袋が亡くなった時、最終に飛び乗った悲しい思い出
0101首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして
垢版 |
2022/11/12(土) 01:08:59.66ID:LGDb+LT/
東京⇔新大阪のぞみを毎時1本ひかりに置き換えよう
東京⇔新大阪ひかり停車パターンは以下A~Dをそれぞれ2時間に1本ずつで(※夕方以降下りと朝上りを除く)

A
品川 新横浜 小田原 静岡 名古屋 米原 京都
B
品川 新横浜 静岡 浜松 豊橋 名古屋 京都

C
品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都
D
品川 新横浜 静岡 豊橋 名古屋 米原 京都

静岡が首都機能持てば東京神奈川からの新幹線通勤も増えてJR東海はウハウハでんがな
何なら今からでも政府に進言したらどうだ?リニアなんかよりよっぽどコスパいいぜ
それはともかく、静岡停車ひかり増えたら首都圏から静岡大学への進学も増えるかな
新幹線通学や帰省がしやすくなるから
関東の高校から岐阜大学、三重大学、静岡大学という学歴
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1668179990/

このスレにも↑の大学に入って帰省や通学で0系のお世話になった方はいると思いますが
0102回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 00:09:55.12ID:KCKrJsAN
11月30日。あの時から14年経った。
0103回想774列車
垢版 |
2022/12/14(水) 22:51:30.35ID:diaGpAkj
12月14日。先人たちに敬礼。
0104回想774列車
垢版 |
2022/12/21(水) 23:47:52.05ID:zqGwwMKs
東海車を西日本に譲渡は0系では実施してないな
NH編成もSK編成も東海と西日本にバラバラに承継されてる
100系と700系は譲渡した事がある
0105回想774列車
垢版 |
2022/12/23(金) 13:13:28.03ID:PobRxZUH
>>104
JR東海から西日本に譲渡された大窓の先頭車1両があったが、廃車された。
0106回想774列車
垢版 |
2023/01/12(木) 23:35:33.20ID:PcWRsUIc
Q編成が乗客満載状態で新関門トンネルの最深部で故障してユニットカットしたら2M2Tになって坂を上るときにモーターが焼ける危険性があった?
熱容量的にMT200B必須な上にR編成もそうだがユニットカットは速度制限になった
12両や16両ではユニットカットしても速度制限はなかった
0107回想774列車
垢版 |
2023/01/13(金) 01:09:22.65ID:3u+8Hi8G
車種を数字で全部表現できるけど、在来線方式が慣れているから
ついつい書き加えてしまいます

クモハ21+モハ26+モハシ37+モハ26+モハ25+クモハ22
0108回想774列車
垢版 |
2023/02/25(土) 21:40:39.62ID:MIXYMlO2
東海→西日本
1990年2月譲渡 旧H80編成 2両

21-127
22-127
0109回想774列車
垢版 |
2023/02/25(土) 22:40:27.43ID:MBUrwx4Q
自動車のスーパーチャージャーみたいな構造の換気装置も開発されてたみたいだな
トンネルでの耳ツン対策である
0系後期のやつは普通のターボファンだが高速になると能力不足の懸念がある
0112回想774列車
垢版 |
2023/02/27(月) 18:31:32.24ID:kyA1O834
15-52 16次
16-99 16次
25-539 12次
26-825 15次
0113回想774列車
垢版 |
2023/02/28(火) 17:14:15.59ID:Zmd6/w9/
15-1012
15-1014
15-1017

36-18
36-39
36-46
0114回想774列車
垢版 |
2023/03/01(水) 02:10:39.58ID:28mTtpfU
1988年JR東海からJR西日本に譲渡された21と22の先頭車の両形式の127は、その後6両のR20編成に組み込まれ、それが最後の6両オール大窓編成となった。1997年秋に編成中の大窓中間車すべてが廃車されるも、両端の127は生き残り、R20編成は2000年までは最後の大窓6両編成となった。
ただし、それ以降も4両のQ2編成の先頭車141が翌年まで使われて、それが0系最後の大窓車として使われた。
0115回想774列車
垢版 |
2023/03/01(水) 12:43:46.35ID:w9HpfLS7
ひかり編成とこだま編成で老朽化の度合いが思いっきり違ってたので置き換えに苦慮してた感があった
700系でも16連は全車廃車されたが8両のE編成は山陽区間しか走行せずまだ廃車が出てない
0116回想774列車
垢版 |
2023/03/02(木) 15:48:24.30ID:9q8hsJi9
431 953
432 956
433 959
434 962
435 965
436 968

437 971
438 974
439 977
440 980
0117回想774列車
垢版 |
2023/03/04(土) 17:59:55.25ID:FAVTUKkP
431海 953海
432海 956海
433西 959西
434西 962海
435西 965西
436海 968海

437海 971海
438海 974海
439西 977海
440西 980海
0118回想774列車
垢版 |
2023/03/04(土) 18:33:23.74ID:Qjefhpji
正直、JR発足後は高速化しすぎだ罠
最高時速260q程度ならともかく、何で300q以上で走るんだか・・・

山陽や東北の設計速度は250〜260qなのに、今の新幹線はおかしいわ
0119回想774列車
垢版 |
2023/03/04(土) 20:17:27.11ID:twq7LcQ9
最高速度はひと段落して加速力で押してるのが東海道変態新幹線(褒め言葉)
0120回想774列車
垢版 |
2023/03/05(日) 20:43:33.92ID:/qGsxK6I
1057
2519
2520
2529
2530
2533
2540
0121回想774列車
垢版 |
2023/03/08(水) 16:38:55.70ID:ZTTLcNko
5
10
17
19
25
46
0122回想774列車
垢版 |
2023/03/13(月) 21:44:15.12ID:l6tPaKrX
1012
1014
1017

121
133
136
1001
1005
1010
1031
1034
2005
2006
2007
0124回想774列車
垢版 |
2023/05/05(金) 14:29:29.98ID:jgfwR1mx
のぞみ営業開始までの0系の
起動加速度1.0km/h/sってマジ?

機関車牽引の客車並みの鈍足じゃん
0125回想774列車
垢版 |
2023/05/05(金) 15:49:12.36ID:KOCswmxB
>>124
0.96km/h/sとする文献もある
モーターが1時間定格を強化したMT200Bに統一されたから出来た荒業
本来は15‰が長く続く関門トンネル対策のはず
0126回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 16:08:59.65ID:137lr+XA
0系と言えば、ミシミシ音
そして車体の呼吸
0127回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 11:50:33.66ID:GCG5HlHy
音が気になって眠れなかった
0128回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 12:05:34.02ID:IhRYMRDX
座席もミシミシというか音がしたよな
椰子のクッションだったから
0129回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 19:57:02.01ID:hrR64rzt
0系のミシミシ音は、天井と側壁の継目あたりだったか?
トンネルに入った時とか、よく聞こえた記憶

窓側席で体感した「呼吸」ともども、車体に強烈な負荷がかかってるのを実感できた
そりゃぁ、10年強でイカれるわけだ
0130回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 22:31:55.11ID:0PpA/A9d
100系も晩年金属疲労で骨組みに亀裂が入ってた
飛行機みたいに与圧してたのでトンネルで車体が膨らむ
0131回想774列車
垢版 |
2023/05/24(水) 21:49:32.32ID:aWF+wdKy
ひかり編成とこだま編成で老朽化の進行速度が違ってた
全般検査もひかり編成が90万キロが先に到達してこだま編成が36か月が先に到達した?
0132回想774列車
垢版 |
2023/05/28(日) 13:46:32.98ID:WXRYuHJM
21-77
22-77
0133回想774列車
垢版 |
2023/05/30(火) 17:28:09.72ID:ZAkhlKXA
21-2027 36次
26-780 13次
25-545 13次
26-373 12次
37-2542 36次
26-787 13次
25-247 12次
16-2029 36次
25-173 12次
26-977 21次
25-754 13次
26-884 16次
25-4905 17次
26-851 15次
25-548 13次
22-2027 36次
0134回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 17:47:13.50ID:pbAGHxhU
21-2029 38次
26-831 15次
27-18 17次
26-1903 17次
37-1031 23次
26-832 15次
25-2216 38次
16-2034 38次
25-774 15次
26-2036 38次
25-768 15次
26-819 15次
25-4912 17次
26-963 20次
25-571 15次
22-2029 38次
0135回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 18:30:18.96ID:P7ILkMPz
はじめはこだまも含めて全車指定席だったのに
全車指定席をやめてしまたtのはどうして
0136回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 18:40:30.30ID:pbAGHxhU
当時の指定券は、台帳で在庫管理
駅とセンターが電話でやり取りして、手作業で発券

窓口に押し寄せる客を捌けなかった
0137回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 21:21:40.03ID:tMRfXHxn
座席タイプがガチャだったとか異常w
シートピッチが940mmか980mmだったりリクライニングの有無や3列側回転の可否とかあれこれ入り混じってた
晩年の西日本車は2000番台じゃないと窓と座席が合ってなかったどころかグリーン車を先頭車化と格下げしたキワモノまで存在してた
0138回想774列車
垢版 |
2023/06/17(土) 20:18:33.34ID:hxyfrL2o
10〜12次車でJRに承継 47両

10次車 8/180
21-76海・77西
22-76海・77西
25-528海・728西
26-726西・755海

11次車 18/96
21-78海・79西・80西・81海・82西・83西・84海・85西
22-78海・79西・80西・81海・82西・83西・84海・85西
25-168海
26-167海

12次車 21/64
16-81海・87海
21-86海・87海
22-86海・87海
25-171海・172海・173海・246海・247海・427海・428海・430海・539海
26-171海・172海・371海・372海・373海・770海
0139回想774列車
垢版 |
2023/06/17(土) 20:22:29.13ID:hxyfrL2o
国鉄で廃車

13次車 3/92
25-550・757
26-803

14次車 2/48
25-181
26-384
0140回想774列車
垢版 |
2023/07/01(土) 18:15:29.01ID:BiikALbW
もうすぐ完全引退から15年なのか
0141回想774列車
垢版 |
2023/08/07(月) 20:42:07.68ID:9Y0KAG6Q
座席背もたれに点々としていたタバコの焦げ跡
0142回想774列車
垢版 |
2023/08/10(木) 22:38:39.05ID:SPcECldK
21-2003
0143回想774列車
垢版 |
2023/08/19(土) 13:29:25.15ID:SQ/5RLWl
日比津でゴッツンコ
0144回想774列車
垢版 |
2023/08/19(土) 14:42:53.98ID:aA+eVBwD
>>136
初期のマルスが在来線特化で2+2のみ対応だった
近鉄の初代ビスタカーも座席レイアウトが特殊すぎて機械処理できず台帳での発券を強いられた
0145回想774列車
垢版 |
2023/09/13(水) 19:27:38.75ID:1HrYMUJC
YK26

21-2029 38次 リク
26-831 15次 転換
27-18 17次 リク
26-1903 17次 転換
37-1031 23次 転換
26-832 15次 転換
25-2216 38次 リク
16-2034 38次 G
25-774 15次 2&2
26-2036 38次 2&2
25-768 15次 2&2
26-819 15次 2&2
25-4912 17次 リク
26-963 20次 リク
25-571 15次 転換
22-2029 38次 リク
0146回想774列車
垢版 |
2023/09/16(土) 15:53:45.90ID:DwS4QPOe
>>142>>143
1989年12月だったか?
翌年廃車になるも、15号車だけ生き残る
0147回想774列車
垢版 |
2023/09/17(日) 20:00:44.97ID:zjIQ19OM
YK92

21-2027 36次 リク
26-780 13次 転換
25-545 13次 転換
26-373 12次 転換
37-2542 36次 リク
26-787 13次 転換
25-247 12次 転換
16-2029 36次 G
25-173 12次 2&2
26-977 21次 2&2
25-754 13次 2&2
26-884 16次 2&2
25-4905 17次 リク
26-851 15次 転換
25-548 13次 転換
22-2027 36次  リク
0148回想774列車
垢版 |
2023/10/04(水) 22:07:39.55ID:l9YZ9c6H
新春時代劇スペシャル 必殺忠臣蔵で0系が通過
0149回想774列車
垢版 |
2023/10/04(水) 22:42:39.43ID:8H8HL5xQ
車体側面の非常口は使われた事例を聞かない
2000番台で廃止されてる
走行中に圧力変動で落下した事があったとか信頼性が問題になってた
0150回想774列車
垢版 |
2023/10/05(木) 00:47:33.35ID:NNt6nErX
6連同士を繋いだ12連で走行したのは驚き
今のN700はそんな事出来ないし、今後もやる気無いだろうな
0151回想774列車
垢版 |
2023/10/06(金) 12:09:30.18ID:oogdJSp3
>>150
コムトラック上の扱いが厄介だった
東北新幹線は併結列車対応
0152回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 20:21:46.59ID:IURyEXuU
20連ぐらいまで行けば高速&大量輸送機関として存在感増したのに
0153回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 22:49:29.27ID:uibDQCMl
MT200Bは将来の230キロ対応化を念頭に入れてたってマジ?
ただ平坦線均衡が235キロである事を考えると弱め界磁を増設しない限り下り坂で助走を付けないとなかなか到達しない
これが活かされたのは1992年の加速度1.2km/h/s化であるがのぞみから逃げやすくするためだな
0154回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 23:37:03.18ID:1ST/jCkQ
平成一桁くらいまでは車内にGがフツーに居たよな
他系列含めて

それ以降は清掃システムが大変容したのか
こんどは逆に全く見なくなった
全く
0155回想774列車
垢版 |
2023/11/30(木) 02:05:50.51ID:CauOXcnN
78年頃のジャーナル投書欄タブレットに「新幹線のゴキブリ」題で
載ってた記憶がある
0156回想774列車
垢版 |
2023/11/30(木) 02:23:22.49ID:ybdYm8AE
154です。平成10年前後?までは
いつ乗っても、そういう(昭和期のままの)状態でした

はっきりわからないのは、それ以降、気がついたら
いつのまにか全く見かけなくなってたからです。
衛生意識の向上、薬剤や清掃面での新技術など
改革刷新を経ているのだと推測してます。
0157回想774列車
垢版 |
2023/11/30(木) 11:58:09.99ID:5TAnarzV
定期運行終了15周年
光陰矢の如し
0158回想774列車
垢版 |
2023/11/30(木) 19:29:48.37ID:5u9vFXRw
単純に食堂車が廃止されたからじゃないの?
0159回想774列車
垢版 |
2023/12/01(金) 05:29:47.27ID:tGz7Vqp1
それも思ったけど、食堂車もうかなり減ってた時代でも
連結してない多数の編成(列車)におったで
0160回想774列車
垢版 |
2023/12/16(土) 22:04:42.75ID:IzuTpwlf
理論上は1つの編成で東海所有と西日本所有の車両が混在してる編成があってもおかしくなかったはず
車両譲渡は先頭車2両だけだった
ブルトレでは末期の北斗星みたいに編成の前半後半で所有者が違うのはあった
0162回想774列車
垢版 |
2023/12/17(日) 13:32:00.11ID:a0k8160n
1339
715
0163回想774列車
垢版 |
2023/12/24(日) 16:56:19.01ID:azaGxPhN
交流機関車みたいに磁気増幅器を装備していたらどうなっていたか
滑らかに加速するが重くなるか
0164回想774列車
垢版 |
2023/12/30(土) 21:28:43.71ID:ODsvuRk6
>>137
別に異常でもないよ
そりゃリクシートという既成概念が脳内で出来てるから
遡って接したときそう思うだけ
0165回想774列車
垢版 |
2024/01/09(火) 23:57:52.73ID:hOsLIGbn
東海道新幹線総合みたいなスレがないのでココに書くけど
https://www.youtube.com/watch?v=XSgGBOacjtM

国鉄入社組って、変則的とはいえ
まだ現役で乗務してたんだ。
漠然と、とっくに消滅してたと思ってた
あと数年?のうちに全滅するのは順番だから仕方ないけど
0166回想774列車
垢版 |
2024/01/19(金) 19:29:43.74ID:Xy5SdNWg
46
39
18
0167回想774列車
垢版 |
2024/01/19(金) 21:01:43.94ID:OHUBDt1e
>>165
1982年から1991年まで国鉄、JRは採用しなかった
0168回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 21:36:54.63ID:7CKfxKUp
25-4918
0169回想774列車
垢版 |
2024/01/22(月) 17:11:47.83ID:xC2FXtBG
>>167
うん、だから何を言いたい?
それ単体では貴方が言いたい部分が解らない
165に対してのレスとしては
0170回想774列車
垢版 |
2024/02/13(火) 20:29:46.88ID:i2iQuaQn
食堂車とビュッフェは両方営業して客の奪い合いにならなかったのか?
隣同士になってた事もある
0171回想774列車
垢版 |
2024/02/13(火) 23:26:10.73ID:ZfGS5bV7
混んでりゃ空いてる方に行く
奪い合う程閑古鳥ならオワテル
0172回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 12:19:38.89ID:14qcKXLE
100系も食堂車の1階に売店を設置してて弁当のテイクアウト客に配慮してたな
0173回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 20:13:38.16ID:ZATCMt92
ビュフェが椅子なしになった時点で、終わってた
売店や車販基地の代用
0174回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 22:31:25.58ID:14qcKXLE
151系もサシとモハシが隣同士になってて食堂車とビュッフェが両方営業してた
0175回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 22:51:32.03ID:mEAvB2aZ
>>173
いつなくなったんですか
完了時期は?
0177回想774列車
垢版 |
2024/02/16(金) 07:52:31.25ID:GkdxmKRx
>>175
学生時代の車販バイト経験から
35ビュフェが無くなったのは平成初期
37ビュフェは-1000と-2000の2種類あったが37-2000の方が広くて仕事しやすかった
0178回想774列車
垢版 |
2024/02/16(金) 14:31:08.09ID:cxzYBRLZ
規制で書けなかったけど
皆さん22-1047の解体には興味ないのね
0179回想774列車
垢版 |
2024/02/16(金) 20:03:24.45ID:ATts85KW
ビュフェをカフェテリアに改造したのあったらよかったのに
100系のカフェテリアみたいに冷ケースを設置してテイクアウト専門にするとか
0180回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 17:02:54.07ID:FW52WmRp
>>176
次は 加 須
Next Kasu
次は  カ ス
行先は 葛 生
0181回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 08:11:56.26ID:tghnwepZ
ホームに響き渡るのは、両線を占めた0系電車の甲高いブロワ音で、共鳴もあってかヒューンと笛音の混じったようなタービン音に似たトーンだった。
東海道新幹線開業の翌年、先回のオリンピック・イヤーの次の年の夏、東京駅の新幹線ホームに祖父と居た記憶は鮮明だ。
祖父はよくどこそこへと幼い私を連れて行ってくれる人であったが、特に写真を撮ることもなかったので、商店会の団体旅行に帯同した時か、稀に、新聞社に勤めていた叔父の同行でもなければ画像は残っていない。
しかし何故か記憶は客観的である。
当時は斬新だった団子っ鼻の先頭車ではなく、長広な窓の2等中間車の側面を背景にポツンと立つ私自身の姿。
もちろん記憶の中の新幹線電車は鮮やかな青白のツートーンカラーである。
0182回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 09:35:50.50ID:NKlIt+cF
>>178
興味ないというか住人が減って過疎状態だからではと
長い歳月を経てTwitter(→X)へ皆移っちまった
俺も趣味内容で使ってるが
あっちは個人識別アカウント抱えてるから
気兼ねなく発言できないのが難点
いろんな「警察」が面倒
0183回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 09:38:17.69ID:BvrWj6Ri
>>181
サイリスタ制御にもブロワーあるの?
0184回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 10:18:41.83ID:tghnwepZ
0系はね、伝統確かな抵抗制御。
サイリスタ位相制御が採用されたのは100系なんですよ坊ちゃん。
0185回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 10:29:34.51ID:SpHOcnqv
>>147
YK29。
Y(K)編成なんて、90本もある訳ない。
中間車入れ替えのうえで、1999年の最終引退時まで残った編成
0186回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 22:20:35.83ID:F/b2VWM8
SやYの編成番号は、連続換気装置未装備車(岡山以西不可)を含むと50番以降で区別

13次車を挿入してSK8→YK58、
13次車廃車でYK92→YK42など、
目まぐるしく編成番号が変わっていた

岡山以西不可になると+50
岡山以西可になれば-50
0187回想774列車
垢版 |
2024/03/08(金) 15:53:03.92ID:MyZkw6LT
今東海道新幹線の自動放送と言えば脇坂京子さん
40年近く前には男声だった記憶があるんだけどYouTubeなどを見ても出てこないので思い違いなのかな?
ご存じの方がいたら教えてください
0188回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 06:30:17.35ID:HZjzwewQ
よく覚えてるなあ
忘れちゃったよ
0189回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 17:46:56.11ID:usJekfaP
>>182
人が減ると情報交換もままならなくなるね
0190回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 18:56:39.68ID:S7zdCNax
>>184
低圧タップ制御
交流機関車に多いが電車での採用は0系が唯一
抵抗制御みたいにガクンガクンするが抵抗損失が存在しない
0191 !count ハンター[Lv.213][SR武][SR防][木]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:51:50.46ID:HxokFiSG
テスト
0193!count
垢版 |
2024/04/29(月) 23:53:58.12ID:HxokFiSG
テスト3
0194回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 22:51:30.15ID:arZYewzV
NH編成の食堂車は1995年1月に阪神大震災と運命を共にしてるが当初は95年3月まで営業する予定だったみたい
但し編成から外されず1999年まで残ってた
他のユニットと機器構成が違い27形とセットで組み替えないといけなかったのがネックだったとか?
27形の機器構成的にはCPとリアクトルの撤去が必要になるが36形を16形に入れ替えて300系と同じグリーン車3両体制に出来たはず
0195回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 00:28:38.53ID:cXUoDhNG
>>177
ありがとう
物理乗車(親付き)は昭和58年や61年
乗り鉄初期では昭和63年くらいから乗ってるし
平成が深まるにつれ食堂利用もたまにしてたけど
車内通過時イスがあるビュッフェついに一度も見ず

>>187
駅と車内どっち?
聴き分けられるほどのマニアじゃないんで
駅ホームのほうって
0196回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 00:31:07.70ID:cXUoDhNG
駅ホームのほう(女声。その人?)って
国鉄末期あるいは民営化初期から
ずっと変わってないんだっけ?
いつだか(00年代)、声が変わったように感じたけど
それまでと同じ人だよって当時の2chで
教えてもらった記憶ある
0197回想774列車
垢版 |
2024/05/12(日) 21:26:26.98ID:e2yvW/fn
あえて指定席で2000番台の後ろ向き席を指名した人いる?
人が少ないので落ち着くという人いそうだが
0198回想774列車
垢版 |
2024/05/13(月) 00:57:58.64ID:KzmsuKeF
あなたがそう書くくらいだから
言わないだけで人知れずそうしてた人は
もちろん居たでしょうね。
0199自宅 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:17:38.25ID:oa8YycAj
前向きの自由席だけど空いてるのに3人掛けを使った事ならある。
5月の第2日曜日、お袋の訃報を受けて実家に向かってた時だよ(´・ω・`)
0200200 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 17:20:02.42ID:P2Qd+JNY
200(σ・∀・)σゲッツ!!
200キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200(・∀・)イイ!!
0201回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 18:44:14.66ID:T2mMOY2t
37形は35形の様に16両編成の新大阪寄り・東京寄りそれぞれに1両ずつ連結された事はない
0204回想774列車
垢版 |
2024/06/09(日) 20:45:45.71ID:VOYolkNA
SK26

21-2029 38次 リク
26-831 15次 転換
27-18 17次 リク
26-1903 17次 転換 ←旧36-18
37-1031 23次 転換
26-832 15次 転換
25-2216 38次 リク
16-2034 38次 G
25-774 15次 2&2
26-2036 38次 2&2
25-571 15次 転換
22-2029 38次 リク
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況