X



協調運転の思い出を語るスレ

0001回想774列車
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:32.14ID:L1hr5xoF
横軽間 走行音も いとをかし
0002回想774列車
垢版 |
2021/02/12(金) 22:29:02.83ID:L1hr5xoF
協調運転とは…
編成された列車に複数の動力車があって,それぞれの運転台間で連絡を取り合いながら運転操作をすること。
たとえば重連運転をおこなう蒸気機関車では汽笛合図で連絡を取り合っている。
現在は協調運転を自動化した総括制御が一般化している。(鉄道技術用語辞典より)
0003回想774列車
垢版 |
2021/02/13(土) 06:56:04.98ID:+zoelIE3
何でホラー映画・ドラマの舞台って山梨ばっかりなんだ?
0004回想774列車
垢版 |
2021/02/13(土) 12:51:55.96ID:c+ZvZpZG
初日の出輸送の銚子電鉄。所有車両全部フル稼働させてた。
総括制御できないから3両編成に運転士3人乗り込んで運転。
0005回想774列車
垢版 |
2021/02/15(月) 21:49:28.71ID:K9IRoptD
機械式DCの重連に乗車できた人の体験記を読むと
やはり上手く行かなくてガクガクと物凄いショックに襲われたとの由
上の世代がうらやましい
0006回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 04:44:28.98ID:sYY0Z47u
江若鉄道が夏の水泳シーズンに何両もつないだ臨時便の協調運転していたことを親から聞いたことがあり、シーズンイン直前に練習のための試運転を毎年やってたそうだがそれでもスムーズにできたことは略無く、難しい操作なのがうかがえる。
0007回想774列車
垢版 |
2021/04/29(木) 19:54:38.50ID:esIZrRvG
キハ201もやがて思い出カテゴリに参入する日が来るのね
0008回想774列車
垢版 |
2021/04/29(木) 20:17:40.81ID:feXgH9LV
機器更新する
これは、延命策でしょ
0009回想774列車
垢版 |
2021/04/29(木) 20:28:23.92ID:K3g1EkbC
電車+DCは古くからあった組成で、電化区間では電車が動力を切ったDCを引っ張る運用
重いから不経済なのは合点承知の介でやってた
0010回想774列車
垢版 |
2021/04/29(木) 21:08:13.20ID:esIZrRvG
>>8
どっかにソースあったのか
確認してなかったよゴメンナサイ
0011回想774列車
垢版 |
2021/05/02(日) 20:42:25.45ID:eghWxovc
DCを電化区間に方乗り入れさせれば良いだけ。
いわゆる架線下DC。
高コストな協調機能をわざわざ取り入れる意味がない
0012回想774列車
垢版 |
2021/05/02(日) 20:43:14.98ID:eghWxovc
↑ 方乗り入れは、片乗り入れの、間違い
0013回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 02:40:19.09ID:z3Y9Wq8r
松尾鉱業鉄道の元阪和の電車が国鉄キハ52を牽いてる写真を見たことがある
0014回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 07:51:51.11ID:6Cf+ecrh
あの電車は旧型としては怪力なのでキハ一両ぐらいなら平気
てゆうか旧式客車はいくら動力積んでないといっても重いんでしょ
キハ08が企画倒れに終わったのも重くて燃費が良くなかったからというし
0016回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 11:47:06.09ID:l9R7kpjX
経営方針に翻弄される運命
0017回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 11:54:08.38ID:GcLHphES
ツブシが利かないのがなんともな
0018回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 18:51:50.61ID:g9dS1zd6
タイミングが合わないと衝撃がすごいの?
0019回想774列車
垢版 |
2021/06/02(水) 18:07:03.54ID:6AjDTImW
汽笛で合図するって話だが
2両目以降が聞こえなかったりしないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況