X



夜行列車総合スレ★19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001回想774列車
垢版 |
2020/05/12(火) 04:30:59.89ID:FIATB998
日本の夜行列車も2020年5月現在で定期運転しているのはサンライズ「出雲」・「瀬戸」だけになり、
臨時列車で何とか走っている「ムーンライトながら」も一時期より運転数を減らして残すのみとなり、
これらもいつまで運行が継続されるか不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」
「WEST EXPRESS 銀河」など、豪華な客室を売りにする寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、
ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴です。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。
※個別スレへのリンクは>>2以降で

前スレ(夜行列車総合スレ★18@鉄道懐かし板)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1577960481/
鉄道総合板の夜行列車総合スレ(★14)はこちら
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1517052329/
0861回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 02:18:11.72ID:KSJvX2W1
今でも20代なら食堂車を羨ましいと思う人いると思うよ

北斗、北海、おおぞら、オホーツク、おおとりで食べた北海定食やかにめし定食に
いかの北方焼き、にしん焼き魚定食。いなほ、白鳥、はつかりで食べた帆立定食に
白山、北越で食べた能登定食に能登風味。

やくも、まつかぜ、出雲で食べた大山おこわ定食やあまざぎ南蛮漬けなど、更に
181系ときで食べた中華定食とビーフシチュー定食。ひばりは11月〜3月限定で
メニューにあったカキフライ定食も美味しかったけど上りで全て材料が切れてしまい
下りひばりでは食べれなかった記憶がある。

ブルートレインを含めて地域の名物や郷土料理を出す食堂車は1983年には終了してたし
やっぱり食堂車は厨房でフライやカツに天ぷらを揚げてコックが3名乗っていた頃が
華だと思う。

なんて事を数年前に所属している鉄道趣味団体の機関誌で写真を一緒に書き綴った
(実際にはエクセルでの打ち込みだけど)ら若い人からもっと早く生まれたかったみたい
な事を言われた事があるけど羨ましいと思っている人は少ないと思う。

このスレでも昨日か一昨日に北斗星のディナー食べておけばよかったみたいな記述が
あったからね。
0862回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 07:19:58.07ID:DdMtJvO0
>>860
昭和50年代までの 現役時代のSL の 話題がほんと少なくなった。 語れる人が ネットからどんどん引退している

そんな感じになるのでしょうね
0863回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 08:49:23.61ID:Wtl8R5Ue
>>854
取り敢えず歌舞伎座か国立劇場の弁当食べてこい
話はそれからだ
0864回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 09:22:07.03ID:NfiA7WBV
昭和40年代の子連れでいく夜行列車、必需品続き。
トランプ:家族でゲームやって寝るまでの時間を潰す。まだファミコンもない時代。
AMトランジスタラジオ:ポケットサイズでFMは入らないが、ナイター中継聞くには十分。スマホもないし。
ポケット時刻表:子連れでなくても必需品。大型時刻表ほどではないが、紙上旅行で暇潰せる。
0865回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 10:26:28.81ID:lEFopb2r
>>862

> 昭和50年代までの 現役時代のSL の 話題がほんと少なくなった。 語れる人が ネットからどんどん引退している

所謂団塊の世代から上なんだろうしな。
引退どころかコロナのこのご時世だし、
爺致死率見ると鬼籍入る人も多いだろう
0866回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 10:29:17.76ID:k0yll1kX
>>864
ラジオが面白い時代でもあったからな。
あとこれはアナログ時代のTVもだが、日本海側とか走っているときだと時々北◯鮮とかとんでもないものをキャッチし旅行気分が吹き飛んだことがあったわ。
70年代後半だからまさに拉致多発時期。
0867回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 11:00:12.43ID:LBAL6k33
>>860
1985年頃までのいわゆる普通の特急か2015年頃までのいわゆる特別な特急かTWILIGHT EXPRESSのようなのかだけで30年違ってしまうわけだからなもちろん前者の方の食堂車だろうとは思うけども
0868回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 11:52:53.52ID:WpLpvqI6
全盛期はスリが蔓延しやすく鉄道公安官が乗ってた?
ムーンライトながらでも結構スリの被害多かったし
0869回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 12:05:14.87ID:KOLQ+Q7Z
>>864
交流20kV(50Hz)架線下なのかED76-500の妨害電波なのか妨害電波でNHKラジオは
殆ど聞こえなかったよ。1977年12月31日、急行利尻のスハ45に乗り込んだ我々2名は
車内で紅白歌合戦を聞こうとポケットAMラジオを用意したのだが非電化区間になった
旭川から先で聞こえるようになったけど塩狩峠では聞こえなくなった。
0870回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:28.55ID:GQOgZaIB
>>869
誘導障害?それともサイリスタ関係?
0871回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:42.73ID:VE2eIex+
>>866
北朝鮮⁉︎それはすごいなぁ
0872回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 13:36:31.28ID:n4DsJVJs
>>869
受信してたのは札幌、旭川?
塩狩峠越えたら名寄波に切り替えないと
0874回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 22:05:28.36ID:8CFU47p2
>>865
語り出せば「老害」とか言い出す輩がいるからじゃね?
0875回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 22:14:33.18ID:+CeOdyMe
昔の駅弁は竹の折り箱の香りだけで美味かった
0876回想774列車
垢版 |
2020/08/01(土) 22:23:51.60ID:n4DsJVJs
>>875
余計な水分抜けるし
0877回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 00:58:10.18ID:d8GGkIae
竹の皮?
0878869
垢版 |
2020/08/02(日) 01:52:22.22ID:v5lm4Zib
>>872
最初に受信したのは札幌駅発車直後、しかしNHKに周波数合わせても
ガーガー音がするだけでアウト、2回目は旭川駅を発車してすぐに
ラジオの電源入れたらちゃんと聞こえたけど蘭留くらいから塩狩までに
また聞こえなくなったので諦めた。眠いから寝たのが正解だけどね。

早朝というより未明のバリバリにしばれる幌延駅で寒い中待って
幌延線の車内で聞いたラジオはちゃんと聞こえたので原因不明は
気にしないで幌延線と留萌線の増毛駅まで旅したよ。当時の増毛駅は
駅員もいて硬券キップや硬券入場券も売っていた。まさか廃止になるなんて・・・
0879回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 07:04:11.34ID:VXXOIgwJ
>>874
老害と言われるような書き込みするから老害と言われるんだって理解できてないようだなw
0880回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 08:01:55.41ID:jKSA92eU
な、ガキが沸いてくるだろ。
0881回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 12:23:20.91ID:ebLeqDxH
>>878
急行大雪で網走についてから稚内から急行利尻に乗るオホーツク縦断コースは行きましたか?
網走〜中湧別〜興部〜雄武---北見枝幸〜浜頓別〜南稚内〜稚内のコースで---は宗谷バスで
接続して稚内から急行利尻で移動する早朝から深夜まで国鉄ローカル線の湧網線、名寄本線、
興浜南線、興浜北線、天北線、宗谷線と宗谷バスで縦断するコース。
0882回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 13:04:15.80ID:VXXOIgwJ
>>880
5chでは新人さんなんだろ
改行の仕方とか話題の振り方とか半年ROMろうなw
何言われてたか分かるようになるよ
0885回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 18:41:11.37ID:qhUrEBZg
ここはガキんちょがどっかから仕入れた知識で知ったかするところだろ
0886回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 22:19:37.00ID:8srVaxgD
スマホが広まってから更に拍車がかかったよな
0887回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:52.98ID:J4HTGysZ
10歳と80歳が罵り合うほのぼのとした世界
0888回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 23:40:54.84ID:0Z9Q7XjQ
ひふみんと藤井聡太よりも離れてるか
0889回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 23:53:17.30ID:Z2/SPwEa
10歳から2chやってる奴とか居るのか… と思ったけどよく考えたら80の方が驚きだわ 2ch開設された時点でもう還暦じゃないか
0890回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 01:22:45.41ID:j3IZo3g2
2chに実際に書き込んだのは21年前から
1999年といえばまだISDNが主流だった時代
0891回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 05:40:00.12ID:XsmL+CcJ
今時5chにガキなんて来るのか?
若くても30, 40かと思ってた。
0892回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 08:25:46.58ID:smjy4gKH
だな。昔からダラダラ続けてるオッサンだろ
まぁ20年くらい前の2chはこんな閑散としてなかったからな
おかげ蒸機スレとか頭おかしい奴多かった。馬力とか
もう鬼籍だろ
0893回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 10:55:04.64ID:I6x7qKd0
>>881
大雪は北見まででそこから先は鈍行だろ

あと幌延線とかいってるジジイ、羽幌線だから
留萌線とかも留萠本線だから
0894回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 11:40:55.30ID:xBzDF1X/
>>893
そこまで詳しくレスしてるお前も老害・基地害ジジイだなw
0895回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 13:11:04.02ID:oA+VT1w5
881がいい加減すぎるんだろ
0896回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 14:27:58.46ID:/SACTIQT
安い弁当は経木
0897回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 15:15:57.83ID:/SACTIQT
未症状の孫が老害に感染させる盆休み
0899回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 16:42:30.82ID:3hx14t5+
急行十和田5号の10分後を走り、青森駅に昼過ぎの12:15に
到着した夜行列車って十和田51号か十和田53号どっちだったっけ?
列車番号は8203レだったと思う
0901回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 17:07:24.94ID:oA+VT1w5
>>899
昭和55年12月号だと8203レ十和田53号
1614 8201レ十和田51号
2014 6201レ十和田1号
2050 203レ十和田3号
2320 205レ十和田5号
0902回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 19:23:57.59ID:tEP+8thv
>>900
そんな時代でもあるので、夜行列車は様々な意味で蚊帳の外…と(嘆)
長時間移動の間に感染しても困る訳だし

当然、北海道から九州・北陸まで新幹線が来ていることとも引っかけてるけど
0903回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 21:24:24.90ID:tDPbSuav
まさかこのままムーンライトながら廃止とか無いよな…?
0904回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 23:43:35.42ID:bASoEK5S
半年前に廃止されてますよ
0905回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 23:52:38.77ID:tEP+8thv
「超」レベルで有名だった列車が、お別れ運転も一切なく後付的に廃止…
実に素晴らしいことだ
0906回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 00:09:49.53ID:fwF9gTU2
まだ「駅から」があった頃、すでに臨時扱いじゃなかった?
0907回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 00:15:45.51ID:FR1DYl0o
今後「廃止」という言葉すら使われなくなるな

定期列車が臨時列車になり、臨時列車が設定されなくなる
葬式鉄を排除するには廃止しなければ良い
0909回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 00:29:09.33ID:UcshwpFi
>>902
むしろ新幹線よりサンライズの方が安全だと思うが
勿論 ノビノビ座席は除く
0910回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 00:57:47.40ID:i1hqBW5y
ノビノビ座席でセックスした思い出
0911回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 05:43:56.81ID:s2OgSs7+
>>903
18切符でしか乗ってもらえない列車なんて残しても仕方ない
0912回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 06:18:56.03ID:NaTSU3Gq
18切符も廃止でいいよ
0914回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 11:46:02.61ID:mel5kIo2
>>910
> のびのび太座席
に見えてきた気がして
0915回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 15:12:08.29ID:4v4CX5Qc
>>909
サンライズは落石にも鹿にも人にもぶつかった事があると思ったが
0916576
垢版 |
2020/08/04(火) 17:47:14.00ID:WRliHA/3
>>915
コロナの話だぞ?
0917回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 17:54:16.95ID:s/eFeaIO
>>916
今はもう現役のコロナが踏切で待ち構えてるとかはないだろう
0918回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 17:58:56.48ID:B/Q7u8zN
明日のサンライズ出雲(個室)に乗るのだが・・・
0919回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 18:04:17.54ID:OhBG9/wK
サンライズは空調が独立してないからコロナ対策にならないでしょ
シングルDXなんか禁煙室でも喫煙室でタバコを吸われると臭ってくる
アパや東横インがコロナ軽症者の隔離施設に選ばれたのも
個別空調だったからこそだし鉄道車両でそのレベルの
個別空調を持ってるのはクルーズトレインくらいだ
0920回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 18:36:23.92ID:Ik9n4Kqe
え、アパは焼け太りやろ
0921回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 22:17:43.86ID:fAz5FDkH
夜行列車の似合う曲だな!ひとり飛び乗った駅は上野か?
https://youtu.be/WsAYvdcwYjU
0922回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 22:26:20.56ID:KUQEb5WO
>>917
カローラ、コロナ、ターセル、コルサってやつですかな。
0923回想774列車
垢版 |
2020/08/04(火) 23:48:16.73ID:dzwGivRR
>>920
アパが手を挙げた理由はそれだろうけど、東京都がアパを選定した理由は建物の空調の仕様が決め手になってる

ちなみにダイプリの客の迎えにEUがイタリア空軍機をよこしたのもアメリカが貨物機の貨物スペースに人間を乗せたのも
ロシアが非常事態省の持ってる隔離部屋にできる飛行機よこしたのも全部空調を乗務員用と隔離できるのが理由

尤も日本海の向こうの半島はそんなの関係なしに乗り心地が悪くて閣僚が乗りたがらなてく暇してる政府専用機をよこしたがな
0924回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 01:55:54.06ID:6hixsVSQ
>>921
急行きたぐに へ乗りたくなる曲
1972年リリースだから急行きたぐにはまだ旧型客車だった?
0926回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 07:12:32.00ID:RoOv2UxU
>>922
上から
クラウン
マークII/チェイサー/クレスタ
コロナ/カリーナ
カローラ/スプリンター
ターセル/コルサ/カローラII
スターレット
0927回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 08:38:01.46ID:e9Ryayco
>≫924
そう。あの北陸トンネル火災が起きた同じ年。
翌1973年に座席車が12系化された。
0928回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 08:42:56.04ID:e9Ryayco
1972年はこんな曲もあった。
アップテンポで夜行列車らしくないが。
https://youtu.be/1usIlSWS2pc
0929回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 08:54:56.10ID:C3849L85
>>922
吹き出し口なら分かるが、喫煙室に吸い込み口あるのか
0930回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 09:19:02.64ID:OFyN6cRM
>>927
1975年3月10日ダイヤ改正から2・4〜7号車が12系座席車に変更
同年同月同日に3号車のオシ17と8号車の秋田切り離し車両が廃止

1978年10月2日ダイヤ改正で1号車のスロ54が廃止で外された
0931回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 09:23:07.99ID:OFyN6cRM
おっと間違えた
12系化とオシ17廃止は1973年10月でした
0932回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 09:23:50.01ID:OFyN6cRM
>>928
欧陽菲菲もアップテンポな曲も好きだよ
0933回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 18:47:39.46ID:7ks+0f1J
>>926
マークII3兄弟とコロナカリーナの間に
カムリ/ビスタ
を入れてくだされ。
0934回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 21:16:39.83ID:DGYlyjHr
コロナマークII
0936回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 22:32:16.03ID:qXV6HX+G
>>926
そうか、カローラのカウンターパート(?)はスプリンターか。久しく聞いてない名前だった。
確かに>>933の言うように、カムリは何処へ行ったのだろうと思った。最近のアメリカではイエローキャブはじめカムリだらけ。
0937回想774列車
垢版 |
2020/08/05(水) 23:38:42.94ID:Vck10pLq
カローラやスプリンターが出てくるとAE85やAE86だな
0938回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 02:08:55.07ID:opI5muiq
カリーナEDを忘れられたら困る
0939回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 02:12:28.32ID:opI5muiq
昔はパプリカ、スターレット、カローラUとかもあった
0940回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 11:36:59.21ID:J17oHhsg
昼間特急のリバイバル運行はあるけど、夜行はざすがにないね・・・
0941576
垢版 |
2020/08/06(木) 12:16:46.17ID:1yJr6hQJ
去年の夏に12系夜行阿蘇が走ったけどね
0942回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 13:44:11.51ID:hIyjhbvN
定期列車だった時の急行阿蘇は14系座席車だったよな

ニセ阿蘇
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=61246

1980年くらいはEF58→EF30→ED76牽引だった
0943回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 15:50:49.66ID:k/rZmiQ1
ゲンケーガー
0944回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 16:23:06.48ID:L6Iecq9j
JR各社、12系を捨て過ぎたと思ってるだろうなw
0945576
垢版 |
2020/08/06(木) 16:39:22.33ID:1yJr6hQJ
>>942
仕方ないだろ
JR線上には原形14ハザなんて残ってないんだし
大体、他のリバイバル列車だって似たようなもんじゃん
0947回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 18:55:55.89ID:xtVQkuac
スハ43とスハフ42新造しちゃえw
0948回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 19:51:32.03ID:mDjku7Zi
35系4000番台があるだろうに
ただ、スハフ42は作らなればならないけど
0949回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 19:53:01.51ID:QN1k+pUV
>>941
一番アツかったのが機関車不具合による差し替えでDE10背合重連になった九州区間だったな
0950回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 23:01:58.77ID:uhA/M7dp
14系座席車なら大井川鉄道にもあると思う
0951回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 23:08:31.31ID:uhA/M7dp
>>949
一番熱かったのはDD51重連牽引だった14系ハザの急行西海の筑豊本線迂回
0952回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 23:25:08.41ID:NL4HuIqr
>>950
長らく放置状態だけどな
あれじゃ静態保存と変わらん。
0953回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 23:26:41.46ID:NL4HuIqr
スハフ14の発電機が故障したときが一番熱かったわ
0955回想774列車
垢版 |
2020/08/07(金) 06:13:27.70ID:/TIDIhNY
>>951
それを言うなら筑豊線経由の寝台特急あかつきだろうよ
昔はDD51にもあかつきのヘッドマークも付けてた

筑豊線廻りが始まる前の1974年以降の寝台特急あかつきは
オロネ14やオシ14やオロネ24にオシ24の編成で食堂車を
営業していた頃も懐かしい
0956回想774列車
垢版 |
2020/08/07(金) 10:32:58.74ID:61o7ozM+
>>948
>35系4000番台があるだろうに
オハ35って阿蘇で使ってたとしても筑豊回り時代だと思う
0957回想774列車
垢版 |
2020/08/07(金) 17:41:33.70ID:znJzqHqe
筑豊本線経由の優等列車といえば 天草・かもめ もあったな
0958回想774列車
垢版 |
2020/08/08(土) 16:53:59.63ID:Qm4BmJ7X
今は筑豊地区発着の夜行バスはないのか?
昔は「ムーンライト」とかが飯塚を経由していたと思う。
0959回想774列車
垢版 |
2020/08/08(土) 20:47:21.04ID:bNoCxpUM
筑豊線は優等列車がコロコロ変わったので
その人や家族が乗った時期によって、
話す列車名が違う。おばさんは昭和56年頃に
まだ急行天草が筑豊線走ってると思ってた。
俺は昭和58年だったがあかつき大阪乗り換えで
東京に帰った。小倉だったかの併合作業は新鮮
だったが朝が早くてなあ。
0960回想774列車
垢版 |
2020/08/08(土) 20:51:42.06ID:bNoCxpUM
その翌年にヘッドマークが復活してたがおそらく鳥栖機関区に置いてあった20系時代のものだったんじゃないかね?結構年季入ってたよ。

願わくば昭和30年代みたいに東京から直通で行ってみたいもんだ。冷房ないから夏以外でw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況