X



■■■■国鉄分割民営化は失敗だった 15■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2019/12/04(水) 12:27:54.10ID:ojuCuFal
リンク先を貼付することが不可能なので

>>2

以降の人間が、適当な位置で貼付してもらいたい。
0562回想774列車
垢版 |
2021/04/26(月) 09:28:35.41ID:PDPiy7Ld
>>561
国鉄当局と組合の間で賃上げの合意が行われたにも関わらず、
大蔵省が予算に組まなかった経緯があって、職員・組合の不満が爆発した一因がある。
省のままなら人事院勧告と同じだから、そんな問題は起こらなかっただろう。
0563回想774列車
垢版 |
2021/04/27(火) 19:07:27.97ID:887QWfuU
国鉄時代はどんなに混雑する路線でも女性専用車両は無かった。

国鉄時代の中長距離列車は喫煙OKだった。
(専売公社時代は国が施策としてタバコをばんばん売っていた)
0564回想774列車
垢版 |
2021/04/27(火) 21:00:09.21ID:IgW0iwT+
昭和30年代中央線に女性専用車両があったらしいです。
当時のジャーナル誌に列車追跡があった模様。
0565回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 02:03:05.73ID:w8Bu/mq0
>>563
?中央線東京方に「幼老婦人専用車」とかいう白い看板を掛けたのが連結されていたヨ.。クハ16型旧国の時代。現認!>564情報は正しい。
0566回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 02:29:33.70ID:w8Bu/mq0
>>563
ボックスシートの背中には必ず灰皿があった。特急でも座席肘掛けの先に灰皿があった。183等。
ロングシートの国電はタテマエ禁煙だったのだが、旧国の時代、
夕方になると床に新聞を拡げて一升瓶を立てて車座の大宴会になるのが常磐線で、凄いとこだった。

房総・総武は動力近代化モデル線区で真っ先にディーゼル化してキハ10系(17〜18等)ボックスシート車だから
灰皿完備でワンカップ定番。座席で一人飲んでたから常磐線の様な野蛮ですさんだ空気は感じられなかった。
0567回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 22:19:40.14ID:NUqTxOJn
酒盛りかぁ
実際に見ることはなかったがどんな空気感だったろう・・・
0568回想774列車
垢版 |
2021/04/29(木) 14:20:32.80ID:YS3Mraow
仕事終わりにみんな楽しそうだった。
0569回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 16:31:44.02ID:qIHi2id+
とうとう東日本にも来るべきものが来た感があるね。西日本を笑っていられる状況じゃない。金満体質が染みついてるからな
同じく東海も、紀勢身延飯田あたりは大鉈振るわないとヤバい
0570回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 13:56:49.95ID:j3w4EZQF
古民家、歴史的建築物、保存車両、その他遺産遺跡が保存されないのは、
修繕維持費以上にその物や屋根等維持設備への固定資産税等の税が課せられる為である。
鉄オタの大半は口でなく金を出せ、金を出せないのなら諦めろという糞みたいな論調で占められるが、
これは日本の税制への理解に乏しい馬鹿丸出しの考えである。
バブル崩壊以降、直接的収益を産まない分野への配慮を削った結果、
技術衰退、危機対処能力の低下等があらわになっている。
社会や技術の発展は過去からの積重ねによるものだ。
その経緯、痕跡を消すのは未来の否定にも等しくそれを促している現在の税制は改めなければならない。
0571回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 19:26:34.40ID:3wjktUHT
それもこれもお気持ち全方位バラマキが悪い。
綺麗事抜きに口減らしして金を回してるから成り立つけど、それは正真正銘の格差社会になるのと同じ。
今の日本でやるのは相当な人でなしでないと無理。
0572回想774列車
垢版 |
2021/05/14(金) 09:45:22.84ID:ojQboe4V
JR化して橋上駅舎化して、従来は車椅子でもふつうにホームに行けたのに、簡単に行けなくなった
0573回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 11:38:32.41ID:5adBUwCf
>>572
そうか?国鉄時代は階段だけだった駅も、スロープやエレベーターが設置された
駅が多くなったけど。
元の駅構造から、かえって不便になった駅もなくはないが。
0574回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 17:26:40.34ID:JAi9KRkf
>>572
バリアフリー法の適用で、エレベータ設置に補助金が出て、乗客の多い都市近郊の駅にはほとんど設置済みのはず。
故障修理がマジメじゃなく、9月末の豪雨台風で壊れたエレベータの修理完了が翌年1月末とか、JR東は無茶苦茶。
0575回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 18:16:03.56ID:+jGYVKj9
>>573
地方では構内踏切と斜路で乗場に行けた
0576回想774列車
垢版 |
2021/05/16(日) 08:16:46.63ID:dv1Q8pmH
>>575
それは、昔が問題ありだったのでは。
0577回想774列車
垢版 |
2021/05/16(日) 16:26:35.86ID:H48bCnFD
それが問題となる現代の風潮の方が問題だね。
僅かな段差で躓く、周囲の変化に気付かず列車に轢かれるというのは、
動物としての基礎生命力が低いのが原因だから、何か起きても自然の摂理としか言えない。
昔の人間が命がけで構内踏切を渡っていた訳では無く、本数や客数の点で田舎では問題ないこと。

様々な方法で安全性を向上させてもその結果、歩きスマホのように周囲を見なくなるのが人間。
必要性の低い事柄へ対処しなくなるのが人間。
何かの対策をした結果、それへの注意をしなくなり別の問題が発生する。
この手の対策は堂々巡りに陥るので根本的に見直さなければならない。
0578回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 11:21:59.11ID:uytDf/em
>>577
> 根本的に見直さなければならない。

ここまでは誰でも言える
で、どう見直すの?
0579回想774列車
垢版 |
2021/05/20(木) 09:06:30.45ID:SjqirONh
>>578
過剰反応、過剰に設備を変えるべきでないことだろう。
しかし日本の国民性や、メディア、利権なども絡んでいるので、
政権交代したら実施できるほどの簡単なものではない。

国鉄の設立、権限が歪んでたので、赤字構造がどうにもならなくなったのに
通じるものがある。
0580回想774列車
垢版 |
2021/05/27(木) 20:19:23.12ID:RjIw7zWJ
>>556
イギリスほか欧州で同じことを言ってみ?
0581回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 17:33:11.44ID:KXQlUPwI
国鉄時代に廃止された国鉄バス路線は、
その多くが、
運賃が三角表(または五角表)で表される路線である。

JRバス各社が廃止したJRバス路線は、
その多くが、
運賃が四角表で表される路線である。
0583回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 09:43:46.77ID:SV8eAWTA
>>569
東日本西日本とかは株主や銀行屋からの経費削減圧力
というバックもあって廃止しやすいけど
東海がそれやろうとすると「名松線の面倒すら見られない会社が
本当にリニアやれんの?」と批判喰らって復旧させた
0584関連スレ
垢版 |
2021/06/16(水) 11:02:13.56ID:PtOVUuaX
「あずさ2号」大ヒットの1977年春からJR発足までの1987年春までの国鉄末期を語ろう
【民営化前夜】1977年から1987年までの国鉄
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1623776275/
0585回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 17:42:42.73ID:8WeNz5iA
JR九州が特急料金値上げ!
元々特急料金を安く設定してたかもしれんが、これを機にJ単独1社で値上げがあれば
分割民営化の弊害とされそうだ。
JR四国も単独で値上げを検討してるし。
https://nordot.app/795213278140317696?c=39550187727945729
0586回想774列車
垢版 |
2021/08/17(火) 15:39:15.99ID:W5KdUzxJ
>>585
> 分割民営化の弊害

弊害?値上げが悪なら今政府が必死で目指してる物価上昇も悪ってことになる
地域間格差?共産主義国じゃないんだからそんなの当たり前

資本主義を選択しておきながら、物価上昇を否定し、結果平等を求める矛盾
0587回想774列車
垢版 |
2021/08/17(火) 16:28:08.35ID:50JRB+Ui
>>586
分割民営化時点で運賃・料金や、列車体系が変わる触れ込みはなかった。
一応線路は全国ネットでつながってるから、会社ごとに値段やルールが変わってしまう
複雑な運賃・料金体系は誰も歓迎しない。
0588回想774列車
垢版 |
2021/08/17(火) 18:00:59.50ID:W5KdUzxJ
>>587
> 分割民営化時点で運賃・料金や、列車体系が変わる触れ込みはなかった

「変わらない」とも言ってない
むしろ「それぞれの地域の実情に応じた鉄道になる」という触れ込みはあった
田舎に広い道路を通してクルマを売りさばいて、地方の旅客移動のモーダルシフトが起きた
その「実情に応じた」のが今の地方公共交通だろ

> 一応線路は全国ネットでつながってるから、会社ごとに値段やルールが変わってしまう

貨物は全国で1社のままなのを忘れてないかい?
旅客輸送で、長距離を列車で乗り通して喜んでるようなヲタは最初から相手にしてないよ

末期の国鉄の惨状を知ってる?アレを是正するにはいったん組織をバラバラに切り刻むしかなかったんだよ
0589回想774列車
垢版 |
2021/10/03(日) 13:03:13.84ID:zKJxqzvE
民営化推進の根拠に職員の堕落があるが堕落の原因は赤化だ。
国営だから職員が駄目になったのではない。
赤化勢力の浸透が職員を駄目にしたのだ。
0590回想774列車
垢版 |
2021/10/04(月) 09:58:58.68ID:QBqIzTG4
赤字になったのは国は戦後、国鉄を独立採算制にしたからいずれ赤字になるの分かっていながら、そのまま放置したから
0591回想774列車
垢版 |
2021/10/04(月) 10:54:37.46ID:7VFiGSuN
>>589
ダメにしたってか、彼らの思想が体制側にとって鬱陶しかったから政治的に潰されたってことだよな
0592回想774列車
垢版 |
2021/10/05(火) 13:38:12.65ID:3mI4TuUC
OECD各国の実質賃金が倍増する中で、唯一日本だけが逆に低下して韓国にも抜かれている原因が、2項目あり。
ひとつは労働者派遣法で、手配師・人貸し業の合法化で、労使対等減速の破壊。

もう一つは、ナショナルセンターの破壊、御用化で、
曲がりなりにも当時の総評の運営を担っていた国労破壊に、国・マスコミ挙げた
国鉄労働者悪者論キャンペーンで、高利借金利子赤字を、国鉄労働者のセイにして
分割民営化攻撃を行った。御用連合に労働者を押さえさせた。賃金は上がらない。
運営の収支か一貫して収支トントンで、公共機関として妥当だった。

鉄道も道路、港湾、空港並みの公費注入が必要なのを「独立採算」とした無理があり、
不足分を国が補填するタテマエを、高利借金によって5方面、新幹線などの設備投資を
行わせて、その高利利子分が毎年の赤字となって累積した。
27兆の数値は、累積利子=国鉄累積赤字。国鉄労使には無関係。

2項目とも中曽根内閣の仕掛けだ。
いまどきアカ論は、あまりの中曽根デマ宣伝のオウム返し。
具体的データを調べればすぐ嘘が分かること>>589,591
0593回想774列車
垢版 |
2021/10/05(火) 14:04:27.27ID:3mI4TuUC
分割民営化のトリックについても触れておくと、基本は国鉄全体の運営収支トントンであること。
高利借金の累積利子27兆を総て国民に付け回ししてチャラにしたから、トントンは変わらない。

そこで、赤字の予想される3島会社に飢饉を抱かせてその「運用益」で赤字を埋め、
本州3社には借金を負わせて、その利子分が丁度3島会社の運用益になる様に設定した。
なんのことはない、国鉄内部決算並みなのだ。

それが急激な利子の低下で3島会社は行き詰まっているし、東海など、現金が余って
国に回収されないよう自前のリニア建設!
もう第二の鉄道国有化策が必要な状態に陥っている
0594回想774列車
垢版 |
2021/10/05(火) 14:08:22.44ID:3mI4TuUC
>>593
×> そこで、赤字の予想される3島会社に飢饉を・・・・・・・・・・
○> そこで、赤字の予想される3島会社に基金を抱かせてその「運用益」で赤字を埋め、
0595回想774列車
垢版 |
2021/10/07(木) 00:23:56.90ID:KQE9gotQ
線路も人もキーワードは「分断」だね
中曽根さんと取り巻きのブレーンは賢かった・・・
0596回想774列車
垢版 |
2021/10/07(木) 15:08:20.23ID:rmg051HB
誰のための施策だったのかが問題。
国が補填すべき不足金額を高利の資金に頼っての、高利累積分赤字の処理を、
高利貸し側には一切求めず、国民に代替させたんだから、
高利貸しの代理人として「賢かった」政治だねぇ。

労働者が労働組合には参加困難な人貸し手配師派遣労働の合法化で
若年層の過半数が非正規雇用で不安定低賃金労働に喘ぎ、
家庭を持つどころではない貧困状況に追い込んで>>592 の様な
OECD各国最低状態にしたのが果たして賢いと褒められる「功績」なのだろうか。
0598回想774列車
垢版 |
2021/10/15(金) 14:15:19.85ID:VPpTMTze
>>596
> 誰のための施策だったのか

自民党のためだよ
過激化して国民生活に支障を及ぼしていた国労を潰す、国民のため、という大義名分で、国労を支援していた社会党をぶっ潰して一石二鳥
0599回想774列車
垢版 |
2021/10/16(土) 03:51:30.55ID:swd/2gjd
こんなにも皮肉が通じないなんて(´・ω・`)
賢いは賢いでも狡賢いだよね

>>598
私鉄総連もすっかり大人しくなりましたね
動労を取り込んでからのJR東労組の自滅も黄泉の国から笑って見てるのかな
0600回想774列車
垢版 |
2021/10/16(土) 14:53:41.90ID:/I54SOEa
600
0601回想774列車
垢版 |
2021/10/17(日) 02:55:52.27ID:T1APwcqg
>>600
勝手に暴れさせるだけ暴れさせて組織を機能不全にさせて自滅させるべく放置するという発想は至らなかったのか?
0602回想774列車
垢版 |
2021/10/17(日) 02:56:53.99ID:T1APwcqg
別に国民生活ったってクルマがあれば済む話じゃないの?
0603回想774列車
垢版 |
2021/10/18(月) 03:37:51.06ID:0xPysMjY
>>599
国民の多数派は、残念ながら自分たちの暮らしを破壊した元凶の中曽根を、
偉大な政治家と誤認してるから文字通り「賞賛」で「皮肉」とは採らない。
国葬だなんてとんでもないが、強い非難が沸かなかった背景。
0604回想774列車
垢版 |
2021/10/18(月) 07:38:14.58ID:XaOyW/VD
>>603
それだけ世論を上手く操作したわけ。
小泉純一郎も同様の手法を使ったな。
0605回想774列車
垢版 |
2021/10/18(月) 17:01:01.32ID:NTlUzXLZ
まあこれほど怨念をもたらした
民営化事業もないな。
電電の民営化は、日本電信電話会社法付則第六条により、職員はほぼそっくりそのままNTTに
スライドしたからあまり遺恨を残さなかったね。
0606回想774列車
垢版 |
2021/10/18(月) 17:45:08.44ID:2O5kfP8B
>>605
国鉄の職員は何割くらいJRに移れたんだろう?
0607回想774列車
垢版 |
2021/10/18(月) 18:48:56.65ID:3HFdKI39
>>606
移ろうと思えば北海道、九州から首都圏に移ることもできたけど、地元指向で蹴った職員も多かったな。
それらを呑めば相当数移れた。

あとは官公庁や大企業からの斡旋もあったので、必ずしもJRに残ったのが幸せだったとは限らない。
0608回想774列車
垢版 |
2021/10/19(火) 03:14:20.56ID:uH8C0u8N
>>603-604
国庫から1億円近く出しての準国葬で送りましたし仰るとおりですね
世論とは哀しいものです(´・ω・`)

>>606-607
ある同級生の親御さんは国労だから辞めて田舎に帰ると一家で首都圏を離れました
ある後輩の親御さんは連絡船を降りて一家で首都圏に来た人でした
いろいろ呑んだのだろうなと思うと切なくなります(´TωT`)
0609回想774列車
垢版 |
2021/10/20(水) 13:00:35.13ID:V7roWTsy
>>605
あれは「粛清」だったからね
そりゃ遺恨も残るよ
0610回想774列車
垢版 |
2021/11/02(火) 13:55:14.84ID:qsb/oRMC
>>609
公共事業同然の投資を、国鉄労働者のせいにおっ被せたんだしな。冤罪もいいとこ

それをマスコミのプロパガンダで見事に騙した。
ジャップの民度ってのはこの程度で騙せるチョロイもんだって証明。

おかげでJRはその投資分で土地切り売り不動産業でウハウハ
0611回想774列車
垢版 |
2021/11/02(火) 16:35:56.86ID:EvWNvsaY
>>610
不動産でそんなに潤ったか?
潤っても本州3社だろう。九州も不動産関連事業があったので上場したけど、北海道と四国は苦しい。
そして国鉄清算事業団は、バブルの絶好期にストップがかかってしまった。

そもそも国鉄が、不動産を含めて関連事業を禁止されて、総裁に予算決定権がない。
それで赤字ローカル線の新規建設を、政治介入で押し付けられた上で、独立採算制ではたまったものでない。
0612回想774列車
垢版 |
2021/11/06(土) 18:35:40.99ID:/9iu+ruy
公共事業や特定の大企業で食べてる中小企業では普通にある話
0613回想774列車
垢版 |
2021/11/14(日) 17:38:55.00ID:ruwqbhK5
>>608
国鉄から県職員、地方分権一括法で社会保険庁に行って2回目の組織解体(→日本年金機構)を経験した人を知っている。
0614回想774列車
垢版 |
2021/12/06(月) 21:37:07.99ID:DqXx8RTZ
労組を潰したと言っても残党が看板を掛替えてお茶を濁しただけ。
0615回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 13:30:42.97ID:A3AJpYSC
>>614
その労組が支持していた社会党が崩壊したから、中曽根の目的は達せられたんだよ
0616回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 14:30:55.91ID:bUFtMTQi
今の労組はどちらか言えば、立憲民主党、国民民主党支持だろう。
0617回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 18:04:59.43ID:5CDVD8R9
国鉄は1985年度は収支トントン
1986年度は黒字だった。
200兆近い土地もあった。
破産ではないな。
0618回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 11:34:39.86ID:F/FkEWcz
>>617
だから国鉄は、国鉄総裁に予算執行権がないのに、経営責任を負わされた
歪んだ公共企業体だったんだよ。
赤字確定の路線建設まで政治介入されてその赤字も回されるなら、
誰が総裁をやってもおかしくなる。
0619回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 16:28:59.05ID:/PAZmgXe
>>618
日鉄法でがんじがらめに縛られ
職員の給与も自分たちで決められなかったし
何かあると民業圧迫と言われ
学生の定期の高い割引率も
文部省の要請で受け入れてたというのもありますね。
0620回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 19:40:46.99ID:O0oD4uyJ
日本国有鉄道法=国鉄法
(施行:1949.6.、廃止:1987.4.)

日本製鉄株式会社法=日鉄法
(施行:1934.1.、廃止:1950.8.)
0621回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 21:09:43.91ID:rI/2ntyR
国鉄は内部で働いてた人が
問題なのではなく、制度設計に
欠陥があったのでは。
つまり国鉄が一つの機械だとすれば
部品に問題があったのではなく
その機械の設計図に問題があったような。
0622回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 21:25:47.82ID:vPFgQ3pX
国鉄という存在はGHQによる戦災
0623回想774列車
垢版 |
2021/12/09(木) 03:50:01.87ID:VFlbiuP3
>>622
御意
0624回想774列車
垢版 |
2021/12/09(木) 20:56:22.77ID:Eu9FlC3o
>>620

ご教示ありがとうございます
0625回想774列車
垢版 |
2021/12/16(木) 00:05:44.60ID:WuqQ3SGY
>>621,622
その通り!無知なGHQ方針=独立採算で、ペイできないのは明らかだったから、
不足分を国が面倒を見る規則にして備えていた。
地域開発公共投資分は、人の住める国土にするための政策費用で、独立採算とは別枠なのは最初から判っていた。

ところが、その運用で、高利の借金をさせて金融資本を潤し、
その分け前として自民党への政治献金を求めたことで、
高利の累積が丁度国鉄累積赤字となっていた。

「経営破綻」を云うなら、そうした高利債権者の債務カットをするのが常道だが、
自民党は債務全額を高利貸しには補償して、一般国民に付け回しした。
そのデマキャンペーンが国鉄労使悪者論で、御用マスコミ総てがこのデマに乗った。
中曽根自民党の国民騙しの犯罪である。
0626回想774列車
垢版 |
2021/12/18(土) 02:20:01.27ID:DZ9/U6xF
最初っから上下分離にしておけばよかったのかな
今の高速道路ってそんな感じだよね
0627回想774列車
垢版 |
2021/12/27(月) 13:56:19.42ID:MlccKAXq
鉄道路線板に類似スレが立ってるけどあちらでは東海信者がひとりで荒らしてる
0628回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 13:41:00.95ID:tFCryIPr
>>611
清算事業団のあれは不動産デベ連中に魂売った無能政治屋のせいでねぇ・・・
まあそいつらは自民党出ていって新党こさえてらっしゃったが
0629回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 14:02:22.97ID:DelGIjYd
旅客6社化が1番の失敗だった
単純に旅客と貨物の2社だけで良い
0630回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 17:19:11.14ID:S0BXvxPT
>>629
貨物が斜陽会社でなかったか?
なので国鉄末期84年2月改正で大ナタを振るわれ、貨物はコンテナ中心に特化したのはあったが。

旅客はNTT同様、東西2社が結果的に良かったかと思うが、当時は持株会社制度が認められてなかったからな。
0631回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 23:48:01.46ID:IhvxLFDv
40年前の「永遠の右肩上がり!」な世相では予想なんて無理だったのでしょうが
三島分離は今思うと悪い冗談でしかなかったですね
0632回想774列車
垢版 |
2022/01/17(月) 18:48:17.55ID:QEXwecmj
>>628
それって小沢一郎のこと?
0633回想774列車
垢版 |
2022/01/18(火) 13:18:12.53ID:N33S52Ue
>>629
そのせいで、東海道、山陽筋に新たな列車を設定できにくくなった。
東京〜広島ぐらいは夜行列車需要が有り得るのに。
東京〜九州ブルトレを廃止しにくくするためのものだっただろうが、かえって仇になり、今となっては各旅客会社が内向きになってしまった。
0634回想774列車
垢版 |
2022/01/20(木) 19:23:52.29ID:MfhQdqUm
もうすぐ分割民営化から35年経つか!
国鉄も遠くになりにけり
0636回想774列車
垢版 |
2022/01/29(土) 21:16:14.35ID:HrgOMxvV
ウクライナに支援品として征露丸を贈ろう!
0637回想774列車
垢版 |
2022/01/30(日) 00:56:00.42ID:EsnmvRvg
>>635
何というか
いよいよ口火切っちゃいました感がありますね
函館山線も宗谷北線も釧路以東もOUTかな(´TωT`)
0638回想774列車
垢版 |
2022/01/30(日) 12:18:10.32ID:SQhVxD6J
松田昌士が仁杉総裁の時に北海道に飛ばされて、北海道の国鉄線を乗り回した際に、「北海道の鉄道利用は、道内で完結してるので、分割民営化に支障はない」と言っていた。

青函連絡船での渡道は、当時も少数だったので、交通体系的にはその通りだったが、経営的見地で軽視したな!
0639回想774列車
垢版 |
2022/01/30(日) 23:30:14.37ID:eWphpEJD
>>638
元々鉄道事業を独立採算制に囚われたのが間違いだった。
北海道のように人口密度が低い地域は、鉄道で採算が合うわけがない。

そして分割民営化時はバブルの真っただ中で、土地神話なども崩れてなかった。
そのため経営安定基金が高金利で運用できてたのが、今となっては悲劇だった。
0640回想774列車
垢版 |
2022/01/31(月) 10:56:02.98ID:PyUKpmn/
>>635
鉄道は点と点の間で大量にヒトやモノを輸送するための道具だからね
輸送するヒトモノが少なくなったら、その道具は不要になるってことだ
0641回想774列車
垢版 |
2022/01/31(月) 23:08:16.51ID:YqTAzydm
>>640
それを言うと、北海道や九州にはムダにそれが多かったことになるが、
別の意味ではよくそんなとんでもない場所に線路を敷いたとも言える。
元々地域開発の意味で敷設された面があるが、その建設・維持費を国鉄や鉄道会社に
負担させたのは歪みの原因。
0642回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 07:50:33.76ID:WHXlvTew
莫大な税金で道路を津々浦々作ったから鉄道の需要が無くなった。
その上、個々の道路の採算は問われない。
0643回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 18:42:26.01ID:Tov3iW0g
新幹線も半分くらい無駄だな
関東ー関西みたいにビジネス客が多いならともかく、鹿児や青森などには無駄

博多や盛岡で乗り換えてたのが相応しい
0644回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 21:57:29.26ID:MPMML5TT
>>641
そもそもそういったローカル線は、たとえ維持費を満額補填されたとしても、そういった資産を持っていること自体が問題視される時代なわけで
だからこそ上下分離だったり委託だったりする
売上に対して総資産が潤沢なことは、昔は安定の象徴だったけど今は経営の怠慢と見られる
0645回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 22:11:35.18ID:MPMML5TT
>>644
言い方を変えると、上場企業である以上、国や自治体から維持費を全額出すと言われても
決して応じてはならないということ。買い取らせるくらいしないと釣り合わない
日本人だけが坊主丸儲けの好条件での業突く張りと非難する。
0646回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 22:57:11.01ID:bPuumE7A
>>645
JR北海道は上場企業?w
0647回想774列車
垢版 |
2022/02/02(水) 09:18:00.98ID:MBARinRJ
四国と北海道は非上場
0648回想774列車
垢版 |
2022/02/02(水) 09:29:38.57ID:MBARinRJ
道路は公が作り管理する。
なのに通るのは公共交通や必要物資だけではない。
私的な交通が施設を消耗する。
むしろ公共性が高い車両だけが通る鉄道線路の保持に公金が出ないというのが・・
0649回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 05:18:18.73ID:lZv8TOhl
>>643
セイビシンカンセンは鵺みたいなものだね
あんなに見事な釣り道具は滅多にないと思えるほど
0650回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 07:41:02.52ID:A6LFgUGT
>>649
約50年前からの田中角栄の遺産だな。

国鉄時代は大赤字が理由で、在来線の新線建設もままならず、
東北・上越新幹線の建設・開業も当初の予定より5年遅れた。
でも地方選出の国会議員にとっては、票や地元の土地投機の旨みがあるので、
分割民営化によって再度整備新幹線を実現できないかの野望があった。

そしてJR6社の業績好調で整備新幹線法を作ってしまった。
0651回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 13:45:50.83ID:lzsQufQO
>>648
その「公」は国民の集合体
戦後日本は私交通(クルマ)を売りさばくことと道路を作ることで多くの国民を豊かにしてきた
・・・ことになってる

「公共」よりも「私利」
宗教的バックボーンのない日本がアメリカ型の自由主義に染まるとどうなるか、という壮大な実験の結果が今の日本なんだよ
0652回想774列車
垢版 |
2022/02/04(金) 22:11:52.73ID:q5EcrIHW
>>651
その集大成が小泉・安倍長期政権だったな
0653回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 04:05:42.83ID:NxtLCHx7
>>650
>整備新幹線法を作ってしまった。

しかも「並行在来線はJRグループから切り離しちゃっていいよ」という劣化コピーでね
博多駅なんてシンカンセンに合わせて駅ごと引っ越したんだから
今の新潟や新函館北斗・以前の新八代みたいな対面乗換対応にしておけばよかったんだよね
博多以遠の運輸族が黙っているわけがないから夢物語だけれども
0654回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 04:08:43.65ID:TFs4km27
>>651
日本はアメリカの4%しか面積が無いのに道路や車線が多すぎるな
アメリカ人と同じ生活をする事自体、かなり無理がある
0655回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 11:43:56.60ID:2uOOz5Ej
>>653
新幹線の建設・維持費用が自前で、新幹線開業後の在来線運営が国鉄財政を破綻させた
要因があるから、それを防ぐ妥協の産物だろう。
東海道本線はともかく、山陽本線ですら新幹線開業後に健全経営できてるか怪しい。
上越線ももし整備新幹線法で上越新幹線が建設されたなら、明らかに三セク化
されてただろう。
0656回想774列車
垢版 |
2022/02/06(日) 14:31:42.06ID:4YqSBlls
>>654
しかし中心街・都市部は狭隘な道路が多く、車1台の通行も苦労する。
地方の駅前が寂れるのは、駐車場不足で狭隘な道が多い車社会に不適なままの旧態依然で、
それなら幹線道路沿いにショッピングモールを開設して、人の集まりがそちらに変わり、
車で行くのに不便な駅前はシャッター商店街に変わってしまう。

首都圏や関西圏は車なし生活で完結できる地域も多く、まだ駅前商店街は賑わっている場所も多いが。
0657回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 14:17:37.49ID:8E+pPfIJ
>>655
それでも北陸新幹線開業で、JR西が北陸本線をバッサリ三セク化は酷いな!
その影響で大阪・名古屋〜富山のサンダーバードとしらさぎが無くなり、不便になってしまった。
国鉄時代なら、新幹線ができても富山直通のサンダーバードは少なくとも残したし、厳密に言えば北越の運転区間も全区間並行してない。
整備新幹線法の歪みだよ!

同じ論理なら九州新幹線開業で、久留米以南は三セク化されそうな鹿児島本線を、八代〜川内の三セク化にとどめたJR九州とえらい違いだ!
0658回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 20:02:08.01ID:atQ3utNP
JRの線路が国道と同じく「誰でも使える格差なく公共財」なら歪みすぎだよね
よく金沢でバッサリ切ったなぁと我も思うよ
アーバンネットワークの敦賀まで延びたらサンダバ・しらさぎはだめかもわからんね
0659回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 20:07:21.15ID:At6xaMju
>>657
あの区間を第三セクター化したのは、意外。
電気方式が複雑な区間なのに
0660回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 21:05:55.60ID:X1ROFsBL
周波数が変るのは糸魚川やったけ?
0661回想774列車
垢版 |
2022/02/08(火) 03:28:28.95ID:CRmU1nH+
>>659
逆だよ
敦賀直流化で素地ができてるから抵抗なく切れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況