X



古き良き時代の近鉄電車 4号線
0480 警備員[Lv.15(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:04:38.17ID:r8lsvu9g
>>477
因みに元大鉄車のモ6601形(今の6600系とは別物)が全廃になったのは1977年だから、そのへんまでは広軌線と格差があったように思う。
一般車への冷房車投入も広軌線に比べて2〜3年遅かったし、特急車は1977年までエースカー準拠の車両が投入され続けたしな。
0481回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 01:06:13.52ID:hN+nYqEH
国鉄になぞらえて近畿日本鉄道上本町鉄道管理局、天王寺鉄道管理局、名古屋鉄道管理局なんて仲間内で呼んでいたな。
本来の名称は営業局だけど。
上本町局天王寺局と名古屋局では駅配布時刻表が同じ会社とは思えないほどの別物だった。
0482回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 18:32:45.32ID:i8cd9g2x
大軌、大鉄、関急それぞれの企業文化の違いがそのまま残ったということかな?知らんけど
0483 【大凶】
垢版 |
2024/05/23(木) 00:55:03.69ID:OKH6qXbl
>>481
スタフの書式は今でも違う
書式同じでも高安・名張と東花園・西大寺・新田辺とでは色遣い違う
名古屋統括は「普通電車」
大阪は「各駅停車」

天王寺統括はゲージが違うだけでなく
ドラムスイッチがあったり連結手順も違う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況