X



★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★5

0001回想774列車
垢版 |
2018/07/05(木) 18:08:18.67ID:LyC6HzpV
1988年3月13日に青函トンネル営業開通と共に運行開始した寝台特急北斗星も
2017年の3月13日で定期北斗星の運行を2周年を迎え、今月の夏には臨時北斗星
廃止2周年を迎えようとしている中、北斗星の栄光と想い出を語るスレPART3
として立ち上げた。


【前スレ】
★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★3
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1470006662/

【懐かし関連スレ】
寝台特急あけぼの号[81号車]
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1421978018/

トワイライトエクスプレスPart2【大阪⇔札幌】
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1430394014/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1490163131/
0386回想774列車
垢版 |
2023/06/07(水) 05:44:23.97ID:gPZdc5du
>>357
Bコンパートを4人個室で使った人は多いと思うよ
家族の旅行や職場のグループ旅行にはちょうどいい
自分は北斗星2号の5号車ソロに乗ったら不具合があって
オールデュエット車が代車で入っててラッキーだった
0387回想774列車
垢版 |
2023/06/08(木) 18:24:48.24ID:uq8Bukmb
上野駅開業イベントの高崎までの列車が38000
北斗星なら楽に札幌まで行けた
0388回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 05:31:44.02ID:BoN/hVPl
>>385
1988年6月9日から空知運転所のDD51に青い色の北斗星色DD51が運用開始
0389回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 19:27:53.46ID:D3JfzwAK
北海道新幹線が開業したらまたカシオペアと合わせて寝台特急3往復体制が戻る

子供の頃はそう思ってました
0390回想774列車
垢版 |
2023/06/28(水) 23:53:13.87ID:ah9V93yL
グランスタ地下の日食系のレストランから北斗星グランシャリオスタイルのビーフシチューが消えてた
もう残り香さえもなくなっていくのか
0391回想774列車
垢版 |
2023/06/29(木) 15:56:29.35ID:+kItyy5B
日本食堂が移転して今のザ セントラルになった時点で
ディナーメニューのメインのヒレソテーとデザートのセットは消えてた
0392回想774列車
垢版 |
2023/06/29(木) 18:36:53.05ID:QVe1Lx6u
ビーフシチューと同じデミグラスのハヤシライスが受けちゃったから
完全にハヤシ中心になっちゃいましたね
オムライスにも力を入れてるのはそれはちゃうやろと思う
0394回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 17:46:58.97ID:segCx3WV
こんなの座れない
枕なら考えるけど
0396回想774列車
垢版 |
2023/07/07(金) 00:31:59.77ID:ZbB70xg3
北斗星か・・・
大宮駅で、上り列車が停車中に、客車だけ撮ったりしてたなぁ
0397回想774列車
垢版 |
2023/10/27(金) 22:30:27.09ID:dFzj/Drz
なぜ北斗七星にならなかったんだろ
鉄チャンと天文マニアの兼業はいなかったのかな
0398回想774列車
垢版 |
2023/10/28(土) 03:56:43.81ID:+/0iLfYI
語呂が悪いから
0399回想774列車
垢版 |
2023/10/29(日) 02:27:53.05ID:mrfVZwch
北斗星よりも北星の方が似合ってたかもね
マークデザインは五つ星や七つ星でも可
0400回想774列車
垢版 |
2023/10/29(日) 05:33:39.48ID:nZ6aQf9Q
鉄道マニアと天文マニアの兼業

ここにいますが何か?
0401回想774列車
垢版 |
2023/12/23(土) 03:31:31.71ID:gAYuYJiM
北斗星は格安で乗った
500円以下である
ツインで硬いのを入れてあげると
0402回想774列車
垢版 |
2024/01/06(土) 10:48:06.96ID:4luho8E6
もう伝説の寝台列車になったな
あれだけ普通に走ってたのに
0403回想774列車
垢版 |
2024/04/04(木) 12:42:37.18ID:oi+SnYpV
人々の記憶から消えるのはとても早い
0405回想774列車
垢版 |
2024/04/06(土) 08:14:23.48ID:7wNn2Kst
>>392
ハインツのデミグラス缶でも使ったのだろうか
CP考慮したのでは?
0406回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 13:34:41.07ID:ePgnZb/4
鉄道マニアと北斗の拳マニアの兼業もいます
0407回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 08:34:12.12ID:ysNmjPWB
>>399
客車のマークも北星のがいいよ
何だったら★だけ増やせばいい
0408回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 09:39:55.14ID:+7lLcowt
>>405
北斗星と同じスタイルのビーフシチューが消えたのは
たぶん食材の管理の都合だと思う
温野菜がつかないエビフライやカニクリームコロッケの
ビーフシチューセットは今もあるんだし
0409回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 01:08:43.14ID:cXUoDhNG
>>375
コンパート内が知り合いだけなら自動的に個室利用
だってカギがそもそもないからね
そういう意味でもとから簡易個室
トワイで自分独りだったときは快適だった
次改正での廃止発表が噂されてた頃の上りですら
そんな感じ
0410回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 01:11:55.31ID:cXUoDhNG
>>399
推測だが「北星」再利用は
トレインネームに国鉄臭するから控えたんじゃないかな。

ところで「北斗星」って列車名
この北斗星って基本的には造語なので
登場時は違和感あった
もちろん語呂に配慮した結果なんだけど
日常で使わない一般的でない表現
結果的に列車名の記憶として最適化されてる感あるけど
0411回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 01:16:17.03ID:V8iU8XgC
>>410
北斗七星の意味で昔から普通に使われてる
0412 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:11:19.78ID:dFyvSI4t
北斗星のディナーメニューだったビーフシチューは
1988〜1989年に食べて肉の塊も大きくて柔らかくて
野菜も別に茹でて最後にソースで軽く煮込んであったので
野菜の食感も柔らかくなく全般的に美味しかった。

しかし1994年に復活したパブタイムのビーフシチューは
別物で肉は小さく、野菜の食感はなく味もイマイチなので
500〜800円価格アップしてもよいからディナータイムの
ビーフシチューに近い物を提供してもらいたかった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況