昭和40年代50年代伊勢崎線沿線で育つと営団3000系の影響で
東武線コルゲートのイメージ強いよ。目ん玉が8000や2000と同じく
涙目だし、東武線内にでっかい車庫あるし。
3歳児の認知として、いつも乗る電車は、
ちゃいろとあかの電車の古いのかか新しいのかか
ぎん色ギンギンなみなみの電車かの3択。
もう少し発達すると似ている2000と8000の区別が付く。
その頃に羽模様青クリームの東武バスのがま口下げた女車掌がいなくなる。