X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】4レ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 14:56:40.31ID:Ry7IRGGr
前スレ
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】3レhttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1358611883/

かつてほとんどの特急列車に連結されていた食堂車。
かつて多くの急行電車に連結されていたビュフェ。
新幹線にもビュフェや食堂車が当たり前に連結されていました。
流れる車窓を眺めながらいただく食堂車での食事、
今となってはごく限られた列車でしか楽しめなくなりました。

このスレッドでは、食堂車、ビュフェにまつわる懐かしい話を楽しみましょう。
新幹線や九州ブルトレなど、JR化以降も営業していたものから、
新幹線開業までの東北本線、山陽本線、東海道本線等々の特急列車の食堂車から、
場合によっては戦前の食堂車の話まで、
皆様の記憶と知識等々披露しあいながら語り合いましょう
0003回想774列車
垢版 |
2017/09/19(火) 12:29:16.25ID:q/ZDrGEB
昭和の食堂車メニュー再現も良いが、食堂車レプリカの洋食屋とか
どこでやってくれんかな?
面積は現代人の体格や、利用客に与える圧迫感などを考慮して
少し大きめの寸法にして、シートはソファでもいいので。
0004回想774列車
垢版 |
2017/09/19(火) 20:59:46.85ID:B7+lxED/
JREのサイトへ行こうず
0005回想774列車
垢版 |
2017/09/25(月) 19:21:00.43ID:06OEfKmI
始発駅の発車時、クルーがホームに向かって整列して一礼するシーンって、すごくグッとくるんだけど
全業者、全営業所やってたわけじゃないんだよね?
0006回想774列車
垢版 |
2017/09/25(月) 22:08:51.49ID:z9FdnRQt
トワイライトエクスプレスぐらいしか見たことねえや
0007回想774列車
垢版 |
2017/09/25(月) 22:49:54.15ID:PYoQJ2Hw
>>5 >>6
原則として、始発駅の発車時にホームに向かって一礼を行っていた。
一礼なしの列車が思い当たらない。
00085
垢版 |
2017/09/25(月) 23:47:15.96ID:06OEfKmI
良き伝統として取り決められてたと思ってはいたんだけど、ふと、絶対だったのかなと疑問に思って…
0系36型登場時だと山側にホームがある状態で入線したら壁に向かってか狭い廊下でになるけどやってたかな?
あと、最近の事情に疎いんだけど今時のクルーズトレインやグルメトレインではやってるの?
0009回想774列車
垢版 |
2017/09/26(火) 16:41:50.98ID:gnty6jmv
トワイライトエクスプレスの朝食メニューでブレックファーストがあったけど
あれを京都鉄道博物館で再現して販売したらどうだろうか
0011回想774列車
垢版 |
2017/09/27(水) 19:13:38.39ID:euMg4FH1
>>8
北斗星ですら、各地の寝台列車がだんだん廃止されてきて
北斗星そのものが注目されるようになってくるまでは、あまりきっちりとは
実施されてなかった。
その後、注目されつつある時期くらい〜列車廃止までは、一転して
きっちりやるようになったな。

北斗星見送りブログってのがあって、その人も、あったときとなかったときに
そのつど言及してたりしたから、まちがいない。
整列のことについてコメント欄で語り合った記憶もある

そのブロガー何故かネット(2ch)で叩かれて、その末にブログを非公開にしてしまった
パスワードも忘れてしまって、それっきり。残念だった
0012回想774列車
垢版 |
2017/09/27(水) 19:15:51.63ID:euMg4FH1
>>10
アスペじゃねえんだし、復刻メニューの提供程度で
通常営業時間にモーニングセットを提供しても特におかしくはない
0013回想774列車
垢版 |
2017/09/28(木) 01:02:16.41ID:lw6yqqx8
2010年ごろ以前のココットなんて同じ時間にまとめて作るから出来たメニューで
オーダーが入るたびに作ってたらオーブンが開いてなくて
それだけがなかなか出てこないなんて悲劇が起こるし

2013年以降のコースメニューはセルフサービスで出すには著しく向かない

その間のスクランブルエッグのトマトソース掛けはメニューのキャラ的にオムライスと被る
さらにココットもハチクマと被る上にハンバーグがない分貧相だ
考えるだけ無駄だと思う
0014回想774列車
垢版 |
2017/09/29(金) 09:42:04.55ID:JPXUFVDk
鉄道博物館の日本食堂の2階のレストランで他の系列会社と共同で
平成の食堂車メニュー再現の特別企画で
九州ブルトレのきじやき定食と中華粥
北斗星・カシオペアのパン・スープセットとご飯・味噌汁セットと
カシオペアのカニクリームパスタ
トワイライトエクスプレスのビーフピラフとブレックファースト
新幹線での蛸マリネ博多風と合鴨のくんせいを出せばいい
0015回想774列車
垢版 |
2017/09/30(土) 00:40:00.41ID:IrP2T/ql
>>5
少なくとも国鉄時代は、在来線営業列車は全て行っていた。
0016回想774列車
垢版 |
2017/09/30(土) 02:34:55.48ID:REWyr2yf
国鉄時代は食堂車要員も車両所から回送列車に乗りこみ準備をすることが多かったが
民営化後は基本営業区間のみの乗務になりホームで入線列車に一礼に変わったんじゃない。
入線後からの準備じゃ忙し過ぎて発車時にホームへ一礼なんてできなくて当たり前。
0017回想774列車
垢版 |
2017/09/30(土) 03:07:04.49ID:UmMTiU9G
入線時に一礼ってのは自分はトワイライトだけのイメージかな

入線してバタバタ準備してる中、発車のベルや放送が入ると一旦手を休めて整列して一礼するのがいいんだよ(w
たまに1人くらい気づくのが遅れて慌てて整列の中に混じるがあったりして、それはそれで萌える(w
0018回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 04:19:20.57ID:CuXapsDU
>>16
そうとも言えない。
上野発の昼行特急などは、駅ホームで待機して乗り込んでいた。
東京発のブルトレは、車両基地から回送列車に乗りこんでいたけど。
0019回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 23:28:45.76ID:swtxRXYQ
運用の問題とはいえ新幹線の博多開業を前に
定期ひかりのほとんどに食堂車を連結させたのは失敗だったな。
在来線食堂車は大幅削減になるし
大して利用が見込めない時間帯の東京〜新大阪便も
営業させて赤字を拡大させたわけだし。
0020回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 23:49:13.01ID:paRY8m5K
新幹線食堂車は、実際は東京−新大阪間で大半を稼いでいたのを
全く知らないんだな。
食堂利用率は列車の走行距離には殆んど関係がない。
乗車率に大きく影響されるので、博多直通列車でも食堂利用者が最も多いのは
東京−名古屋間だった。

在来線食堂車も、ひばりやときといった、あまり長距離でなくても都内に発着する
列車の利用者は多かった。逆に乗車時間の長い日本海縦貫ルートの利用者は
多くなかった。
0021回想774列車
垢版 |
2017/10/01(日) 23:58:29.87ID:CuXapsDU
>>19
利用率一番の期待区間が、東京〜新大阪だっただろうw
また博多開業時に食堂車新設は目玉で、東京〜博多は7時間かかっていても全区間利用者も
それなりにあったわけだし。
その考え方が100系登場後もあって、方向転換したのが100系G編成。

まあ今では東京〜博多を乗り通す乗客は稀少になり、40年前と時代が変わったが・・
0022回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 00:00:07.18ID:bB6hZ0yY
>>14
これやったら食堂車メニューの再現ということで話題を呼びそう
0023回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 00:06:21.73ID:bB6hZ0yY
在来線か新幹線のビュッフェを内装から再現して
メニューも同じメニューを出すレストランが出来たら話題を呼びそう
0024回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 21:00:48.25ID:6YFvOkFE
>>23
それならサハシ153のほうがいい

モハシ21もいいかな
0025回想774列車
垢版 |
2017/10/03(火) 00:33:53.89ID:d6k0tU4f
トワイライトの朝食メニューは何で普通のメニューから
あんな感じの朝食メニューにしたんだろうか
0026回想774列車
垢版 |
2017/10/03(火) 00:40:04.62ID:H0op/jPv
>>9
カレーなら簡単に提供出来るよ
0027回想774列車
垢版 |
2017/10/03(火) 09:21:04.32ID:JMU7+Bvr
>>26
印度倶楽部が残ってりゃあねえ
伊福部さんが料理長から部長に昇進するタイミングで
看板からトワイライト料理長監修カレーも外しちゃったし
0028回想774列車
垢版 |
2017/10/03(火) 22:47:57.29ID:uV+YKQvt
>>19
ビュフェを止めて食堂車ならまだしもビュフェ+食堂車でやれば採算が厳しくなるのは予想できたこと
それでも「やる」と決めたら一律でやるのが良くも悪くも国鉄らしいところで民間会社の様な選択などない
0029回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 08:31:37.76ID:/+aFcXSt
親方日の丸体質でどんぶり勘定だったからな
0030回想774列車
垢版 |
2017/10/06(金) 19:41:44.40ID:IHG+3JsI
俺が子供の頃(昭和40年代)、特急や急行の食堂車ってのは
グリーン車のすぐ隣に連結されるているものと思っていたが、
当時の仙セン、盛アオの電車特急はそうじゃなくて
上野寄りの1号車や2号車にグリーン車が連結されてる編成が多かったな。

>>19
もし実現してたらこんな運用かな?

ビュッフェ編成:5号車および13号車が35形
食堂車編成:8号車が36形、5号車および13号車には売店車25形400番台

東京〜新大阪・岡山、新大阪〜博多の列車は、主にビュッフェ編成が充てられて、
東京〜広島・博多の列車は、主に食堂車編成が充当される。
0031回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 07:22:20.88ID:KrZe0mH4
>>30
運用面を考えればそんな面倒な事はしなかったでしょうね。
151系時代の食堂車+ビッフェ運用の発想が、どっか国鉄首脳部に
あったのだろうか
0032回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 19:51:03.00ID:KW30FKLN
国鉄時代の食堂車は、正直まずい(特に日食系)という評があったが、あの時代は高速道路のサービスエリアの食堂も「味わって食べたら負け」というようなものだった。
今はサービスエリアでグルメドライブできる時代だから、外食産業も厳しくなったもんだ。
0033回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 19:58:28.74ID:0HSv/tAt
それ考えるとおぎのやってよくやってるよなあ
0034坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/10/08(日) 17:33:32.52ID:zXFUNY3k
昭和時代のサービスエリアのレストランってそんなにまずかったか?


サービスエリアやパーキングエリアにあるフードコートのような所の飯はあまりおいしくなかったが。
0035回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 07:39:35.57ID:U1LTeIuT
>>32
昭和40年代以降成長してきたファミレスと、人件費削減やレトルト化を
邁進してきた食堂車と単純に比較したらアカンって。
0036回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 14:03:21.07ID:Z/3hHAyn
昭和の時代は観光地のフツーの店も
大して美味くなかったから、
食堂車もまぁこんなもんか、で納得していた。
動く中で食えるだけ有難いと。
今でも欧州旅行すると外食の高さが半端ない。
日本のチェーンファミレスのコスパは
イタリア人がサイゼリヤを褒めるほど。
0037回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 16:15:03.48ID:mRXITviA
>>34
観光地近くのドライブイン(死語)のメニューは何でもあるけど何でも
不味いと一般で認識されていて無難なのはカレーライスとされていた。

まあカレーライスすら不味かったドライブインも珍しくはなかったが。

SAなんてアイスはメーカー不明のアイス最中やソフトクリームが
市価の二倍くらいの価格で売られていたしレストランのメニューも
「店長お勧め」絶対に避けろと言われていた。

その当時で価格と味と量のバランスが優れていたのは東名高速だと
上郷SAの「豚汁定食」と富士川SAの「富士川定食」くらいだった。
0038回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 16:39:43.46ID:9rf5jJGI
東海道新幹線の末期の食堂車利用したが、まずくはなかったが、
メニューがスパゲティミートソースとか、ハンバーグ定食(的なもの、
勿論正しい名前は覚えてない)とか、昭和40年代のデパートの食堂のような
雰囲気だったな。
0039回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 16:41:52.61ID:f1rDJGNU
足柄SAの豚汁も良かったよ
0040回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 21:06:54.05ID:U+mkomOo
加工食品の技術が格段に上がったからやろ
0041回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 02:06:13.37ID:cSc0s+b7
三十年くらい前だが浜名湖SAの鰻重は厨房で店員が蒲焼きの保護
フィルムを剥がしてご飯に載せ電子レンジに入れる姿が見えて悲しくなった。
味も予想通りゴムみたいな蒲焼きで不味かった。

それを思うと新幹線で販売しているウナギご飯は冷めているのに美味しい
といえるレベル。
0042回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 06:03:44.17ID:Z6mxXjW1
新幹線のパックうなぎは優秀だなw
0043回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 08:01:14.83ID:/oZZQmEl
民営化直後、JR東の初代社長の住田正二が、「日本食堂の弁当上手くないから、
京樽(これも倒産したが)に変えたら」という珍案を出したようだな。
住田氏と京樽との私的な関係を疑われてポシャったが。
0044回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 14:45:19.89ID:WrQnw5nw
>>43
だからNRE化した後にM&Aで大増を系列化した訳か!
0045回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 17:27:33.16ID:I+Ul8fp8
>>43
リテールネット系弁当屋の膳まいに入ってるのもそのつながりなのかな
持ち帰り寿司だと江戸前中心の寿司屋は採用しにくいのも事実だが
0046お前名無しだろ
垢版 |
2017/10/10(火) 21:41:47.11ID:WPbhsZJX
20年以上前の冬の100系ひかりだったかな?
時刻は18時くらいで静岡あたりだったか。
憧れの二階建て食堂車に行ってメニュー眺めてたら、
ウェイトレスの美人でもブスでもない姉ちゃんが面倒臭そうに、
「もうハンバーグ定食しか出せないんスけどいいスか?(棒)」
仕方なくそれを注文して、ブラックホール同然な車窓を見ながら
大して旨くもないハンバーグを食った。
それが最後の食堂車での食事だった。
今でも食堂車が残っていれば「あん時の『ひかり』の食堂車サイッテー!」と
罵ってるだろうが、
今となってはそれでも良かったと思える。
0047回想774列車
垢版 |
2017/10/10(火) 22:35:58.69ID:S8o+ikBb
>>46
上りかな?
博多昼過ぎの発車になるから、品切れになるのは解る

品切になってなければ、熱海通過までは普通に注文をとるはず
0048回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 09:23:50.78ID:ArWjQFXe
200系のビュッフェに棚を付けてカフェテリアテイストを入れた車両もあったな
0049回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 14:05:16.61ID:yHmBMOeN
>>46
1993年10月に神戸に出張し、帰りは100系ひかりだった。
一緒に行動してた課長は広島に行くので自分一人。
くたびれてたので、自由席3人掛けを占領して寝てきた(そんなリーマンばかり車掌も文句言わず)が、
運賃は会社持ちだから二階建てグリーン車と食堂車を楽しむんだったと、後の祭り。
0050回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 19:46:50.04ID:7A34NHv2
>>47
下り。
ウェイトレス一人だったが、もしかしたら階下厨房もコック一人だったのかな。
客も俺一人で食堂は寂しかったが、
0051回想774列車
垢版 |
2017/10/11(水) 20:26:38.97ID:z2GcNUMy
>>49
あなたが、当時、役職なら問題なく上級施設使って領収書出しても問題ないが、ぺーぺーがグリーン使ったらさすがに上司ぶちギレ案件では?
0053回想774列車
垢版 |
2017/10/12(木) 01:50:33.82ID:XSguRaIF
>>49
グリーン個室利用すれば良かったのに。
0054回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 17:33:48.35ID:G/r/OOXk
>>47
おそらく午後に1往復だけあったJ-ウェストラン(現FSN)の担当列車だろうね。
博多〜東京〜博多の折り返し運用で、もうその頃には東京では共通飲料以外の補充ができなかった。
>>52
食堂車は別撮りでグランドひかりの厨房だな。
0055回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 18:01:11.75ID:OuWQHm/e
その一往復がのぞみの車内販売だけになっても残ってたのが不思議
0056回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 22:26:17.12ID:RilTOwLf
こだまって車内販売もないんだな。
結構ガッカリ。

16両をワゴン販売って楽じゃないだろうから、
せめて売店スペースがあって欲しい。
0057回想774列車
垢版 |
2017/10/21(土) 03:48:00.27ID:IqpaKP2c
どんだけ情弱なんだよw
0058回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 08:52:05.51ID:L8ZQJdyq
九州ブルトレの売店メニューを鉄道博物館で再現したら人気が出るかも
0059回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 19:56:36.72ID:tEQztkGd
新幹線の食堂車で長時間足止め中に臨時営業して食事を振舞った事例ってある?
排水ピットがある名古屋駅か岡山駅停車中じゃないと不可能
ななつ星in九州で熊本地震に遭遇した時に食材を運び込んで朝食を提供した
0060回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 20:08:18.78ID:x3LgsjbP
そもそも新幹線の食堂車って営業を時間で切ってるわけじゃないからな
時間よりも走行区間で切ってるようなものだから
そんな事態になっても食材切れたら営業終了になってただけかと
0061回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 22:56:28.28ID:NAqrqb6d
>>59
元・中の人間だが、幹線食堂車なら運転抑止中も営業は普通にやっていた。
もっともそれが長時間となり食材、飲料が切れて通常営業ができなくなるとお手上げ。
振る舞いとしては一度米だけが残っていたので、おにぎりにして無料提供したことはあった。
0062回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 23:19:05.96ID:RgFS2GzN
>>58
焼きそばやたこ焼きなら今でも東武スペーシアの売店で扱いあるだろう

スペーシアはチャーハンがニチレイのラインナップ変更で販売終了になったんだよな
チューカハンはいまいちだったみたいだし
0063回想774列車
垢版 |
2017/10/24(火) 20:20:13.80ID:Jrn6NwFR
チャーハンといえば九州のつばめの787系の飲茶シリーズは結構良かった
0064回想774列車
垢版 |
2017/10/24(火) 21:26:03.66ID:sK5aAMKP
九州のビュフェメニューはチャーハンをチャオといってたな
0065回想774列車
垢版 |
2017/10/24(火) 21:39:55.07ID:LoDvFwJ8
>>61
怪奇マンガのエコエコアザラクで、大食漢の客が積み込んだ食材を平らげたのにまだオーダーするので、ウェイトレスを捌いて?
というブラックなエピソードがあるのを思い出したw
0066回想774列車
垢版 |
2017/10/25(水) 05:26:42.80ID:csQttJaY
懐かしいw
大食漢の客は政治家か何かの権力者で食材を食い尽くすと
次に料理長は乗車中のペットを集めて料理して
最後はウェイトレスの1人を調理して提供して政治家のご機嫌を取ってたなw
0067回想774列車
垢版 |
2017/11/03(金) 20:01:46.46ID:6x01legU
>>56
5分停車で売店を覗き込むのが、こだまの楽しみではないか
背伸びして外の空気を吸うだけでも気分転換になる
0068回想774列車
垢版 |
2017/11/20(月) 23:47:42.59ID:tOgGWrHc
とはいえ待避で長めに止まる様なこだま停車駅の売店にはロクなものがない
業者もヤル気なさそうで
0069回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 03:13:49.98ID:1mA2NgK6
鉄屑「ヤルキガー」
0070回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 14:10:24.75ID:FPe/XLyw
>>68
ほとんどの駅止まるじゃん、どこのこと言ってんの?
静岡の親子めしとか冷凍みかんとかおいしいよ
0071坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/11/21(火) 14:17:14.62ID:ysEGqAhU
浜松のうなぎパイとかね。
0072回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 21:03:58.60ID:iNA32AI+
>>70
静岡県内の駅だとホーム上に、売店がある方が多いので
5分停車のこだまでも間に合うが、そうでないところは難しいと
思うぞ。
0073回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 21:17:44.60ID:grJP9AcL
あの、こだまって東海道だけじゃないんですが・・・
特に広島〜新下関は売ってる弁当が地元業者壊滅で広島の弁当を運んできてるだけ
しかもホームはおろか改札内全体を見ても売店すらない駅もある
0074回想774列車
垢版 |
2017/11/21(火) 22:35:50.16ID:YDHQib08
こだまでも広島〜小倉は弁当一つでなんとかなっちまうんだよなあ
0075回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 05:53:17.24ID:5dZX0fUB
相生も廃業でしたっけ
0076回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 21:17:23.10ID:XmPvL5yu
確かに山陽は新幹線ホームの売店がなくなっただけではなく、ホーム自体が古くなって荒廃してる印象が
床がザラザラになってたり
大阪から東京への帰り、ひかりに乗って浜松や静岡でののぞみ通過待ちで売店や駅弁屋に行くのが楽しみ
0077回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 22:24:50.56ID:cXQ13bZZ
ワシはのぞみに乗る前の東京駅や名古屋駅、京都駅なんぞで
買うのが好きじゃがのう
0078回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 22:57:18.59ID:686NKIGb
>>77
椎名誠が30年ぐらい昔にそんなエッセイを書いていた記憶が
0079回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 22:59:12.40ID:rVychRs9
静岡、浜松、豊橋などなど
0080回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 00:13:18.50ID:rDxx9VMP
新幹線のビュッフェメニューは
JR化後はどんな感じだったのだろうか
0081回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 05:38:44.82ID:lq6/L5fk
>>80
JRになる前から、カレーとかサンドイッチはあった記憶があるが
殆ど売店と化していた。
0082回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 13:58:25.93ID:FA53dPko
食堂車で中華鍋使ったという話は無いな
あれ家庭用の数倍の火力のガスコンロ必須だとか
食堂車は流石にガスは使えず電熱器を用いてるが最近のはIHで出力が大幅に向上した
0083回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 14:00:15.14ID:5hODHPQJ
>>82
石炭レンジの方が熱量が高かった言う話があります
0084回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 15:51:57.50ID:zJIi4OlR
>>82
そりゃカマに使うレベルの石炭を融通して貰ってた程だからな。
宇都宮さんの著書にも記されてるから。
0085回想774列車
垢版 |
2017/11/23(木) 18:23:17.03ID:rDxx9VMP
>>81
ウエストひかり以外の東海道山陽新幹線では食堂車よりも早くビュッフェが
撤退したはず
0086回想774列車
垢版 |
2017/11/24(金) 00:40:58.08ID:1t89v9O5
>>80 >>81
東海区間で0系16両ひかりがそれなりに走っていた96年3月までは規模を縮小しながらもビュフェとしての体は保っていた。
だが要員と運用の関係もあり、以後は完全な売店化。西区間ではウエストひかりが頑張っていたが…

>>85
16両編成新幹線だと
95年1月で0系食堂車営業終了(前年12月から1往復限定営業も、地震運休で2カ月終了前倒し)
その後は0系ではビッフェのみの営業
98年中に0系定期ひかり(名古屋〜博多)でのビュフェ営業終了
99年9月に0系定期こだま営業終了
00年3月に100系食堂車営業終了

余談だが00年3月改正よりレールスター導入でウエストひかりも同年中に定期運用終了
0087回想774列車
垢版 |
2017/11/24(金) 22:50:36.90ID:QUow+aXi
駅弁と比べると食堂車やビュッフェは写真などの資料が少ないんだよなあ
デジカメが普及する前やもんな
0088回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 23:39:16.23ID:NB19PQg1
ジェイアール西日本フードサービスネットが
新幹線の食堂車とビュッフェを担当していた時期があるはず
(名称変更後に)
0089回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 23:54:48.05ID:vTDm1FJO
>>88
FSNは元々日本食堂でジェイダイナー東海とは同根企業。
その後は山陽新幹線を主体に営業してたよ。
主に線内完結で東海道新幹線直通は殆どダイナーの担当だった。
0090回想774列車
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:52.10ID:hil1P738
339回想774列車2017/09/06(水) 22:01:03.76ID:oFBdCCa4
日食→JD東海(現JRCP)にいた人によると新幹線の食堂車は部門単体(非車内販売)では
博多開業前の営業開始から2000年の営業終了まで一度も黒字になることがなかったという。
繁盛列車の黒字よりも一部閑散列車の赤字がすべてを食いつぶすパターンだったものの
営業トータルでは車販の黒字で賄えたので大して気にならなかったとのこと。
ただ1980年代に入ったあたりから要員(職員定着)難が加速していたため
東阪間用への非営業列車(G編成)の導入は渡りに船だったようだ。

なお当初の計画では2000年代半ばまでは100系による食堂車営業を続ける見込みだったが
阪神大震災をきっかけにJRに終了の前倒しを要請することになったそうだ。

340回想774列車2017/09/07(木) 19:18:19.61ID:8YJtZJil
>>339
オレは組合の幹部から
平成5年のBT救済合併でJDの財務が悪化しそこに震災営業停止が追い打ちで決断
って聞いた
0091回想774列車
垢版 |
2017/11/28(火) 08:25:34.54ID:xcwNEWCl
>>90
親方日の丸にて丼勘定、また営業所ごとの独立採算制だった日食だから
この赤字っていうのはただの営業赤字じゃなく、採用とか設備投資といった
食堂車運用で発生する間接コストを含んでのものだろうな。
まぁ阪神大震災による運休は3か月弱だったから会社が傾くのも当然だわな。
0092回想774列車
垢版 |
2017/11/28(火) 09:37:04.91ID:Mdb6Xdh1
今ではこだまでは車内販売がなくて自販機もないから
非常用の水を積んでいる
0093回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 09:34:47.01ID:jRgTwdVK
100系の売店の話題があまり出てないな
0094回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 11:10:33.88ID:IwxhvjMa
ただでさえ乗る機会の少ないころだから
Gなんか目もくれずにXかVばかりだった
Gに乗る機会ができるころにはカフェテリア自体がすでに営業終了
0095回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 18:06:11.05ID:9oP11rNv
食堂車1階の売店はイートインができないビュッフェって感じだったな
0096回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 19:45:47.63ID:39TZbaaN
>>93
食堂車の下の方か、カフェテリアの方か?

食堂車の方は37形式の代わりだったし、カフェテリアは最初の頃は
バブル期もあって、ちょっと贅沢感があったが、段々品ぞろえが
悪くなってきた。
0097回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 22:05:04.05ID:/uCDfKL2
景気はあまり関係なかったろ
食堂車から車内販売、そして駅構内にコンビニを入れるまでの過渡期の
中間的存在だったということ
0098回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 01:15:49.27ID:WUEEaUz9
>>96
その頃のバイトだが
ひかりの食堂車・売店とも93年3月ののぞみの毎時1本&山陽直通で客層が変わり少しずつ低迷していった。
それでもカフェテリアは95年1月の阪神大震災による運休&営業縮小までは全盛期とそう変わらぬ品揃えであった。
だが以降はコストの見直しと0系置換による300系のひかり導入加速もあり取扱いアイテムが減少。
卒業する96年3月頃には全盛期から半減。1年後に乗った時にはただの売店に成り下がっていた。

当時で覚えていることとしては
のぞみ(全車指定)の増発で車内販売の売上が下がり、車窓販売(ホーム売店)の売上が伸びたこと
とくにグリーン車での販売が落ち、個室からの注文も減ったこと
300系は3.7.11.15に販売基地を設けるも販売不振で95年秋ぐらいからは7と11しか使わなくなったこと
(N700の喫煙コーナーはもともと車内販売基地スペース)
0099回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 09:09:33.44ID:jm+hgzL+
>>98
こだまにG編成がある程度運用されるようになった頃は
こだまでカフェテリア営業をしていたはず
0101回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 22:24:20.05ID:RqaP2YZr
>>98
やはりデフレ不況ですっかり販売形態が変わっちまったのな
0102回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 23:58:59.07ID:WUEEaUz9
>>99
300系置換でひかりから押し出された100系G編成がこだまで運用され
カフェテリアも営業していましたが陳列・販売していたのは
弁当、飲み物、おつまみ、お土産と車内調整のシウマイやたこ焼き等。
全盛期のカフェテリアは「洋和食の一品料理」と紹介していた個食が充実していたが
それに比べるとただの売店レベルですよ。
0103回想774列車
垢版 |
2017/12/01(金) 20:53:34.06ID:X3pDj11b
300系の試作車はカフェテリアだっただよな。
0104回想774列車
垢版 |
2017/12/01(金) 21:25:45.06ID:PyA4hql9
それってサービスコーナーがカフェテリアと呼ばれてたってこと?
それとも量産車と違う営業方法だった?
0105回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 00:22:51.91ID:zAkNShy5
>>98
指定席が増えると予めホームで買う客が増えて、そのぶん車販の売上が減るってことね。
あとカフェテリアはホームの売店と同じ商品がけっこうなかったっけ?
0106回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 01:36:53.54ID:3HGt9GK1
300系の売店ってどんなの扱ってたっけなぁ
0107回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 09:09:44.10ID:zpMBMLhG
>>102
ただそのような形でも営業しているだけよかったかも
後半は営業すらしてない列車すら多かった
0108回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 13:01:11.19ID:Ti4L7UUm
>>106
東京-新大阪だけの時はグリーン車デリバリーの基地だった
0109回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 15:02:34.58ID:QNzZu4g7
ビュッフェも売店も、要するに車販基地になっちゃうんだよね
500の売店は、500のグッズが置いてあったからよくいったが、売店廃止になったら板で覆われちゃった
0110回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 15:22:33.99ID:Dq4y8qX2
近鉄のプレミアム特急「しまかぜ」「青シン」には
そんな状況に陥らない事を願うばかりだね。
0111回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 19:15:19.76ID:IwTMhnuq
>>109
本当に必要なものは乗車前に買ってくるし
わざわざ車内を往復100~300mを歩いて売店まで買いに行くのは少なくなるよ。
0112回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 20:29:09.54ID:R3xyf5U8
0系35形の売店・キハ81系の売店・
157系の売店・20系客車の売店
に行ってみたかった。
そういえば、2008年の0系3号車には売店跡がありましたが、あれは営業していたんでしょうか?
0113回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 20:41:15.18ID:w7/dzaR2
サハ164ってのもな。
白山もけっこう乗るは乗ったが混む時期だったから、サロンは行けず終い。
0114回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 20:57:07.28ID:Dq4y8qX2
>>112
0系の売店スペースは車販準備室で使用されてたよ
0115回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 21:40:40.94ID:XjIQIhQk
民営化直後くらいまでは売店付き車両の投入も多かったんだよな
681系とか783系とか383系にまであったり
今も残ってるのは251系くらいか
0117回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 04:39:36.36ID:80YUFA9o
>>111
結局それ。100系カフェテリアに行かなかったのも食堂車ほど
出向く価値が感じられなかったからなぁ。
近年で移動してまで行きたいと思ったのは787系ビュフェくらい。
0118回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 08:29:02.76ID:T4olkk68
東海道だと自由席客の避難場所になっていた面もあったね。

>>117
八代を超えたあたりの海岸部の後継をアテに飲むのは良かったよ。
アテンダントのおねえさんの力も大きいかね。
0119回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 16:30:37.91ID:RbpylrI2
>>115
681の場合は、スーパー雷鳥に食堂車改造のビッフエというか
売店があったからでしょうね。
0120回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 18:29:14.11ID:33r5rlcd
>>119
白山と雷鳥は国鉄時代から供食設備が重視されてたみたいですね
長時間乗車が多いと判断されていたのか

スーパー雷鳥サロの「だんらん」時代のビュッフェの画像探してるんだけど
見つからねえな・・・
0121回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 19:15:44.21ID:80YUFA9o
>>118
鹿児島本線だと阿久根あたりの今は肥薩おれんじの辺いいねぇ。
よく乗ったのは空いてるにちりんシーガイアの方で、嫁さんと高千穂行った時に
アテンダントさんが記念写真撮ってくれたよ。
0122回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 20:05:44.83ID:mj1RZMi+
200系のビュッフェとカフェテリアを再現した店を鉄道博物館に出せば人気出そう
0123回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 20:27:51.12ID:Xvc8/WH2
もう閉店しましたが、
九州鉄道記念館にあったカフェは
古の787系のビュッフェを模した
テーブルとバータイプの椅子が設置されていました。
0124回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 22:49:23.83ID:teNbuPPY
地上にかつての食堂車を模した店を出しても長続きするところが
少ないんだよなあ
やっぱり電車という限られた空間で他に選択肢のないところで営業することに
価値があったわけでな
0125回想774列車
垢版 |
2017/12/04(月) 23:23:02.17ID:kUPnUEE9
>>124
故宮脇俊三氏みたいに言えば、メインディッシュが無い、からか

「流れる車窓」という
0126回想774列車
垢版 |
2017/12/05(火) 23:46:12.77ID:6fybGbfW
>>120
「白山」は、昭和53年10月から昭和57年11月まで、食堂車が無かったのはいただけなかった。
上野発着特急の編成を単純化する目的はあっただろうが。
JR化以降も首都圏~北陸の通し客はそれなりにいたけど、1往復化されて減少した感じだった。
1往復なのに「L特急」のままは笑えたけどw
0127回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 07:15:30.89ID:RyutUcO7
>>126
>
> 1往復なのに「L特急」のままは笑えたけどw

一往復だけだが、あさま の延長運転という発想で行けば、グループの一員だから、まあいいのでは
0128回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 09:04:24.53ID:QugR96RB
200系カフェテリアの話題が全然ないな
0129回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 17:14:17.45ID:qT7qSZLe
>>127
それを言うなら大阪〜青森の「白鳥」も、「雷鳥」「いなほ」の延長として
「L特急」になりそうだけどw
0130回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 18:14:20.56ID:l9DlA1WO
>>126
57-11で食堂復活は嬉しかったね。在来線電車食堂最後の経験になった
気動車だと61-11ギリギリの北海道になるけれど。
碓氷越えを食堂でコップの水面見ながらというのも良かった。
0132回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 18:51:56.29ID:Oq0Rt+CY
0系ウエストひかりのビュフェでカレー食った事あったが
ああゆうカジュアルな装いは良かったな
たしか同じ車内にシネマルームがあったかな?
0133回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:22.27ID:JcxFnPgr
>>128
八戸開業直前のころにH編成のやまびこでカフェテリア行ってみたけど棚もコーナー自体も空いてたのが気の毒なくらいだった
そのくらい暇な有様なのでお姉さんに記念写真頼んだら写ってくれたくらいであるが…
0134回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 23:27:44.47ID:qT7qSZLe
>>131
エル特急が、いい加減な特急というわけか。
そのエル特急も、今や名古屋発着3愛称だけになったがw
0135回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 23:51:23.64ID:zOGeM4b+
>>90
地震による長期不通がなければ新幹線の食堂車はもう少し生き延びていたってことか?
たしかに西のグランドひかりなら品川開業ぐらいまでは営業していてもおかしくなかったな
0136回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 09:07:07.28ID:3gfdSFnX
>>135
阪神大震災がなければ、同年3月にダイヤ改正が予定されたので、
0系食堂車はそれを機にあぼーん予定だったろう。
0137回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 21:10:46.08ID:ksbJdKRw
2003年10月改正前までは東海道・山陽新幹線で車内販売員が東京〜博多通し乗務してたな
300系のサービスコーナーは運行途中で商品の入れ替えが出来ず泣く泣くこうなった
現在は車内販売のワゴンごと新大阪で積み替える
もっと遡ったらJR化後暫くは互いに車掌も越境してたみたいである
0138回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 22:00:01.19ID:maWoi53j
>>135
食堂車だけじゃなくてビュッフェやカフェテリアの営業もどんどん減ってきたからな
0139回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 23:40:42.13ID:gE8oX2H3
>>135
1995年の震災は長期不通になっただけでなく、その後の客離れ(飛行機シェア増)のキッカケになったからな。
山陽区間で下げ止まったのが0系ウエストひかりに代わって700系ひかりレイルスターが導入された2000年。
また東京〜山陽間(岡山、広島、山口)の輸送シェアが再度上昇し始めたのが2003年秋の品川駅開業&のぞみ増発。

もちろん震災が無くても新幹線の輸送シェアは減っていただろうから
早かれ遅かれオマケの食堂車や車内販売は淘汰縮小されてたと思うが
もう少しゆっくりだっただろうね。
0140回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 01:33:42.14ID:kpKY+yid
>>139
東海道区間で高速化が予想以上に早く進んで
ひかりにもあまり運用できなくなって
100系も思った以上に早く東海道で撤退する事態になったからな
0141回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 08:36:57.58ID:kpKY+yid
>>120
583系も西日本地区では営業してなかったけど
雷鳥運用が始まるときに食堂車わざわざ営業再開させたんだよな
0142回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 12:24:54.75ID:TRWxt83R
>>137
当時の山陽新幹線に於けるJDの拠点は新大阪・広島・新博多だった。
但し商品の供給体制が東海道に比べて乏しく、博多ではFSN(←JW)が協力していた。
0143回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 20:34:43.46ID:DDm8iIjR
>>120
「だんらん」時の写真はかろうじてグーグル先生で見つけたけど
ビュッフェはねえ
フイルム写真時代に車内を撮った写真自体が少なかったとしか
0144回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 00:20:36.44ID:DuUyRQOb
>>143
グループ利用前提で、しかもグリーン料金が必要だったから、利用しにくかったのがあった。
その時代の国鉄末期〜JR初期は、やたらグループ・団体客用の車両に改造した車両が大半で、
個人客は蚊帳の外のようだった。

カルテットや、サロンエクスプレスや、ユーロライナーなどの欧風客車などなど。
個人客向けで絶賛できたのは、北斗星ロイヤルやソロの登場だった。
0145回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 00:28:37.51ID:lXo4HDm+
そりゃあの辺はお座敷列車からの流れの団体専用列車だからな
和風の奴があるから洋風の奴を作ろうという考えでできた
でも当時なら新幹線の個室グリーンでも良かったんだぞ
0146回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 21:53:14.06ID:MF1e70ZS
>>142
逆に当時のFSNは大阪と博多にしか拠点が無く
東京、岡山、広島では地上業務をJDに委託していたな。
0147回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 22:51:26.58ID:cjefDaaT
>>144
当時の食堂車の写真などを見るとビジネス利用も2人以上での出張が多かった可能性
0148回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 00:00:08.71ID:Cr5fYxUp
>>147
アナログの時代は、上司と部下のセットで出張も多かっただろう。
ただ「だんらん」登場の頃の食堂車は、ほぼ東海道・山陽新幹線限定だったが、
>当時の食堂車の写真などを見ると

は新幹線の食堂車でOK?
0149回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 06:57:35.86ID:q/k+DN4r
バブル期までは2名出張多かったね
飛行機もスーパーシートが満席になるほど
今は今で貧富拡大でプレミアムクラスがお一人様で満席になるが
一方、東海道新幹線グリーンは隣席に赤の他人が来るから
おいそれとコンプライアンスもあってノートPC開けられない時代
0150回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 07:43:07.48ID:26av3nel
>>146
結局JDが山陽区間からの撤退に伴い、岡山・広島・博多の拠点と業務を全てFSNが継承した訳だな。
0151回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 08:29:52.48ID:YGzyJWVe
JDは新幹線だけじゃなくて新博多がブルトレも担当していたんだよな
0152坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:34.48ID:QlLSwg5k
>>147>>148
昔の植田まさしの4コマ漫画見てると2人出張の描写があるね。
015398
垢版 |
2017/12/12(火) 19:53:24.72ID:ttfAk+cP
>>151
日本食堂としての末期にブルトレ時代のエースだった門司などの営業所が整理統合され博多へ集約。
JR移行時に九州の在来線部門が独立し、翌1988年の日食本体の分割時に博多では
東海道ブルトレや新幹線東京直通などの部門がJD東海(現JRCP)新博多
山陽新幹線のビュッフェ営業主体でにっしょく西日本(現FSN)博多として再スタート。
JDの新博多は帝国や都の撤退とBTとの合併までは勢力拡大も食堂車の営業縮小とともに減退。
2000年の食堂車営業終了後は>>142のような状態となり2003年に博多から撤退となった。
ちなみに2000年前後に過剰となった博多や広島の人員を東海エリアへ異動させようとしたが
ほとんどの人はそのまま退職。列車食堂ならともかく駅構内や弁当工場で働くなら
わざわざ転勤してまで残ろうとは思わなかったようだ。
0154回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 21:46:10.14ID:KyYds3T4
上野列車営業所が東海道ブルトレ持ったのっていつから?
バブル時期にバイトで乗務したんだが、食堂車終了時は上野列車営業所だったな

「みずほ」は非営業になる前は仙台営業所持ちだった
「やまびこ」〜「みずほ」(下り)〜「みずほ」(上り)〜「やまびこ」というキツイ行路だったな
0156回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 07:53:37.88ID:4CtzDF/J
ここに何年か前に載っていたが、14系の食堂車が食堂+調理室+売店で登場したら
もうちょっと有効活用された気がするね。
0157回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 08:13:49.88ID:pKPcFeWL
>>154
仙台担当はあさかぜだけじゃなかったんだな
東海道ブルトレを仙台が担当するのは国鉄時代ではなかった
0158回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 13:21:00.86ID:F4HP5i4v
>>156
70年代前半に自動販売機主体の売店車やセルフサービス式食堂車が研究されてたものの実現しなかったからな
(591系電車を長編成化させた計画図でそれらしい中間車が作図されてる辺り検討はある程度進んでたんだろうけど)
0159回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 22:29:28.95ID:pXgYYHRk
>>156
北斗星の後半がそんな使い方だったろ
0160回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 22:45:15.74ID:S2BaMCq0
自販機主体の売店車ってフェリーのオートレストランみたいな感じか
一時期E1Maxに弁当の自販機があったけど、割と一瞬で利用停止になってたな

揺れる車内でセルフサービスは危なそうだ
0161回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 22:58:57.07ID:pXgYYHRk
それすらメンテナンス費がかかるのでオワタ
0162回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 02:53:35.49ID:QqOAJNZQ
スペーシアの売店で売ってる料理はニチレイだから
モノは自販機のものと変わらない
まぁ次世代特急では買えなくなるだろうな
0163回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 08:32:03.30ID:rkplmRvn
485系にサンドウィッチの自販機があった
0164回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 11:39:03.67ID:rkplmRvn
トワイライトエクスプレスの朝食は終盤のころは
和洋関係ない朝食メニューになっていたけど
あれはどうだったの?
0165回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 17:09:11.94ID:bI00irgx
>>163
金サワのかがやき/きらめき専用編成だろ
0166回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 17:11:25.49ID:ysKnGadt
>>162
焼売は業務用で自販機とは別ラインの商品だった

ニチレイのラインナップが炒飯が中華飯になって劣化したのは解せんかったな
炒飯はロングセラーだったのに中華飯になって発売終了
0167回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 19:25:32.96ID:LwhZNskV
>>160
RP70年12月号の「国鉄車両の今後のあり方」という記事に当時検討した売店車の室内配置載ってるけど
1両の中に48人分のテーブル席+米飯・パン類や飲料ほか8基の販売機と売店を備える形だった辺りオートレストラン的なものだな
(販売機の大まかな品目や何食分を積むといった内容も元記事にはあるが実際に作ったら管理が難しそうではある)

同じ記事に新幹線の将来編成構想図もあるが食堂車もテーブル席32人+カウンター併設と36形とも異なるスタイルで
それと別に車販準備室+自販機+飲食スペースを設けた車両を用意していた辺りはこの時期の考えが垣間見えるかもしれん…
0168回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 19:45:25.17ID:nXG1AFLd
>>166
スペーシアの焼売はマルハニチロでメーカーも違う
0169回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 22:02:08.42ID:lejw0KJZ
博多まつかぜの上りにて福知山発車後に
食堂車へ行くと、注文したどのメニューも
品切ればかり、車両の向こう側が煙で
霞んで見えるなんともけだるい空気だった。
0170回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 22:11:41.77ID:bI00irgx
>>169
博多まつかぜは日食米子の担当だったね。
全盛期の食材積込拠点は大阪・米子・門司(博多)だったな。
だから上りの福知山付近は営業終了間近だったからメニューの食材も枯渇してたわな。
0171回想774列車
垢版 |
2017/12/14(木) 22:41:38.81ID:lejw0KJZ
米子といえばだいせんおこわ定食
やくもで食った
0172回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 04:39:12.36ID:IW7NLnIG
>>165
1回利用して食ってそれっきりになってしまったな〜
もっと他列車に普及すると思ったのにポシャったな
0173回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 08:12:05.07ID:HYUmGKAC
>>161
それと商品供給の煩雑さ(弁当等は日配品扱い)が列車内の自販機衰退に輪を掛けてる
0174回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 00:20:18.45ID:a5C32D/j
今や車内設置の自動販売機すら撤去されるご時世
0176回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 08:11:22.27ID:IqxnXl8L
>>175
違う。

1960年代にフランスとか西ドイツで、セルフサービスの出始めた。
人材確保が難しくなった日本でも、60年代の終わり〜70年代の初めに
計画されたけど頓挫したものがあるんよ。
0177回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:40.96ID:7mH7cwKN
>>166
>>168
それは失礼、全メニュー頼んだことなかったから知らなかった
そうか、新しく入った台湾飯はおいしくないのか・・・
0178回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:34.90ID:OmrJBKb7
>>169-170
食堂車とは直接関係ないが、一度だけ終着間際の上りまつかぜに乗った時、
車内には弁当などの食材のゴミが散乱して、窓枠にゴキブリがウヨウヨしてた惨状を
見た経験を強烈に覚えてる。
0179回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 00:37:03.38ID:t8ZNdOa3
小田急ロマンスカー車販のアイスティーを缶で置かれてしまうと
高くても日東森永のサービスが欲しかったんだな
0180回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 13:38:32.56ID:Ylxo1yjG
300系が出たころのグリーン車は、機内食のようにトレイに
盛られた軽食があった気がするぞ。

>>167
その頃使い捨て容器ってあんまりなかった気がする。駅そばの持ち込みにも
容器代を取っていた。
0181回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 13:42:18.74ID:P2RTUR5G
>>180
食堂車連結列車では食堂車からの出前もあった
0182154
垢版 |
2017/12/17(日) 16:00:03.74ID:0Fo6dNWH
>>157
自分が乗務したころは博多あさかぜは上野持ちだった
仙台持ちがみずほの他にあったかは記憶にない
0183回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 16:45:37.15ID:4/dZC8qR
>>181
北斗星あたりだと聞いたことがあるが、それ以外はあまり聞いたことがないな。
0184回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 16:58:10.87ID:THKOKSR9
>>183
グリーン車に専属パーサーの乗務が始まったころの
新幹線食堂車が残っていたわずかな期間だが新幹線でもやってた
個室からはインターホンで食堂車に直接注文できたよ
0185回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 23:17:25.51ID:vdbWEZzX
100系を設計した頃はまだ食堂車が続く前提だったけど
90年代デフレ不況で一気に縮小が進んだよねえ
0186回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 23:31:18.85ID:teS021qw
食堂車無しの100系G編成が作られるようになったきっかけは
景気が良くてグリーン車を増やしたかったからだったけどな
0187回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 00:45:18.99ID:JlxiMuEX
>>186
ただカフェテリアとしてビュッフェみたいな形では残していたらからな
0188回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 04:59:42.32ID:obnnvJ+t
早く着くだけの移動手段化は300系が顕著だねぇ
無理やりの軽量化で乗り心地まで下落したから
0189回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 06:50:42.98ID:OoSqGKGa
700→N700でどんどん改善されたがサービスコーナーは復活しなかった
0190回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 13:38:03.38ID:zwr5y7Cj
>>184
グリーン車の出前サービスは0系から実施している。
0191回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 18:49:55.01ID:LmqrKXlV
一等車でボイが給仕してた頃からの伝統かね
0192回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 21:27:51.39ID:uRZGC+Lk
>>190
今それあるのだろうかと思ったら車内販売がそうか
0193回想774列車
垢版 |
2017/12/19(火) 08:47:09.40ID:lBJ0/Fpg
ある程度の距離を走る優等列車なのに
車内販売やおろか自販機すらない列車すらあるからな
0194回想774列車
垢版 |
2017/12/19(火) 11:59:45.24ID:5UCR8U/S
でも実際の需要は少ないんだよなあ
大抵は事前に用意するし
あっても買わないのよね

だがしかしないと分かった時の不安だしガッカリもするんだよね

むずかしいわ
0195回想774列車
垢版 |
2017/12/19(火) 14:35:17.45ID:bqXCS3rg
大きめの駅であっても停車時間は短いしね
0196回想774列車
垢版 |
2017/12/19(火) 21:55:05.89ID:Qm+Wt8dc
のぞみとかって乗ってるの?
東京―京都を最近、何度か乗ってるけど、
最近、見かけない気がするんだよな
0197回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 10:25:06.86ID:Yp8oYa3Y
>>191 回想774列車 sage 2017/12/18(月) 18:49:55.01 ID:LmqrKXlV
一等車でボイが給仕してた頃からの伝統かね

先生の生存を確認。
byヒマラヤ山系
0199回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 22:29:16.78ID:N+2dDSCt
梅さんみたいな人がヘイお待ちとかやったらいいのに
0200回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 23:10:50.38ID:h+HkMquj
九州ブルトレの朝食で中華粥があったこと
0201回想774列車
垢版 |
2017/12/21(木) 11:03:36.68ID:aqKEKM3P
>>198
うぷろだURLとかまとめ系サイトURLとかはNGワードなこと多いから注意な
0202回想774列車
垢版 |
2017/12/21(木) 11:29:29.96ID:zK+cgl0d
九州ブルトレは朝食バイキングの時が一番良かった
0203回想774列車
垢版 |
2017/12/21(木) 23:34:06.79ID:6sN6GcCE
>>202
あれを鉄道博物館とか食堂車を再現したところでやればいい
0204回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 11:43:48.27ID:KHBp5agY
DJが現存してる食堂・ビュッフェ車紹介してたわ
0205回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 21:28:22.29ID:IzwcYM1K
>>203
ビジホで朝飯食うのと変わんなくね?
0206回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 21:46:09.60ID:McT1gKu5
やっぱり動かないとね〜
0207回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 21:55:14.36ID:sacrY3UY
九州ブルトレの朝食営業がバイキングだったのって食堂車営業末期だよね
あの狭い通路でバイキングなんてすれ違いも大変そうだけど
むしろ利用客が少なかったからできたことだったのかな

>>206
フェリーの朝食バイキングがあるぞ
0208回想774列車
垢版 |
2017/12/22(金) 23:15:20.12ID:O/+uRN/r
>>207
バイキングは90年代始めぐらいまでで
そのあとはチンケな和朝食のみになったな
0209回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 13:42:56.86ID:gMk8JSii
>>208
一時期中華粥が朝食メニューにあったはず
0210回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 17:33:52.69ID:qvtuD61f
181系ときで営業していた聚楽のメニューに
中華物があったらしいが聚楽って中華の店?
0212回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 17:56:44.75ID:wJL0n8eZ
>>210
上野駅前の洋食屋とか万世橋付近でホテルやってるとこ
0213回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 18:29:13.26ID:0zHtRGLy
聚楽はもともと巨大大衆食堂
なんでもあるけど高級ではないし、飛び抜けてうまいわけでもない
0214回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 20:20:17.74ID:tM5/cA1z
そりゃそうよ
列車内で食堂やってたというのが最大のステータスやもん
0215回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 22:40:17.03ID:qSHwVZPR
九州ブルトレといえば柳井のあなご飯をゲットする為に積み込まれた号車まで行くのが儀式だった
そしてゲット出来ず徳山のり巻き弁当しか手に入らなかった時の敗北感といったらもう
0216回想774列車
垢版 |
2017/12/24(日) 08:43:46.71ID:vAEd0E31
>>215
せめて「出雲」末期のように食堂車が残っていたらねえ。

どのスレに乗っていたか忘れたが、14系以降の食堂車はオシ16ベースで
作っていたら、もうちょっとマシな供食体制が残っていたかもってあったけど
そう思うところはあるね。
0217回想774列車
垢版 |
2017/12/24(日) 20:36:20.37ID:z6SJ0f5N
柳井は富士ぶさのためだけに作っていた幕の内な
徳山のあなご飯も会社自体の廃業で終了
0218回想774列車
垢版 |
2017/12/25(月) 23:32:40.99ID:jjeO7G7f
聚楽は伊東とか地道に手広く経営してるね、食堂車もやってたんだ
新幹線の都ホテル帝国ホテルより驚き
0219回想774列車
垢版 |
2017/12/26(火) 04:56:23.62ID:QPL0LwsO
聚楽、その流れで200系ビュフェもやってたが、いつまでだったかはよく覚えていない
0220回想774列車
垢版 |
2017/12/27(水) 21:56:03.75ID:q33xQgOX
東北新幹線の一人用個室乗りに行ったとき
元カフェテリアらしきところが手もみ屋に
なってて悲しくなった。
0221回想774列車
垢版 |
2017/12/27(水) 22:12:39.72ID:aI3wSC7I
聚楽と聚楽よーの区別がつかなかった当時小学生のオレは、時刻表の上越新幹線のページに並ぶ聚楽の文字に戦慄した
0222回想774列車
垢版 |
2017/12/27(水) 22:22:36.43ID:PJz6IggJ
>>220
カフェテリアは受付でマッサージ室は4人用個室の区画をつぶしたところにあった
0224回想774列車
垢版 |
2017/12/28(木) 06:58:02.91ID:sxBrQUJs
>>221
> 聚楽と聚楽よーの区別がつかなかった当時小学生のオレは、時刻表の上越新幹線のページに並ぶ聚楽の文字に戦慄した

そりゃ戦慄だな
オマケに、聚楽、極楽よ〜、もあったろ
0225回想774列車
垢版 |
2017/12/28(木) 07:49:38.33ID:S/HTHt9y
聚楽よ〜も同じ会社なんだけどなw
0226回想774列車
垢版 |
2018/01/09(火) 22:03:26.66ID:iOIQ2eTO
電車サシの運転台を本線用に改造し、7両+食堂車+7両にすれば、
「かもめ」「みどり」以外でも分割・併合特急出来たんじゃね?

と今でも思う。
0227回想774列車
垢版 |
2018/01/10(水) 01:17:28.59ID:yjvDBXxa
クロ151ならぬクシ151的展望食堂車はいいな
バータイム一杯数千円で展望座席に30分座れるとか銭ゲバ九州ならやりそいか
0228回想774列車
垢版 |
2018/01/13(土) 00:49:19.19ID:NWBhv0ld
>>226
東京〜長崎・佐世保の583系特急で、そんなのを妄想したな。

編成
BBBGBBB+食+BBBGBBB

食堂車は長崎編成の最後尾に連結したまま長崎へ。
BBBGBBB+食

そんで長崎で食堂車を反対側に連結し直して、上り列車として出発。
食+BBBGBBB

肥前山口で佐世保編成を後部に連結して、改めて東京へ。
BBBGBBB+食+BBBGBBB
0229回想774列車
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:49.16ID:oCo1Ki/9
ヨーロッパの食堂車で途中切り離しがあったらしい。
0230回想774列車
垢版 |
2018/01/13(土) 15:28:55.57ID:1xnsI83i
>>228
東京〜長崎・佐世保だと食堂車2両連結のさくらもあった
0231回想774列車
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:52.77ID:NWBhv0ld
0系ひかりは、5号車と13号車をビュフェ、9号車と10号車をグリーン車、
8号車を食堂車にして欲しかったな。
そうすりゃビュフェの客も少しは増え・・・ないな。
0232回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 09:58:05.64ID:FrA+b8eG
>>228
九州夜行が最後まで電車化されなかったのは、合理化で寝台の組み立て
解体が走行中はできなくなってきたのも原因かもね。
むしろ、京阪神-九州間での現実的かも。
0233回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 10:04:59.21ID:T6fkeHUh
キハ82時代の白鳥も直江津で分割併合してたから食堂車2両連結だよね
0234回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 10:43:15.79ID:Dk6mwsfd
>>232
そもそも583系は基本走行中の寝台組み立て解体はなしでごく一部の列車しかやってなかったし
客車も二段ハネなんだから関係がない
0235回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 10:48:39.85ID:Dk6mwsfd
>>233
白鳥の場合はどちらかは非連結って訳にも行かなかっただろうからなあ
つばさも二両になったけどこの二つは結局列車自体が別になってるね
かもめだけ長崎編成は食堂車なしになった
0236回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 14:28:04.11ID:m5FpQKMB
滋賀の平和堂、頑張ってるが、如何せん、田舎で客少ない所に
店舗構えて大変でしょうね。
大津駅前、近江八幡駅前、彦根駅前、そして米原駅前。
平和堂も駅前店舗は振るわないね。
草津店(Aスクエアじゃない方)、守山店(駅前の方)も、石山店(駐車場で何か工事が始まったけど建て替えるのかな?)も怪しい感じだし・・・。
まぁ電化製品や衣料品などは、品揃えなんかも考えると、直営より専門店をテナントとして入居させた方がいいかもね。




平和堂米原店の営業、当面継続へ 食料品中心に規模縮小


1/13(土) 23:50配信

京都新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000083-kyt-bus_all

 大手スーパーの平和堂(滋賀県彦根市)は13日までに、2月中に閉店する方針だった
JR米原駅西口の米原店(米原市下多良2丁目)の営業を当面継続すると決めた。
売り場の規模を縮小して食料品中心にするという。
 同社によると「米原市や地元住民の要望があったことなどを総合的に判断した」という。
2階の衣料、住宅関連の日用品を1階に集約し、2、3階は閉鎖する。
「今後のあり方は社内で検討する」としている。
 同社は、売り上げ減少や土地・建物の賃貸契約満了を理由に昨年3月、同店の閉店方針をテナントなどに説明していた。
しかし、地元住民が7月に「平和堂の存続を求める会」を結成、1300筆を超える署名を同社に提出、平尾道雄市長も存続を要望していた。
0237回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 18:45:06.28ID:+Y7WOFJc
>>235
『白鳥』、『つばさ』、長崎・宮崎時代の『かもめ』の食堂車2両連結は、
80系の制御回路反転がキシ80だったからと、分割してからの距離と所要時間も長いからかな。
長崎・佐世保時代の『かもめ』は、分割してからの距離と所要時間が短いし、
要因確保も大変になって来た時期になったから、制御回路反転をキロ改造にして対応したのかな。

でも熊本・大分時代は『みずほ』や、西鹿児島・長崎時代の『はやぶさ』『あかつき』は、
分割後の距離も時間も長いのに食堂車1両連結だったな。
『さくら』は末期的なった頃に食堂車2両の時期はあったが、
もう食堂車は食堂としては
0239回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 20:28:29.53ID:Dk6mwsfd
>>237
ブルトレの食堂車無し側編成の単独走行区間って食事時間外れてね?
>>238
電車特急は食堂車1+半室ビュフェ1
電車急行は半室ビュフェ×2
0240回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:50.36ID:W0G1kimS
>>230
>食堂車2両連結のさくら

その頃はすでに売店と言う名の“空き家”だったw
0241回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 22:21:03.03ID:i8YTHFOC
まだ売店やってただけいいじゃないか(真顔)
0242回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 12:28:50.76ID:UqcDwWyW
錦江(国鉄急行〜JR快速列車名 廃止)→う
0244回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:16.02ID:AoRg2kde
羽振りが良かった頃の電車急行はビュッフェ二両がグリーン車二両を挟む運用だったが、
山陽〜九州急行だけは、編成の上り方と下り方に分散。
新幹線もビュッフェ二両時代は同様。
0245回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 05:54:49.03ID:+0foH2JS
東海道線の電車急行時代のメニューってどこかにあるかな?
0247回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 08:01:53.13ID:xqdW35Dx
>>241
売店としての食堂車が連結されなくなった後の
富士・さくら・はやぶさは一部の区間のみは車内販売が乗るけど
ほとんどの区間では車内販売すらない事態になったからな
0248回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 17:02:48.92ID:mPYQYlz2
>>28
食堂車の供食能力考えたら両方あっても不思議じゃないし
食堂車の採算性の悪さは人件費だから
たとえ完売でも儲かる仕事じゃない
だから食堂車会社はホテル直営から子会社になったところが多かったわけだが
0249回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 18:24:16.28ID:u9iLsLK1
まあ人間なんてのは食ったら出さなきゃいけないんだな
0250回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 19:25:16.60ID:q/q+KqaA
>>248
末期は、各営業所とも寝台特急以外の食堂車なかったわけだから
スケールメリットも得られなかっただろうね。

>>247
そういう意味ではオシ16のような形が14系の食堂車だったら
供食という意味ではもう少しマシな状況じゃなかったろうか。
0251回想774列車
垢版 |
2018/01/17(水) 20:08:31.09ID:SVfdkU/R
下世話な話だが、相川恵理のウエイトレス姿が懐かしいわい。
0252回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 23:23:55.22ID:Tj8XvP2j
>>231
36形は27形に機器を分散搭載してたのでそれは無理。
0253回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 09:48:10.83ID:fbK4j+lW
食堂車って指定席が取れなかった客がずっと居座るとかなかったのかな?
0254回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 10:06:14.98ID:I30Zrk6Y
あった。街の喫茶店みたいにコーヒー一杯で粘るとかね

だから全席指定じゃないとフリースペース設定するのは難しい
(それでさえ居座る人いるし)
0255回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 14:43:17.64ID:TfxEEoze
爆笑問題が堂々と言ってたな。
ウェイトレスに追い出されたって、当たり前だわ。
0256回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 17:24:42.16ID:lCsSTsQU
座席夜行までの暇つぶしに調味料とか紅生姜で粘ったのも今は昔・・・フォッフォッフォッ
0257回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 20:18:04.28ID:uYJUIplY
>>254
全席指定でも昼行の特急は
立ち席特急券と言うものがあってな…

昔はのよく食堂車の世話になったw
0258回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 21:34:08.30ID:sHvy1xv+
787系つばめにビュッフェがあった頃(JR後の特急では珍しい「サハシ」だった)、出てきたチャーハンが、当時マックが盛んに売り出してたマックチャオ(当時のマックはハンバーガー以外のメニューを盛んに展開していた)と同じものだったことで唖然とした。
0259回想774列車
垢版 |
2018/01/27(土) 22:44:13.52ID:bXP2d2lg
>>258
メニューも「〇〇チャオ」となってたのでは?
0260回想774列車
垢版 |
2018/02/11(日) 14:52:23.97ID:4Hm9CWhP
流石に車内にLPガスボンベを搭載する事が出来ず電熱器を使ってて火力が弱く調理時間短縮のために半分調理した食材を積んでたんだよな
ななつ星とかはIH調理器で火力が大幅に増えたため1から料理を仕込むことが出来るようになった
石炭レンジは北陸トンネル火災事故で懲り懲りになった
0261回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 08:12:18.36ID:7gtbu5r2
>>260
ドイツの食堂車にはガスボンベ搭載のものがあったらしい
0263回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 09:22:49.38ID:mNr4FItH
ななつ星で特別企画で料金やすくする分食堂車のメニューを
九州ブルトレのJR化後のメニューやつばめのビュッフェメニューにしたらどうだろうか
例えば
朝食がバイキングや中華粥やミートソースパスタ
夕食がきじ定食やちゃんぽんやチャオなど
0264回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 09:23:56.00ID:mNr4FItH
>>263追加
昼食はカレーや皿うどんやビーフン
0265回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 09:58:11.30ID:9/qY2r+2
イネのスイートから食堂車行ってそんな食事出されたら、通常料金払って通常メニューにしときゃ良かったって後悔しそう
0266回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 10:31:17.65ID:tNydMQjV
ななつ星に乗るような客層がそういうものを喜ぶとは思えないなぁ。
そういうのは九州鉄博の企画展でやるくらいしかないのでは?
0267回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 12:20:38.78ID:CZaMjtOO
平成元年頃の東海道ブルトレの朝食時間はバイキングだった
食堂車の売店化まで続いたかは不明だが
0268回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 16:19:50.05ID:mNr4FItH
ななつ星特別企画 懐かしのつばめビュッフェや九州ブルトレの食堂車のメニューを再現して
ななつ星の食堂車で提供
特別企画のため料金は通常のななつ星より大幅に安い料金で提供で
食堂車や売店やビュッフェが懐かしい人や普通のななつ星が確保できない人がターゲット
1日目昼食 なすとひき肉丼+ピリ辛ビーフン(つばめビュッフェ再現)
1日目夕食 カレー+皿うどん(食堂車再現)
2日目朝食 レストランでの朝食(通常のななつ星と同一内容)
2日目昼食 うなぎご飯+シューマイ(ブルトレ売店再現)
2日目夕食 やきラーメン+たこやき(つばめビュッフェ再現)
3日目朝食 中華粥(食堂車再現)
3日目昼食 牛丼+おでん(ブルトレ売店再現)
3日目夕食 きじやき定食+牛肉のたたき(食堂車再現)
4日目朝食 食堂車車内でのバイキング(食堂車再現)
4日目昼食 黒豚チャオ+ミックスピザ(つばめビュッフェ売店の再現だが通常のななつ星のお弁当箱で提供)
ティータイムメニュー ホットケーキとチーズケーキ(つばめビュッフェ再現)
0269回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:08.34ID:2TQBnmIy
ななつ星のラグジュアリーな食堂車でそんなもん食ってたら虚しい気分になりそうだ

安くするったって半額になったとしても40万以上だからねえ
それで3泊4日ビジホかコンビニ程度の食い物で過ごすって誰も得しないと思うよ
客層を悪くするとななつ星のブランドイメージにも傷が付くし
0270回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 17:53:14.84ID:V96CBFzB
>>268
同じツバメならオシ17時代とか再現してらほしい
もしくはビュフェ再現ならオシ16みたいなのか
寿司ビュフェがいいかな
ビュッフェじゃないよ
0271回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 20:17:51.17ID:9/qY2r+2
ななつ星の食堂車で復刻企画やるなら、「特別急行列車の食堂車」が相当のステータスだった戦前あたりの時代を復刻しないと客層にも料金にも見合わない気がする
ハネ主体のクルーズトレインでもあれば、戦後〜昭和後半くらいまでの復刻も良いと思うけど
0273回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 21:33:43.83ID:V96CBFzB
>>272
値段もその値段でw
0274回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 21:33:44.99ID:ly3q5VU9
>>272
果物が「時価」ってw
高級すし店だと「時価」表記がよくあるが
ただぼったくりの懸念がありそう
東京都は価格表の掲示が条例で義務付けられてる
0275回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 21:57:20.51ID:CwJ3mLbU
板さんが同乗して握りたてを出すって四季島でやってるんだよな
3泊4日コースと2泊3日コースの最終日の昼食で
あとカシオペアクルーズでもやってるコースがあった
お好みで握ってくれるわけじゃなくてセットメニューみたいなもんだけど
0276回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 22:27:15.80ID:tNydMQjV
>>268
そういうのやるんだったら肥薩おれんじ鉄道の食堂列車でやったほうが。
0278回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 23:18:33.78ID:gSrVx1FH
乞食企画w
0279回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 09:15:53.87ID:gbS3Nf+X
東海道ブルトレの売店は今見ると魅力的だった
0280回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:36.12ID:Yr/9VKsB
>>279
ナハ20の売店は魅力的だったね
0281回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 17:48:21.52ID:ZSpJhD9V
九州ブルトレのロビーカーのバーカウンターみたいなのをもう少し活用できなかったのかとは思う
0282回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 21:48:32.70ID:gbS3Nf+X
>>281
食堂車が売店扱いになってのちに
食堂車の連結を止めた時には車内販売自体が短区間だけ乗るスタイルになったからな
ロビーカーのバーカウンターはあまり活用された感がなかった
0283回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 21:57:07.62ID:KmyYZ1Di
瀬戸・あさかぜのラウンジカーも奥にでかい業務用レンジの付いた売店コーナーがあったけど活用されずじまいだったね
0284回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 22:44:12.63ID:dKvHMRBB
キハ81の売店を利用した方は?
0285回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 23:04:19.55ID:6NYFCFCY
一般家庭ではあまり普及してなかった電熱器が食堂車で使われてたのは画期的だな
一般家庭よりも早くオール電化が進んでたといえよう
電子レンジも一般家庭よりも早かった
0286回想774列車
垢版 |
2018/02/15(木) 20:56:34.97ID:UqVCEFcv
超お高い頃の電子レンジだぜ
0287回想774列車
垢版 |
2018/02/15(木) 21:05:25.57ID:DiCoeItP
急行きたぐに火災事故の頃は時代遅れの石炭レンジ使ってた
0288回想774列車
垢版 |
2018/02/15(木) 22:31:36.34ID:j26yO2Kd
しかも出火は電暖回路からで厨房設備は無関係という
0289回想774列車
垢版 |
2018/02/15(木) 23:29:37.50ID:Ww6NXygh
オリエント急行来日の時は本来日本国内で使用できない石炭レンジが特認で使用されたな
防火専任の見張りを付けて特認を得た
0290回想774列車
垢版 |
2018/02/16(金) 12:03:11.64ID:NWE7uI5q
客車暖房も石炭ストーブだしな
0291回想774列車
垢版 |
2018/02/17(土) 01:43:19.21ID:tjlHrVjF
>>290
石炭ストーブじゃないとシベリア鉄道に通れないからね
0292回想774列車
垢版 |
2018/02/17(土) 10:57:31.74ID:TJo1vPuu
>>267
新幹線や北斗星などでもバイキングスタイル取り入れても良かった
0293回想774列車
垢版 |
2018/02/18(日) 13:16:01.58ID:JUNNZT8o
ロイヤルホストは値段が高いが客層がいいから、いつも利用しています。

>暴走族のたまり場になり苦闘

○暴走族、ヤンキーの生息地域
 昭和:すかいらーく、コンビニ、学校(校庭をバイクで走り回る)
 ↓
 平成:ドン・キホーテ、ガスト、サイゼリヤ、コンビニ



うちの近くのすかいらーくも若者の溜まり場化してましたね。
若者は集団になると気が大きくなるんだけどモンスターよりはマシだと思いますよ。
有閑マダムのたまり場になっている店にも困るよね
ランチの席の回転が最悪で、店には営業妨害、ほかの客には待ち時間が長すぎて嫌われる

子どもの頃に近所の店に、家族で行ったなぁ
あまり裕福な家庭ではなかったので、たまの贅沢でした
今の子供達は、ボタンを押せばジュースが出てくるけど、昭和の子供達はドリンクバーなんて夢のような機械はなく、
グラスに注がれたジュースを大切に味わって飲んでいたのを思い出しました。あと、専業モンスター軍団も居なかった。良い時代でした。

すかいらーくなー、昼間は大笑いしてるBBAがいて居づらい、夜は珍走団がいて入りづらい。詰んでる
大学の近くのマクドとかに行くと図書館状態になっている。あれは一般の利用客に迷惑だし、営業妨害だよ。
最近の暴走族は金が無いからファミレスなんて行けないよね。昔は裕福だったよ
0294回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:27.52ID:ZjUipeKg
いつも気になるんだけど、揺れる車内でバイキングって大変そうじゃない?
トレイにおかず盛って自席まで持ってかなきゃいけないわけでしょ
カシオペアとか北斗星の食堂車のウェイトレスさんたちガニ股で踏ん張ってたような印象があるんだけど

ところで鉄博の新館にレストランが新設されるそうな
秋葉原の交通博物館みたいに食堂車風になってたりするんだろうか
0295回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 21:55:15.64ID:v+y2tNK8
バイキング方式の食堂車をやったのはさくらはやぶさ富士ぐらいだったろ
食堂車末期に朝食でやってみたものの客足がさらに遠のいたようだぞ
0296回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 22:31:29.11ID:i5HUKPV8
客足がどんどん遠退きかけてたところに新機軸を打ち出す&コスト削減を同時にやろうとして、結果的にトドメを刺したってことかもね

北斗星は食堂車でウェイトレスがサーブしてくれるフルサービスの飯を食えるのが売りだったわけで、わざわざバイキングにする理由はないわな

新幹線の食堂車は寝台列車みたいに朝晩の営業時間が限られてるわけでもないから、そもそもバイキングに向かなかったのでは
0297回想774列車
垢版 |
2018/02/20(火) 23:57:42.77ID:7UJ+T4pm
一度バイキングの朝食を食ったことがあったがすごく取りにくかった。
細かい事はもう忘れたけどたしかテーブルの一席に料理置いてあってセルフサービスで料理よそって自席に戻るはずだった。

揺れてる車内で両側テーブル間の狭い通路1本しかなく複数人の客が行きかうのも無理があった。
それまでの和朝食洋朝食ならウェイトレスが料理を持ってきてくれたからね。
0298回想774列車
垢版 |
2018/02/21(水) 04:38:47.60ID:fjPCgji5
朝食バイキングはビジホのように動かなく、なおかつ通路もゆったり
料理もおけるスペース無いと無理だわな。
狭い乗り物供食というと機内食形が理想と言われるのも仕方ない。
その現状がグランクラスの弁当で。
0299回想774列車
垢版 |
2018/02/21(水) 20:42:36.38ID:D83R61Vj
まぁ、あからさまな経費削減なんだろうからねぇ
末期症状っぽく見えるのも無理はない
0300回想774列車
垢版 |
2018/02/21(水) 21:59:45.22ID:4JHwQam/
東京発夜行の末期症状はその先があった
東京発下り車内での車内販売あぼーん
0301回想774列車
垢版 |
2018/02/22(木) 21:58:28.70ID:fq0IIRwe
飲食業届出は車両基地のある自治体で車両単位でやってたな
食中毒やらかしてその車両が使用停止になって編成から抜かれた事例ある?
0302回想774列車
垢版 |
2018/02/22(木) 22:59:51.42ID:axlYbgWf
記録上急行きたぐにの食堂車火災ぐらいしか目立たねえな
0303回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 08:10:22.64ID:KfIChOZ/
トワイライトエクスプレスのブレックファーストと
北斗星とカシオペアの洋風皿の和風朝食があまり話題にならないな
0304回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 10:41:15.65ID:ZgZsJXa/
>>301
非冷房の食堂車だと、夏場に窓を開けてると他車両の便所の飛沫が飛んできたりするから食中毒のリスクは高い
食堂車の冷房化がいち早く進んでたのはそのためらしい
0305回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 19:30:29.47ID:ALZ+bTfa
食中毒の原因てそんな分かりやすいことの方が少ねえわ
0306回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 20:27:55.89ID:jofdaJ/b
>>304
電子レンジ動かすために大容量のMG積んでてついでに冷房化も出来たしな
サハシ165で料理を普通室側にテイクアウトは衛生上の観点から禁止されてた?
夏にビュッフェに涼みに来る人多かっただろうな
0307回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:16.27ID:6ww8j9Td
>>305
結局は糞便経由の感染が一番多いのかと思ってたんだけど、違うのか?
少なくともそういう分かりやすい原因が容易に想定される環境だったってことでしょ
垂れ流した糞便の飛沫が食堂車の窓から飛び込んでくるんだから
どう考えても衛生的ではないわけで

>>306
そもそも当時のビュッフェって弁当以外の食べ物をテイクアウトできる形で提供してたんだろうか
コーヒーもソーサーに瀬戸物のカップ載せて出してたわけでしょ
0308回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 21:36:14.66ID:jofdaJ/b
しまかぜは料理を客席に持ち出さないよう呼びかけられてた
0309回想774列車
垢版 |
2018/02/25(日) 00:34:39.15ID:qHuW1TOx
>>301
JR化後の九州など鉄道会社直営かつ限定運用の場合はそうだが
基本は食堂車の営業会社が列車ごとに許可を取っていた。
0310回想774列車
垢版 |
2018/02/26(月) 15:00:50.83ID:hFmIAOjL
>>301
>>309
鉄道会社は大家で食堂車会社が店子だからね
届出は実際に商売を行う者がする
0311回想774列車
垢版 |
2018/02/26(月) 17:12:45.54ID:kxY4w058
話題とはあんま関係ないかもしれんけど
トワイライトエクスプレスの食堂車の営業許可証は
平松市長時代の発行のままで終わったな
0312回想774列車
垢版 |
2018/02/27(火) 21:55:51.99ID:aAeJzjNh
>>296
他のスレによるとバイキングスタイルをやめた後しばらくして
中華粥とイタリアンスタイルを導入したことで一時期和朝食がなかったらしい
0313回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 21:34:56.90ID:vRexdHLA
>>309
列車単位で許可取ってるから新幹線食堂車全盛期は
抑止などで特発が仕立てられた時もその食堂車会社が営業することがあった。
スタッフも少なく食堂車は非営業でビュッフェも飲料売店としてか機能していなかったが。
0314回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 01:13:37.43ID:TPKfJLiP
特発だと食堂車どころか車内販売もないのがフツーじゃない?
0315回想774列車
垢版 |
2018/03/11(日) 23:38:21.44ID:VBkYi/kb
>>311
飲食業の営業許可の有効期限で6年とか8年とかだから
市長在任が2007年〜2011年だった平松氏時代の許可証のまま終わるのも普通かと
0316回想774列車
垢版 |
2018/03/16(金) 22:24:05.25ID:VKYEsMYa
>>297
車端部の机に料理が載っていたなあ
0318回想774列車
垢版 |
2018/03/25(日) 18:05:57.72ID:05msn7tt
30年前、北斗星やあさかぜの特集記事を見たときは「乗ってみたい」と感じだが、今の四季島やななつ星は何かが違うんだよな
四季島やななつ星は、海外にオリエント急行やロボストレインなどのモデルがあるが、
端的に言えば、JR側が利用客を選んでる感じだな。

北斗星などは、みどりの窓口で寝台券を取れば良い気軽さはあったけど・・

国鉄は民業圧迫をしない観点から、鉄道以外の事業をやってはいけない制約があった。
そのため駅ナカ事業は、国鉄時代はやりたくてもできなかった。
まあそんな制約があった上に、政治的食い物にされていったから、
膨大な赤字が嵩んだ原因だったが・・

国鉄分割民営化がほぼ前提になった最末期に、余剰人員対策で駅そば屋や
大清水トンネルの湧き水を発売したのがやっとだった。
0321回想774列車
垢版 |
2018/03/27(火) 01:56:11.81ID:os2eUJ1i
いくつか思いで書くよ 
東京に家族旅行旅館は人形町の非冷房で暑かった国鉄指定なのに
料理は普通 交通博物館浅草寺などをまわり帰路の車販でハンバーグ弁当
ほか便スタイルの発泡スチロールに入ってって手でみぐらすそすが凄いうまかった
震災前ののぞみが増える前は山陽区間でも食堂車の炊飯器だけじゃ足りなくて
ビュフェの炊飯器も応援に回してた
0322回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 18:03:56.38ID:WmVKlNDJ
スーパービュー踊り子のカレーもこっち側の板向けの話題になってしまったか
0323回想774列車
垢版 |
2018/04/03(火) 22:43:29.92ID:zqeLXkni
鉄ピク4月号(通算944号)の153系特集でサハシ153載っているが
当時としてはすごく豪華なビュッフェだな。目の前で寿司を握って出していたなんて・・・
しかも一編成に二両連結!もうあんな車両は出てこないだろうな。
0324回想774列車
垢版 |
2018/04/13(金) 03:29:10.09ID:eIuP0qdC
昔ながらの居酒屋は中ジョッキでも普通に500mlくらいあります。最近はどんどんサイズが小さくなってきて、中ジョッキとは言えないものも多い。
0326回想774列車
垢版 |
2018/04/17(火) 19:00:51.80ID:sztKCM+F
寿司コーナーは山陽急行にもあったらしいんs
0327回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 21:36:09.00ID:4oCxfjro
昔ながらの居酒屋は中ジョッキでも普通に500mlくらいあります。
最近はどんどんサイズが小さくなってきて、中ジョッキとは言えないものも多い。
生中と呼んでいる「中ジョッキ」にもいろいろなサイズがあります。
店独自で「生中」のサイズを決めています。
以前は、中ジョッキと言えば500mlの店がほとんどでした。
今でも古くからの店は500mlの「生中」を出してくれます。

最近は、435mlが多く用いられています。
容量は435mlですが、実際には泡の部分がありますので、例えば中ジョッキに注いだ時の泡が2割の場合は、ビールの量は約350mlです。
また、多くの店では泡とビールの割合は、メーカー推奨の「3対7」にしています。
この場合のビールの量は約300mlになります。

大ジョッキにも、「700ml(約490ml)」、「800ml(約560ml)」があります。
クリアアサヒの大ジョッキは700mlですから、このサイズで出す店が多いでしょう。

参考までに、記憶している方も多いでしょうが、昔の大ジョッキの容量は、「1000ml(1リットル)」でした。
いまでも大ジョッキが1000mlの店があります。

中ジョッキには、「360ml(約250ml)」、「380ml(約270ml)」、
「400ml(約280ml)」、「435ml(約300ml)」、「500ml(約350ml)」、とあります。

同じ「生中」を注文しても、これだけ出す店によってサイズに差があることが分かります。

店によりサイズにかなりの差があることが分かりました。
参考までに、昭和50年代までは、現在の「大ジョッキ」が「中ジョッキ」、
「中ジョッキ」が「小ジョッキ」で 「大ジョッキ」は今は姿を消した「1000ml」サイズです。

http://tap-biz.jp/tap_cat_100404/tap_cat_100418/1036494

昔と言っても30年ほど前に下町の居酒屋でジョッキの量を計った事がある
中ジョッキというと500mlを連想させるが、ジョッキのサイズであって瓶ビールを注ぐと形によるけど350mlあるかどうかだぞ
0328回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 23:41:13.89ID:GnTLGL8d
最近?の鉄懐板はよく変なコピペが涌くな
0329坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/04/19(木) 09:19:21.35ID:3wefrxJW
ああ、殺したいね。
0330回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 23:09:17.39ID:Bt2Q4QRK
カフェテリアを再現した施設を作ってもらいたい
0331回想774列車
垢版 |
2018/04/20(金) 00:06:20.54ID:+I0KrYIr
いくつか思いで書くよ 
東京に家族旅行
旅館は人形町の非冷房で暑かった
分割民営化直前の1985年の国鉄指定なのに
料理は普通 

交通博物館浅草寺などをまわり帰路の車販でハンバーグ弁当
発泡スチロールに入ってって凄いうまかった

震災前ののぞみが増える前は山陽区間でも食堂車の炊飯器だけじゃ足りなくて
ビュフェの炊飯器も応援に回してた

札幌は一人飯しやすい街だったな
海鮮丼も焼肉も量あってクオリティも高かったなー
ジンギスカンは量そんなに無かったが旨かった
概してソロに優しい街って感じ

それに対して福岡はダメだね
海鮮丼の店は(魚介類がウリの街にも関わらず)少ないし
焼肉店もモツ鍋の店も一人旅の客にやたら冷たいし
高くて量が少ない

福岡はやっぱ遊郭目当てで行く街だと思った
0332回想774列車
垢版 |
2018/04/20(金) 02:46:15.10ID:UBnxWYSI
>>331
福岡といったら
サバの刺身、サバ茶漬けでしょう
海鮮丼の様に色々な魚を食すのではなく、的を絞らないと
後はちゃんぽん
0333回想774列車
垢版 |
2018/04/20(金) 03:29:37.47ID:6boGpz3o
福岡でモツって言ったら仕事終わって飲みに連れて行かれる店だからな。
福岡転勤で嫌われるのもそれ。体育会系飲み会強制連行が未だある町。
0334回想774列車
垢版 |
2018/04/20(金) 21:02:48.81ID:krQlhZpE
博多にはないのか良かったな
0335回想774列車
垢版 |
2018/04/29(日) 23:10:37.82ID:z5iyMAVv
九州の鉄道拠点といえば長らく門司>>>博多だったのに
門司は今や跡形もないほど衰退したな。
にっしょくの門司営業所がなくなったのも30年ほど前か。
0336回想774列車
垢版 |
2018/05/01(火) 00:33:34.79ID:8QsWyv5O
こんな環境でよく働いていたな…

新幹線開業後、昭和45年春までは、受け持ちが「編成(注)持ち」でした。のちの「ひかり○号」あるいは「こだま○号」に乗務するという「ダイヤ持ち」の受け持ち方ではなくて、
編成ごとに受ける業者が決まっていたのです。つまり、その編成が動くときは、否応なしに帝国ホテルのチームが乗らなくてはならない。
編成がどう運用されるかでチームの勤務計画が決まるわけで、明日乗務するのかしないのか、一度乗務に入るといつから休みに入るのかが分からない状態でした。
結果として、東京・新大阪間を1往復半は当たり前、「ひどい時」には2往復して富士山を4回見たということも珍しくなかったようです。
特に繁忙期などは、一旦車両基地に入った後でも、国鉄より「帝国さん持ちの編成が臨時で動きます。乗務お願いします。」となって、
3連泊の乗務を終えたコックさんたちがタイムカードを押すところで捕まって戻されたり、女性社員がトイレに逃げ込んでしまい、
その前で食堂チーフが説得するといったりした、笑うに笑えない光景が繰り広げられていました。
「ダイヤ持ち」へと変更され、何時発のどの列車に乗務するのかが予め分かる形になって、初めて勤務計画が固定されました。

http://www.joho-soken.or.jp/posts/3826888/
0337回想774列車
垢版 |
2018/05/01(火) 00:39:13.89ID:8QsWyv5O
昔、駅にはキオスクと駅弁売り場しかなかった。それが今は、「エキナカ」事業が強化され、鉄道会社が経営するコンビニができている。
飲み物は市中価格で売っていますし、弁当は500円で買えます。わざわざ、「高価」な食堂車やブッフェに立ち寄らないですよねという話です。
車内販売のお弁当やドリンクも同じです。
また、新幹線に乗ったら、家族や同僚が揃って食事するという風習めいたものが無くなりました。
それに、鉄道自体が便利になって、乗車時間そのものが短くなっています。日帰り出張で東京に帰るとき、新大阪でビール2本とつまみを買って車内で…
というのは今でもありますよね。昔は、浜松あたりでビールが無くなり、車内販売でもう1本買っていましたが、
新幹線自体がかなりスピードアップしたので、飲み干すのが小田原あたりになってしまいました(笑)。
すぐに着くから、もうお代わりはやめておこうかなとなりますよね。
0338回想774列車
垢版 |
2018/05/01(火) 00:50:54.10ID:PNm1co56
検査入場の時はどうしたんだろか
0339回想774列車
垢版 |
2018/05/01(火) 04:33:10.12ID:B4Keil/3
編成ごとに厨房の使い勝手や食器の配置とか会社の癖でカスタマイズしてたりね。
なら運用者で編成変えるの解る。 
0340回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 01:35:29.73ID:nLjQ4GO5
test
0341回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 17:32:01.40ID:BtPHAWt9
>>335
九州ブルトレの一部が博多担当になったからな
まだ完全に上野担当になる前
0342回想774列車
垢版 |
2018/05/23(水) 13:05:00.00ID:E9c14Pvf
とき あずさ あいづ
四時間以下の運転時間で需要があったのか?
「第1あずさ」で遅い朝食、「とき」新潟乗換の時間がなく
早い昼食を取った位しか憶えがない
0343回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 09:35:02.77ID:+yUGO/Jd
グランクラスの半強制的弁当にしても、東京新函館北斗間をマターリ乗り通すとかならともかく、
現在の北陸新幹線の最速便なんかだと飲み食いするのが壊滅的に遅い香具師は平らげる前に金沢着いちゃう可能性だってあるしな。
とてもオプションメニューにまで手を出してる暇はないだろう。
もう列車内で飲食するのは精々サンドイッチやコーヒー、おにぎりやペットボトルのお茶ぐらいで充分なレベルになってしまった。
今はまだ頑固なノスタルジー厨が存在するから一定の需要がある駅弁も、いずれは消えて百貨店などのイベントで
細々と生き延びるのみで、駅ではおやつ程度のメニューしか売らなくなる時代が来るのかも。
そりゃ北海道の長距離特急や飯田線のケツ割れる長時間走行の列車があるようなところでは少なからず需要は残るかもしれないが。
0344回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:12.37ID:mHfH1S6W
東海道新幹線に乗りながら弁当を食うのが好きなので、
無くさんでおくれ(´・ω・`)
0345回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 01:04:48.57ID:GBYtfAXc
東京駅からこだまに乗って、弁当売りの車販を待ちわびていたが、一向に来ずコーヒーすら飲めず死にそうになったと嘆いた我が母、
私にゃ「当たり前だろそんなもん」と思ったりもするがそこはグッとこらえて…駅ナカ案内に徹した。
まぁ一般的にはそうかもしれんな、特急列車や新幹線列車には車販があって当たり前と思っている、滅多に鉄道を使わない層は多いのだろうな。
だからこそ駅での「車販ないからな覚悟しろよゴルァ」の執拗な放送に繋がるわけで
0346回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 06:38:17.66ID:GbKpgVqB
そうか、こだまにはないのね
小1の時分、静岡に行くときに乗った新幹線(だからこだまだったと思うが)で、
アイスクリームを買って食った記憶がある。
人生初の一人旅のおもひで。

食堂車はなくてもしょうがないが、車販はあってほしいなぁ。
風情の一つだと思うのだが。
0347回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 09:52:56.26ID:IZnn8Bea
こだまは通過待ちで駅の売店使うしかないからな、今や。
あれはあれで楽しかったりもするけど。
0348回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 10:09:11.79ID:GBYtfAXc
やはり、かつての東海道新幹線で出会った「スゴクカタイアイスクリーム」のインパクトは忘れ難いな。
今もあるのだろうか、初っ端にスプーンを破壊されてしまい
その後に一時間くらいを要して珍妙な姿ですするしかなかったあのスゴクカタイアイスクリームは
0350回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 12:31:01.68ID:GbKpgVqB
スプーンが折れた記憶はないけど、
ガっちゃんみたいにガジガジと齧った記憶があるw
0351回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 08:02:49.05ID:Dv98lAck
>>348
あれは車販の人に言えばもう1本スプーンをもらえる
0352回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 08:41:01.96ID:Zo51QPIr
まぁ、そりゃそうだろうw
0354回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 10:31:29.19ID:Dv98lAck
アイスが売り切れて予備のスプーンもなくなってて、代わりをもらえなかったやつはいた。
0355回想774列車
垢版 |
2018/05/28(月) 11:48:40.75ID:xnrTvHYr
100円ショップで売ってる
アイス用スプーン携帯するか
0356回想774列車
垢版 |
2018/05/29(火) 21:09:32.80ID:ZlnICoKX
新幹線の食堂車は半端じゃないくらい水の量が多く貯め置き出来ないことから名古屋駅と岡山駅で8号車の真下に排水ピットを設けて停車中に排水してた
ビュッフェはどうだったんだ?
在来線は走行中は垂れ流してるがトイレと違い大して汚くないので問題になってない
0357回想774列車
垢版 |
2018/05/29(火) 22:26:05.93ID:EqfUvpp3
35は垂れ流しと読んだ記憶が
ピク誌の新幹線特集、確か94年だったかな?
0358回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 00:36:37.70ID:FsOXeFBO
>>345
昔は在来線の鈍行でも車内販売がいた時代もあったのにね😢
0359回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 01:11:28.06ID:SpRtt3ZQ
在来鈍行とか快速、はるか昔だけど大垣あたりの80系とか
福知山線や山陰線の旧客で来たことがあるね
0360回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 02:20:37.70ID:aqYKsQwQ
もぐりのアイス屋さんとかね
0361回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 13:35:10.81ID:axCvsCgi
居たねぇ
上野大宮とか
0362回想774列車
垢版 |
2018/06/04(月) 18:33:42.22ID:kJoVDm3J
行商のおばちゃんでももし魅力的な商品運んでて頼んだら売ってくれた場合もあった。
なにも魚しか運んでたわけじゃないしな、果物もあったし。
0363回想774列車
垢版 |
2018/06/09(土) 03:36:30.64ID:MX92bwna
>>356
長時間足止め食らったら汚水が炙れて…
0364回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 18:44:54.10ID:mlBRt9VY
食堂車に積み込む食材を作るセントラルキッチンがあったみたいだな
ファミレスでも調理時間短縮と品質安定化を目的に採用されてる
0365回想774列車
垢版 |
2018/06/11(月) 08:24:42.67ID:wehfqWgK
>>345
ただある程度距離以上の列車で車内販売だけじゃなくて
自販機もないと大変だからな
0366回想774列車
垢版 |
2018/06/15(金) 22:53:49.95ID:ym3aTnMw
>>346
末期の頃は新大阪発着のこだまは車販はもとよりカフェテリアも営業していた
名古屋発着は非営業だった
今から15年くらい前の話だが
0367回想774列車
垢版 |
2018/06/16(土) 06:40:56.26ID:S95Szjku
風情がカネにならない状態では営利企業は成り立たない。
実用性の優位が列車の外に移った以上、どうにもならんのだよな。
夜に駅を出ても皆閉店済みで飯にありつけず飢えて遭難しかける時代ではないし。
0368回想774列車
垢版 |
2018/06/16(土) 08:33:42.98ID:peg69L6h
都会はねぇ・・地方都市はひどいもんだよ。駅近くにスーパー・コンビニが無かったり。
朝もそうで、夜行高速バスを朝5時に降ろされた時あまりの寒さに入場券買って駅の待合室入ったし
0369回想774列車
垢版 |
2018/06/16(土) 08:52:29.74ID:PSBcymhg
>>364
セントラルキッチンといえば新しく聞こえるが仕出し屋の厨房とか
工場への大量の弁当デリバリー会社の厨房とか昔からあったろ
0370回想774列車
垢版 |
2018/06/16(土) 12:15:57.78ID:kfjWMEF7
>>368
駅近くにスーパー・コンビニが無いってもう都市とは言えないだろう
大抵は徒歩10分以内にはあるよ
0371回想774列車
垢版 |
2018/06/16(土) 14:57:02.70ID:PXV3Co5G
地方の駅前は死に体だったりする
たまたま幹線道路と駅が近いとか、何か理由がない限り
0372回想774列車
垢版 |
2018/06/16(土) 15:06:43.57ID:kfjWMEF7
>>371
地方都市っていうくらいだから幹線道路の一つくらい通ってるのがデフォじゃないの?
0373回想774列車
垢版 |
2018/06/16(土) 16:52:17.00ID:peg69L6h
駅から徒歩10分も行けば国道あるさw
雪の中行く気になるか? 寒くて入場券買ったと言ってるのに
0374回想774列車
垢版 |
2018/06/17(日) 00:44:13.13ID:QELBaL+c
>>368
昔茅野行ったらマックが19時閉店だったことに衝撃を受けた
0375回想774列車
垢版 |
2018/06/17(日) 10:28:25.97ID:bgXJw94Q
>>374
あるある。6時くらいで人通り無しになる
車社会ほど駅前は悲惨だね。
0377回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 03:38:58.11ID:UPCeh2C0
JR当時の三沢駅前の店ゼロ感、十和田観光が廃止になる訳だ
0378回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 03:48:43.96ID:DKNObGpH
もともと三沢の市街地は丘の上だしね。 
あそこ鉄道現役時もJRと乗り換え通学とかがメインで
三沢市街に用ある人が使う駅じゃなかったな。
今の東口ロータリー、Willerのバスとか来るけどまだマトモに使ってるの見ないw
0379回想774列車
垢版 |
2018/06/27(水) 11:00:33.09ID:TQCgBJoa
九州ブルトレの売店営業時代のメニューがあまり話題にならないな
0380回想774列車
垢版 |
2018/06/27(水) 15:13:31.82ID:V4L2/mLc
多分誰も趣味的に面白いと思ってなかったと思う。
90年代後半-2000年代でメニュー入手したのは九州787つばめビュフェくらいだよ。
0382回想774列車
垢版 |
2018/06/28(木) 19:34:41.51ID:2h2HyGHG
>>381
九州特急の方は知らないが、食堂車が廃止になったことを知らずに乗った
出雲の売店車時代にあたったことがある。レトルトの発泡スチロール入りの
カレーと缶ビールで、帰省風の老夫婦との相席で、何とも言えない
雰囲気が流れていた。
0384回想774列車
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:59.53ID:FYZfWEOC
しまかぜの食堂車はキッチンが非常に狭くてレトルト食品を電子レンジで加熱しか出来ないみたいだな
スナックカーも電子レンジで簡易調理だったが利用が低迷した
0385回想774列車
垢版 |
2018/06/30(土) 11:04:40.44ID:JBEOJtwb
それすら貴重なんだから乗ったら金使ってやれ
0386回想774列車
垢版 |
2018/07/01(日) 07:37:22.83ID:m8jZ2+fU
>>379
基本的には車内販売員を兼ねた、Jダイナーの係員が1人で切り盛りしてた。
そのため車内販売に行ってる最中は、食堂車は無人。
メニューは車内販売で積み込んだ弁当や軽食、菓子、飲み物と変わらなかった。
雰囲気は>>382とそんなに変わらない。
営業廃止した食堂車はいかにも侘しく、九州に行く際は新幹線・飛行機優先利用にシフトした。
0388回想774列車
垢版 |
2018/07/01(日) 09:37:45.03ID:YUlucpQZ
お詫び動画にも広告くっ付ける奴の動画は見ない
0389回想774列車
垢版 |
2018/07/02(月) 21:30:56.01ID:PmdTOfGS
急行の売店車はどうだったの?ただのキオスク状態?それともレンジでチンレベルの食事はあった?
0391回想774列車
垢版 |
2018/07/03(火) 20:53:17.63ID:/WXzaYjK
>>390
サハ164のことでない?
2両しかないレア車なうえにサハシと共通運用だったからねえ
0392回想774列車
垢版 |
2018/07/03(火) 21:12:38.39ID:LImysotg
サシ581は配電盤が入ってるとかで安易に抜き取れず1985年まで残存してたな
晩年は休止中の食堂車がラウンジ代わりに駅で買った弁当広げたりとか出来た?
0393回想774列車
垢版 |
2018/07/03(火) 22:30:20.58ID:83f24TNn
>>392
寝台特急では基本的に車掌の打合せ場所だった。
休止中の食堂車が、ラウンジ代わりに駅で買った弁当広げたりするのは、寝台特急では
ほぼ許容されていた。

昼行で営業休止だった「有明」「しらさぎ」盛岡〜青森時代の「はつかり」は、車販基地も兼ねてたので、
九州ブルトレ食堂車営業終了後の売店営業と同じ感じのような。
0394回想774列車
垢版 |
2018/07/04(水) 07:17:32.95ID:7Z/g5V8e
雷鳥間合いの北越に1984年に乗った時は、椅子を片付けてて
座れないようにしてたな。自由席あぶれた層に居座られないようにという意味だろうな。
0395回想774列車
垢版 |
2018/07/04(水) 08:05:35.55ID:p88Rhnh8
自由席あぶれた層に居座られても特に問題なさそうだけどな
と言うかそれだけ混んでるならスペースの有効活用考えるべき
0396回想774列車
垢版 |
2018/07/04(水) 09:10:57.21ID:qodl8yOw
掃除しやすいように、テーブルの裏面に椅子を引っ掛けて浮かせた状態なw

あと151系以降の食堂車は大体そうだと思うが、
テーブルを窓側へ跳ね上げて、従業員が椅子組んで仮眠床作れるようになっていた。
0397回想774列車
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:25.98ID:/Ml2zWQY
>>395
モハ180-50「だよねー」
サハ787-200「じゃがね」
サロ481-500「せやせや」
0398回想774列車
垢版 |
2018/07/04(水) 21:06:50.71ID:cx3uX0yz
勝手に椅子を床に降ろして座るようなド厚かましさは当時はなかったんだ。
今は、どうだろうな。
0399回想774列車
垢版 |
2018/07/04(水) 23:27:11.86ID:kpM67OWZ
てか、そもそも何で外さなかったの?
外すこと自体が面倒だから?
0400回想774列車
垢版 |
2018/07/05(木) 00:46:08.35ID:L+1ZtO2u
>>386
内装は食堂車でメニューは売店営業のものを再現したレストランを作ったいい
0401回想774列車
垢版 |
2018/07/05(木) 07:01:43.02ID:9bIIFmrx
北越の話だったら、雷鳥の運用だから外せないってことはあるな。
57-11から60-3の過渡期は白山のサシ489復活とか面白かった。
この時期は経験してないけど、59秋から60春までの間に雷鳥編成から
サシ抜きが始まって欠車編成もあったとか。食堂営業車でも
売店化したのもあったとはしらなかった。
https://ameblo.jp/sasurai-museum/entry-11991185494.html
0403回想774列車
垢版 |
2018/07/06(金) 00:38:15.17ID:ZXMNJzbn
>>401
売店化というより、食器が使い捨ての簡易営業化だったような。
同時期「みずほ」も東海道ブルトレの中で唯一そんな営業体制だった。
その時期は、食堂車の動向が危ぶまれたが、60.3でまさかの電車特急食堂車が全廃とは、
思ってもいなかった。
0404回想774列車
垢版 |
2018/07/06(金) 01:23:59.04ID:OVepg6Gm
なるほど。 ビュフェカウンターが無いから、買って自分で席に持ってゆくわけじゃなく
オーダーは取りに来てくれるのか。 やや残念メニューとはいえこれも経験してみたかった。
0405回想774列車
垢版 |
2018/07/06(金) 09:40:55.57ID:4O/XVfwn
>>404
鉄道博物館のレストランで再現企画をしたらどうだろうか
0406回想774列車
垢版 |
2018/07/09(月) 22:43:58.24ID:pR0OrZiY
>>391
鉄道図鑑でも売店営業してる写真を見たことがない
0408回想774列車
垢版 |
2018/07/14(土) 10:06:34.18ID:19kgPzZn
>>386
あれも上野営業所が担当していたから
食堂車とは同じ
0409回想774列車
垢版 |
2018/07/14(土) 22:40:17.31ID:YgSIAQio
>>408
係員は、学生バイトっぽい若い男が多かった。
その人物1人が切り盛りし、調理係やウエイトレス・ウエイターがいなかったから、
営業中の食堂車とは明らかに違った雰囲気が流れていた。

それでも今や寝台特急は壊滅状態で、車販もない昼行特急も多いから、今となっては
あるだけ良かったかもしれないw
0410回想774列車
垢版 |
2018/07/15(日) 16:16:24.04ID:qblJn3BX
図面だけ書かれたサロシ88が登場したら、急行用食堂車は
ビッフェスタイルではなく、立ち席+座席となったのだろうか。
0411回想774列車
垢版 |
2018/07/17(火) 09:57:12.75ID:jFV3TfcD
白山のコンビニエンスカーとスーパー雷鳥のラウンジを
再現したお店を出したら売れる気がする
0412回想774列車
垢版 |
2018/07/17(火) 10:47:22.24ID:XfJWOmRP
それイートインスペースがあるコンビニと大差なくないか
動く列車の中にあるっていう物珍しさがないとどうにもならん気がする
0413回想774列車
垢版 |
2018/07/17(火) 14:36:57.46ID:H3d8N2if
同一人物かどうかしらんが、こういうこと(食堂車メニュー等の再現)簡単に言う奴よくいるけど、
本当にそうだったら交通博物館の「レストランこだま」は普段から大繁盛してたはずだよな
本当に千客万来確信してるんだったら自分ちででもやってみたら?
ツイッターとかでバズればワンチャンあるだろうし
0414回想774列車
垢版 |
2018/07/17(火) 16:59:26.39ID:uif6UAz5
実際売れてるのって鉄博のハチクマライスくらいじゃね?
0415回想774列車
垢版 |
2018/07/17(火) 17:05:07.77ID:H3d8N2if
だよなわかってくれるかありがとう
前に「朝食メニューを朝以外に出してどうするんだ」って問い返したら障害者扱いまでされたからな
あれは今思い出しても腹立つ、そいつが食いたいだけのくせして
0416回想774列車
垢版 |
2018/07/17(火) 20:34:44.33ID:7NXM+Q2n
神田鐵道倶楽部のベロネーズなんて渋谷や上野に日本食堂があった頃の超定番で
東海道新幹線の食堂車でも提供されていたメニューなのに
何故か全然食堂車再現メニュー扱いされないね・・・
0417回想774列車
垢版 |
2018/07/18(水) 11:02:29.37ID:GkLZvU+I
ハチクマは賄いであって、客に提供していたわけじゃないからな。
0418回想774列車
垢版 |
2018/07/18(水) 11:04:58.03ID:OYoyNP6S
だから他所じゃ食えないって人気なんだよ。
0419回想774列車
垢版 |
2018/07/18(水) 11:07:17.76ID:OYoyNP6S
あ、送信しちまった。 カレーライスやハンバーグは
ファミレスがロードサイドにない時代は子供も喜ぶ外食だが
今わざわざ内装だけ似せても頼むかというと難しい。
帝国ホテルのシャリアピンステーキ位なら珍しさで頼むかもな。
0420回想774列車
垢版 |
2018/07/18(水) 21:40:10.24ID:NWMCUSVm
ビスタカーのスナックコーナー
琴電りつりん号の売店
七尾線お座敷列車の食堂
東武10系の売店
小田急2000の喫茶室
京成3290の車内販売
戦後だとこの辺がレアケースか。
0421回想774列車
垢版 |
2018/07/18(水) 22:23:49.21ID:l57ga3gt
しまかぜ
スペーシア
787系
ゆふいんの森
0423回想774列車
垢版 |
2018/07/19(木) 10:03:13.98ID:ZzFS8nJD
トワイライトエクスプレスの朝食が途中から特殊な感じになっていた
0425回想774列車
垢版 |
2018/07/22(日) 09:48:06.76ID:gLH8ub/P
九州ブルトレの食堂車が一時期仙台担当になっていたのなぜだろうか
0426回想774列車
垢版 |
2018/07/22(日) 17:21:52.07ID:rYvLPq5Y
博多で担当できない
仙台なら北斗星と抱き合わせ

かねえ
リアルタイムで記事読んだ記憶があるが、理由は書いてなかったかと
0427回想774列車
垢版 |
2018/07/22(日) 17:36:34.54ID:h0Gp8eii
>>395
おとなしく座ってるだけならいいが大抵そこで物食ったりゴミ出したりするからな
食堂車の清掃は食堂業者持ちで整備会社は手をつけないから
ゴミがそのまま置きっぱなしで残ることになる
0428回想774列車
垢版 |
2018/07/22(日) 19:36:12.81ID:Rje3rReV
元新東京支店勤務バイトだが、

>>425
九州ブルトレの「一部」な。自分の記憶では「みずほ」だけ?
やまびこ〜みずほ〜やまびこ の行路だからきつかったろうな

>>426
基本、北斗星組はやまびこ組とは別行路だった気がする
0429426
垢版 |
2018/07/22(日) 21:20:50.83ID:rYvLPq5Y
ごめんごめん
いい加減な書き方して
北斗星と九州ブルトレと抱き合わせと書いたのは、食堂車乗務員の集約化、という意味で書いたつもりで、乗務上は当然分離
確か東北新幹線に便乗で上野の営業所に出頭し、点呼してから品川で乗り込みだったかと
0430回想774列車
垢版 |
2018/07/23(月) 12:00:06.80ID:SI4obQM/
>>427
非営業の場合は整備会社が清掃すればいいだけじゃん
0432回想774列車
垢版 |
2018/07/25(水) 16:20:12.19ID:URzAZSdV
>>413
こだま型食堂、繁盛してなかったの?
割と込んでたイメージだが
0433回想774列車
垢版 |
2018/07/25(水) 20:28:35.88ID:2y4Z6TpC
>>432
店が小さいから混んでるように見えやすいというのもあったけど、
押すな押すなの大繁盛というわけでもなく、別の所で売ってる万カツサンドを選ぶ人も少なくなかった
閉館間際は別としてね
0434回想774列車
垢版 |
2018/08/05(日) 18:13:06.76ID:A2oMm9yl
>>431
1時間そこらの営業で何買ってたのか気になる。
0435回想774列車
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:40.50ID:19OqGA3U
食堂車に中華鍋持ち込んで本格的な中華料理を提供したという話は無いな
底が丸いのでガス必須な上に専用の五徳が要る
0436回想774列車
垢版 |
2018/08/09(木) 22:25:03.84ID:YSdO2SNg
NIOEがユーラシア横断した時はワゴンリ食堂車にも
石炭コンロがついていて火力は十分そうだったにもかかわらず
中華料理提供のために中国の食堂車を別途繋いだそうだからな
0437回想774列車
垢版 |
2018/08/09(木) 23:22:40.29ID:19OqGA3U
ピザ窯搭載があったらどうなるか
流石に石炭だと防火上問題なので電気窯必須になる
0438回想774列車
垢版 |
2018/08/13(月) 12:37:59.12ID:e7yQwZI4
>>437
イタリアでもピザ窯付きはなかったな。
0439回想774列車
垢版 |
2018/08/13(月) 20:23:00.39ID:xRZboXVh
都内で見たワーゲンバスを改造したピザの移動販売車は
ガチのピザ釜で中で薪たいてるっぽかった
でもイタリアのPizzaExpress食堂車も冷凍ピザだったね
0440回想774列車
垢版 |
2018/08/14(火) 22:08:22.91ID:CyrGx8P4
成田鉄道の食堂車ミカンと酒くらいしかないとグチられてたらしいが成田エクスプレスにはそれすらないんだよな
0441回想774列車
垢版 |
2018/08/15(水) 12:38:03.97ID:2smweMBT
>>440

一方は成田山参詣、他方は成田空港へ、だから宜しいかと
飛行機乗ったら食べさせてもらえるし、搭乗前にはラウンジもある
0442回想774列車
垢版 |
2018/08/15(水) 12:56:56.04ID:A85Wkxds
>>440
N'EXも3年前までは車販あったけどやめちゃったんだよね
成田駅の駅弁屋に至っては15年前に廃業
空港の駅にはNREの駅弁屋はあったりするけど
0443回想774列車
垢版 |
2018/08/15(水) 13:44:45.28ID:DDybRTNz
大学の学食のうどん・そば・ラーメンは冷凍を茹でてたな
調理時間短縮のためである
食堂車も麺類は茹でたの積んでた?
0444回想774列車
垢版 |
2018/08/16(木) 14:44:15.19ID:oScIlvm7
りつりん号売店の客数と3290時代の開運号車内販売の客数、どっちが多かったのだろう?
0445回想774列車
垢版 |
2018/08/16(木) 22:42:54.01ID:P7FQ7g1C
近鉄のスナックカーは列車の揺れで料理を落としたとか結構多かった?
従業員が街中のレストランよりも重労働だったといえる
0446回想774列車
垢版 |
2018/08/16(木) 23:09:47.51ID:1lzoFQvl
>>443
現在のはなまるうどんも、そうでないか?
0447回想774列車
垢版 |
2018/08/18(土) 18:19:28.55ID:8PppGbVH
>>443
冷凍のほうが食材のロスが出ないからな
0448回想774列車
垢版 |
2018/08/18(土) 21:22:47.75ID:QxhcBpK9
客の側が残しても食品ロスやろ
0449回想774列車
垢版 |
2018/08/18(土) 22:25:32.72ID:Zs0ZKkxr
宇高連絡船は茹で上げ済みのうどん積んでて伊勢うどんみたいにこしが無かった
冷凍うどんの発売は1974年だが発売当初は売り上げがいまいちだった
https://president.jp/articles/-/25412
0450回想774列車
垢版 |
2018/08/18(土) 22:48:23.55ID:nVFKspYO
冷凍うどんの味バカにしたもんじゃない
茹で済み湯がくだけの立ち食いよりはるかに美味いし
0451回想774列車
垢版 |
2018/08/25(土) 18:58:21.93ID:iatS9yty
>>448
客の食い残しはロスじゃないだろ
売れたんだから
0452回想774列車
垢版 |
2018/08/25(土) 22:09:15.87ID:+m8FHUS9
うどんって、冷凍した方が美味しくなるんじゃなかったか?
某ガッ○ンでそう言っていた希ガス
0454回想774列車
垢版 |
2018/09/18(火) 09:32:09.07ID:UJDN7HJG
瞬間冷凍してるから滅茶苦茶旨いよ
街場のスパゲティ屋も冷凍が多い
0455回想774列車
垢版 |
2018/09/18(火) 16:44:56.85ID:TFGYvF1Y
そいや越後湯沢駅の立ち食いそば屋は
テーブルマークの冷凍麺使用を売りにしてるな
地元に工場があるんだそうだ
0456回想774列車
垢版 |
2018/09/26(水) 18:23:19.08ID:D6X3vA+k
食堂車のカレーは具が小さいことに文句を言ってはいけない
0457回想774列車
垢版 |
2018/09/29(土) 09:40:09.81ID:lBypRAaK
食堂車に文句があるつボイノリオ
0458回想774列車
垢版 |
2018/09/29(土) 21:28:14.89ID:QgLCTjqL
インドみたいにキッチンだけというのは珍しい?
0459回想774列車
垢版 |
2018/09/29(土) 21:40:36.93ID:K+L+zAvh
>>458
戦後の一時期、戦前の食堂車を復旧したのにそんなのがあったような?
ハシのシを小さく表記ヤツ
最終的に普通座席を食堂に戻したが
0460回想774列車
垢版 |
2018/09/30(日) 14:46:28.21ID:mRMGvbdH
>>459
京都の鉄博にあるスシ28301は、戦前は亜幹線向けの2等食堂合造車スロシ38003だったのが
戦中に輸送力増強のために調理室付き3等車のマハシ(シは小文字)4914に改造されて
戦後は3等食堂合造車のスハシ38102に再改造されて
交通科学博物館に収蔵して食堂営業することになってから全室食堂車に改造されたらしい
なので「スシ28」としての営業走行実績はない
0461回想774列車
垢版 |
2018/09/30(日) 16:34:54.77ID:9rI68DVf
使い道無くなって減価償却期間ぴったしの13年で廃車になったの結構あったな
0462回想774列車
垢版 |
2018/09/30(日) 21:27:23.25ID:azLUn4Bm
キハ181系の食堂車は15年ももったのか(褒め言葉?)
0463回想774列車
垢版 |
2018/09/30(日) 23:27:54.87ID:jpTx4Zqj
>>462
稼働期間としては、延べ14年足らず。
(昭和43年10月〜昭和57年6月)
0464回想774列車
垢版 |
2018/10/01(月) 18:33:15.96ID:V51qCA0t
まつかぜが181系で食堂車付きになると思ったんだけど
大篠津駅で何年も放置されてました。
0465回想774列車
垢版 |
2018/10/01(月) 20:53:24.28ID:/r2blK2k
>>454
いやいや、冷凍することでglutenがどうだのこうだので旨味が増すと。
0466回想774列車
垢版 |
2018/10/01(月) 21:27:01.01ID:XdegHGFx
>464
大篠津駅で留置されていたキサシ180のうち1両が民営化後、米子駅前で、
マニ50と連結されて「トレーンビアホール」という食堂として活用されたのち、
いつの間にかこの食堂もキサシ180もマニ50も姿を消した。
0467回想774列車
垢版 |
2018/10/01(月) 21:40:30.40ID:Ng4hkeKN
>>464
「まつかぜ」に付けるなら、その前「あさしお」「はまかぜ」で食堂車連結しただろうから甘い判断w
0468回想774列車
垢版 |
2018/10/01(月) 22:08:21.82ID:XdegHGFx
>467
キハ80系特急「あさしお」に連結されていた食堂車のメニューはカレーライス程度の
軽食主体で、食器もアルミ製だったという。
とくに舞鶴線・宮津線経由の「あさしお」は天橋立以西は回送列車同然のガラ空きで、
営業成績が振うはずもなく、昭和50年に「あさしお」の食堂車は編成から外された
0469回想774列車
垢版 |
2018/10/01(月) 22:19:13.24ID:BVy2SpQe
>>468
あの区間ならビュッフェにしてコーヒービールメインにしたほうが良かった
0470回想774列車
垢版 |
2018/10/01(月) 22:26:38.92ID:XdegHGFx
469
キハ80系特急「はまかぜ」の食堂車も特急「おき」との共通運用のために、
食堂車は外されたな
0471回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 00:51:26.53ID:pdFdN65l
>>468
「あさしお」の運転系統は4往復共バラついてたな。
京都〜倉吉、米子の列車は食堂車があっても良かったけど。

>>470
まあそのために1年半、倉吉〜米子を延長してたな。
0472回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 06:59:51.89ID:H2ixafBK
>471
「あさしお」の食堂車は都ホテル列車食堂が担当していたが、
食器がアルミ食器とは
食堂車廃止間近で利用者も少なかったから、陶器製食器を使うほどでもなかったのだろう
0473回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 07:49:03.71ID:521F0RV8
>>472
レスアンカーはこうしとけ
と言うか他人がどうしてるか見ろよ

アルミ食器ってアルミ箔の使い捨て皿だろ?
単なる人員削減策、省力化だろ
0474回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 10:54:46.22ID:tvtGZCXY
>>473
アルミ箔じゃなくて金属製の皿じゃないの?カレーなら楕円形のやつかな
割れないから楽だけど安っぽく見える

あといくらなんでもレスアンカー程度のことでカリカリしすぎだと思う
0475回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 11:54:09.62ID:vr03DdmO
IDのところをクリックすると、あら不思議。
0476回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 12:09:52.07ID:521F0RV8
>>474
それステンレスだよ
別にカリカリはしとらん
0477回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 13:43:04.01ID:RFZgAA4N
常磐線は普通グリーンとも酒自販機か売店置いたほうが儲かると思う
0478回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 19:05:17.47ID:ZQJLKRYV
昔の宴会地獄列車に戻したいの?
0479回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 19:12:18.44ID:swkg48rQ
やくも、まつかぜのカレーの皿が金属製だった記憶がある。
流石特急だと思ったのは、ソース入れにカレーが入っていた事だ
0480回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 19:38:06.16ID:H2ixafBK
>479
食堂車でカレーライス注文したら、カレールーはソースポット入、ライスは皿というふうに
別々なのは新幹線でも在来線特急でもみんな同じだったね
0481回想774列車
垢版 |
2018/10/02(火) 20:09:48.94ID:KamD3LPK
>>478
儲けたほうがいいだろ?
ストロングゼロガンガン売れるぞ
0482回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 14:01:05.85ID:+xT0YUa/
寝台特急「みずほ」の食堂車は利用客の減少などもあり、昭和59年頃から軽食主体の
簡易営業となり、ビュッフェとしての営業となったのち、平成3年には営業休止となり、
食堂車は売店の扱いになっていた。
0483回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 20:02:50.24ID:ZuhpBnAL
>>478
まあ常磐線に限らず上野からの北へ向かう路線はそれがステータスだからな
このご時世にE531はクロス車多く設置しているし
横須賀線新車は普通車オールロングみたいだから、地域の違いか
0484回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 21:27:26.72ID:LJ8nk89X
>>482
はいこのおじいちゃんの記憶間違いのツッコミどころを挙げて
0485回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 21:57:28.68ID:SfBnJp24
昔、東海道新幹線こだまで営業休止の食堂車の中に調理場に入れる車両があった
その車両はまだお皿やグラスがあったよ
もっと観察すれば良かったなあ
0486回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 22:04:22.86ID:+xT0YUa/
博多行き0系ひかりの食堂車でサンドイッチを食べたことがあるが、
その時のサンドイッチに挟まれていたチーズは、オレンジ色や緑色のチーズだったが、合成着色料で着色されたチーズが使用されていたのだろう。
車内販売や100系のカフェテリアカーで販売されていたサンドウィッチも同様だった
0487回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 22:11:44.69ID:IsbTZZPa
カレーの皿はステンレスでフチに模様が彫ってあって
結構きれいに磨かれていたよ。
85年に無くなる直前、白山のサシで食べた時のは。
勿論ルーは別で自分で掛ける仕様。
当時はデパートの大食堂でもカレーはそう出すような時代だね。
0488回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 22:25:52.12ID:SfBnJp24
寝台特急富士もカレーはSUSだった
別皿のサラダはガラス製だったよ
カレールーはボンカレーかな
0489回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 22:31:39.35ID:+xT0YUa/
>487
東海道・山陽新幹線で食堂車とビュッフェを両方営業していた0系「ひかり」では、ビュッフェの
カレーは皿にルーとライスが盛り付けられていて、メニューにはカレーライス780円などと
書かれていたが、食堂車ではルーとライスは別々でメニューにはビーフカレー900円などと
書かれていたりして、食堂車のカレーの方が値段が高くて高級という感があったな
0490回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 22:50:15.53ID:X63p4Y81
ビュフェはハインツのカレーの缶詰を使ってたんだっけ
0491回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 22:53:55.54ID:+xT0YUa/
490
0系新幹線のビュッフェでは、レトルトカレーを湯せんで温めてるのが丸見えだったな
0492回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 23:00:10.76ID:9ew9YPy0
>>486
チェダーチーズはオレンジ色
ブルーチーズはみどり色まじり

新幹線のサンドはハムorローストビーフとチーズ
地方の急行のサンドは、ハムとたまごだったね
0494回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 14:16:56.10ID:h/BohYiK
>493
帝国ホテルでも都ホテルでもハンバーグソースやステーキソースは、
ホテルでは料理長が調理場で手作りで仕込んで作るのに対し、
列車食堂のソースは列車食堂部の工場で機械で作られるため、ホテルの料理の味と列車食堂の料理の味は、
やはり違っていたようだが、都ホテル列車食堂の料理は美味しいという人もいたようだ。
0495回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 15:00:36.46ID:j1mWzlrr
帝国・都共にハンバーグは食べてないけれど、
帝国ホテルのビーフシチューは凄く贅沢感があって美味かったと思ってる
値段もカレーの倍以上はしたはず。
0496回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 20:38:13.63ID:h/BohYiK
特急「まつかぜ」の食堂車営業は都ホテルが担当していたが、いつの頃からか、
都ホテルから日本食堂米子営業所の担当に変わっていた。
「まつかぜ」の食堂車のクルーは、新大阪・大阪〜米子間で乗務するグループと
米子〜博多間担当のグループが米子駅で交代し、米子からは追加材料の積み込みも
行われていた。
0497回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 21:44:22.89ID:+8cUMblZ
すげえ早口でしゃべってそう
0498回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 22:05:14.20ID:h/BohYiK
食堂車連結列車では、
日本食堂は「高い・まずい・早く食え」が代名詞だった
0499回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 22:19:34.00ID:uY1WB8Sf
>>496
山陽新幹線博多開業からだろう。
博多開業前は東京〜九州ブルトレも都ホテルの営業があったが、山陽本線昼行特急全廃で
西日本の食堂車営業列車の再編を余儀なくされた。
0500回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 22:22:42.65ID:uY1WB8Sf
>>484
「みずほ」は昭和60年3月改正で、ビュッフェ営業から食堂車営業に戻された点かw
0501回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:29.30ID:h/BohYiK
特急やくもの電車化後、山陰地区の食堂車連結特急列車は「まつかぜ1・4号」と
寝台特急「出雲1・4」号のみとなったが、「まつかぜ」の食堂車は全区間で賑わうことはなく、またメニューも欠品が多かったが、「大山おこわ定食」だけは用意されていた。
両列車の食堂車営業成績はやはり「出雲1・4」号の食堂車の方が夕食時間帯にかかることもあってか、「出雲」の方が良かったようだ。
0503回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 06:46:34.36ID:qcR5+2IQ
>>500
それな
ウィキペディア先生にも書いてあったし
0504回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 07:28:11.71ID:KieMQoM4
ウィキ先生w
程度が知れるな
0505回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 07:58:18.13ID:az+AyLEg
新幹線0系の食堂車は客席の通路側の壁に窓が新設されるまでは、
客席は落ち着いていて、照明も薄暗いオレンジ色だったが、それがまた高級感を
出していて、スパゲティやカレーなどの軽食でも高級に見えて、日本一豪華な食堂車だった。
0506回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 10:48:40.89ID:jtE0ccYC
で、この高齢鉄ヲタ独特の陳述である
0507回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 17:30:51.56ID:KieMQoM4
懐かし板で30年以上前のことを語れる若輩者がいるらしい。
当時自発的に使えた連中が現在は老齢だということもわからん痴性なんだろう。
0508回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 19:19:54.36ID:1pS6u80Y
>>490
SANTAのカレーだよ
0509回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 23:59:13.57ID:rHW0sd30
新幹線0系の営業休止中の食堂車は解放してほしかったね
まあ、100系の食堂車テーブル席は解放してほしかった
20前以上だけど出張族向けとしてね
打ち合わせもできるし
休止だけど、商売に繋ごうと当時は考えなかったのかね
0510回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 00:15:07.94ID:HDqUgxVV
営業廃止した車両はただの空間だろ
0511回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 00:31:44.55ID:lEAQNvm1
>509
だれが掃除するんだよ。
0512回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 00:31:50.41ID:lEAQNvm1
>509
だれが掃除するんだよ。
0513回想774列車
垢版 |
2018/10/07(日) 00:18:14.12ID:FjOZxoBQ
東アジアで食堂車がまともに繋がれてるのは中国とモンゴルだけ
0514回想774列車
垢版 |
2018/10/07(日) 00:38:42.08ID:CVjjS2nK
>>513
モンゴルは知らんけど中国の食堂車って
その場にある食材で作れるものを作るみたいに
なんかものすごく弾力的に運用されてる感じ
お品書きがホワイトボードに手書きだし

日本の営業スタイルの統一規格メニューを準備して
その中にあるものは極力切らさないようにしてとか
きっちりやる性分が自滅を生んだような気がする

食堂車に限らず工業分野でもそうなりつつある気がするなあ
0516回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 01:28:33.17ID:v8+EnceF
オシ16やオシ17のメニューを知りたいね
オシ35はまた違うのだろうけど
0517回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 09:44:02.64ID:tlhJabO4
オシ35 → マシ35
0518回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 09:44:26.14ID:kWWIVDV+
>>514  いつもカレーライスとか豚汁位しかない、時折、メニューのレパートリーが増える、それで構わないというのなら中国方式でOK。シベリア鉄道の食堂車もそんなものだそうで。
0519回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 10:40:05.26ID:rkxRntmN
その時その土地でたまたま仕入れたものでサッと一品つくるという、おきまりのものしか作らない食堂よりレベルの高い話だと思ったのだが、違うのか?
0520回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 10:46:42.47ID:Bi914QL4
シベリア鉄道はモスクワに向かうにつれメニューが増えるとか書いてあったな
0521回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 10:58:42.37ID:ecT7MoKQ
物流のレベルが低いから、その場その場で作れるものを作るしかないんだな
外航貨物船の司厨員とかはそんな感じみたいだね
高級かどうかは別として、料理人のアドリブ力は高くなりそう
0522回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 12:32:53.97ID:kWWIVDV+
>>521 中国やシベリアの食堂車だと、殿様商売やっているようなものだから、アドリブなんてそう必要でもない
0523回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 12:44:48.41ID:5OGE8AXr
シベリア鉄道に限れば停車駅ごとに買い物できるので
高いしみんな飽きて食堂車を使わなくなる
0524回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 12:54:02.52ID:kWWIVDV+
>>523 モスクワからキエフ行く夜行列車乗ったことあるが、駅のホームで乗客相手の物売りはたくさんいるが、ろくなもの売ってないわな。
0525回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 13:52:54.40ID:GuyoJWkx
韓国や北朝鮮の特急列車の食堂車でビール注文したら、生ぬるいビールが出てくるという
0526回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 18:38:33.69ID:Z9erc4Fy
ロシアあたりは他に補給も選択肢もないから食堂車が必要なのであってな
0527回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:37.88ID:GuyoJWkx
>526
作家の故宮脇俊三氏は、ロシア号に乗った時、食堂車は2両あって1両は外人用、
もう1両は一般ロシア人用とに別れていて、こうした区別は気分の良いものでは
ないと、鉄道誌に書いていた。
0528坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/10/08(月) 21:42:54.54ID:Q2y2y65+
ロシアをロシヤって表記する書物

特急あじあに乗りてにはロシヤ人って書いてあったっけ。
0530回想774列車
垢版 |
2018/10/09(火) 07:19:51.67ID:HiRoDVsV
>>525
ビールを常温で飲むのは別に珍しくない
常に冷えた状態で出てくる日本の方が珍しい
0531回想774列車
垢版 |
2018/10/09(火) 14:37:06.65ID:kv8SEsUz
博多行き0系ひかりの食堂車で作家の故種村直樹氏は竹島紀元氏らと
食事し、その時食べたステーキは肉が若干硬く決して良い味ではなかったが・・・と
鉄道誌に書いていたが、それでも外国の特急列車の食堂車で食べたステーキに
比べれば、美味しい方だったとも書いていた。
0532回想774列車
垢版 |
2018/10/09(火) 19:02:40.87ID:7E0xIoio
>>513
タイはどうよ?中国製の新型夜行列車では、TGVのバー車のようなものか!?

モンゴルは所詮、中国かロシアとの国際列車が営業してるに過ぎないだろう。
中国も高速鉄道延伸で、食堂車連結列車は減少気味だな。
元々絶対数が多いので、中国の食堂車はまだまだ多いけどw
0534回想774列車
垢版 |
2018/10/10(水) 22:57:11.77ID:N1FYA56/
100系の食堂車で富士山期待したら雲かかってがっかりしたお子さんは多いだろう
>>532
モンゴルは国内路線もある。ハンガリー料理のグラーシュがあったり面白いぞ。
0535回想774列車
垢版 |
2018/10/11(木) 00:06:04.38ID:4xQTQ8ya
>>533
スウェーデン・ノルウェーの食堂車に近いなw
0536回想774列車
垢版 |
2018/10/11(木) 00:43:55.87ID:Pc7InfxQ
ハンガリー&オーストリア料理のグラーシュをパクったモンゴル料理のゴリヤシは、
本家と比較しても味付けや料理としての完成度がかなり劣る代物が目立つ。
0537回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 02:54:29.40ID:D2WkG7J0
夜の大阪行583系雷鳥の食堂車は居酒屋だったな
出張のリーマンがビールや酒がテーブルに並んでいて宴会場みたいだったよ
0538回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 08:02:31.28ID:15L04N5n
晩年の特急雷鳥の食堂車は酷いものだった
定食ものには使い捨てのアルミ皿が使用されたり、弁当箱のような容器につめられていたり、
ナイフやフォークは使い捨てのプラスチック製といった、駅弁やコンビニ弁当を
食堂車で高い金払って食べるようなもんだった
0539回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 08:14:59.42ID:rn+SQKdO
>>538
え、 60-3直前雷鳥はそうなったの?
白山はちゃんとしてたけどな。
0540回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 08:40:31.80ID:15L04N5n
「あさかぜ」や「富士」などの九州ブルトレの食堂車のメニューの関門定食
名前だけ聞いたら、フグやウニなど、関門海峡の美味い海産物のセットだと
思わせるが、幕の内だった
0541回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 14:22:10.15ID:apNWU6+N
>>536
グヤシュはバリエ多いから許容範囲だよ
0542回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 14:44:43.92ID:m1fCWWtf
こだまとかアルプスで売店車ついてたらハズレ扱いされたのかな?
0543回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 18:35:07.43ID:Po6jZ87S
>>542
自由席側だからそこはどうかな。
0544回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 15:12:22.17ID:aU9WoOwa
25-400
0545回想774列車
垢版 |
2018/10/23(火) 00:30:53.43ID:/E5OIAD5
>>540
「さくら」以外の東京〜九州ブルトレが、門司営業所に集約された結果のものだろう。
50.3からJR化まで、夜行列車の食堂車営業は東京発着ブルトレだけだったし。
あと下り列車は関門定食の欠品が多かった?
昭和50年代に東京発「あさかぜ」「富士」に乗って、いずれも関門定食がなかった。
0546回想774列車
垢版 |
2018/10/23(火) 01:25:17.28ID:Tvv4lkBt
サハシ153のそばや寿司列車のメニューと価格を知りたいね
0548回想774列車
垢版 |
2018/10/23(火) 17:19:36.59ID:gtcvZQ6N
寝台特急「さくら」の食堂車のメニューの「長崎ちゃんぽん」
価格は1000円と高めだったが、本場のものと比べると具が少ない、スープがあまり
ドロッとしていないなどの声も多かったようだが、この長崎ちゃんぽんは長崎駅の
構内食堂のメニューと同じものが提供されていたという。
0549回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 12:56:07.97ID:HguKMSQR
>>516
オシ16のメニューは時間帯的にも北斗星のパブタイムに近いような感じのものだったのかな。
ただ、北斗星パブタイムと違って定食類は提供してなかった(というよりできなかった)ような感じがする。
0551回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 19:03:54.76ID:T0K7E/33
>>547
すしのボリュームはどれくらいかね
まさか一貫でこの値段?
0552回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 21:13:13.21ID:xAza8E9f
>>551
一貫30-50円で握り一人前300円からとなってる。
昭和40年代初期で六倍、後期四倍程度すると現在の物価に近いらしい。
0553回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 23:27:57.37ID:xuNRG7Nj
つまり一人前二千円ぐらい
0554回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 13:38:25.62ID:WZCbp4tG
北海道の特急「おおぞら」や「北斗」などの食堂車で提供されていた、
「えぞ定食」や「北海定食」
サケやイカの刺身などの盛り合わせかと思っていたら、サケやイクラの載ったちらし寿司に
みそ汁と漬け物が付いたものだった
0555回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 23:43:15.75ID:W4RRCted
>>554
それでも在来線昼行特急では最後の食堂車だったので、有り難かった。
0556回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 09:17:10.09ID:Zqp9i7X4
北海定食、今ならイクラ鮭の親子弁当が羽田空港で買える時代だけど、
あの頃キシ80で食えるという貴重感だけで嬉しかった。おおとりより空いてたオホーツクで数回ゆったりした。
0557回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 09:36:00.69ID:en10vQWM
なお、味は
0558回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 10:34:02.52ID:Zqp9i7X4
>>557
昭和にそれ求めちゃいけない。冷凍技術・運送業者犠牲の上に成り立つ
生鮮チルドの全国配送でいまや東京でも旨い海産が食える。
ただ、昭和55-60年ごろのファミレスはガストもサイゼなく割と高めだったし
今よりむしろマズイ。 観光地は地元産でないモノ平気で出す高い旅館もあった。
今はそんな商売したら一発で潰れるが。
0559回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 13:08:41.08ID:T5QpTumS
青函連絡船の船内食堂のメニューの「海峡ラーメン」500円
みそ味と塩味の二つあったが、生ぬるくて不味いラーメンだったらしい
0560回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 14:24:25.17ID:H24oM7Ah
らしい?
体験がないなら書き込まなくてよい
海峡ラーメン、個人的には良好な想い出
0561回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 15:56:28.00ID:T5QpTumS
新幹線0系の営業中の食堂車の狭い廊下とビュッフェ車の食堂部分はいつも、
カレールーとコーヒーの匂いをミックスしたような匂いが立ちこめていて、
いかにも食堂だなと思わせてくれた。
なお、食堂車かビュッフェのどちらかが営業休止中の時はこの匂いはしていなかった。
0562回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 16:21:41.00ID:Zd5Jz2iR
>>560
体験がないなら書き込むな、とか何様だよ。独りよがりがしたいなら自分でスレ立ててそっちでやってくれ。
0563回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 16:25:10.62ID:tRGcJozD
え? 鉄道懐かし板って経験者の思い出話でしょ
0564回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 16:42:23.10ID:kt0otkUZ
まあ確かに体験してなかったら懐かしくはないわな
0565回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 16:45:04.13ID:tRGcJozD
例外は当時、生で観ていはいても
入ることが出来なかった(中学生とかでね)悔しい思い出とかはあるかな
0566回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 16:50:10.51ID:SFdv03eV
国鉄のにおいがむんむんする
0567回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 17:52:10.65ID:kt0otkUZ
>>565
食べさせてもらえなかった体験というのも体験だものね
0568回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 20:58:17.08ID:Zd5Jz2iR
板の定義くらい読めよ…
0569回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 22:45:20.34ID:wb6IWAoZ
最近の懐かし板は、スレタイの対象の時代には生まれてもいない、懐かしむことができないガキの書き込みが多すぎるんだよな。
ふた言目には老害としか言えないらしいし。
0571回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 23:13:27.54ID:tRGcJozD
戦前・戦中とかの話なら本のネタや爺さん婆さんの
思い出ばなし受け売りでも良いが、(マスコミだってそうだ)
昭和後期頃の話題を想像で書くようなのは要らんよな。 
老害と言われようと実体験を優先したくない?
0572回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 01:21:29.79ID:BE5Si/u9
早速570みたいなガキが湧いたな。
当時を知らないのが悔しいらしい。
0574回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 16:46:36.57ID:cEbX2Nwu
美味しそう
ttps://static.adroute.focas.jp/tmp/bannars/20631/2018/10/11/13/20631_15392305566171.gif
0575坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/10/29(月) 22:44:36.38ID:snM7RH2g
>>569
小西了とかね。
アイツ在日チョンのくせに生意気なんだよ。
>>574
マン毛生えてそうなババアだな。
0576回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 05:46:44.39ID:eJcKXknk
新幹線食堂車のサンドイッチおいしそう
0577回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 07:56:12.51ID:TN9PV1Ej
>576
コックが手作りしてたな
車内販売用のサンドイッチも食堂車の調理室で作られていた
0578回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 08:22:43.93ID:w1UQausR
そうそう、カフェテリアの冷蔵庫で冷やされた固いパンとは別物
ちょっと高くても美味かったね。
0579回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 11:48:42.45ID:Tl5hGh1E
>>562
というわけで、体験のない君は懐かし板に相応しくないようなので、懐かし板以外に自分でスレ立ててそっちでやってくれ。
どうやらここは体験者達が懐かしむスレなのでね。
0580回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 12:37:12.59ID:yFTzLwD0
ハムやチーズが旨かったので分割して食ったりしたなあ
0581回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 13:20:05.18ID:TN9PV1Ej
新幹線100系のカフェテリアカーは、晩年はサンドイッチと弁当、飲み物と土産物のクッキーや
饅頭くらいしか陳列されてなくて、カフェテリアを営業している夜間の100系「ひかり」、
「こだま」では陳列棚が空っぽになっていることもあったな
0582回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 22:03:54.29ID:suS0o7r6
>>577
東北特急だと食堂車製造のカツサンドを車販してたよ。付け合わせにポテチが付いてたと思うわ。
0583回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 22:15:52.61ID:WPCOh60U
鉄道連絡船の食堂はうまかったのかな?
0584回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 06:41:55.52ID:7X+4t3zr
上野発着だった特急「ひばり」や「はつかり」などの食堂車のメニューには、
「ホタテグラタン」、三陸の魚を使った「魚フライ定食」などがあって、
東京から北へ向かう列車ほどその地方の食材を使った美味そうな料理が多かったな
0585回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 17:36:05.55ID:fiU9RgkS
日本食堂のお手拭きが高品質だった
0586回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 03:10:17.30ID:XFOBD0MV
>>558
昔の外食って高かったよね?
0587回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 10:15:57.90ID:zdRPFFdf
>>586
所得に対しては割高だよね。小学生の頃(S46-51)
デパートの大食堂に家族で行くのもたまの日曜の楽しみだった。
当時でも700-1000円した感じする。今の物価なら2.5-3倍くらいかな。
0588回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 16:22:49.59ID:RT27zDXi
オイルショック前なら4倍ぐらい、オイルショック後なら2倍ぐらいでちょうど今の値段に合うと思う。
0589回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 19:03:16.93ID:1OCN6y4v
>>577
100系はともかく、0系は車販用のサンドイッチはビュフェで作ってたけどな
泊勤務かつ地上設備がある泊地で翌日早朝の列車であらかじめ数が見込める
場合(休み期間中とか)だと前の夜に作って冷蔵庫に入れておいて翌朝他と一緒に積み込んだ
もちろん社内調製印の日付は翌日
0590回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 20:49:17.16ID:RT27zDXi
0系35形のビュフェなんかはビュフェというよりもむしろ食堂車に近い性格を有してたからな
0591回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 13:48:35.29ID:D08rLJFt
>590
食堂車営業会社「ビュッフェ東京」は東海道・山陽新幹線0系のビュッフェ営業の他に
食堂車営業も行っていて、食堂車ではビーフステーキ定食や有頭のエビフライ定食など、
高級料理も提供していたな
0592回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 18:34:49.93ID:ZBca8X9G
× ビュッフェ東京
〇 ビュフェとうきょう
0593回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 18:43:27.93ID:/h8oWlql
ビュフェとうきょうは避けてた
異論は認めるが味が好みではなかった
0594回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 19:16:21.04ID:aJWfqm0w
確かに昔の新幹線食堂車は営業している感謝も乗っていたねえ。
0595回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 20:42:56.73ID:D08rLJFt
JR化後、東海道新幹線のビュッフェではたこ焼きが売られていた。
そのたこ焼きはレンジでチンしたものだったが
0596回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 21:28:50.18ID:Ro6vXJ+Y
スペーシアのビュッフェでは現役メニューだけどな
0597回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 00:33:04.65ID:5yEik1Xf
電子レンジが家庭用であまり普及してない時期に搭載してて当時としては画期的だったともいえる
0598回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 09:49:25.43ID:vIDbblSI
>電子レンジが家庭用であまり普及してない時期
えっ? 70年代じゃあるまいし
0599回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 10:34:34.32ID:Eb1fEayi
>>597
だから時系列からしてどの年代を言いたいんだ?
0600回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 10:35:08.06ID:5yEik1Xf
急行でビュッフェが2両付いてた時期もあったな
しかも2両のビュッフェでメニューが違ってたとか
0系もビュッフェが2両あったり食堂車とビュッフェが両方連結されてたこともあった
0601回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 12:30:12.38ID:RIzGi1bm
>600
山陽新幹線岡山開業時から0系こだまのビュッフェは5号車と9号車に2両連結され、5号車ビュッフェは軽食主体で食器はスチロール製と紙皿などと簡略化され、
9号車ビュッフェはビーフシチュー定食などを提供し、食器も瀬戸もの皿と
差別化された
0603回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 15:28:01.62ID:5yEik1Xf
ビュッフェ2両連結は本来はグリーン車を通り抜けなくてもいいように配慮した結果みたいだが売上低迷で1両に減らされた
車端部の席に乗ってると車内を延々と歩かないと辿り着けないので指定券を買うときに食堂車やビュッフェに近い席を指名する人もいた?
0604回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 16:56:15.19ID:RIzGi1bm
>603
金持ちの人、当時の鉄道マニアなんかはしてたかもしれないけど、
あまり金のない人は食堂車やビュッフェで食事せずに駅弁や車内販売の
弁当を買って車内での食事を済ませていたからね。
そこまで指名する人はほとんどいなかったんじゃないかな
0605回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 17:41:06.73ID:49LCF0Gq
特に新幹線の食堂車だと、利用客ってビジネスマンが多かったんじゃないかね
高度成長期からバブル期までは、出張経費なら領収書に書いてあるだけ全額出す会社も多かったんだろう
0606回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 17:56:09.44ID:vIDbblSI
そして指定席取れず立ってた層が食堂に長居して問題になる、と。
0607回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 18:25:55.49ID:B3kTRWLJ
京都から乗って食堂車で定食食って新大阪で降りていく客とかな
0608回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 18:26:42.00ID:49LCF0Gq
会社の金で食堂車で延々飲み食いしてくれるならまだマシだろうけど
コーヒー1杯で延々居座られちゃ困るよな
0610回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 21:39:15.17ID:RIzGi1bm
0系新幹線食堂車の客室の車端部の椅子がソファになっている席
あそこは食堂車で長居するにはちょうど良い席だったが、
長居するには酒やビールのあてのおつまみをちょくちょく注文するなどしなければ
長居できなかった。
おつまみやメニューを注文するにもコツがいった
0611回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 23:38:41.14ID:5yEik1Xf
100系は2階建てで1階部分を通路とキッチンに出来て2階のスペースを贅沢に使うことが出来て最高傑作だった
定員が歴代の食堂車で最多だった
0612回想774列車
垢版 |
2018/11/04(日) 00:46:10.08ID:ESMkDBtu
その代わり、料理をリフトで運ぶ関係で、食器が単体の皿ではなく、
ワンプレートタイプに統一され、見た目のバラエティが無くなった。
0613回想774列車
垢版 |
2018/11/04(日) 13:12:51.59ID:0ddkx5io
寝台特急「あさかぜ」から「出雲1・4号」に転用されたオシ24食堂車「スターダストラウンジ」
奥の方が喫茶店のようにソファとテーブルがあって、「トワイライトエクスプレス」用の
オシ24が登場するまで豪華な食堂車だった
0614回想774列車
垢版 |
2018/11/04(日) 21:25:20.43ID:vo2t4Ez+
(ボク、本や雑誌やWebで見たことあるから知ってるんだよ、凄いでしょ)
0615回想774列車
垢版 |
2018/11/04(日) 22:45:05.46ID:ctwWDfyz
>>611-612
その100系の二階建て食堂車、数回利用したが贅沢な気分を味わった。
ところで一番奥の席(博多側)は間仕切りでくくられていたような記憶がある。
見間違いだったか?
0616回想774列車
垢版 |
2018/11/04(日) 22:55:39.53ID:BGE18osn
100系食堂車の奥は車両がたくさん描かれたレリーフの印象ばかりが強いな
0617回想774列車
垢版 |
2018/11/05(月) 16:01:43.70ID:ajCn0U0R
新幹線から食堂車を追い出したのはあの葛西だからな
0618回想774列車
垢版 |
2018/11/05(月) 17:55:17.52ID:J1Y0os0X
誰が経営者だったとしても早晩廃止される運命だったんじゃないかね
食堂車の営業収支は改善しようがなさそうだし
0619回想774列車
垢版 |
2018/11/05(月) 18:29:28.81ID:ajCn0U0R
そもそも16両固定1323人なんてルールを作ったのはあの葛西。
JR西も500系の構想段階では食堂車の連結も検討してたらしいけど、
東海に「300系と内容を統一しない限り東海道乗り入れはダメ」と横槍を入れられて断念したとか。
0620回想774列車
垢版 |
2018/11/05(月) 19:16:16.26ID:7u0pgvSe
企業家の鑑ですね。葛西先生
0621618
垢版 |
2018/11/05(月) 20:25:25.01ID:IVTsIbbs
500系食堂車構想ってのは初めて聞いた
ダブルデッカーは無理だろうし、あの車両断面形状じゃ片側に通路を設けるのも難しそうな気が

100系のV編成みたいに、西日本受け持ちののぞみはラグジュアリーにする構想だったのかね
300km運転で乗車時間が短縮されるんだから、食堂車の存在意義とは矛盾しそうだけど
0623回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 06:54:06.76ID:K7gdV06l
東国の人間から言わせてもらうが、程度の低い煽りだな。
0624回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 07:04:50.15ID:RbmNNYwM
最大の勝ち組は最低限”中身のない見た目だけ”で
最大限の利益を勝ち取る愛知の企業だな、東海といいトヨタといい。
0625回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 07:06:22.59ID:RbmNNYwM
つまらん鉄道につまらん車、しかし客は一番集まる。素晴らしい
0626回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 07:11:18.06ID:vkeZ3GSU
300系の開発段階の社長は須田さんだし、葛西がなにか言ってたとしても趨勢だろ
高速化するから食堂車なくすのは 利 に適ってるし。あんなの繋げてチマチマ稼ぐ
より100席増やした方がいいに決まってる。駅弁や車販あるしな。メシはその場で食え
トイレ以外、席を動くな家畜どもって東海のスタンスは間違ってない
車両記号、カ700とかウ700Sとかにすればいいのに
0627回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 07:41:43.11ID:z54Fq9at
500系とかカス新幹線を崇拝する阪国人くっさw
0628回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 09:48:33.37ID:hAnOVEsk
>>626
リニアできて新幹線に余裕ができたら、グリーン個室復活するかな?
0629回想774列車
垢版 |
2018/11/09(金) 02:43:30.73ID:TTyF6kMy
のぞみが停まる!
って、大喜びする県民がいると思うぞ。
0631回想774列車
垢版 |
2018/11/10(土) 11:26:07.27ID:UXf/mOjP
>>626
その後の車販衰退や駅ナカの隆盛、東のグランクラスを見るに付け
ビジネスの観点としては何等間違ってはいない
0632回想774列車
垢版 |
2018/11/10(土) 11:36:23.31ID:Y2yzegWe
鉄屑「リョジョーガー」
0633回想774列車
垢版 |
2018/11/10(土) 15:08:50.13ID:ZCFxY16Z
鉄道は高速・大量輸送が得意技だからな
東海道新幹線こそ、鉄道の理想型

強いて言えば、あの便数でも慢性的に混んでいるのが問題か
0634回想774列車
垢版 |
2018/11/10(土) 15:38:42.36ID:3oB8+t2S
>>633
旅情とかそういう情緒的なものとは全く反した存在だね>東海道新幹線

東海道新幹線はぶっちゃけ窓すら要らないと言われてるし
0635回想774列車
垢版 |
2018/11/10(土) 18:41:30.86ID:2PhqVE6S
>>634
>旅情とかそういう情緒的なものとは全く反した存在だね>東海道新幹線
乗り慣れてるだけだろ
0636回想774列車
垢版 |
2018/11/10(土) 23:19:15.80ID:jap4Xjk1
リョジョーガーコクテツガー
0637回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 05:49:29.27ID:hYVLxl8h
旅情も国鉄も知らないなんて可哀想な奴だな
0639回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 08:19:41.79ID:/tSdJ7hV
そもそも旅情とは高速列車だろうと車窓を眺めるだけでも堪能出来るもの
さて近未来の北陸新幹線全通に際しても食堂車の導入案等はビジネスの面でも最初から有り得ない妄論だ
食堂車の必然性とやらを旅情を要素として強調するならその目的を有する四季島・瑞風・ななつ星や
全国各地のクルーズ・トレインで何故楽しめないのか?
最早鉄屑ヲタクの「一般列車に於ける旅情には食堂車が不可欠云々」なんて時代錯誤な妄論は
世間の誰しからも賛同されない事を精々自覚しろよ
0640回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 08:23:47.70ID:77GnpRLJ
クルーズトレインは100万持ってても
抽選に当たらないと乗れないから例外。
まぁ個人的には伊予灘やべるもんた位なら文句ない。
0641回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 09:39:53.80ID:EgMfe0HX
乞食「俺には縁が無いから例外」
0642回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 10:05:24.63ID:wVUIh2cq
>>639
防音壁とトンネルを見ても旅情は感じんわな。
0643回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 10:10:29.76ID:wVUIh2cq
まあまともな人間のつもりなら板に沿って懐かしい話しろよ。字が読めないのに頑張って煽んなくてもいいからよ。
0644回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 11:14:43.45ID:/tSdJ7hV
例え回顧話で有ろうと、過去幾多のレス傾向からでは・・・・

回顧話→現実への不満→非現実な復活論にエスカレート

いつもこの流れを繰り返してるよ
はい論破
0645回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 13:43:49.08ID:VKXJXk7n
>>615
どうも簡易個室的な使い方だったらしいです。
100系の食堂車は2回しか使ったことが無いので、うろ覚えですが。
0646回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 14:24:39.82ID:I350YzQI
低能お得意のロンパールームいただきました
0647坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/11/11(日) 17:41:07.12ID:w1fPDJOH
きれいな金玉
0648回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 20:08:29.44ID:NJVgkjX8
昔の急行はビュッフェにしか冷房が無くて夏にビュッフェに涼んで長居する乗客もいただろうな
立ち食いなので回転率の低下は問題にならなかった
0649回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 21:08:29.67ID:qXmip16O
定員が増えるとすれば、自由席を東日本みたいな
6列シートで1両120人。もはや奴隷車、形式名があれば「ド」
0650回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:22.47ID:L5DuMBKr
>>649くんは座席に座るより自由席の通路で押し合いへし合いするほうが好きなんだね。
0652回想774列車
垢版 |
2018/11/12(月) 01:40:56.85ID:NbnIsdvo
そ言えば昔料飲税とあったなー
1500以上は課税してた。
うな重とか
税金払った気がする。
0653回想774列車
垢版 |
2018/11/12(月) 01:48:32.15ID:NbnIsdvo
二千五百円でした。飲み会の時に二千五百円で伝票切って貰った記憶があるなー
0654回想774列車
垢版 |
2018/11/12(月) 15:07:20.56ID:d+2OvMHm
0系「ひかり」の食堂車のメニューのビーフステーキやサーロインステーキ定食
税込みで2000円〜3500円してたな
0655回想774列車
垢版 |
2018/11/12(月) 23:49:51.18ID:3cYWj0mz
で、食った想い出はあるのか?
0657回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 03:42:00.74ID:OgY0zOMe
100系デビューの頃、JDのハンバーグ定食が値上がった記憶があるんだけど
トレーに纏まったはまぁ仕方なしとして、味が良くなったとはっきり覚えてる。
「え?新幹線のハンバークこんなに美味かったっけ?」ってツレと話した。
調理機器が進化したのかな・・100系って。
0658回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 05:06:03.22ID:+z1P/XUr
>>654
そのステーキは鉄板で出されてなかった?
1985年頃だったか、鉄道ジャーナルの新幹線特集で編集室の人間何人かで食堂車でメシを食う場面でステーキを注文してたのが居て鉄板で出てた覚えがある

0系食堂車の食器は最初は食堂運営会社問わず統一食器だったのがいつの間にか各社オリジナルな食器が使われるようになってたよね
ステーキ用鉄板食器もそのひとつだったような
0659回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 06:58:27.31ID:YSszbwcu
オリジナル食器は乗務のたびに積み込み積み下ろしをしないといけないから
結構めんどい
0660回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 08:21:16.94ID:n6MBB9AL
伝聞なのか実体験なのかくらい分かるように書いとくれ
0661回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 08:38:09.70ID:O/GuVeoG
最近の懐かし板は、ガキが本やネットや古い時刻表を見て書いてるだけだわな。
0662回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 08:59:50.68ID:u6iKZw7e
覚えている範囲での食堂車の利用は
博多→東京の100系ひかりだけなんだけど、
意外と食いやすそうな物がなくて、
(普通に生姜焼き定食みたいな物が食いたかった)
無駄に高いビーフカツレツセットみたいなのを食わせてもらったなぁ。
今となっては良い思い出やわ

金のかかる息子でゴメンよ 母ちゃん
0663回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 09:34:57.99ID:Qvq5spp6
特急まつかぜ1・4号の食堂車のメニューの「大山おこわ定食」
このメニューは下りまつかぜ1号では米子から材料が積み込まれてから
提供されていたようで、大阪〜米子間で食堂車に行って「大山おこわ定食」を注文しても、
「このメニューは米子から」ということで食べられなかったが、博多発の「まつかぜ4号」の
食堂車では、下関発車後、注文できて食べられた。
前日に米子から翌日分の材料も積み込まれていたか、日本食堂博多営業所では「まつかぜ」の
食堂車のメニューの材料も作られていたのだろうか
0664坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/11/13(火) 10:38:05.10ID:gS6tlQqz
>>661
僕食堂車では殆どカレーしか食べてないからなぁ。
もっと色々食べておけばよかった。
0665回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 13:47:03.00ID:Qvq5spp6
664
僕は新幹線100系の食堂車でエビフライとライス、サラダ食べたことあるけど
そのエビフライも工場で作られた冷凍物かパン粉着のものを油で揚げただけの
もので、市販のエビフライや飲食店のものと大差なかったよ
0666回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 16:47:58.67ID:uX0SidAW
なんか食堂車の昔の記事で
フルーツ盛り合わせとか写真で見たけど
実物見た事無い
0667回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 18:48:11.05ID:YSszbwcu
>>665
フライは乗務前に地上基地で衣つけるまで仕込みしてるよ
エビにしても白身魚にしても衣付きの業務用を仕入れてるわけじゃない
少なくとも新幹線食堂車はそう
0668回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 19:38:49.12ID:4fC1QPek
中坊時代、鉄友のH君と乗り鉄に出た帰路、雷鳥のサシで食事した
お金持ちの彼はビーフシチューだったが僕はオレンジジュースしか買えなかった
少しだけ分けてくれたな
0669回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 20:27:12.66ID:a0BO2cb5
>>663
おかしいいなあ。
宝塚をでたあたりで、だいせんおこわ定食を食ったことがあるんだけど。

鳥取あたりでカツカレーも食ったな
0670回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 21:15:41.32ID:sM2vXTrJ
>>669
大阪方の方が利用者は多かったから、上り4号も通常は米子から積み込んでいただろう。
そして前日の上りで食材が余っていれば、下り1号で大阪発車直後でも供されるだろう。

>>663の内容は、日食米子で大山おこわの食材が、相当困窮していた特殊事情があった
かもしれない。
40年程前に運賃・料金高騰で国鉄離れが進んでた時期、食堂車もやる気を感じられない
ことがあったので、それに関連した可能性も否めない。
0671回想774列車
垢版 |
2018/11/15(木) 10:08:13.77ID:OvAqUNwQ
>>561
>カレールーとコーヒーの匂いをミックスしたような匂いが立ちこめていて、
今でも偶に街のレストランからその匂いがすると当時を思い出して懐かしくなる。

70年代後半、日曜夕方の東京発下りひかり号の食堂車は満席でビュッフェにも
長い行列ができていた。
厨房からの煙がビュッフェの半室客室まで漂っていたのを覚えている。
0672回想774列車
垢版 |
2018/11/15(木) 10:11:10.76ID:OvAqUNwQ
>>576
コンビニのハムサンドと異なり辛子バターを薄く塗ったものなので上品な味だった。
何故か塩漬けピクルスの半割がサンドイッチに載ってた。
0673回想774列車
垢版 |
2018/11/15(木) 20:09:42.37ID:oi81iSEP
食品の保存技術が進歩したのと反比例して、食堂車が廃れた/プレミアム化したのが、
ある意味なんとも残念。
コンビニや駅ナカでいろんな種類から惣菜や弁当買えば充分なのだけど。
0674回想774列車
垢版 |
2018/11/15(木) 22:34:03.48ID:RXZZCNgz
注文するタイミングを間違えて駅に着く前に完食できず食べ残しが多かっただろうな
それこそみんながみんな早食いしないと客層限られてるし回転率が落ちる
0675回想774列車
垢版 |
2018/11/15(木) 23:27:56.39ID:zeK5sIZp
はあ?
0676回想774列車
垢版 |
2018/11/15(木) 23:48:55.13ID:LygWOfJu
予約制の供食列車は増えたやん
0677回想774列車
垢版 |
2018/11/16(金) 02:31:03.13ID:VVaaZGDM
コンビニ飯の味で満足できるなら構わんけどね。
10年くらい前にあまりの酷さに二度と買うまいと思った弁当
いくらなんでも改善されてるだろうと去年買ったら相変わらずだった。
塩おにぎりくらいしか買う気にならん。
0678回想774列車
垢版 |
2018/11/16(金) 06:56:49.23ID:eNvlee1h
>>674
京都から乗って定食食って新大阪で降りる客もザラにいたから
もちろん客だけでなく提供する側にもスピードは求められる
0679回想774列車
垢版 |
2018/11/16(金) 07:56:04.91ID:mmG8rgGU
>>678
自席に座る気ないんだろうなw

最低でも到着地まで一時間くらいの所で、優雅に食べたいやね
0680回想774列車
垢版 |
2018/11/16(金) 10:42:15.15ID:JLLfNB/G
>>678
新幹線の食堂車を経験したいヲタか
0681回想774列車
垢版 |
2018/11/16(金) 12:36:50.08ID:HgrSheWk
まあザラにはいなかっただろうな
時々いる変な客レベル
0682回想774列車
垢版 |
2018/11/16(金) 16:48:01.12ID:phGcqtLS
>>678
そういやかつて食堂車のコックだった宇都宮照信氏もそのような客がいたことを雑誌で言ってたな
0683回想774列車
垢版 |
2018/11/16(金) 20:25:20.60ID:eNvlee1h
>>679
優雅に食われるとそれはそれで回転率悪いからあまりありがたくないんだけどな
しかも到着駅の5〜10分ぐらい前に一斉に立ち上がって清算する
粘るやつは東京出発後の営業開始後すぐ席に座って名古屋到着前まで粘る
0684回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 19:22:54.90ID:t0mZ8iHt
京都ー新大阪で食堂車で食事とか、時間に追われているようにみえて、実は時間の計算がでかないバカにしか見えないわ。
0685回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 20:05:14.53ID:2g8xiIRY
夜間の東京発姫路行きの0系の「ひかり」は食堂車は営業せず、ビュッフェのみの営業で、
ビュッフェの営業は東京〜新大阪間だけで、新大阪の手前で営業終了していたな
0686回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 20:10:11.88ID:rP3mCaFY
新大阪で十分だと思うけど、
夜間って何時ごろの列車の話しですか?
0687回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 20:34:52.78ID:S6w51iw2
新幹線の食堂車営業列車って東京博多間だけだと思ってた
0688回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 20:47:32.26ID:rHAshcfF
博多行ひかり13号が広島までとか岡山行ひかり157号が新大阪までとか
時刻表に書いてあったな食堂車営業(78.10)
0689回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 20:56:48.14ID:2g8xiIRY
>686
東京を20時過ぎに出て、23時40分頃姫路に到着する0系「ひかり」は、
ビュッフェしか営業していなかった。
その列車が100系V編成に置き換えられても、食堂車は営業していなかった。
0690回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 21:17:54.22ID:WgKyYjx+
>>687
78年当時、東京博多間は所要時間が約7時間だった。
運行時間が24時までだったから博多行きは東京17時発がリミットなのでそれ以降
の時間帯は広島行きが限度。

当時乗車した145号広島行きが18時発で富士と同時発車していたのは覚えて
いる。
0691回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 21:25:07.95ID:2g8xiIRY
阪神大震災直後、東海道新幹線では暫定ダイヤのため、100系グランドひかりも
食堂車を営業休止していたが、100系G編成のカフェテリアだけは営業していた。
0系の食堂車営業は阪神大震災が発生したと同時に営業終了となったが
0692回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 01:37:38.71ID:KT28PSzk
>>687
0系時代の「ひかり」は、東京〜新大阪の運転でも食堂車はほとんど営業してた。
民営化後に100系G編成が運転開始してから、それが崩れていった。
でも新大阪行きの最終「ひかり」は、シンデレラエクスプレスのCMのため、
X編成運用の間はずっと食堂車営業してた。
0693回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 13:50:00.99ID:zLCcl7+R
X編成の食堂車営業最終日の時レジが撤去されたとか話があったな
グランドひかりのさよなら運転はキッチンを使わず前もって地上で作っておいた食事を重箱に入れて配膳してた
0694回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 14:50:51.62ID:j+w6Iebv
プロレス選手のスタンハンセンが食堂車のビールを飲み干したと聞いた
0696回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 16:00:47.81ID:zLCcl7+R
0系の食堂車は1998年辺りまで営業休止扱いで残ってたな
機器構成が通常のユニットと異なるために36形と27形を必ずセットで組み替えなければならず放置されたみたい
0697回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 17:25:51.59ID:fGovYXal
食堂車やロザが無いとジャンパや機器の関係で編成が機能しなくなる例は
結構あったな。

80系DCはジャンパの関係でキロ必須だったっけ?
0698回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 17:32:09.50ID:NtwMaJka
そりゃロザやシが無きゃ特急としてのサービスは機能しないと
考えられていた時代に設計された車両だからだな
0699回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 17:33:41.19ID:OfGATF9z
>>696
36形で普通車に改造されたケースも一部にあったけどな
0700回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 17:55:07.04ID:71lTWKkc
26形1900か。 27の小窓同様にレア車だね
0701回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:57.39ID:zLCcl7+R
>>697
583系がサシに配電盤があるとかで安易に抜くことが出来ず1985年まで残存してた
キハ80は最初キシで引き通しがクロスしてて境にドアの位置が逆転してた
0702回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 20:38:23.46ID:fGovYXal
>>701
キロは必ずキハ82の次位に連結されてたけどそれも弾き通しの関係?
0703回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 21:05:00.00ID:zLCcl7+R
>>702
キロ80が両渡りだったが真ん中に連結するとキロを境にキハの向きが逆転し使い勝手が悪くなった
後年キハ82も両渡り化されてモノクラス編成が可能になった
0704回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 21:11:47.97ID:71lTWKkc
末期の南紀でもキロ2両目になかったっけ
0705回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 21:21:37.41ID:cG06gpI0
キハ82のデッキ側を両渡りに改造したのは向日町の一部(白鳥の付属編成用)とキロを全廃した末期の北海道くらいだしなまあ
0706回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:52.82ID:RYzDt1Ow
>>678
禾重木寸氏の著書に、特急「あいづ」に磐梯熱海から乗って
食堂車でスープ飲んで郡山で降りたって話が載ってた覚えがある。
亀レスですまぬ。
0707回想774列車
垢版 |
2018/11/19(月) 09:16:03.86ID:ySF3BF1L
キハ181系では、回路が両渡構造になっていたこともあって、キハ80系のように食堂車連結時は、
必ず2号車がグリーン車、3号車が食堂車といった編成上の制約はなく、11両編成のキハ181系「やくも」は、
食堂車キサシ180が5号車に連結されていた。
0708回想774列車
垢版 |
2018/11/20(火) 06:53:35.42ID:CGn2p+pI
>>707
寝台特急や電車特急と同じで、1等客だけでなく2等客にも使いやすい形の
食堂車が編成の真ん中になってきた時代と重なるね。
0709回想774列車
垢版 |
2018/11/20(火) 13:05:08.41ID:daeBBYsg
等級制廃止で1等がグリーンに変わった時期と、食堂車の連結位置の変更時期はほぼ一致するからな。
その頃を境に食堂車の利用対象も優等客偏重から普通車の客にも幅広く・・・というようになっていった。
0710回想774列車
垢版 |
2018/11/20(火) 15:17:10.16ID:oc+BN40f
昭和44年くらいって庶民の中の上くらいの所得が伸びて
特権階級(越えられない壁)庶民 が崩れた時期。 
高度成長始まる35年が三等級→二等級だったし世情と合ってるわけだなぁ。
0711回想774列車
垢版 |
2018/11/20(火) 15:20:42.79ID:vzjJq9tF
>708
>709
キハ81の車端部に設けられていた売店は、「はつかり」のキハ81普通車の客を
食堂車に行く時以外は、なるべくグリーン車を通らないようにさせるために設けられたのだという。
0712回想774列車
垢版 |
2018/11/20(火) 18:52:09.30ID:daeBBYsg
そういやキハ81の売店も紀勢線転属後は使用されなくなったとか
0713回想774列車
垢版 |
2018/11/20(火) 20:11:19.90ID:vzjJq9tF
712
キハ81の売店は「くろしお」に転用後は車販基地として使用されていたようだが、
シャッターが閉められている時もあり、売店営業は行われていなかったようだ。
0714回想774列車
垢版 |
2018/11/21(水) 23:47:48.03ID:dQuujA23
戦前の外地食堂車は中華料理とか出てたの?
0715回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 06:45:55.05ID:NGxTl3a3
>714
満鉄あじあ号の食堂車のメニューは当然、中華料理主体だっただろうね。
あじあ号の食堂車のウェイトレスはロシア人だったらしく、メニューには
ロシア料理もあったかも
0716回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 07:42:00.60ID:jpolh5xR
中華料理主体とはなってないわなあ。これは一品料理のメニューだが、当時の日本国内の高級レストランに似たようなもの。定食で和定食がある。
ロシア料理もなさそうだ。
http://hakubutukantyou.at-ninja.jp/asiashokudousya.html
0717回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 08:21:09.27ID:hJ8oUW6X
>>19
1970年代の絵本は新幹線の食堂車から富士山や駿河湾見てたのがあったよ
トンネル多い山陽より利用者も多く景色も良い東海道とは思うが
合理化の考えがないから利用者数や時間帯とか考慮しなかったんだろうな
もともと窓が開かないから優等には食堂車があってるわけだし
0718回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 08:42:39.04ID:DKXt4wEo
えっ、当時食堂から富士山見えた?
後から通路側窓つけてからじゃない?
0719回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 10:17:33.37ID:FQ1iEzG6
>>717 >>718
食堂車ではなく35形ビュフェのことを言ってると思うけどな。
当時のビュフェは食堂車に近いような機能も持っててメニューも結構充実してたし、
しかもセルフサービスではなくサービス係による接客体制をとってたからな。
0720回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 22:54:47.16ID:8XX7Wf59
>>719
日本坂トンネルを出て静岡駅を過ぎると興津トンネルまでの間(旧清水市付近)で
進行方向右側で駿河湾越しに富士山が見える区間があります。
でも、じくっり見たいならやはり在来線だな。
0721回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 12:47:37.53ID:c7qdakN8
>>719
50年前に婆様とカレーを食って、ウエイトレスのおねーさんが
運んでくれた記憶があるんだが。
0722回想774列車
垢版 |
2018/11/24(土) 15:58:46.74ID:OKocsWE9
157系準急「日光」の車内の売店では、流しはなかったものの電子レンジやコンロもあって、
軽食を調理したり、弁当を温めたりして販売提供してたが、やはり対抗する東武DRCの豪華な車内設備には敵わなかった。
0723回想774列車
垢版 |
2018/11/24(土) 16:46:32.03ID:wt7y5bJp
>>722
その売店設備も後年のあまぎ・白根では使用されなかったらしい
0724回想774列車
垢版 |
2018/11/24(土) 17:25:56.87ID:OKocsWE9
>723
近鉄12200系スナックカーのスナックコーナーの営業も近鉄系の都ホテルが行っていて、名阪特急や阪伊特急などの長距離特急の車内で軽食提供や車内販売を行っていたが、のちにスナックコーナーは営業廃止されて車販基地になったり、12200系は
車体更新工事の際にスナックコーナーが撤去されて座席が設置されたりした。
0725回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 15:17:51.46ID:lDGiqqdv
>>686
そりゃ姫路には地上設備も乗務員の宿泊所もないもの
0726回想774列車
垢版 |
2018/11/28(水) 00:12:32.95ID:uY+zqYkN
>>723
温泉特急なら温泉まんじゅうでも売ればいいのに
0727回想774列車
垢版 |
2018/11/28(水) 01:44:16.08ID:zWBkKxJo
>>678 >>682
元業界人だけど
その京都〜新大阪間でのカキフライの話、宇都宮さんの著書以外からは聞いたことないけどね。
もちろんコーヒー客ならいたし、たまにサンドウィッチが出ることがあったけどカキフライは
超の付くレアケースだと思う。また以後それ用に準備したというのが宇都宮さんらしい。

>>685 >>686 >>689
夜の東京〜西明石→姫路便(翌朝の上りにも同区間便)
平成6年12月のダイヤ改正での東京〜博多便1往復を除いて定期運用0系食堂車営業が休止になるまでは
東京〜新大阪間で食堂車営業していたよ。その後の100系置換後はもちろん売店営業のみだったが。
なお下り、上りとも新大阪での材料積み下ろしのため停車時間が4分あったものの、よほどのことがない限り
同編成だったので一部食材を冷蔵庫に置きっぱなしだったことも。
(翌朝、運用が乱れると大変だった…)

>>719 >>720
富士山と駿河湾だから通称・右富士だね。
当時は山側に窓がなかったけど海側なら見える。
なお右富士は窓位置の関係でビュッフェ客からは見ることができない。
0728回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 21:33:49.80ID:KTawAhdn
お客から要望が多く後から窓を開けたんだっけ?
0729回想774列車
垢版 |
2018/12/04(火) 18:32:31.19ID:G37Tfx8p
混んでるときは通路で待ってる客の身体しか見えないけどな
0730回想774列車
垢版 |
2018/12/23(日) 23:58:45.83ID:iS1lmloj
>>727
その西明石→姫路のひかりの0系食堂車時代
時刻表の表記では食堂車のみでビュッフェ営業が無いことになっていたな
ふつうは食堂車、ビュッフェ両方のマークがついていたのに
(臨時列車やこだまはビュッフェ営業のマークのみ)
0731回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 17:48:39.28ID:aJezH0x7
いいトシをしてあれなんですが、小学生頃に2階建て新幹線の食堂車で何か食べた様な記憶があるんですが
これはビュッフェの可能性もありますか?
それともそんなものはなかった?
もしわかる方がいらっしゃれば回答宜しくお願いします
0732回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 17:54:20.77ID:sYwTZ06y
2階建ての2階なら食堂車以外あり得ない
0733回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 20:08:54.41ID:voMcLKHs
本格的な食堂車は所要時間5時間以上ないと客が付かないよな
新幹線で食堂車が設置されたのは東京〜博多が当初6時間50分掛かってたため
東北本線系統の特急には大抵付いてたが東北新幹線開業で命脈を絶たれた
0734回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 20:17:02.50ID:QQaAN2vw
食堂車は食事する客2回転、飲み物だけの客4回転が最低ラインだからね。
理想は食事客3回転。
0735回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 20:24:40.93ID:voMcLKHs
自由席代わりに長居する客対策は全車指定席にするしか方法が無い
急行のビュッフェは最初の頃珍しく冷房が付いてたので夏に長時間涼む客が多かった?
0736回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 20:46:39.30ID:rd4MVBzL
鉄道総合板スレが落ちたけどここでええのん
0737回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 23:29:48.69ID:13xtfuDO
>>736
ダメではないだろう。
実際日本の定期列車で、食堂車が付いてる列車が現存しないので。
0738回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:09.34ID:VZ+HzBjY
>>737
しまかぜは定期列車だぞ。
まぁ、どうせ「あんなものは食堂車じゃない」と言うのだろうが。
0739回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:31.93ID:BalTGACt
そもそも定期列車という定義はどっから出てきたんだ
クルーズトレインに関しては各専用スレがあるからそっちでやればいいとして
べつにエモーションやら至福みたいなのも食堂車には違いないぜ?

昔の雑誌の手紙での投稿コーナーなんか北斗星運行開始時に
フレンチディナーコースが中心になることに批判的な投稿もあったし
新幹線帝国ホテルのコースディナーに批判的な奴もいた
でも今となってはどれも懐かしいよい思い出として扱われてるよね
お前らが今嫌ってる今を走る食堂車もいずれそうなってくると思ってるんだが
0740回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 12:39:20.15ID:k3bgBlVI
新幹線開業の数年前に東北特急の食堂車は営業停止してただろ
なにが命脈たたれただよ
0741回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 13:27:37.28ID:WEzvTxz3
>>740
前年にあたる1981年8月の時刻表あるけど上野から東北方面に行く定期昼行特急は
あいづとひたち以外全部食堂車営業してたよ

ときの食堂車全廃と間違えてないか?
0742回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 18:22:30.47ID:h2orocDg
今のJR東日本だったらレジで会計するときにSuicaで決済可能とかしてただろうな
車内販売ではSuicaが使える
0743回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 18:37:45.36ID:by47WtKN
グランシャリオで普通にSuica対応してたがな。
0744回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 18:37:50.31ID:CN6DWrlV
>>741
その2ヶ月後の10月改正時に「ひばり」の半数が営業休止になった。
「踊り子」誕生と同じ時。
翌年1982年6月の東北新幹線暫定開業時に「やまびこ」廃止「ひばり」削減で、
残った「ひばり」は全列車食堂車になったが、その後11月の上越新幹線開業が近づくと、
485系は改正準備で編成を替えられ、食堂車のない「ひばり」「はつかり」も出現した。
583系は改正前日の11月14日まで営業してたが・・

>>742
クレジットカードもな。
臨時化された「北斗星」の食堂車では、遅まきながら会計でクレジットカードも使えた。
0745回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 18:47:06.16ID:WEzvTxz3
>>744
探したら10月号も出てきた
ひばり1、2、7、8、10、15、17、19、22、28号に食堂車記号ついてないね

何れにせよ>>740は間違ってるって確認できたね
0746回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 22:39:11.48ID:h2orocDg
>>744
クレカはどうやって通信してたのか気になる
携帯電話回線でクレジット会社のサーバーと通信できればいいが青函トンネル内とか通信できない区間だとインプリンタを使わない限り決済不可能
最近エンボスレスのクレカがあるがインプリンタ使えない
0747回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 23:19:38.32ID:CN6DWrlV
>>745
>>740は数か月前と間違ったのかもしれない。
いずれにせよ82年は、食堂車に波乱があった年だった。
東北・上越新幹線開業で、東北方面の特急食堂車が絶滅したが、「白山」は食堂車復活!
また「やくも」が電車化で食堂車が無くなった。今では車販もなしorz
0749回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 23:20:52.07ID:JN3JWyEp
>>748
新幹線の開業で在来線特急が大幅に切られる上に、食堂車も衰退するのが常。
1975年3月の新幹線博多開業で、西日本の在来線特急はもっと凄まじかった。
0750回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 06:30:29.73ID:Ae/By1ls
1982年以前はまだ子供で親に乗せてもらっただけ
大学生になりバイト代注ぎ込んで食堂車へ、と思ったのは
雷鳥や復活した白山、あと北海道のキシ80が限界だったな。
0751回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 23:21:54.96ID:Cr91b0ck
「特急白鳥の思い出」780に書いたけど、
気動車特急で、大阪〜青森・上野が併結の時代に、
両方の編成に食堂車があった。

その前に関西発の九州行き気動車特急「かもめ」が、
京都〜長崎・宮崎を併結していた時代も、
両方の編成に食堂車があった。

関西仕立ての列車だから、
帝国ホテルの受け持ちがあったかどうか分からない。

のちに特急列車で食堂車とブッフェの両方がある列車はあったけど、
併結とは言え食堂車が別々に2両ついていたのは、
これらの「白鳥」と「かもめ」だけだったような、私の記憶では。
0752回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 23:59:08.44ID:gqA70NNl
>>751
キハ82の初期に片側の発着駅が2つあった列車は、分割併合の関係上双方の編成に食堂車があった。
あと「みどり」が大分・佐世保行きで、こちらも両方のに付いてたような・・

特急で食堂車とビュッフェの両方付いてたのは、在来線では東海道・山陽本線の151→181系
しか記憶にない。後に0系新幹線「ひかり」編成もそうなったけど・・
0753回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 04:55:23.87ID:YhX6vC6M
>>751
白鳥運転開始とかもめ82系化は同時だから「その前に」ではないんじゃねえのかい?
>>752
キハ82系みどりは大阪-博多、新大阪−熊本・大分、新大阪−佐世保・大分の時代がありますが
新大阪−熊本・大分の時代の食堂車は熊本編成だけ、新大阪−佐世保・大分の時代は大分編成だけですね
0756回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 23:05:38.48ID:lVJHj6gC
>>754
301円以上で遊興飲食税掛かってたんだな
料飲税・特別地方消費税と名前を変えて2000年3月まで存続してた
0758回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 00:10:58.05ID:Xb7n07Va
吉野家の如くみんながみんな早食いしてくれたら回転率が上がって利益が増えるがグループでのんびり談笑しながらだと時間がかかるよな
0759回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 00:22:51.79ID:ppct4Lxq
俺の「せやな」
いきなり「せやせや」
0760回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 17:04:55.61ID:/nnxdJmb
新幹線食堂車なんて東京名古屋の2時間で2回転がいいとこだからな
ほとんどが富士山見たがって静岡あたりまで粘る
0761回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 17:46:22.90ID:mt0nZlrK
客単価は安くなるけど回転率を高めようとしたのが戦前の和食堂車とか戦後のビュフェ
0762回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 00:02:38.33ID:RBv2O0fL
>>760
それでも0系→100系で、よく25年程度もったもんだ。
0763回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:18.91ID:hvIXRJ7Y
早食いする乗客もいたのか?
短距離乗車だと早食いしないと駅に着く前に完食できず食べ残しが多発しそう
立ち食い蕎麦も大抵の人は5分で完食する
0764回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 05:53:23.43ID:zbl2MXQ8
>>763
自由席の客がコーヒーとかビールで粘ることがあった。
0766回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 00:37:53.09ID:4dWzRPK+
営業とは直接関係ないんだけど、オシ14以降で設置されたクルー用の寝台ってどんなもんだったの?
ググってみてもそれらしい画像がヒットしないのよ。
0767回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 07:06:48.29ID:3q3OEttu
あさかぜの食堂車で食べたカレーが美味しかった
0768回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 14:43:52.35ID:DsSq3uCZ
>>766
分からん
寝台車の一部を従業員向けに割り当てた他は分からん
0770回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 00:25:33.81ID:7IvdOiT4
>>766
喫煙室を寝台にするのはあったな。
クルーが多かった時期は、食堂車の椅子を寝やすいように並べてもいた。
ウエイトレスは優先的に>>768 だった。
0771回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 17:13:14.34ID:ofDYL5Dx
>>766
カシオペア乗ったとき
5号車一番?の位置、何でないのかな?と思ってて通りかかった時、たまたまクルーが出てきたか、入るとこだったのか
開いていて、
三段ベッドが向かい合わせになってるのを見たような…
あれがクルー用の部屋だったんですかね??
0773回想774列車
垢版 |
2019/03/09(土) 23:10:10.08ID:uWUpBIKA
食堂車に漂う独特のにおい、あれは一体なにだったのだろうか。
0774回想774列車
垢版 |
2019/03/10(日) 20:36:46.29ID:fEspi32b
消毒液か(すっとぼけ)
0775回想774列車
垢版 |
2019/03/13(水) 15:25:10.50ID:yWu+eov2
>>773
残飯だろ?()
0776回想774列車
垢版 |
2019/03/14(木) 22:22:30.80ID:hfea2gjs
短区間だけ乗車なのに食堂車を利用して必死になって早食いした人いる?
のんびりしてると乗り過ごしてしまう
調理時間短縮のためにレンジでチンしたり冷凍食品やレトルト食品とか既製品を使ったりしてるの多かったがななつ星in九州とかは1から仕込み可能
0777回想774列車
垢版 |
2019/03/15(金) 08:45:52.91ID:3FRO7Nki
>>44
NREもリストラ寸前だったが。
0778回想774列車
垢版 |
2019/03/15(金) 08:51:42.42ID:3FRO7Nki
>>742
G車車販でSuicaつかえないが。
0779回想774列車
垢版 |
2019/03/15(金) 09:01:51.76ID:PMUZJboi
G車アテンダントは車販用端末持ってない。
車販カートと一緒のときだけ端末がある
0780回想774列車
垢版 |
2019/03/15(金) 19:39:50.82ID:/Ew2tM7D
淋しいが明日から車販無しの列車が出てくるな
0781回想774列車
垢版 |
2019/03/15(金) 21:07:22.55ID:P15TgM7q
グランクラス弁当もしょぼくなるね
0782回想774列車
垢版 |
2019/03/23(土) 00:16:13.11ID:vWmkVCag
非常ブレーキでワイングラスが倒れたとか食器が落下した事故が起きたことはある?
0783回想774列車
垢版 |
2019/03/25(月) 21:39:37.60ID:HHxFeq+K
急停車で缶コーヒーをこぼしたことがある
それ以降、電車に飲物を持込む時は栓ができるものを選ぶようになった
0784回想774列車
垢版 |
2019/03/26(火) 11:18:53.01ID:XOGTl7Aw
昔の缶コーヒーのロング缶は倒れそうだな
190の缶は安定してるが
0785回想774列車
垢版 |
2019/03/27(水) 21:13:04.25ID:E1bfY+30
陶器の食器だと割れたときの損害が大きいので末期の新幹線0系のビュッフェは紙皿だった
学校の給食みたいにポリカーボネートにすれば頑丈だが環境ホルモンが問題になった
0786回想774列車
垢版 |
2019/03/30(土) 06:54:10.37ID:EpoSuJJi
37は排水をポリタンクに溜める仕様だったので水が使えないので使い捨ての紙皿になった
まあ乗って最初にやることはゴミ袋でホースを作って排水口につなぐことだったが
0787回想774列車
垢版 |
2019/03/31(日) 13:38:50.06ID:I3HzNOWm
ガキ…本で読んだ知識を語る

ジジイ…リアルな思い出を延々と語る

おっさん…子供の頃は親が「号車移動が面倒」「高くてまずい」と言って連れて行ってくれず
       大人になったら食堂車無くなっててorz


はい、俺はおっさんです。食堂車体験は「グランドひかり」「トワイライト」「北斗星」だけ。
0788回想774列車
垢版 |
2019/03/31(日) 16:01:52.58ID:C6YdznUL
53歳だけどオッサンじゃなくどっちかと言うとジジィ側になるんかな
1984-86年の在来線昼行食堂車末期に各地でギリギリ食べまくってた
白山の復活が嬉しかったり、北海道じゃ「おおとり」「オホーツク」とか
丁度大学生になってバイトして旅行出来たからなんだけどね。
0789回想774列車
垢版 |
2019/03/31(日) 23:09:32.93ID:Ylq7AD9M
>>788
鳥海は間に合った?
0790回想774列車
垢版 |
2019/03/31(日) 23:19:53.73ID:BWSpVfP3
58歳ですが、やはりおっさんとジジイの間かな?サシ481/489の雷鳥やしらさぎ、
新幹線の0系の食堂車やビュッフェ、100系の二階建ての食堂車。
その100系では贅沢な気分を味わえた。ただ、寝台車の食堂車を利用する機会が無かった。
0791回想774列車
垢版 |
2019/04/01(月) 12:42:29.49ID:qMh3M1O6
>>788
俺が大学に入った時に稼働していた食堂車は168とスシ24だけ
18乞食だった俺は何度も乗れなかった。
0792回想774列車
垢版 |
2019/04/01(月) 13:33:20.78ID:ae2BVaDT
50代だと結構リッチ(死語)な若者じゃないと
食堂車堪能は厳しかったかもな。
18きっぷ派は土台無理で最低でもワイド周遊券使わないと
遠出は金掛かった。取りやすい閑散期休めるなら
飛行機のスカイメイト利用もあったが。
0793788
垢版 |
2019/04/01(月) 14:28:52.32ID:ioQ2kG1c
788です。自分は恵まれてたかも知れないな・・結構遊びにお金使えたほうです。
〜1984年10月某日 「小布施竹風堂にて栗ぜんざい食す。長電2000系で長野へ
白山6号食堂車でカツカレーが夕食、金属の皿がよく磨かれている」
なんてメモがありました。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org582568.jpg
>>789
鳥海は下りは食堂良い時間帯でしたね。高崎→水上で12時代
上りは中途半端なので乗らなかったです。
>>790
100系先行車85年10月デビュー直後、1時間並んで食堂待ったのが忘れられないです。
>>791
少しの世代差で大きく変わる時期かな、と。40代だと小中学生ですしね。
>>792
バイト代を旅行につぎ込めなかったら無理でしたね。スカイメイトは私もお世話になりました。
0794回想774列車
垢版 |
2019/04/02(火) 21:24:06.61ID:gwmZzJN1
44歳だが食堂車デビューは小学生
100系の2階建てだった様な
他には出雲の食堂車でコーンスープと他何か1品
小5にはサンドイッチが高過ぎて注文出来なかった思い出
0795回想774列車
垢版 |
2019/04/02(火) 21:27:49.11ID:Ud4f8p3H
>>792
金はなかったが食堂車は使っていたぞ。
0796回想774列車
垢版 |
2019/04/02(火) 22:24:52.10ID:1c3E7LAc
自分は50だけど子供の頃に帰省や旅行でブルトレのオシ14や特急サシ481や581で食べさせて貰った
高校大学になったら興味が機関車、旧客、旧国、ローカルに興味が移って、カメラにレンズにフィルムに金使ったから、周遊券で車中泊、食い物は二の次、立ち食いそばや菓子パンばっかり

それから30年近く経って子供と北斗星のスシ24が最後の食堂車。国鉄の頃の食堂車とは別物だったけど、自分が子供の頃に親にして貰ったことを経験させてあげられて良かった
0797回想774列車
垢版 |
2019/04/03(水) 02:14:47.81ID:JMBSvOiM
43歳
西日本民。初食堂車は1983の0系(担当列車が少なかった都H)
中1から単独旅行が許されたが
まだ現役だった九州寝台の食堂車、せっかくあるのに全く利用しなかった
(高い&おいしくない&閑散してて殺風景のイメージ。同世代以上は解るはず)
賑わいを感じる東海幹だけは終焉まで何度も利用
旅で北斗星利用のときは必ず利用

こんなところかな。
0798回想774列車
垢版 |
2019/04/03(水) 06:53:47.83ID:QdvhuTVw
みんなの体験談が面白い。
在来で「美味かった」と思ったのはこれが最後
北海道のキシ80
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org582817.jpg
1993年まで残ったブルトレの最後の3年はダメダメ
調理法が変わったのか味は悪くなり、掃除も行き届いてなく
寂しい印象しかないな。ご飯が炊くんじゃなくパック飯になったんだっけ。
0799回想774列車
垢版 |
2019/04/03(水) 09:36:31.09ID:iFKqa9jU
子供の頃親に食堂車に連れて行ってもらったというのが羨ましい。
自分は>>787で書いた通り親がねぇ
0800回想774列車
垢版 |
2019/04/03(水) 21:46:51.91ID:0djLOYFR
そりゃそうだけど誰と一緒に食ったかも大事よ
0801回想774列車
垢版 |
2019/04/04(木) 03:59:59.98ID:ETKVJcQw
>>800
そこ大事だね。100系2階で初めて食べたのは彼女との京都旅行の帰りだったな。
当時の京都は今みたいな激混みじゃなく、バス一日券も有効に使えた。
0802回想774列車
垢版 |
2019/04/05(金) 23:14:28.12ID:qDRYIQjo
>>773
コーヒーとバターにブイヨンにオニオンが混じった感じ

最近どっかのレストランの外でその匂いを嗅いだが0系食堂車の記憶が蘇った。

日曜夕方の東京発ひかり145号だったがサンドウイッチを買いにビュッフェに行ったら
食堂車待ちの行列が37の客室通路まで伸びていて厨房からの煙が客室内に青く
漂っていたのを匂いと共に印象に残っている。
0803回想774列車
垢版 |
2019/04/05(金) 23:18:39.60ID:qDRYIQjo
食堂車は・・・

ひかりで洋朝食とこだまのカレーライスにしらさぎのミックスサンドウイッチにジュース
しか経験がない59歳です。
0804坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/04/06(土) 10:58:36.66ID:D/1k2Lve
在来線の食堂車で感じたのはデミグラスソースのような匂いかな。
街の洋食屋みたいな匂い。
0805回想774列車
垢版 |
2019/04/06(土) 16:12:47.17ID:8Z5aNZSI
ビーフシチューの上にカリカリのベーコンチップが載ってた北斗星
思いつかんかった
家に帰ってやってみた
0806回想774列車
垢版 |
2019/04/06(土) 18:32:57.66ID:mh2GtR4I
唯一の食堂車体験が越後湯沢から乗った上りはくたか。
スキー帰りの臨時停車だったから54.10以降だが同時期には既に食堂車が無かった筈。
あれは一体…
0808回想774列車
垢版 |
2019/04/06(土) 22:47:39.57ID:WouFpQPv
>>806
昭和54年の正月頃ではなかったか?
その時の「はくたか」は、金沢の「しらさぎ」と共通の485系食堂車付き12両編成で、
食堂車も営業してた。
0809回想774列車
垢版 |
2019/04/07(日) 00:03:05.97ID:OLtykiHu
>>808
ゴウサントウで白山と共通運用の間違いじゃね?
0810回想774列車
垢版 |
2019/04/10(水) 01:23:52.46ID:E3wGdnNO
>>776
100系末期に、京都から名古屋まででなんとかした。
残ってるもんが少なくて飯らしい飯がなかったので、
たしかエビチリとビールかなんかにした。

あの時は、まさかここまで減るとは思ってなかった。
0811回想774列車
垢版 |
2019/04/10(水) 01:36:19.31ID:32/fODT7
ここまで減る どころか全滅ですわ。

次は車販か…
0812回想774列車
垢版 |
2019/04/10(水) 02:04:36.94ID:WQG7Pr9a
>>809
1979年の新年に、一時的にだけ「はくたか」は食堂車なし489系でなく、食堂車付の485系使用だった。
0814犯罪首謀者・宇野壽倫:葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/04/13(土) 16:59:23.02ID:+FibM38K
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0815回想774列車
垢版 |
2019/04/21(日) 02:20:36.95ID:1CzxMm23
>>798
ブルトレの最後は朝食はバイキングじゃ?
0816回想774列車
垢版 |
2019/04/21(日) 06:06:25.95ID:Dk9i5sba
一見、リッチっぽい印象もなくはないが、要は手抜きなんだろうなぁ
0817回想774列車
垢版 |
2019/04/21(日) 21:29:57.04ID:kKwUSt5u
>>815
九州ブルトレのバイキング朝食はJR化直後の87‐89年辺りで最末期(90年代初期)は朝粥になったりしてた
夕食の内容も同じように89年頃から寂しくなり始めてあとは…という感じ
0818回想774列車
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:45.25ID:0mgPGQth
そういう意味では北斗星とカシオペアは最後よく持ち直したもんだな
一時期和洋朝食のおかずの食材を共通化してたし
0819回想774列車
垢版 |
2019/04/22(月) 11:19:18.32ID:sq7tNcC0
食堂車はこんな程度の若輩
ひかり36,35(1978)
はやぶさオシ24(1990)
ひかり168-3000(199?)
つばめサハシ787(199?)
36は廊下側窓が増設される前だった
憧れの北海道ブルトレや地元の有明サシ481/581は乗る前に無くなってしまった(急行サハシ455は物心つく前)
0820回想774列車
垢版 |
2019/04/24(水) 00:54:27.75ID:rs07BKmC
>>819
若輩と言いながら、50歳はいっていそうだな。
大人の休日俱楽部パスで我慢しようw
0821回想774列車
垢版 |
2019/04/24(水) 01:58:54.38ID:X2YEfvFX
パスがあっても肝心の食堂車がねえ
0822回想774列車
垢版 |
2019/04/24(水) 11:21:57.41ID:rs07BKmC
>>821
そもそも現在日本の定期列車に食堂車がない(涙)
あるのはカシオペア、四季島、瑞風、7つ星のクルージング列車、明知鉄道?

特急の車内販売も壊滅状態なのに(涙)
0823回想774列車
垢版 |
2019/04/24(水) 13:03:42.07ID:umyWDAQl
東北エモーション、52席の至福、レールキッチン筑後、おれんじ食堂、四国まんなか千年物語もな
0824回想774列車
垢版 |
2019/04/24(水) 14:17:22.63ID:e/Q46LWN
ただ、レストラン列車と食堂車は別物な気もしなくはない
0825回想774列車
垢版 |
2019/04/24(水) 15:07:46.85ID:PrEyX5HL
供食設備ってことでは広義の食堂車なんだろうけど(だからシを名乗ってる)
不特定多数の来客と来客後に注文を受けて(レンジでチンであっても)調理して会計することの両方を想定していない点で古典的食堂車とは違うよね
北斗星やトワイライトエクスプレスのメニュー予約の時点で萌芽はあったがまさか供食自体が目的化してクルーズトレインみたいに極論すれば出発地に戻ってくるということで遠距離移動手段としての目的が二の次のものしかほぼ残ってないとは
(一応ゆふいんの森が時刻表にビュッフェ記号あるんだっけ?)
0826回想774列車
垢版 |
2019/04/25(木) 06:16:29.40ID:PLVruDG9
>>825
「一般列車のエクストラスペース」という古典的な意味での食堂車は現在しまかぜだけ?
「土産屋で売ってるレトルトカレーじゃねーかw」というツッコミもあろうが
おれんじ食堂以降のグルメ列車も沿線のレストランで作っていて車両ではパントリーの役割だけだし。
0827回想774列車
垢版 |
2019/04/25(木) 11:52:19.70ID:NC68X4M+
>>826
予約無しに行って食べられるなら
しまかぜ自体の乗車券がもし旅行商品扱いとかだとちょっと微妙だが
ゆふいんは普通に切符買って乗れる列車のはずだが
0828回想774列車
垢版 |
2019/04/25(木) 23:26:30.40ID:fi2d7vep
>>827
「しまかぜ」は通常の乗車券として駅で購入可能。食堂車も予約不要。
ただ、人気列車だけに特に連休の当日購入は不可能に近い。
0829回想774列車
垢版 |
2019/04/25(木) 23:37:30.84ID:GlIPTRpR
>>828
しまかぜはカフェ目当てだと乗った後もなあ
自分の経験だとカフェは難波・名古屋発は出発後早々に行列
賢島発は鳥羽までは毎回割と余裕、鳥羽過ぎると混んでくる
京都発は乗ったことがないから知らないけど難波や名古屋発と変わらんだろうな
0830回想774列車
垢版 |
2019/04/25(木) 23:40:44.26ID:9VQ9dAiX
>>827
でもゆふ森はかた焼きそばがなくなって以降は単なる売店だよね
中でコーヒー落としてるレベルでいいなら現美新幹線つうのもあるけど
0833回想774列車
垢版 |
2019/04/27(土) 11:17:15.90ID:MHD/P/ao
>>827
ゆふいんその場で食べられる雰囲気じゃなかったぞ。小田急VSE全盛期と同レベル。
その小田急もGSEではただの車販基地、EXEより酷くなってる。

>>829
しまかぜピーク時間帯外せばそんなに混んでる印象なかったけどな。
むしろオリジナル弁当が主役で一般人は食堂車に見向きもしないのかって思い知らされた。
0834回想774列車
垢版 |
2019/04/27(土) 12:22:20.72ID:bF35Ytph
小田急はVSE導入時に走る喫茶室を復活させたけど、すぐ無くなったの?
0835回想774列車
垢版 |
2019/04/27(土) 13:21:49.24ID:WZ9V4UOd
>>833
カウンターの隣の車両に連結面挟んでテーブルやいすのあるコーナーがなかったっけ
0836回想774列車
垢版 |
2019/04/27(土) 23:24:40.87ID:JotUxEFn
787系のビュッフェは西鹿児島発着のつばめしか使ってない。
今思えばもう少し利用しとくんだった。
薩摩大川−西方間の海岸風景を眺めながら高菜ピラフ(わかめスープ付き)食べたな。
0837sage
垢版 |
2019/04/28(日) 09:04:38.61ID:H+7SPI88
787系「つばめ」ビュッフェと言えば
黒豚チャオファンと地鶏照り焼チャオファン
ビールのツマミに頼んだ鶏の唐揚げや
ソーセージ、そして海老餃子も美味かった。
0838回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 09:56:28.60ID:N97Wxida
>>834
すぐとは言わんが、11年後の2016年に廃止されている。

>>835
あれは完全なフリースペース(ブルトレのロビーカーに相当)だからなあ
そもそもキハ72系(1.2.5.6号)にはついてないし。
0839回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 21:50:44.77ID:inWDE0gR
サシ481
 年度製 両数 最終廃車年度
 1964 4 1980
 1965 10 1983
 1968 6 1986
 1969 6 1986
 1970 3 1986
 1972 33 1986。ただし、スシ24への改造車あり
  50→508
  52→3
 1973 12 1986。ただし、スシ24への改造車あり
  64→504
  67→501
  68→502
 1974 2 1985。すべてスシ24へ改造
  75→502 
  76→503
0840回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 21:52:39.30ID:inWDE0gR
>>839訂正
  68→50「5」
0841回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 22:10:39.71ID:inWDE0gR
サシ489
 1971 4 1986。ただし、スシ24への改造車あり
  3→1
  4→2
 1972 4 1986。ただし、スシ24への改造車あり
  7→507
 1973 2 1985
  10→サシ481 81(1978年度)
 1974 2 (1978年度にサシ481へ改造)
  11→82
  12→83→スシ24 506

サシ489 101と102はサシ181からの改造(1972年度改造編入、1986年度廃車)
 1966年度 サシ181 102→101
 1966年度 サシ181 103→102
サシ181で新製されたのは上の2両と下の2両だけ(1980年度廃車)
 1964年度 サシ181 43
 1966年度 サシ181 101
0842回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 22:23:06.76ID:inWDE0gR
サシ581
 1967 5 1985
 1968 14 1985
 1969 2 1985
 1970 8 1985
 1971 6 1985

キサシ180
 1968 2 1980
 1969 5 1985
 1970 5 1985
 1971 1 1985
0843回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 22:35:17.93ID:inWDE0gR
オシ14
 1972 14 うち5両がオシ24 100番台となる

オシ24
 1973 5 のちに全車オシ24 700番台となる
0844回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:54.87ID:OjP3Wfey
サシ481-83→489-83が抜けてる
0845回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 23:07:40.11ID:inWDE0gR
さんくす
0846回想774列車
垢版 |
2019/04/28(日) 23:28:50.23ID:inWDE0gR
電車特急では全区間3時間くらいでも食堂車を営業させていた(雷鳥)
そして、特急の大衆化によるマナー低下が極端すぎた
 昔から食堂車で粘って急行料金どころか運賃すら払わない「食堂車キセル」が横行していた
でも、新幹線は食堂車の営業をする必要がないと思っていたのだろうか?

そう考えると、やはり昭和44年に旅客局がまとめた「今後の旅客営業」で"車内サービスは検討する"として放置したツケが一気に噴き出た感じ
※「車内サービス(併食等)のあり方の検討を行い、これらと車両サービス改善との関連を検討する。」原文ママ
0847回想774列車
垢版 |
2019/04/29(月) 00:39:33.85ID:t/lErFVC
>>846訂正
電車特急では全区間「4」時間くらいでも食堂車を営業させていた(雷鳥)

すまぬ
0848回想774列車
垢版 |
2019/04/29(月) 01:09:38.76ID:TT5sP5cQ
>>847
「雷鳥」だけでなく、そんな食堂車付き特急は当たり前にあった。
北陸線特急では「しらさぎ」「北越」も同様だった。
「ひばり」「とき」もその分類。「あいづ」「ひたち」「やまばと」「あずさ」も。

新幹線博多開業前はそんな特急の宝庫だった。
上記以外に「はと」「しおじ」、岡山開業前なら「うずしお」も。

また気動車特急で走行距離200キロ以下で、天王寺~白浜の「くろしお」、岡山~松江の「やくも」、
京都~城崎の「あさしお」でも食堂車営業してた。
今ではそんな特急に、食堂車どころか車内販売すらないのがorz
0849回想774列車
垢版 |
2019/04/29(月) 03:00:06.90ID:gD56f3ij
>>848
L特急時代でも無い方が珍しかった様な
0850回想774列車
垢版 |
2019/04/29(月) 10:06:53.04ID:CLpBjs4+
そもそもが乗車時間が4時間も5時間も(それ以上も)拘束されれば途中で飯を食う必要がある
なので供食サービスとして食堂車や駅売りの弁当などが必要とされた
スピードアップや長距離を乗りとおす客の減少でそれが必要となくなって消えていくのは必然
新幹線の乗車時間が最長で3時間10分なので食堂車でなくてビュフェでいいんじゃね、となったのもそのため
0851回想774列車
垢版 |
2019/04/29(月) 12:51:05.41ID:V375Mvkq
>>850
3-4時間以上の乗車区間は軒並み空路に転移して、鉄道の役割は中距離輸送となったから
供食需要がなくなるのは当然
食堂車は長距離輸送が鉄道によって行われていた時代の設備でしかないからなあ
0852回想774列車
垢版 |
2019/04/29(月) 13:15:40.33ID:82oGUIjI
「今後の旅客営業」にて
食堂車連結基準
 日中7時間半以上走る座席特急列車
 15時間以上走る寝台特急列車もしくは夜行特急列車
  ただし、編成両数の半分程度を切り離す場合は、その切り離す駅までの時間
 新幹線は早さと輸送力を重視するため、食堂車は設置しない
 
半室ビュフェ車連結基準
 日中3時間半以上走る座席特急列車
 日中5時間以上走る気動車を除く座席急行列車
 気動車を除く食堂車を連結しない寝台特急列車もしくは夜行特急列車
 寝台車を連結する夜行急行列車
 新幹線
 
と決定していたら、ダダ余りの食堂車は発生しなかった
また、身障者設備付加も求められていたため、合わせて設置していたら変わっていたかも(急行を除く)
0853回想774列車
垢版 |
2019/04/29(月) 14:37:40.39ID:Fd4rRfGx
新幹線27型(食堂車36型とペア)と37型ビュッフェ車でよかったっけ国鉄時代の身障者対策車両って
0854回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 07:32:35.83ID:sVOtE1rJ
昨日、京都鉄道博物館のナシ20でカレー食べてきたのだが、
外の弁当売店の方が売れていた感じ。

食堂車は駅弁に負けたのだと思い知らされた。

ゆふいんの森のビュッフェも主力商品が積み込み弁当だし、
昔の鉄道ジャーナル読むと食堂車廃止直前の「白山」でさえ
ライターが釜めし食ってるからなあ。
0855回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 08:18:49.55ID:98kGVGE7
この流れでグランクラスの軽食サービスも、いつまで続くのやら…
0856回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 09:34:01.83ID:/6hFJllY
>>855
それが目玉なのに、なくなるならグランクラスなんてガラガラになるだろう。
あんなバカ高い料金で何も付かないなら、飛行機利用にするだろう。
または普通車でも苦にならない所要時間なので、グランクラスの利用理由が無くなる。
0857回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 15:58:39.67ID:Xp3ht2um
>>855
車内販売廃止、削減のついでに縮小してきてるしなあれも
思えば東の車内販売も新青森開業の前後辺りから担当の人数減らしたりで質落ちてたここ10年ではあったけど
0858回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 16:44:16.70ID:SkUQbhDy
飯の内容は縮小だけどドリンクの内容やアメニティはあんま変わらんな

アテンダント付き列車は金沢開業以降増やしてないみたいだから
E5,E7の投入列車が増えた分、席のみグランクラスが増えてる
0859回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 17:08:07.62ID:DSQ4gKIT
>>854
食堂車と駅弁は競うものじゃねーやろ
0860回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 17:21:05.99ID:YSgOEvEn
そりゃ静態保存されてる動かない食堂車の中で普通にカレー食っても感動は薄そうだよな
だったら駅弁のほうが雰囲気出る感じがする
0861回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:26.14ID:4CgPGmlx
酒より飯派にはグランクラスのサービス縮小は悲しいねえ
まだ乗ったこと無かったのに
0862回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 21:36:48.83ID:0aY5gYPw
>>859
あそこで売ってる弁当は駅弁ではないんだが
0863回想774列車
垢版 |
2019/04/30(火) 21:44:36.27ID:cQwMMI1z
新グランクラス弁当は、写真の内容とは別にご飯がついてくるものと思っていたら
ほんとにあれだけというかご飯の上におかずが乗っかってるんだよね
路線と方向によって寿司飯でちらし寿司風のもあるけど白ご飯のメニューもある

ついでにサービスの方法もグランクラス開始当初は先に食事物を持ってきて
そのあとに希望すればデザートをもってくる分けてサーブする形式だったのが
今は弁当とおかきとパウンドケーキを一度にもって来る
0864回想774列車
垢版 |
2019/05/01(水) 06:20:06.80ID:9IYIR5F+
京都の梅小路にナシ20移る前、大阪弁天町時代に入ったけど
淡路屋の駅弁を売ってた時期があった。
閉館決まって調理室は使わなくなって駅弁を持ってきてた。
0865回想774列車
垢版 |
2019/05/01(水) 09:47:58.46ID:d7+UwiK5
カレーはともかく豚丼てw
あれはアメリカのBSE騒ぎでメジャーになった食いもんであって食堂車関係ねえ
逆に食堂車メニューとしては見られたものであっても
スパゲティペロネーズみたいに知らん人には伝わらんパターンもあるが
0866回想774列車
垢版 |
2019/05/01(水) 18:31:27.88ID:kwmYd/LQ
せめてハチクマライスとサンドウィッチはお品書きに入れとかなきゃ。
0867回想774列車
垢版 |
2019/05/01(水) 19:06:24.40ID:boVYP7er
クラブハウスサンドイッチなくなったの?
移転して間もない頃に入った時には食べたんだが
ハチクマライスは本館のカフェテリアのメニューにはある
0868回想774列車
垢版 |
2019/05/04(土) 17:29:44.27ID:7pJMcSkk
ビーフステーキ定食 2000円
ビーフシチュー定食 1600円
フライ盛り合わせ定食 1700円
うなぎ長焼定食 1700円
ハンバーグ定食 1600円
和定食 1600円
ビーフカレー 850円
カキフライ 900円
スペシャルサンドウィッチ 650円
0869回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 08:09:45.05ID:74hAiE2K
フライ盛り合わせと鰻が同価格か。
価値観も随分変わったんだな…
0870回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 08:39:56.73ID:71paAZ2E
食堂車での食事はプライスレスな思い出
といいたいが景色を楽しみつつ舌鼓を打つなんて器用なことは出来なかったよ
どっちか片方に印象が寄ってしまったな
0871回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 11:54:56.37ID:Ptu8YQZ4
>>869
ここ4,5年の値上がりが激しいね
車内で登亭のパックうなぎを使ってた時期があったから
同じ味はそこで食べられるんだが今は一人前3000円くらいする
0872回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 17:03:12.22ID:itAuTZyC
東京は登亭
大阪は共栄水産
0873回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 19:46:36.88ID:xtnt1Iry
鰻の蒲焼をあてに一級酒を飲み、三段寝台に潜り込む
昔は鰻は安かったな
0874回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 21:08:52.72ID:+CFjTU95
>>867
あのハチクマライスは本来のハチクマに比べていろいろのせすぎてるんだよな。
まあ、一般の来館者にとっては目玉焼きをのせただけのどんぶり飯では物足りないだろうけど。
0875回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:01.68ID:jG/tN4gZ
>>874
非鉄系の店ではロコモコ丼と称して供される食べ物だよなあ
0877回想774列車
垢版 |
2019/05/07(火) 15:36:14.08ID:0cFHYheo
上田のおかんの実家に行くのに白山も乗ったが、混んでてラウンジまで行ける状態ではなく、そのまま。
画像サンクス。
0879回想774列車
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:59.05ID:5IKIIY3m
特急乗車時はエクスプレスアロマカフェを飲むのが楽しみだったのに(´・ω・`)
缶コーヒーでは気分が出ないからせめてコーヒールンバの自販機を置いて欲しい。
0880回想774列車
垢版 |
2019/05/14(火) 20:52:06.64ID:6ef430dg
寝台特急富士の食堂車でカツカレー食べたけど、カツは車内で揚げてたのかな?
カレーはレトルトだろうけど
0881回想774列車
垢版 |
2019/05/15(水) 11:22:07.56ID:7emeAtFp
いちいちレトルトにする意味ないだろ
0882回想774列車
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:44.34ID:5Bo/631F
>>880
揚げたてと作り置きの違いは判るのでは?

>>881
末期だと業務用のレトルトか缶詰では?
食堂車全盛時代だと厨房からカレーの匂いが漂っていたけど。
0883回想774列車
垢版 |
2019/05/15(水) 12:56:44.05ID:7emeAtFp
>>882
日食内製だろ?
業務用買ってくる方が割高だと思うが
0884回想774列車
垢版 |
2019/05/16(木) 21:58:30.93ID:MVOSihL1
末期でなくてもカレーは缶詰だろ
それに1個単位で買うわけじゃなく日食の営業所で営業全列車分(新幹線も)をまとめて調達するんだから仕入値は知れてる
その業務用カレーの缶詰(1缶5〜6人前)をタッパーに開けて湯煎して注文が入ったら出す
1回の営業で1缶単位の数が出ないことが見込まれないようになると1人分単位のレトルトになる

ちなみに新幹線はSANTAのカレーだった
0885回想774列車
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:35.10ID:O6KLN9Gt
近頃駅前などに乱立してる個店のカレーもレトルトと疑りたくなるような画一化された風味
0887回想774列車
垢版 |
2019/05/21(火) 14:30:33.47ID:sq1IuQRq
ご飯は食堂車車内では炊いていないのかい?
0888回想774列車
垢版 |
2019/05/21(火) 19:01:39.59ID:tsCL846Y
>>887
基本はジャー積み込みだよ
途中駅や折り返し駅で補充するときもジャーを積む(で、空を下ろす)
米は積んでいるが非常用
そもそも米から飯炊いて供するまで小一時間かかるだろ

かつてのブルトレの朝食用は車内で炊いてたかもしれないが
0889回想774列車
垢版 |
2019/05/21(火) 20:47:25.14ID:6inpdOdT
1993年ころ?の繁忙期の夏前にビュッフェとうきょう博多営業所で3ヶ月ほどバイトしてた経験しか
ないけれど、ごはんは巨大なジャー2個積み込みで、使い切ることなく
捨てることが多かったかな

一回だけ積み込みご飯が無くなりそうになって、車内で炊いたけど
炊いたやつは結局はほとんど捨ててた

カレーもレトルトしか出したことが無い。缶詰は見た気がする。
0890回想774列車
垢版 |
2019/05/21(火) 22:00:53.96ID:erpUHuBI
旧客食堂車は石炭レンジで炊いていたんだろうね
0891回想774列車
垢版 |
2019/05/21(火) 23:09:56.66ID:QAr/OMfB
>>889
93年の米不足はそれが原因か!()
0893回想774列車
垢版 |
2019/05/21(火) 23:48:46.13ID:cyLY2Vc1
スパゲッティの麺は湯煎でミートソースはレトルトだろ
ナポリタンはフライパンで炒めていたんだろうな
昔鉄道ジャーナル誌で食堂車の特集を読んだけど、カツサンド用のパンとカツはサシ581車内で調理してたみたいだね
調理師さんも大変な仕事だったんだろう
0894回想774列車
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:09.83ID:Qie0NlyT
>>889 >>891
そもそも1993年に、まだビュッフェとうきょうは存在してたか?
国鉄民営化前後に、吸収されたような気がするが・・
0895回想774列車
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:41.17ID:hYZqRuoL
>>893
77年に乗ったひかり145号の食堂車には行列ができていたので隣のビュッフェとのドアも
開けっ放しだったから厨房からの煙で客室内が煙っていた。
ナポリタンを炒めるオニオンとバターの匂いにコーヒーの香りが交じり合ってたのを
覚えている。
0896回想774列車
垢版 |
2019/05/22(水) 06:58:52.20ID:Qie0NlyT
>>893
サシ581なら、今から40年前「はつかり」の列車追跡だったか?
確かウエートレスの1人がサザンオールスターズのファンだったような。
0897回想774列車
垢版 |
2019/05/22(水) 07:40:08.97ID:DgBCQ8Nn
揚げたてのカツサンドか。
贅沢だな。
0898回想774列車
垢版 |
2019/05/22(水) 19:30:06.77ID:gRDRMG/w
>>896
そうそう
揺れていた方が包丁は優しい、だっけなwhitew
0899回想774列車
垢版 |
2019/05/22(水) 20:33:08.99ID:+X+JlUp+
ビュフェとうきょうといえば大阪駅のアクティ大丸が開業したときにスパゲティ専門店を出店してたんだよな
ただ時代が早かったのか当時はスパゲティ専門店など流行るはずもなく早々に撤退
それに合わせたわけじゃないだろうがこだまのビュフェのメニューにもスパゲティ(ミートソースのみ)登場した
もちろんスパゲティはレンチン

あとビュフェとうきょうといえば青酸コーラ事件
0900回想774列車
垢版 |
2019/05/24(金) 20:56:25.07ID:ON4N6d9U
ブルトレ食堂車のハチクマライスって、食べてみたかったな
0901回想774列車
垢版 |
2019/05/24(金) 21:32:38.36ID:8v7Q/qhd
鉄道博物館のやつはどうなった
0902回想774列車
垢版 |
2019/05/24(金) 21:42:16.51ID:LxJeEwvo
ハンバーグが載っかってるなんて滅多になかったっていうよね
0903回想774列車
垢版 |
2019/05/24(金) 21:49:18.90ID:MRAkb4aX
>>902
目玉焼き載せドンブリ飯と聞いたけど?
0904回想774列車
垢版 |
2019/05/24(金) 22:05:20.09ID:LxJeEwvo
>>903
鉄道博物館のハチクマライスはハンバーグが載ってロコモコ風のもんになってた
0905回想774列車
垢版 |
2019/05/24(金) 22:10:50.31ID:BDaBM1ld
そりゃお金取るんだから体裁は整えるだろ
明日の大宮公開でも工場の食堂のメニューにあるぞ。おまえら文句いいそうなやつだけど
0906回想774列車
垢版 |
2019/05/25(土) 02:40:48.34ID:SMuCoJFL
ハチクマライスは当時はベーコンが乗っかていたのが最上級だろ?
その他の従業員はその日の残り物だったんだろうな
都ホテルとか日食は賄いは豪華の賄いだったんじゃないの
0907回想774列車
垢版 |
2019/05/26(日) 07:56:08.08ID:J931hy6I
その昔、テレビで紹介されていたハチクマライスはハムエッグ乗せ丼飯にみそ汁と香の物だった。
さくら号の乗務員を追いかけたドキュメンタリー番組で、いまでもこっそり動画サイトに上がってる。
0910回想774列車
垢版 |
2019/05/26(日) 20:50:08.39ID:gnqL+xUA
結局廃止される原因は乞食客なんだなw
0911回想774列車
垢版 |
2019/05/26(日) 22:05:45.25ID:bMdaIpdb
>>908
しかし山陽本線は、昭和40年頃から特急に自由席があったけど、それはどうなんだろう?
「しおじ」は初期の頃から自由席があって、そのままエル特急に移行していった。
また九州に乗り入れていた「みどり」「なは」「日向」も自由席があり、これら全特急に食堂車はあったけど。
0912回想774列車
垢版 |
2019/05/26(日) 23:33:36.96ID:ciCmfGeJ
>>911
その頃は多客期には全車指定席にしていたので、自由席に溢れた避難民に粘られることもなかったのでは。
岡山発着のエル特急になっていた「つばめ」もお盆休みは全車指定席だったから。
0913回想774列車
垢版 |
2019/05/26(日) 23:35:02.10ID:uD+fz1n/
>>911 新幹線も自由席と食堂車両方繋げてたしね。70年代後半以降、在来線特急乗客の平均乗車時間が短くなってきたからなんでは?
この頃から飛行機との競争が激しくなり、北海道行くために、青森まで乗りとおす客は少なくなる。
70年代前半だが、特急しなのは電車化されスピードアップされたときに、食堂車廃止
0914回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 00:02:37.74ID:YhPgRBj9
381系でサシは…ちょっと考えたくないね
0915回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 00:31:47.05ID:txk6ahyK
4時間〜6時間以上、乗り続ける乗客が相当いないと、食堂車はやっていけないんじゃないかなあ。
40年代の山陽本線だったら、大阪ないし岡山から博多まで4〜6時間以上かけて乗車する客が相当数いたのだろう。しかし、70年代後半の東北本線となると、青森行き特急であっても福島や仙台など途中で下車する客が多い。仙台以北に大都市ないからね。
0916坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/05/27(月) 00:42:30.81ID:NvY/sDgw
>>914
コーヒーとか味噌汁とかヤバいやろな。
0917回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:05.71ID:2sNzYij/
グラグラ揺れる船にも食堂があるじゃん?
0918回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 02:43:28.81ID:46ZpBhhN
>>912
一理あるが、等級制廃止前後はそんな施策がされてなかった。
ただ当時、そんな客は急行に乗っていたか?
急行も昭和40年半ばまで食堂車連結列車があったけど、自由席からあふれて粘る客層はいなかったか?

>>913
新幹線は岡山開業時はビュッフェだけだよ!急行電車と同じ。
食堂車連結は、博多開業の半年前。

それに「しなの」電車化と、北海道連絡を同列は支離滅裂!
北海道連絡の客が激減したのは、76年国鉄大幅値上げ後。
0919回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 04:42:00.37ID:JDoBGW/i
鳥塚氏の話に出る時代だと、白山から外されたのが運用の都合とはいえ
非常に残念だった頃。 57-11で復活して嬉しかったね。
上野-長野間乗車のときでもあさまじゃなくこっちで食べたことがある。
0920回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 04:57:14.71ID:EGA9EVAr
乞食客が理由としてよく言われるが
繁忙期には確実に居たが全国通年居たとは思えず
食堂需要自体があるなら規制の方向とるだろ
0922回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 06:13:59.48ID:T5vJDHEB
「地方ローカル線は地域輸送をあきらめて遊園地の乗り物に徹すべき」とか主張するやつの
言うことだから話半分で
0923回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 07:50:32.35ID:txk6ahyK
>>920
>>922
レス913、915ですが同感。
昭和30年代〜40年代にかけてビュッフェ営業している急行列車があったが、鳥塚の説だと、その当時、自由席の客に粘られてたんでは、何故、その頃に急行ビュッフェを休業、廃止させなかったんだろうな?と疑問を抱く。
特急食堂車縮小の理由として、他には人件費高騰も。
0924回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 07:56:41.82ID:QBm5BgNt
>>918
山陽特急に自由席が連結された頃は等級制廃止前後ではないろ
訳分からん
狂ってんの?
0925回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 15:16:15.79ID:46ZpBhhN
>>923
急行ビュッフェの全廃は、鳥塚氏が食堂車でバイトした同年だった。
ビュッフェは半室で、デッキや座席車に抜けやすい構造で、粘りづらかった。
営業全廃後がかえって自由席から溢れた客の巣窟になっていた。

その1976年は小規模なダイヤ改正などで、列車設備にかなり変化があった。
食堂車に影響あったのが
3月:北海道連絡以外の日中の全車指定席の特急に自由席を設置。
7月:向日町の「雷鳥」「北越」「はくたか」1両増結。
10月:「富士」「はやぶさ」「出雲」二段寝台化
11月:国鉄運賃・料金大幅値上げ。急行ビュッフェ全廃。
0926回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 19:03:59.66ID:XSHM/Vvf
サハシ455以外椅子ないんだっけ急行型ビュッフェ
0927回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 20:14:58.10ID:T5vJDHEB
せっかくだからマジレスしとくと乞食客そのものが問題なのじゃなくて乞食客が粘ることによって
一般客が食事にありつけないまたは逃げることが問題なのであってこれは食堂従業員が追い立てればいいこと
現に新幹線食堂では「お客さん、並んで待ってられる方がいるので…」と普通に声をかけていた

もっとも列車食堂は街の食堂みたく食ったらすぐ出ていく、というわけではなく
大概皆ケツは重かったが(東京発車後食堂に来た奴はたいてい富士山見るまで粘る。この間約1時間)

大きな理由は営業内容のわりにかかわる人間が多すぎたこと
鳥塚の例でいうとたとえ白山3往復で最低8チームはいる(6時間半ともなると折り返し乗務は不可能)
コック3人ホール3人でもこれだけで50人近く必要になる
それ以外にもセントラルキッチンから駅や基地へ食材を運ぶトラックの運転手とかその駅や基地から
列車に積み込み終着駅で下ろす台車のおっちゃんとか見えない人たちもいるし
0928回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 22:23:37.75ID:4oWiQ4sI
>>914
鉄ピクの70年12月号にあった今後の国鉄車両に関する記事に591系を元にした新型特急車の図が載ってるけど
それには概略程度とはいえ中間車に食堂車らしいもの(同記事中にあったセルフ式食堂車の配置に酷似)があった


結局このままの形で量産に移ることなく381系になったからいいが実現してたらあんま想像したくないな…
0929回想774列車
垢版 |
2019/05/27(月) 23:11:44.13ID:xY/3Qvm3
Fastech360Sにもビュッフェカウンターの試作区画があったんだよね
0930回想774列車
垢版 |
2019/05/28(火) 07:24:50.32ID:l9Zgty8r
>>927
新幹線食堂車は側廊下式で食堂が仕切られて、声をかけやすかったのはある。
在来線の食堂車はテーブルとテーブルの間が通路なので少々厄介だったが、
末期の「北斗星」朝食やパブタイムは、そのように声をかけてたようだった。

あと「白山」3往復なら6チームでなくて?
折返しで日帰り乗務は不可でも、2日間で同じチーム数の論理になる。
当時「つばさ」「いなほ」も類似の乗務パターンだったような。
本来それらの列車に食堂車の必要性があったけど、乗務効率なら「ひばり」「雷鳥」の方が良かったか?
0931回想774列車
垢版 |
2019/05/28(火) 16:15:31.36ID:z0AjcE/a
鉄ピク2018年4月(944号)153系特集ではグリーン車を2両のサハシ153でサンドイッチして
(片方は方向転換してビュッフェ側がグリーン車に向くように)グリーン車客優先を醸し出していた。
新幹線も食堂車を2両のグリーン車でサンドイッチしていたら乞食客が入りにくかったのでは?
0932回想774列車
垢版 |
2019/05/28(火) 19:50:29.08ID:ehPGzQpH
>>930
「白山」3往復で6チームだと休みなしかよ、って話だろ
実際は他の列車と組み合わせて乗務行路組んでたはずだが
0933回想774列車
垢版 |
2019/05/28(火) 21:45:38.28ID:Q8BJfcmm
>>894
1993年4月にジェイダイナー東海に吸収合併されたようだね。>>889は 1992年のことだったようだ
0934回想774列車
垢版 |
2019/05/28(火) 22:54:30.25ID:kU6j8/4m
JR東 車内販売コーヒー終了だってさ
乗ったら必ず車内で買ってたけどビュッフェ・食堂車が終了し、こんどは車内販売か
時代の流れは速いね
0935回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 06:07:50.85ID:6A4X1inO
他の雑貨は販売継続するみたいだし
粗利はコーヒーが一番いい(原価数十円)ので
理由は他にある(車内で淹れることとか)んじゃないか
0936回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 06:58:28.55ID:3Ivi0nsF
それは材料の原価だけでしょう。
0937回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 18:07:45.59ID:KEU5YchH
>>935
車販準備室で作っていなかったか?
それがいらなくなるし、駅ナカで買ってくれということだろう。
でもさあ、荷物が多いと溢れやすいので、車内で買いたいね。
0938回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 18:23:00.32ID:fuwIejJS
>>937
車内では淹れてない
ドリップ済みの奴をポットに詰めて積み込むだけ
0939回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 18:53:05.39ID:Sj/LzBLM
それこそ車販準備室の機器なんてここ10年20年の車両は冷蔵庫以外どれだけ使ったかも怪しい感じはする
まあ今後の新幹線や特急型ではその分のスペースさえ客室の一部か荷物置き場にでもするんだろうか
0940回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 19:45:21.90ID:6A4X1inO
>>938
確かに最初のポットは地上で淹れて詰めたものを持ち込んでるが
売り切ったら終了、ではなく追加用に車販準備室でも淹れてるはず(コーヒーメーカーもある)
なので今回の販売終了はその辺の事情が大きいのでは、ということ

たとえばコーヒーメーカーを撤去するためとか、当然使用する水(タンクの)は「飲料水」扱いなので
いろいろ手間がかかって止めたいとか
0941回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 20:09:10.07ID:6A4X1inO
>>936
原価は大事だよ
缶やペット入りの飲料なんて1本の粗利なんてせいぜい100円行くかどうかのところ
コーヒーだと倍以上になるし
しかも容器入りの飲料が100本売れることなんてまずない
車販のお姉ちゃんやその他会社の人件費と利益を支えてるのはコーヒー(と自社弁当)とは
よく言われた
0942回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 21:47:50.07ID:g3e3LbJ/
売上横領されるからだろ
0943回想774列車
垢版 |
2019/05/29(水) 21:54:47.45ID:HllIFjQV
東京駅から東海道線グリーン車に乗ったとき、車販準備室からコーヒーのいい匂いがしてたから、そこでドリップしていると思った
あと準備室にはドリンクやビールアルコール飲料を入れる冷蔵ケースはあるよね
0944回想774列車
垢版 |
2019/05/30(木) 23:04:23.74ID:N/lVOFSa
晩年の夜上り0系こだまのビュッフェは自由席に溢れた、
出張帰りのリーマンで車内に入るとヤニと酒とつまみの匂いで充満していたね
そこでスタッフが補充のコーヒーを淹れたら、いい臭いとは言えない状況だったよ
0945回想774列車
垢版 |
2019/06/01(土) 09:09:18.93ID:pz2IGWHI
昼行特急の食堂車が廃止になって、スケールメリットが
薄れるわけだから、食堂車の必要性があった夜行寝台でも
維持できなくなったのは、必然だったんだろうね。
0946回想774列車
垢版 |
2019/06/01(土) 11:35:55.48ID:SblFk1yS
>>945
寝台特急の食堂車縮小は早かった。
583系寝台特急は当初全列車営業してたが、営業時間・営業効率の悪さで段階的に営業休止。
客車も二段寝台の25型は、B寝台の定員減で食堂車は造られなかった。
そして1975年3月改正で寝台特急の食堂車営業は、東京発着の東海道ブルートレイン7往復だけになった。
0947回想774列車
垢版 |
2019/06/02(日) 06:01:52.70ID:UiSTWNiN
ブルトレは東京発九州行きじゃないと夕食時間帯が稼げないからね。
0948回想774列車
垢版 |
2019/06/02(日) 07:48:03.02ID:9ZFfy+oD
583のサシ、サロは昼行の為に繋いでたようなもんだしな
列車がどんどん速くなって、食事の時間に合わなくなるんだからしょうがない
のぞみの食堂車なしも表向きの理由はそれだしな
0949回想774列車
垢版 |
2019/06/02(日) 13:34:41.47ID:LxX5yqxj
>>947
「日本海」もそれに負けない時間・距離だったが、車両運用の悲劇で外された。
青函トンネル開通・函館延長で当初食堂車復活予定だったが、トワイライトエクスプレス新設で見送り。
0950回想774列車
垢版 |
2019/06/02(日) 14:29:16.23ID:ycIf+6xy
特急サシは給電区分の関係で残っていたパターンかと
自身が電力の大需要家でMG持っていたしね
他車で対応出来るように改造されてようやく外せた
急行型は長モトのアルプス用サハシが冷房電源の都合で他区の急行廃止余剰車のMG付クハ165で置き換えられたって過去スレで聞いた覚えが
0951回想774列車
垢版 |
2019/06/05(水) 10:40:35.09ID:qVVk94rw
>>950
サシ581がそれで、サシ181・481は関係なかったことでいい?
0952回想774列車
垢版 |
2019/06/05(水) 20:30:17.57ID:zy/7BdGH
>>951
サシ→サロに載せ替えた気がする
0953回想774列車
垢版 |
2019/06/05(水) 22:39:33.23ID:qVVk94rw
>>952
それもあったけど、「白山」の食堂車を無くしたのはM車比率を多くしたな。
0954回想774列車
垢版 |
2019/06/05(水) 22:45:56.03ID:rG/2jiKv
>>951
181系ときがサシを外した時は同時に老朽化が激しかったモロをサロ481に置き換えた
けどMGが付いてた気がする。
0955回想774列車
垢版 |
2019/06/06(木) 08:22:49.94ID:B9ir9z35
>>954
181系がサロ481とはどういう事?外見上は確かにそれだったがw
サロに置換えた際に、システムがサロ481と同一なら、サシ481でも同じ事言えないか?
でも485系は後にも先にもサシ481無しの編成は多かったけど。
0956回想774列車
垢版 |
2019/06/06(木) 08:51:31.42ID:wcaELdht
たぶん53.10で車両交換したグループだろ
でも、サロ481としては投入されておらず、サロ181-1000番台だ
1001 元サロ181-101
1051〜1053 元サロ481-26〜28
1101〜1106 新製。のちにサロ481-1501〜となる<MG・CP付>

なので、必ず1001か1050番台は1100番台とセットで連結される
0957回想774列車
垢版 |
2019/06/06(木) 20:46:50.65ID:/qECtu1J
>>956
サロ181-1101〜1106
製造終了から9年ぶりに181系が新造されたと当時の鉄オタの間で話題になったやつ
ですね。
0958回想774列車
垢版 |
2019/06/06(木) 23:23:59.24ID:Hjust3QS
盛岡-青森の583系特急はつかりのサシ581は当初連結していたけど、後にサシ581は減車されていたね
0959回想774列車
垢版 |
2019/06/07(金) 07:17:26.81ID:bGLYfAsZ
>>951
181と481、581はシステムが違う。481と581は補助電源用の配電盤がサシにあって
それがあったからサシを簡単に抜けなかった。それをサロやサハに移設した
381や485、183の1000番台は3MG化してて、他もやろうってことでサハやサロに
MG積んでた頃だから181用のサロも先を見越して481車体にMG、CP積んだ。
結局短編成化でただのクハになったけど

>>956
両数みればわかるけど1100同士はあった。元々485の3MG化用だから181なら
というか、12両編成なら中間のMGいらないんだよな。CPはともかくMGは使ってたんだろうか
0960回想774列車
垢版 |
2019/06/07(金) 08:17:29.95ID:rlIXYwBb
>>959
お前181系と183系を混合しているだろ
出直せ
181系にも冗長性確保のため3MG・3CP化されているんだよ

485系は1976年(489系は1978/1979年)から3相切替スイッチがサロ481(サロ489) 1000番台にも取り付けられるようになった
のちに583系同様MMユニットにも設置工事が行われたけどな
0961回想774列車
垢版 |
2019/06/07(金) 08:31:29.04ID:bGLYfAsZ
181が1100番台を組み込んだ時に3MG化してたならそれでいいよ。それは知らなかったから聞いただけで
別に混同はしてないだろ

しかしなんで喧嘩腰なのかわからん
0962回想774列車
垢版 |
2019/06/07(金) 08:36:12.29ID:rlIXYwBb
>>956訂正
1001 元サロ181-101 ←こいつだけサロ180(サロ180-1001)

>>961
あまりにも知ったかでウソを書くから喧嘩を売っているのだろ?
正直に言え
0963回想774列車
垢版 |
2019/06/07(金) 08:39:36.28ID:bGLYfAsZ
どこがシッタカで、どこを混同してるのかいえよ。気持ち悪い奴
0964回想774列車
垢版 |
2019/06/07(金) 17:58:27.86ID:IvXPCYN+
>181と481、581はシステムが違う。481と581は補助電源用の配電盤がサシにあってそれがあったからサシを簡単に抜けなかった。
>それをサロやサハに移設した381や485、183の1000番台は3MG化してて、他もやろうってことで
>サハやサロにMG積んでた頃だから181用のサロも先を見越して481車体にMG、CP積んだ。
>結局短編成化でただのクハになったけど

注記なき場合は中間MG追加の冗長性3MG化
381系にサシなし。非冗長性3MG化(4両用)
 しなのは9両で4両用MGが3つなので、1つ壊れたら1両分供給できない
481系と485系を完全に混合している
189系設計でサシが連結されない、またMG共通化でのコスパを行うことで3MG化
しかし48豪雪で181系ときに故障運休続出で国会で議論される羽目に。さらにこの時の首相はあの新潟の田中角栄
すぐさま181系とき置換用電車が作られ、189系設計をほぼそのまま押し込んだ183系1000番台落成
そのあと、189系(1975.5)→485系(1975.9「つばさ」が最初)で冗長性が評価され、サシ追い出しの加速した53.10に合わせて489系・483系・181系にも波及
おそらくだけど鹿児島へ追い出された481系MMユニットだけの編成で3MG化されたものはない

>両数みればわかるけど1100同士はあった。元々485の3MG化用だから181なら
>というか、12両編成なら中間のMGいらないんだよな。CPはともかくMGは使ってたんだろうか
ぽかーん
冗長性3MG化
78年度後半に新潟151系のモロ3組をモハへ格下げ改造し、状態の悪いモハユニットを3組廃車にして、そして余剰車両で1編成組むまで、サロ181-1100番台が2両組み込まれた編成は検査時だけと思われる
53.10時点で新潟181系の、所要3本、組成済4本、改造・廃車待1本分+α
181系とき廃止の改正を待たずに、サロ181-1100番台の2両はサロ481-1502/1503へ改造されて青森へ行ってしまい、廃止後から同年度中に残り4両も後を追いかけた

MGの容積が違うではないか→便所の汚物処理装置と利用率の関係
0965回想774列車
垢版 |
2019/06/07(金) 18:01:26.24ID:IvXPCYN+
3MGについて言及していない581・583系まで書いてやる義理はない
0966回想774列車
垢版 |
2019/06/08(土) 21:50:40.27ID:W4ABo7H2
オシ16・17の供食メニューはナンでした?
0968回想774列車
垢版 |
2019/06/09(日) 05:50:03.41ID:o3JC6F9u
久しぶりにナン20史が降臨したのか
0969回想774列車
垢版 |
2019/06/09(日) 08:22:38.34ID:KX+4McGy
100系がカフェテリアになったのは自由席乞食が原因と明言されてるが、
それを認めるとしても37タイプビュッフェにすればよかったのにと思う。
こだまの37形ビュッフェはかなり遅くまで営業してたのに100系こだまのカフェテリアは
ワゴン商材を並べるだけ(実際ひかり晩年はそうだった)なのになぜか営業しなかった。
0970回想774列車
垢版 |
2019/06/09(日) 10:09:16.59ID:YqVMJ751
>>969
下からホームをのぞき込むおっちゃんたちがいたら不味いでしょう。

それはそうと、こだまで東京から新大阪まで乗り通す人って、
居なかったんでしょうね。だから車内で売っても売れ残りが
でやすかったのでしょうし、0系時代でも早々にビッフェが
1両になったのでしょう。

カフェテリアですが登場した頃はなかなか凝ったものを売ってましたな。
景気の後退とともに、だんだん質が落ちてきた感はありました。
0971回想774列車
垢版 |
2019/06/09(日) 19:41:53.49ID:oH97YfbM
確かにこだまには東京から新大阪まで乗りとおす人は少なかった
が、客が入れ替わるのでこと車内販売のコーヒーに関してはひかりより売上げがよかったりした
0972回想774列車
垢版 |
2019/06/10(月) 23:36:18.16ID:80Xz3RyC
逆に、「寝台快速」ってな扱いで
寝台料金と普通運賃だけ取る長距離&長時間運転の列車を作り
食堂車を連結すれば、需要があるかも知れない。
寝台だって、高速で運転して揺れて寝心地が悪いより
狭い日本、多少は時間がかかってもゆっくりとしたペースで揺れも少ない列車・・・・良いと思うけどな。
0973回想774列車
垢版 |
2019/06/11(火) 00:15:02.97ID:S+N94Fag
乗りたいと思うやつは山ほどいるだろうが商売にはならんだろうな

>狭い日本、多少は時間がかかってもゆっくりとしたペースで揺れも少ない列車
これに豪華なツアーと商売になるようにたっかい料金をセットした奴は3つばかしできたろ
0974回想774列車
垢版 |
2019/06/11(火) 10:45:15.69ID:1NjnAIga
ムーンライト高知・松山・八重垣という前例
0975回想774列車
垢版 |
2019/06/11(火) 20:39:26.92ID:KawBFzLh
乗るのに普通乗車券が必要な夜行快速なんて需要がない
0976回想774列車
垢版 |
2019/06/11(火) 21:41:32.23ID:XnE28HJZ
デフレ脳ならそうだろう
0977回想774列車
垢版 |
2019/06/11(火) 22:39:09.66ID:9sTgbtQQ
ほぅ
夜行列車は薩摩守専門かね?
0978回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 12:49:52.83ID:bCYpcuC/
たぶん○契のきっぷでしか乗れない団体列車をご所望じゃないか?
0979回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 13:18:04.50ID:qhMuoXBI
JR西の改造した117系夜行列車はどうなったん?
0981回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 15:35:53.89ID:mQwiI2ns
それ供食スペースもないやん
せいぜいラウンジでお弁当食べるくらいでしょ
0982回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 17:39:41.43ID:FrUj/k6i
鉄道ジャーナルのバックナンバー読んでると
食堂車を滅ぼしたのは駅弁だとよくわかる

食堂車廃止直前の白山で釜めし食う筆者w
0983回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 19:12:59.20ID:2AOoI3M0
種村か?
0984回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 19:35:54.88ID:67vUQYp8
>>982
その駅弁もコンビニやもの食わない人たちに駆逐されたかと思うと
因果なものである
0985回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 20:38:15.35ID:FrUj/k6i
>>983
種村は同号の別記事で食堂車そのものを取材していた
0986回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 21:40:50.93ID:kvCo0GoZ
>食堂車を滅ぼしたのは駅弁だとよくわかる
それはない
そもそも定員に対し食堂車が供食できる人数は知れている
0987回想774列車
垢版 |
2019/06/12(水) 22:58:57.38ID:3oxq+Ur/
>>986
だな。
食堂車なんぞ金持ちが使うもんで、一般庶民はせいぜい駅弁、さらに一般的には手持ちの弁当(にぎり飯程度)が普通だったろうに。
食堂車が大衆化して、ファミレス、マック、フードコートなんかと勘違いする輩が利用するようになった方が、衰退の理由としては納得できる。
まあ、高速化、短距離化が一番の理由であるのは言うまでもないが。
0988回想774列車
垢版 |
2019/06/13(木) 07:06:18.72ID:TJjDmLbD
食堂車を全車指定席の列車のみにしないと、
自由席に座れない奴が居座るからな
自由席のある列車に食堂車を設けたのが失敗
0989回想774列車
垢版 |
2019/06/13(木) 08:14:57.87ID:E5NrGjs0
>>988
順序が逆。全車指定席で食堂車付きの特急が、国鉄の特急大衆化で自由席が設けられるようになった。
当初から自由席と食堂車もあった特急は少数。
0990回想774列車
垢版 |
2019/06/13(木) 09:02:24.06ID:5JOEH31V
>>989 この間やった話を蒸し返されてもねえ
0991回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 02:01:13.20ID:+/0z438C
サハシ153の寿司コーナーは食中毒が出なかったことは奇跡だね
メニューはどんな寿司メニューだったの?
0992回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 12:30:37.50ID:zB8cT90H
本物の寿司職人が握ってたと聞いた。
だから食中毒も発生しなかったんじゃないか?
0993回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 12:40:23.54ID:PBUyePmJ
ビュッフェが冷房化されてて窓が開かなかったのと冷蔵ネタケースのお陰
0994回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 12:46:55.60ID:FVRhgAQ/
閉店しましたが、
静岡県静岡市清水区のつばめ鮨で、
ビュフェで寿司を握っていた方がお店を営業されていました。

検索すれば少し情報が出ると思います。
0995回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 19:06:15.81ID:Myq+i5kx
>>994
閉店されたんだ。
至極残念
0996回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 19:16:31.93ID:dYBG2WEQ
客は戦争で生き残った方々。
現代の菌に耐性のない輩とは違うわな。
0997回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 19:33:54.41ID:Nha019sh
オシ16、オシ17、ナシ20、オシ24
これらの車両で食事をしたかったな
0998回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 20:31:20.75ID:53nbuenE
オシ14
0999回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 20:33:04.94ID:ravR7awf
ナシ20なら梅小路があるじゃない
カレー以上に食堂車メニューの雰囲気があったクラブハウスサンドやめちゃったけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 636日 5時間 38分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況