X



旧名鉄600V線を語ろう part21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 12:36:54.41ID:7YIrW89d
2005年に惜しまれつつ廃止となった名鉄600V線 線区のスレです
1500V区間とは毛色が違うので別スレとします。

廃止年表
1960 高富線(長良北町〜高富)
1964 鏡島線(千手堂〜西鏡島)
1988 岐阜市内線 (徹明町〜長良北町、通称長良線)
1999 美濃町線末端部(新関〜美濃)
2001 揖斐線末端部(黒野〜本揖斐)
2001 谷汲線(黒野〜谷汲)
2005 美濃町線(新岐阜〜関)、田神線(競輪場前〜田神)
2005 揖斐線(忠節〜黒野)
2005 岐阜市内線(旧通称忠節線)

前スレ
旧名鉄600V線を語ろう part20
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
0655回想774列車
垢版 |
2021/03/23(火) 01:28:16.74ID:x+/cEkPN
紀州/御坊市=130
西日本/福岡県=31
関東/茨城県=5
名前のでかさじゃ紀州鉄道ダントツだなw
0656回想774列車
垢版 |
2021/03/23(火) 13:21:53.00ID:hdJqnkLA
>>654
1500Vの複電圧切り替えは永久に出来なくなったか・・
0657回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 14:15:16.63ID:xP0uDyW2
元道産子870の横っ腹に付いていた岐阜薬局の広告

後年の無粋な改造に涙も出なかった
0658回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 01:14:06.37ID:RKIGZ9wA
モ600の屋根に載っているのがクーラーではなく抵抗器である、というのは
子供の頃から知っていたが、普通の電車なら床下に収まるものが何故屋根に
追いやられているのかが謎だった。

1500V区間で架線電流をその抵抗器に通して、電圧を落として600V仕様の
床下機器に送っていると知ったのは、随分後になってだった。
その超簡便的な複電圧方式がちょっと衝撃的だった。
0659回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 17:20:30.88ID:82y9hBKb
旧車の機器流用先にありきの設計ですからね。
0660回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 21:14:07.80ID:ooxYz8v6
複電圧車のモ603、岐阜市内手力地区の民有地で保存され、末期に行先標示板が盗難に会い、結局人知れずに敢え無く撤去。その悲運に想いを寄せると、雨晒しではあるもののモ513の多幸を只管願う・・・(´・ω・`)
0662回想774列車
垢版 |
2021/04/29(木) 06:25:12.25ID:kF+8zQtK
綺麗に保存されている電車ですよね。
個人レベルの活動には限界がある。
個人管理するには大き過ぎる。
0663661
垢版 |
2021/04/30(金) 00:46:31.93ID:UHEt/ES/
廃線から時を重ねて、人々の関心も薄れていくなかでご苦労様でしたね。

谷汲にとって赤い電車は今でも大事な観光資源だと思うけど、合併して今の自治体は揖斐川町。どのくらい優先順位をつけてもらえるのだろうか?
0664回想774列車
垢版 |
2021/04/30(金) 08:16:55.21ID:wCPmaUns
>>663
揖斐線でも使われていたから大丈夫じゃないかな?
今後、大野と仮に合併した時に二両あるなら
黒野パークに一両よこせ!と言われそうで怖い。
0665回想774列車
垢版 |
2021/05/09(日) 08:53:18.69ID:dbuem3oJ
黒野駅跡の公園は電車要素が少な過ぎる
0667回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 12:52:07.34ID:VpHz4DNi
>>661
ご苦労さんだけど、厳しい見方をすれば未練がましいとも言える
普段クルマばっか乗り回してロクに利用しないから廃線されたんだろうに
0668回想774列車
垢版 |
2021/05/15(土) 07:43:55.90ID:auw0yhlW
保存団体と沿線住民を同一人格視して平気なのか・・・w
大雑把な奴だなあ
0669回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 16:17:14.75ID:uytDf/em
>>668
沿線住民じゃない人が保存したがる?何のために?
0670回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 18:44:45.64ID:VPaPTAzy
>>669
ヲタの習性だよ
現役のときは見向きもしないのに、なくなると珍重する
全国から集まってくるよ
0671回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 18:59:56.78ID:R3MC2qTy
このスレの劣化も酷いな。
極端な白黒レッテル貼りで話が終わる。
0672回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 19:17:27.18ID:y87XOzzE
谷汲は駅前の喫茶店マスターが発起人じゃなかったか?
0673回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 23:38:17.16ID:cVH1EDur
忠節橋がめちゃくちゃに渋滞するようになった
とばっちりで真正大縄場線と環状の交差点もやたらと混雑する。
0674回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 00:13:49.39ID:febSRF1J
ストリートビューで見たけど徹明町の駅事務所、まだ原形をとどめて残ってるのか。
熊田医院の西隣のビルの1階。
きっぷを買った後、電車を待つまでの間に駅員さんがいろんな話をしてくれたのはいい思い出。
あの頃は600V区間はまだほとんどの有人駅が硬券だった。
0675回想774列車
垢版 |
2021/05/29(土) 05:59:53.87ID:nNIQvhrl
この列車は新関行きです。新関まで15分で参ります。
0676回想774列車
垢版 |
2021/05/29(土) 06:05:03.83ID:nNIQvhrl
白金・徹明町方面へおこしの方は
終点新関でお乗りかえ下さい。
0677回想774列車
垢版 |
2021/05/29(土) 23:50:01.06ID:b7Qf/ary
日野橋から先新関方面へお越しの方は野一色で新関行きにお乗り換えください。
0679回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 17:09:00.30ID:SvJImo3t
台風の最中に谷汲駅に滞在中。
今の日本では現状以上の保存は望めないか。
電車とホームが形あるだけでも大したものなのか。

町おこしの難しさを感じる。
0680回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 13:03:58.10ID:4yGCYEmi
>>679
揖斐川町に合併され谷汲村じゃなくなったし、保存会は終了だしなぁ
同じ揖斐川町、黒野駅はもう跡形も無いぐらいだしその程度でしか考えてなかったらその先は・・・
0681回想774列車
垢版 |
2021/09/03(金) 22:11:56.59ID:Ogmd+bbr
徹明町のダイヤモンドクロッシングは有名だったけど、長良橋の二つの陸閘の線路?とも交わっていたんだよね?
そこから水が染み出さないよう特別な処理がされていたのかな?
0682回想774列車
垢版 |
2021/09/03(金) 23:06:18.64ID:F6Utqrw6
電車があった頃にその様な設備があった記憶がありません。
仮にあったとしても電車側のレールは途切れていない可能性があります。
扉は乗り心地など気にしないからです。

隙間などは常識的にありますが、その様な非常時には土嚢袋が大量に倉庫にありますから、土嚢を詰めて処理することになります。
0683回想774列車
垢版 |
2021/10/31(日) 20:20:48.43ID:N5BnJ7PE
寄付金は集まったのだろうか
0684回想774列車
垢版 |
2021/12/26(日) 04:21:49.51ID:3qqKWq9A
余裕ないからな
0685回想774列車
垢版 |
2022/01/09(日) 14:04:13.95ID:sUnVVzg4
谷汲山、初詣中。
かつて、これだけの人出の半分でも谷汲線を使った年があるのだろうか。
単線でも大型単車三両編成では超満員だろう。終夜運転はしたのだろうか。
0686回想774列車
垢版 |
2022/01/09(日) 14:43:09.08ID:DO16t4I5
二両の電車は廃車となった日付を踏まえると、驚異的なまでに状態が良い。
今にも動き出しそうだというのが冗談に聞こえない。
きちんと正月飾りがある姿を見ていると、管理している人の姿が目に浮かぶ。
並大抵の苦労ではなかっただろう。

団体の解散が惜しまれる。
0687回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 13:04:18.96ID:oI/oniXH
手弁当でも限界か
残念
0688回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 22:35:41.24ID:/XNz48uD
普段は1両1時間おき
正月ダイヤは2両30分おき
0689回想774列車
垢版 |
2022/04/03(日) 11:50:24.66ID:ailaDQK/
他でも書いたが元揖斐線のモ760型が瀬戸で解体決定。
具体的な予定は判らないが見納めは早めに。
車体の角が丸い電車は珍しい。
0690回想774列車
垢版 |
2022/04/03(日) 21:51:33.65ID:PjyK4RN/
ちょっと前に電機共々さよならイベントやったやつね
0691回想774列車
垢版 |
2022/04/08(金) 20:11:49.49ID:N913uJ/I
残念の一言に尽きる
0692回想774列車
垢版 |
2022/04/13(水) 16:47:24.02ID:Evy2hyAd
美濃ゆき接続
  新  関
0695回想774列車
垢版 |
2022/04/30(土) 13:40:45.87ID:Qk7/WPrM
谷汲駅の電車たちは健在。親子連れが何組かたちよって賑わいがある。
状態は最高ですし、このまま時が止まって欲しい。
0697回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 17:02:07.20ID:JIAVPsAr
>>696
もったいないなあ
1編成くらい豊橋で引き取れないものか
ラッシュ時用として
0698回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 17:50:01.55ID:/HwJZs5r
多分共食いで予備部品捻出じゃないかな?
近年更新時に同一形式を全車工事対象しないせ一部を置換対象にして
未更新のまま廃車するケース増えてるから
0699回想774列車
垢版 |
2022/05/26(木) 01:26:01.20ID:bUn8IyVf
アレモモッタイナイコレモモッタイナイ
0700回想774列車
垢版 |
2022/05/26(木) 06:52:56.97ID:Au1H5QNi
元地下鉄の車両が既に運用離脱しているので福鉄最古参は実は880だったりする。
0701回想774列車
垢版 |
2022/05/27(金) 17:28:39.95ID:d69Wsebf
廃車の880型は1編成美濃駅で保存してくれないかなぁ。
陸送費のクラファンやるなら少しは銭出すんだが
0702回想774列車
垢版 |
2022/05/27(金) 19:40:44.38ID:DuemVuWC
>>701
もうスペースがない
870でさえ生首にしたのに
0704回想774列車
垢版 |
2022/05/28(土) 00:07:06.79ID:a0oViheQ
880なんて42年前(1980年製)の車両だから古いよ
同世代の軽快電車タイプにはすでに廃車されてるのもあるし
10年前ならまだしも?なんで今更機器更新するのかな?
0705回想774列車
垢版 |
2022/05/28(土) 01:12:06.04ID:OMm9c0by
廃車しても代替してもそのまま使ってもなぜって言われる
0706回想774列車
垢版 |
2022/05/28(土) 17:53:24.97ID:CvtMv8TX
自分の中では880は最新型。
デビュー時は大きな話題だったね。鉄道誌でも大きく取り上げられたし
0708回想774列車
垢版 |
2022/05/29(日) 15:29:59.56ID:r3PaWuVw
初めて美濃町線に乗った時、1本あとの881が事故に遭い、運休喰らった思い出
0711回想774列車
垢版 |
2022/06/09(木) 10:30:42.57ID:kHa/tYTh
>>710
ただ街を通過するだけの車カスが「ジャマものがいなくなる!めでたい!」ってお祝いしてたら街が死にましたw
0712回想774列車
垢版 |
2022/06/09(木) 23:19:07.01ID:xCVU5DUE
改善のアテもなくあのまま残してたら何人撥ねられて死んでたろうね
0714回想774列車
垢版 |
2022/06/18(土) 21:59:44.79ID:/nJizSg4
市内線積極活用のためには商店街を潰さないといけない真実
0715回想774列車
垢版 |
2022/06/19(日) 09:29:00.38ID:oPBN1oeH
そして何も残らなかった
0716回想774列車
垢版 |
2022/06/20(月) 11:52:52.26ID:0gRGOxzc
>>714
ん?どこの話?
0717回想774列車
垢版 |
2022/06/20(月) 17:03:14.65ID:YO/w2EAt
>>713
ヘイト対象のないスレに無理に絡まなくていいよ腐臭トンキンちゃん
0718回想774列車
垢版 |
2022/06/20(月) 21:48:40.63ID:nNRkMCik
平成一桁の頃の揖斐線のデータイム以降のダイヤが思い出せない。
忠節から黒野までは市内線直通の急行と美濃北方止まりの普通がそれぞれが毎時2本。
黒野から本揖斐は普通が毎時1本で合ってたっけ?
0719回想774列車
垢版 |
2022/06/21(火) 19:20:42.75ID:Ch2r9/OY
それで合ってる

岐阜駅前−黒野 急行2
忠節−美濃北方 2
黒野−本揖斐 1
黒野−谷汲 1
0720回想774列車
垢版 |
2022/06/21(火) 20:07:12.75ID:V876FelU
>>719
ありがとう。
谷汲に行った帰り、どうしても510形に乗りたくて、黒野で3本くらい岐阜駅前行きの急行を見送ったときを思い出したよ。
真冬で日が落ちるのが早くて、日没前の美濃北方駅で対向列車行き違いと発車時間待ちをしているときの何とも言えない静寂は今でも強く印象に残っている。
0721回想774列車
垢版 |
2022/07/16(土) 14:54:54.54ID:9XHX+T+8
モ766っていつ撤去すんだよ。まだあるぞ。
0722回想774列車
垢版 |
2022/07/24(日) 14:17:36.34ID:lYkFSDvS
臨済宗の坊さんだろ。真っ赤になった原因が

国泰寺(こくたいじ)は、富山県高岡市にある座禅寺で、
臨済宗 国泰寺派の本山。山号は摩頂山。本尊は釈迦如来。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B3%B0%E5%AF%BA_(%E9%AB%98%E5%B2%A1%E5%B8%82)

臨済宗 国泰寺 (富山県高岡市)
https://www.kokutaiji.jp/index.html
https://www.oota-amaharashi.jp/nature_culture_history/kokutaiji.html
https://www.oota-amaharashi.jp/index.html
万葉線
https://www.manyosen.co.jp/
富山県 高岡市
https://www.city.takaoka.toyama.jp/
https://twitter.com/takaokacity
https://www.facebook.com/takaokacity/
射水市 https://www.city.imizu.toyama.jp/
https://twitter.com/imizukouhou
https://www.instagram.com/imizushizuku/

なんですって、
実質、万葉鉄道?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0723回想774列車
垢版 |
2022/07/25(月) 03:10:11.57ID:qRZMt44t
愛知と岐阜は自動車狂いの輩が多くて困る
名鉄もJR東海も住民に恵まれないから気の毒だ

コイツらはエコよりエゴが似合う土人ども
0724回想774列車
垢版 |
2022/07/25(月) 19:15:47.81ID:s4svOhrd
おめーが困っても誰も困らないw
0725回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 23:25:56.25ID:DZSg4zJt
美濃北方は駅舎の鴨居に取り付けられていた木製の駅名標示がクラシカルで好きだった
全駅共通のタイプに取り替えられたときのガッカリといったらなかった
0726回想774列車
垢版 |
2022/07/31(日) 06:12:36.61ID:S3fIhgB8
美濃みたいな下手に飾りのないシンプルなやつも良かった
おそらくペンキ職人の手書きだと思う
0727回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 01:26:54.14ID:XiFfF1AO
谷汲駅の赤い電車まつりすごいよかったわ
0728回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 11:17:29.47ID:+3/YlX0e
>>727
全然利用せずに廃止に追い込んだのに「電車まつり」ってなあ・・・
まあ客を呼べるなら何でもアリってことか
0729回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 12:53:29.04ID:Uvw+Ifo+
>>727
Twitterでしか見たことないけど谷汲はがんばってるみたいだね
俺も行ってみたい
0730回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 13:02:29.26ID:Uvw+Ifo+
>>728
谷汲線に限定していえば地域輸送もあったがいかんせん沿線人口が少なくて華厳寺への参拝客メインの路線だったからね
廃線間際でも1時間に1本だったが今や岐阜バスは1ヶ月に1往復……
0731回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 16:15:40.61ID:yuT4LIh5
里を走っていた電車をいいなあと思うことさえ許されないのか
うちの町にはこんなものがあったんですよと懐かしむことさえ許されないのか
0732回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 16:53:41.08ID:bkJq0LaS
西中金から延長して足助(または稲武)まで開業していたらどうなったのだろうか
0733回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 16:56:07.66ID:bkJq0LaS
長良北町~高富や千手堂~鏡島の廃線は弱気すぎた
愛知の方では一宮線と岩倉線も。
0734回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 17:47:58.60ID:e/9YwPSK
>>733
確かに高富線や鏡島線の早期廃止は残念だったが理由は確か電車よりもバスの方が輸送力が高まるからだったはず
最盛期の高富西鏡島間の名鉄バスは今より相当本数が多かった。交換設備も少ない単線の鉄道では実現不可能だったんだろう
0735回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 19:26:14.98ID:BTLCth0O
美濃町線でやっていた,2両で運転するというのは不可能だったのかどうか
一部は3両も有ったのに
0736回想774列車
垢版 |
2022/10/18(火) 15:29:06.82ID:f4Tx/6Dw
>>731
許すも許さないもないけど、「死んだ子の年を数える」のと同じだな
0737回想774列車
垢版 |
2022/10/18(火) 15:53:46.61ID:P/vwst2d
今は博物館になっている現存天守の類もお嫌いみたいですね。
0738回想774列車
垢版 |
2022/10/19(水) 00:44:29.84ID:btDjX+eN
>>736
過去に固執することと、過去を懐かしむこととは全く別ですよ。
0739回想774列車
垢版 |
2022/10/19(水) 14:20:45.14ID:OtMqjMVy
谷汲の電車まつりは駅構内への入場は無料だし
体験乗車も一回200円と安いから儲けとかは度外視なんだろうなと思った
0740回想774列車
垢版 |
2022/10/20(木) 16:38:51.95ID:Eh+WgxRR
>>738
確かに谷汲線の場合は利用者が減って消滅していったものを懐かしむ、という意味では、こういうのもあっていいと思う
だけど市内線は別だ
あれだけ邪魔者扱いして街から追い出したのに、今更モ510を担ぎ出したりしてるのを見ると「なんだかなー」と
0741回想774列車
垢版 |
2022/10/20(木) 21:30:55.88ID:Wf03cSY8
岐阜から忠節まで高架化してれば今でも揖斐線や谷汲線も残っていたのかな?
0742回想774列車
垢版 |
2022/10/20(木) 21:40:58.86ID:TXdCUNli
>>741
[本揖斐駅にて]
この列車は普通 中部国際空港行きです
黒野まで各駅に止まります。黒野から急行となり,政田,美濃北方,北方千歳町,尻毛,忠節,西野町,徹明町,岐阜,
笠松,新木曽川,一宮,国府宮,名古屋,金山,神宮前,太田川,尾張横須賀,朝倉,新舞子,常滑,中部国際空港に止まります
0743回想774列車
垢版 |
2022/10/20(木) 21:59:52.05ID:E6IMMCuU
>>741
長良や羽島までのモノレール計画を思い起こすな
0744回想774列車
垢版 |
2022/10/20(木) 23:01:27.55ID:UWEo457t
510形はやはり2両でないと様にならない
0745回想774列車
垢版 |
2022/10/20(木) 23:18:37.92ID:f4KdII2w
>>744
確かに
国の安全基準が厳しくなって路面区間で単行運転を余儀なくされていたのは違和感があった
0746回想774列車
垢版 |
2022/10/20(木) 23:23:35.24ID:h2Lkfmg+
>>745
510は京福のブレーキロッド破断により、ブレーキシステムが2重じゃないからの理由で単コロ運転は消えたんだけどな
0747 【吉】
垢版 |
2022/10/21(金) 00:51:04.97ID:eMOM714l
赤1色から当初2色になった513~515のうち、(赤のままの511と)515が先に消えて
512を塗り替えた経緯は何だろう。
0748回想774列車
垢版 |
2022/10/21(金) 15:41:10.75ID:kqBJ/qeU
1987
 新造 770〜773
 廃車 522〜526

1988
 新造 774〜777
 廃車 511・515

だったか?

1988年は、長良線廃止に伴う550・560の廃車もあったな
0749回想774列車
垢版 |
2022/11/14(月) 10:50:13.53ID:WIpwaAE/
懐かしいですなあ
0750748
垢版 |
2022/11/17(木) 19:14:59.90ID:6HfFzBcw
>>748は記憶違いだったようで
スマソ
0751回想774列車
垢版 |
2022/11/17(木) 20:11:19.89ID:6HfFzBcw
>>748の廃車を訂正

1987年廃車 524 525 526 566
1988年廃車 511 515 522 523 552 557 562 564 871 872
0753回想774列車
垢版 |
2022/11/17(木) 20:29:17.21ID:RN8p7u58
美濃電氣軌道
柳ヶ瀬-新美濃町,千手堂-鏡島,新岐阜-高富,北方町-忠節
20から40分ごと

新岐阜-笠松
15分ごと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況