X



食堂車・ビュフェ・カフェテリア 4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 12:28:28.59ID:aFSdQNpN
引き続き、時代や会社を問わず、日本の食堂車とビュフェの話題をしていきたいと思います。
今回からはカフェテリアの話題もOKです。

前スレ
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】3レ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1358611883/
0295回想774列車
垢版 |
2021/07/15(木) 21:19:59.45ID:TMYqeytu
特急つばめのメニューはみんなレンチンだった?
0296回想774列車
垢版 |
2021/07/15(木) 21:30:25.74ID:0G/ypDYC
>>295
デビュー当初のチャオとかシューマイは見た目はだいぶ頑張ってたけどレンチンだったね
比較的末期は四角いボックスに入った自販機用みたいな冷食をもう隠すのあきらめた感じだった
0297回想774列車
垢版 |
2021/07/15(木) 21:52:58.89ID:YXPQSKcg
垂れ流し便所スレで食堂車の話題を振ったら怒られてしまった。
0298回想774列車
垢版 |
2021/07/15(木) 22:28:00.13ID:sZ45WvEU
車内で暖かい料理を提供することがどれだけ大変なことか
0299回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 06:33:30.58ID:erTzgnQX
オシ17までは石炭レンジ
0301回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 19:19:23.47ID:4ZD3Gzrx
787系のレンチンはよく出来てたよな。
味もまだ良いほうだと思った。中華は油出てもごまかし効くからいいよ
ニチレイさんが提供終了じゃもうだめだね
0302回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 22:20:58.49ID:O6NtYnwn
今思うと揺れる列車内で石炭レンジで
肉焼いたり飯炊いたり
すごかったんだね
おいら体力ゼッタイ持たナイ
0303回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 22:26:11.00ID:WpGf++tG
今思うと揺れる機関車内で
ひたすら石炭くべて
走らせるってすごかったんだね
おいら体力ゼッタイ持たナイ
0304回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 01:28:04.85ID:VmdiqSYD
国鉄民営化直前に博多あさかぜがテコ入れされたけれども思いのほか長持ちしなかった
北斗星のテストベンチ的な意味合いもあっただろうけど
日食が分割された時に新博多(営)がジェイダイナー東海に組み込まれたのも痛手だったかね・・・
0305回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 13:58:52.74ID:VBKUXk+m
>>304
あさかぜは国鉄末期とはいえ、赤字国鉄の予算の制約内で行ったため、それが精一杯だった。

北斗星も国鉄時代から構造はあったものの、本格的着手は民営化後で、
予算の制約をあまり受けず、民営化後の発想の自由が許されていた。
0306回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 16:03:13.23ID:LJnyUNX6
なお電車用の食堂車を客車に転用する発想にはついていけないオタ多数
0307回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 17:28:23.88ID:jogG9QVg
あれを最後まで認めたくない喧しいヲタは居たよな。
北斗星とトワは邪道と言い張る国鉄原理主義者。
0308回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 17:33:25.72ID:VmdiqSYD
ついていけなくはなかったけれども不思議だったな
オシ14やオシ24の余剰はホリデーパルにしたりロビーカーにしたりで無くなってた?
寒冷地対策にしたってTESのスシ24はキノコクーラー車だったし
0309回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 18:27:25.55ID:jogG9QVg
>>308
うん、足りてない。 オシ24は5両しか製造されず、それは全車700番台化
オシ14が14両中5両24系編入と2両がロビーカーへ、1両がホリデーパル
電車改造はスシ24が北斗星8両とトワの3両で11両も必要だった。
0310回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 19:44:26.97ID:iGGSmHAY
何度目かのループ
国鉄としては昭和50年にはごく一部のブルトレ以外は寝台特急から食堂車を全廃する気だったから

昭和47年前半時点での投入予定
品川配置 16
 はやぶさ・富士 各3
 博多あさかぜ・みずほ・さくら・浜田出雲 各2
宮原配置 3
 日本海 2

しかし、北陸トンネル火災事故で14系と24系が分離するとかいろんな事情によって、日本海への投入はなくなる
 どうしてオシ14とオシ24の共通利用が可能な配線へ改造しなかったのか不思議

昭和53年10月時点で
オシ14 14-5
 みずほ・さくら・出雲市出雲 各2
 予備 3
オシ24 5+5
 はやぶさ・富士・博多あさかぜ・浜田出雲 各2
 予備 2

あとは語りつくされているから省略
0311回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 20:20:55.50ID:u+V46kxT
大昔の200系やまびこのビュフェはおでんとかカレーがテイクアウト出来たんだよね。子供の頃盛岡到着前にカレーを買って、はつかりで食べたけど、今思うと臭いで迷惑かけてしまったな。
0312回想774列車
垢版 |
2021/07/24(土) 06:23:37.98ID:gdU5zNEw
何となくだけど、新幹線で買ったら
その新幹線の中で食べたくない?
0313回想774列車
垢版 |
2021/07/24(土) 11:18:17.76ID:bzZa5RhR
>>312
なんでだったかな?まだ小6か中1位だから座って食べたかったのかも。
後は盛岡到着がお昼前だからかね。
0314有限会社アド 四方田尚美
垢版 |
2021/07/24(土) 14:27:51.28ID:uNUfkKRx
詐欺容疑で四方田 尚美 容疑者逮捕(飯能市)

 職場同僚女性から計三回にわたり現金をだまし取ったとして、埼玉県飯能署は23日、
飯能市双柳在住、有限会社アド勤務、四方田 尚美 容疑者(61)を詐欺容疑で逮捕した。
 調べによると四方田容疑者は2018年より2020年にかけて職場の同僚女性(73)に
「不動産修繕費用を貸してほしい。」と噓をつき、三回にわたり現金計約800万円をだまし取った疑い。
 四方田容疑者は「疑う気配がないので何度でもお金をだまし取れた。ATMを持った気分になっていた。」と供述。
 有限会社アドは「このようなことになって非常に残念。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
          (2021年7月23日 毎日新聞)
0315回想774列車
垢版 |
2021/07/24(土) 18:17:09.10ID:ubHIzMmN
>>306
大篠津で余剰化してたキサシ180と新鶴見や厚狭で不遇を託ってたナシ20を25系用に流用出来なかった国鉄の車両マネジメントに於ける無能振りも
0316回想774列車
垢版 |
2021/07/24(土) 19:38:04.65ID:FkQcTDLA
>>315
その前に新幹線博多開業の改正から、九州で「有明」3往復の営業のみで、サシ481を無駄に集結したのもある。
思い切って早く「有明」の食堂車営業を見切れば、78年10月改正で、「白山」「はくたか」の食堂車を外す必要もなかったし。
0317回想774列車
垢版 |
2021/07/24(土) 21:04:48.97ID:qjxdbj0J
売ってる時刻表にまだ食堂車記号凡例残ってるけど
どこに使ってる?
0318回想774列車
垢版 |
2021/07/24(土) 21:10:15.77ID:L48usjSF
明智鉄道とかのクルーズ列車で使ってるんじゃない?
0319回想774列車
垢版 |
2021/07/24(土) 22:15:28.68ID:g9Kfk5/R
1975.3.10
改正前581・583系食堂車運転「有明」南福岡 : 改正後581・583系運転「有明」向日町
門司港0700→1243西鹿児島 : 門司港0655→1253西鹿児島
博多1055→1534西鹿児島 : 小倉1022→1612西鹿児島
博多1310→1739西鹿児島 : (時間が違いすぎるため略)
西鹿児島1059→1550博多 : (時間が違いすぎるため略)
西鹿児島1344→1816博多 : 西鹿児島1412→1904博多
西鹿児島1715→2304門司港 : 西鹿児島1707→2329門司港

改正後485系(481系含む)食堂車運転「有明」鹿児島
有明下り5・8・10/上り2・4・5
下5 博多1316→1816西鹿児島
下8 博多1616→2125西鹿児島
下10 小倉1722→2300西鹿児島
上2 西鹿児島0708→1204博多
上4 西鹿児島0901→1459小倉
上5 西鹿児島1013→1504博多

食堂車付専用4本だけ作れば済んだ話
鹿児島サシ481 14両 →1980年10月に全車取り外し、1981年8月末までに1-9の9両廃車・1985年後半に残り廃車
南福岡サシ481 6両(にちりん用。ただし食堂車は営業せず)→1975年9月に全車秋田転出
0320回想774列車
垢版 |
2021/07/26(月) 09:46:20.14ID:Nn+4soIj
昭和48年のオシ24以降、国鉄在来線で食堂車を新製しなくなり、既存の食堂車を活用で非合理な転用が続出していった。
0321回想774列車
垢版 |
2021/07/26(月) 10:04:13.62ID:P1/6FQRK
おそらく在来線食堂車で国鉄時代最後に新製されたのは、1974.8.30のサシ481 75が最後と思われる
0322回想774列車
垢版 |
2021/07/26(月) 10:37:10.42ID:Nn+4soIj
>>321
そのタイミングのサシ481新製は、何だっただろう?
1974年は10月改正がなかった。
翌春の新幹線博多開業で、485系配転を見越してかな?
その改正で「しらさぎ」は向日町の481・485系から、金沢の485・489系に替わったし。
0323回想774列車
垢版 |
2021/07/26(月) 11:38:21.98ID:P1/6FQRK
正直分からんというしかない
あり得るとしたら、サシ481の初期版をサシ181化して183系1000番台ではサシを作らなかった「とき」へ投入するため?

1975.11時点サシ481/489配属
鹿児島 14(実用3+予備1で賄える)
向日町 13
金沢 (481)4+(489)14 489系は雷鳥・白山・あさま共通運用(うち「あさま」3往復)
仙台 17
青森 22
秋田 6 (1978年に「やまばと」「いなほ」新設で追加必要なサシは6両)
(183系1000番台「とき」 新潟7本)

鹿児島 14-4=10
 →7 183系化新潟「とき」
 →3 秋田追加(引通線増設必要)

金沢 あさま分を別にして(489)3を485系編成に繋ぎ、その玉突きで(481)3
 →3 秋田追加(引通線増設必要)
0324回想774列車
垢版 |
2021/07/26(月) 17:44:53.38ID:Nn+4soIj
当時向日町が13両なら、鹿児島の14両は無駄に多かったな!
0325回想774列車
垢版 |
2021/07/26(月) 21:48:36.62ID:P1/6FQRK
鹿児島(+南福岡)へあれほど食堂車を回したのは、おそらく地場の駅弁屋の新規参入を諮っていたのだろうと推測する

鹿児島サシ481
1-7 サシ183化
8・9 →仙台60・76→秋田へ
23-26 そのまま残す
30 →青森64→秋田へ

秋田(元南福岡) 57,58,59,61,62,63
玉突(元仙台) 60・76
玉突(元青森) 64
玉突(元金沢) 65-67
これで秋田車は57-67と76のほぼ連番
0326回想774列車
垢版 |
2021/07/27(火) 23:02:21.25ID:J1poPbSo
うろ覚えで恐縮だが東海道線焼津駅側線で廃食堂車利用?の
レストランがあった記憶があります。
0327回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 09:37:49.00ID:AOtAgz91
>>304
九州の日食は在来線部門が非力だった故にJR九州の同業子会社に合併されたのも云わば後のNREやFSNの先駆的ケース
FSNの前身たるにっしょく西日本はJD東海の云わば分身的請負業者として博多に進出した経緯も有る
因みにJD東海の新博多と広島は後にFSNへ吸収分割されてるのは御承知の筈
0328回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 12:58:33.42ID:AOtAgz91
サシ481&489&581等をビュッフェスタイルに改装して食堂車で常態化した粘る悪質客に因る低回転率の一掃を図り
営業形態を旧態依然としたフルコースから軽食中心転換するメソッドすら導入出来なかった国鉄車両マネジメントや業者側の無能無策振りは人災でも有るのだ
0329回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 13:11:11.79ID:cQ+MGRiE
やっても無駄だったがな。 欧州も一回そっちに向かって失敗してる
好景気にグランシャリオやダイナープレヤデスにした施策のほうが賢明だ。
全予約制で高単価、これは21世紀に入った今もちゃんと機能して好評
0330回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 13:57:58.06ID:umtVVXzV
サフィールも新システムになって事前決済が必須になったので実質完全予約制だな
上り列車にかぎれば当日空席の案内があったけど
うちは予約取ってから食べたのでどうやって当日のオーダー取ってるのかは知らん
0331回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 16:58:39.57ID:PSKz5Hn7
>>326

あれは下関あさかぜ用の殆ど使ってないナシ20だったはず。あのナシ20は実に勿体なかった。車齢で言っても、ついこの前まで現役だったトワイライト用キノコクーラースシと同じくらいだし。
0332回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 20:25:30.75ID:X439sm0x
技術的に凄く難しいのは承知の上だが481系電車がロールアウト以降の食堂車は、
全て客車・気動車・電車関係なく連結できる仕様で造って、
それを各所で使い回せば余剰留置などの無駄が減らせたかもな。
配置変更で連結する編成が変わったら塗装を変える。
0333回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 22:31:59.63ID:joTmWj/T
特に軽量化が必要なキサシ180は単独となるものの、他共通はできるできないだけならできたと思う
ただし、特急編成で凸凹編成は許せんという時代だから、現実には難しかったと思う
1970年製のナシ20でさえ窓構造の変更をしなかったほどだし
0334回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 23:20:30.32ID:X439sm0x
窓といえば二代目ブルトレ食堂車のオシ14はサシ481より後に製造され設計の流用などがあったのか、
窓の寸法が他の寝台車両とかは違って横長なんだよな
ブルトレ車両は塗装が濃い青だから編成の中にあっても食堂車の窓の違いなんて然程目立たないけど
特急電車の様に明るい塗装だったら窓の違いもよく分かって特異さが際立ったと思う
0335回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 01:32:57.30ID:1E9zt+H8
>>333
1978年に、食堂車を外した181系「とき」で凸凹編成をやってしまったけどw
同年10月改正で、上野発着特急電車の編成を揃えたのも謎。
181系「とき」が食堂車を外し、183系と、189系「あさま」、
更に489系「白山」「はくたか」も同一編成になった。
単なる合理化の施策なのか?
0336回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 02:25:38.75ID:nNecpfCx
昭和40年代までは編成美って発想がまだあったと思うが
そもそも特急電車先頭がボンネットじゃなくなり、
キノコクーラーからAU13になった時点で質実系にシフト。
同じ14系と言いながら座席と寝台混成したらガタガタ、
転機って高度成長の終わりと合理化・岡山新幹線開業頃?
食堂なし特急の183デビューもその頃だっけか。
0337回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 03:40:16.12ID:mnMIng81
>>335
53-10は合理化改正だったから(スレチだけど1Mの並行ダイヤ化→スピードダウソとか)
編成を揃えること自体が目的だったのかもしれんね
後年の白山のサシ復活なんてよくやったもんだと思うよ
0338回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 10:53:52.64ID:/3Ob9J/R
鉄オタ同士の旅行で食堂車派と駅弁派がケンカすることってある?

青函連絡船でグリーン料金をケチった連れのせいで後続の貨物改造船にまわされ
海峡ラーメン食べられないで地団駄踏んでいたら当の連れはあらまき弁当食べながら
「ん、どうかした?」という無神経さにキレた奴とか。
0339回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 11:01:26.29ID:nNecpfCx
>>338
自分の周りでは無かった。
周遊券残りを回し合いして車中泊でケチるタイプは駅弁すら買わず
駅前雑貨屋(まだコンビニなど無い)菓子パンって話も当時の旅系誌で読んだけど
そういう付き合いしてたらあり得たかもしれない。
70年代後半-80年代に高校大学の世代だったから、もう海外旅行も出来る年代。
普通に宿に泊まり食堂車連結なら「乗ってみよう」と言う話になり、名物駅弁ある地域なら
それ買うのも良し。 結局時代が変わってもコミュ能力ってことだと思うけどねぇ。
0340回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 13:31:24.33ID:C/2muq7A
>>325
鹿児島に集まったサシは初期車だし結構くたびれてきてたんじゃないかな?
鉄ピクの食堂車特集でも169系はサハシ153からの改造だから、なんだかんだで食堂側もボックス席も大分よれていたと当時のコックが語っていた
0341回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 17:42:43.41ID:P3pdGLvn
>>340
だから、「とき」で使ってそれが新幹線開業と同時に食堂車は不要になるから、その時食堂車を廃車
廃車するなら、若番車なら問題ない
0342回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 21:50:25.11ID:qf+CSxX3
>>341
改造目的なら新潟に持っていくんじゃないかな?
0343回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 22:23:55.49ID:P3pdGLvn
1975.3の話と1978.10の話はかみ合わない
0344回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 23:06:25.00ID:P3pdGLvn
新潟181系
6,7,9,11,12 元サシ151
 12は42と同じ年月新製(1962.4)
41,42 元サシ161
43 発注はサシ161だけど、製造中に181系仕様にされてサシ181として新製配備
101 サシ181として新製 (101-103は1966.6。ただし、101以外は1972年にサシ489 100番台へ改造転出)

1978.6からは配置5本・使用4本
1978.10からは配置4本・使用3本 あとバラで1本分
1979.6からは配置5本・使用3本
予備入れて、6,7,9,11,12の5両だけ残しておけばよい


新潟183系
1975.3時点で配置7本・使用5+1本 元サシ481×7
1978.6時点で配置9本・使用7+1本 元サシ481×7、元サシ181 43,101
1978.10時点で配置12本・使用9+2本 元サシ481×7、元サシ181 41,42,43,101、仙台からサシ481 8を改造編入
0345回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 00:00:50.05ID:WXIxRwOW
>>337
上野駅の地平ホームの構造から、中央改札に近い位置にグリーン車が望ましい
考え方があっただろうな。
その背景でクロ481が誕生したのと、583系は長い間2号車がグリーン車だった。
181系「とき」も10両時代グリーン車は2・3号車だった。

しかしグリーン車から食堂車まで遠い不合理や、旅客からのクレームもあって、
上野発着特急も食堂車の隣にグリーン車を移したような。
北陸特急の「はくたか」「白山」のグリーン車は、食堂車隣接だったし。
0346回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 00:59:37.80ID:Bw+Y0CR4
>>345
特急は地平ホームだけから出てたわけじゃないし
0347回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 04:41:22.63ID:2ETWT8lv
特急・急行も上信越は5-8番から乗った記憶の方が多いよ。
15-18なんて新幹線開業後じゃない? 
白山は食道復活して有り難い57年以降だが。
0348回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 04:46:07.80ID:2ETWT8lv
食道が復活は恐ろしいなw 失礼。
東北本線は一級線、上信越二級、常磐三級みたいな
扱いがちょっと感じられたね。 昔の上野って・・
もっと昔、子供の頃の記憶ではやまびこが東京駅14-15番始発で
上野始発じゃない特急が数本あったこと。
上野東京ラインで復活したのが実に面白いと思う。
0349回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 05:32:13.49ID:QXDvixgk
>>339
>食堂車連結なら「乗ってみよう」と言う話になり、
>名物駅弁ある地域ならそれ買うのも良し。

両方ある時に割れないか? 食堂車復活後の「白山」とか
今の「しまかぜ」でもカフェか駅弁屋のしまかぜ弁当か迷うからな。
0350339
垢版 |
2021/07/30(金) 07:36:18.81ID:2ETWT8lv
>>349
昨日書いた通り、コミュ能力は時代問わないと思うし
好きで良いと思う。全員同じ食堂に行かなきゃとか、
昭和”女子”学生の暗黙ルールや体育会旅行じゃあるまい
もし仮に特急が自由席なら空いてたとしても全員行くより
交代でや弁当派が荷物見てくれてたほうが良いじゃない。
0351回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 07:54:30.88ID:pYYn10Lf
>>349
しまかぜに乗って京都から賢島まで往復したけど、
カフェの方が記念になると思う。
駅弁は車内で購入しておけば、
あとでも食べる事が出来ます。

賢島宝生苑に泊まってお昼に食べた。
0352回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 08:27:24.03ID:S6xyIUOg
>>345
あれは東北常磐だけじゃなく、奥羽とあいづも共通にするために6M3Tにしてサシ組み込むと
サロが組み込めないからだろ。ときはモロユニットの向きの問題
0353回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 10:13:19.17ID:HFM+Dh9a
列車の多くが客車だった頃は一等車・二等車・食堂車・三等車と、食堂車で乗客を隔てられたけど
電車・気動車が主体になってからは運転室や編成の機器的な関係もあって食堂車の連結位置で分けることが難しくなったんだよな
それでも東海道線全盛期の特急電車や急行電車はビュッフェ2両でグリーン車を挟んだりとか工夫
東京-岡山の頃までの新幹線や関西-九州急行電車は、一方のビュッフェはグリーン車隣接、もう片方は普通車だらけの中ほどとこれもちょっと工夫があった
0354回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 11:48:45.09ID:FZa3FcoS
>>347>>352
東北方面の電車特急は、グリーン車が食堂車から離れていただろう。グリーン車の位置が食堂車の隣に統一されたのが、485系は昭和53年10月改正から、583系がその翌年からなので、それは上野駅が東北人の特殊性からでなかったか?

高崎線を行く特急は、確かに現在上野東京ラインが使う高架ホームが主流だった。
181系「とき」もグリーン車隣接に食堂車連結してたが、10両編成の時代は、上野方のクハの次にモロが2両そしてサシだったような。
これは80系気動車のキハ82+キロ80+キシ80に類似してる。「白鳥」「はくたか」「つばさ」「やまばと」の80系気動車時代は、上野寄りにそれが来ていた?
0355回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 12:31:30.31ID:S6xyIUOg
>>353
元々特急は東海道だけで、それも優等を連ねても成り立ったからな。151もそれを継承して
固定編成で必要な分、形式作ったけど、地方を走らすようになるとそうもいかなくなって
サシは抜くようになると思わず真ん中におかないといけないような機器構成にしちゃった
からロにしわ寄せがいったんだな

>>354
クロができる前、483の時の東北特急のサロはサシの隣でしたけどね
0356回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 12:55:10.50ID:Bw+Y0CR4
>>354
> それは上野駅が東北人の特殊性からでなかったか?
何を言っているか分からんが
上の駅地平ホームにだけあわせても意味ないような
0357回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 14:44:53.29ID:hGcnj0ww
>>339
食堂車連結でも乗ってみようにはならんと思うぞ
サフィールなんか乗ってみてあるのに気づいて使ってみようならあるけど
それで事前予約の壁の前に追い返される客多数だからな
0358回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 06:54:11.97ID:iUFoclkE
>>357
70-80年代当時の話書いたんですけどね。
大学生の身分でも「お、食堂行こうよ」があって
1000円越えのメニュー(バイト時給400-500円時代)でも
友人と一緒ということは成り立ってた。
勿論弁当派もいて、
更に倹約の「周遊券駅前雑貨屋派」も沢山だった時代です。
例:https://dotup.org/uploda/dotup.org2548730.jpg
0359回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 08:12:18.78ID:9j+AJnOL
>>358
食料品の物価は、
小学生時代の35年前、
昭和60年代とそれほど変わらないですが、
アルバイト・パートの人件費が上がってます。

正社員の平均給与は、
1997年頃から下がっています。
0360回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 17:17:35.60ID:B2l+tFbk
生まれて初めての食堂車は、親付きの日帰り旅行で、0系ひかり都ホテル列車食堂(1985年)
このときは親に連れられてだったから趣味的私情は入ってない利用だけど、
中学生になって単独旅行できるようになったときには在来線「従来式」食堂車は九州特急のみになっていて
営業当時「はやぶさ」等にも乗ってるけど、
当時の認識として、どうしても「高い・メニュー少ない・殺風景」なイメージだったんで
とうとう利用しなかったんだよね。
「従来式」食堂車が新幹線のみになってからは、希少価値という趣味視点から何度も利用した。

北斗星やトワイなどの食堂車は、いわば「滞在型豪華式」だから、わけて考えてます。
(バブル期に登場のため、アラカルトはあるとしても高価なコース料理がメインの営業体系のため)
0361回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 17:22:33.10ID:B2l+tFbk

なにが言いたいかというと、
「食堂車があたりまえに連結されていた時代」あるいはその名残りがあった頃までの乗客って、
全員が全員、「食堂車が営業してるから行こうよ」とはならん、ということ。

そりゃ上のほうのレスにもあるとおり、一部にはそういう人もいただろうけど、
多くの人は「高い・殺風景・メニュー少ない」だったと思うよ。
「食堂車とはレアだ、行こう!」というのは食堂車の消え去った昨今の人の考え。
0362回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 22:24:59.53ID:yNbnHk+U
昔いた食堂車はアラカルト必須派生きてたのか!
0363回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 00:34:52.14ID:G+7hldn0
たしかに三十数年前に乗ったあさかぜやはやぶさの食堂車って今思うと殺風景だったな

駅の待合室と同じようなプラスチックの椅子に座って
知らないおぢさんと相席になって
ウェイトレスのおねいさんは調理場の方を向いたまま無言でヒョイとお皿を置いて

でもそれが普段使いの列車食堂だったんだよね
0364回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 07:06:26.30ID:jVekjp1R
>>361
実体験書くよ。 1984年秋、北陸と信州旅行の帰りに白山で友人と食堂に行ったよ。
もう在来線食堂車、それも電車は翌年廃止が噂されてたからね。
北陸エリアじゃ北越乗ったら営業休止、だから「帰りに食堂行こう」と盛り上がり
いつもお馴染みの横川釜飯はスルーして横軽区間でコップの水傾く写真も撮った。
ステンレスの皿ももう古くて傷もあったけど、あのカツカレーの味は忘れない。
翌年からは北海道のキシ80の最後までを何回か体験したくらい。
ただ、85年秋の100系ひかりデビュー時は1時間並んでも2階で食べたよ。
これは当時の彼女と京都旅行の帰り。興味津々で一緒に1時間並んでくれた。
昭和50年代の20代はチープな大衆食堂にさほど抵抗なかったんだよ。
10歳下の方たちとは世界が結構違う。バブルに10代はそれ受け付けないだろうね。
0365回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 13:05:17.35ID:ODV3UuKU
>>364
ファミレスとファーストフード、
チェーン店飲食店に慣れている世代との違いですね。

自分が1990年代に10代でしたが、
京都市内だと子供の頃から
個人店や大衆食堂の千成食堂でも食事していました。

経験が少ないのは10歳離れている弟、従兄弟と同世代、
昭和60年代から平成初期以降の人達に多いと思います。
0366回想774列車
垢版 |
2021/08/04(水) 13:23:22.02ID:bdCIkFTY
新幹線の食堂車でコースを食べたなぁ。
実は、裏面がアラカルトだったのに気づかなくて頼んだ。
デザートのアイスクリーム、下車駅間際で食べられないと申し出たら
それでも食べていってくださいとすぐに出してくれた。
たいした思い出なくてスマソ
0367回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 02:16:28.77ID:geRk6pt9
>>362
何を誤解してるのかまったく理解不明
0368回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 05:40:15.11ID:xodGxTOi
>>361
鉄道ジャーナルの「白山」の取材じゃ食堂車廃止って
わかってる時期に筆者が釜めし食ってたからな。

あと若い世代は食堂車という発想自体が無い
とある漫画でJKが鉄道博物館に行く話があったが
455系で駅弁食べていて日本食堂には見向きもせず。
0369回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 06:34:49.24ID:FJfgsTW0
鉄ヲタには駅弁至上主義者がかなり居るからな。
それも構内販売の印のある掛紙があるやつしか認めない。
0370回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 06:58:17.98ID:Y6C5QJhb
旧国鉄時代を墨守する様な鉄道構内営業原理主義者は
ISISやタリバンと同類の時代錯誤で百害在りて一利なし
0371回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 07:02:17.80ID:uD9Fm5ns
そんなあ、駅構内のうどんそばを殺伐と食べるのもええのに
0374回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 22:46:43.72ID:EnMNGA+3
食堂車で提供されるメニューが、普段と比べて特別に美味しい物だったかどうか?が懐かしむかどうかの別れ目な気がする
自分の頃は珍しくはあっても、特別に美味しかったわけでもなかったから、値段を考えると自然と駅弁2食に食指が動いたな
0375回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 01:34:44.44ID:bvjMQXrz
>>374
まあ確かに国鉄時代からの食堂車は、街中のレストラン・定食屋のメニューと
同等なもので、特別感はそんなになかっただろう。
ただ「さくら」のチャンポン、「出雲」「まつかぜ」「やくも」の大山おこわ定食
など郷土料理は、やや特別感があったかもしれない。

その概念を打ち破ったのが「北斗星」のディナーだが、値段も高くなり事前予約の
必要から、味わって特別感あったかは意見が分かれそうだけど。
0376回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 10:22:57.68ID:6XmrPfgd
戦前の食堂車:基本は一等客・二等客(要は富豪)専用
戦後の食堂車:大衆化していくても人件費上昇や外食産業の発展などもあり衰退
現在の食堂車:資金に余裕がある乗客が利用できる施設に

寝台車もそうだがまた戦前の状況に戻っているがの興味深いな
逆に昭和30年代・同40年代前期の様に一般客(戦前なら三等客)も利用できる状態だったのが特殊だったのか
0377回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 10:41:40.30ID:conw2CKY
>>376
オール3等時代のさくらにも和食堂車があったわけだが
0378回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 12:36:07.11ID:70yYr4Ab
その頃は旅行出来る人もだいぶ限られていたですやん
0379回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 13:15:13.60ID:EgpiBMHP
>>378
大阪万博で農協などが団体旅行を行って、
その後に一般人が定期的に旅行に出かけるようになったと、
昭和を扱った本、雑誌に載っていました。
0380回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 13:37:30.85ID:MDhvMRMu
食堂車はそれだけで特別感あるだろ。駅弁と比べてる奴はなんなんだよ
メシの味とか二の次
0381回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 15:25:17.72ID:xRnSXX6M
だめだこりゃ
世代のちがいによる価値観のちがいって
どうしても相互理解は無理だな
0382回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 15:36:09.02ID:++iWKezI
それはあさかぜのオリエント調食堂車やグランドひかりの食堂車以降の話でしょう
それ以前はデパート併設のそっけない食堂レベルだったんだから
0383回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 15:45:42.76ID:tdFlTw79
コーヒー、ジュースの飲料一杯で長居する客層を排除出来なかったから回転率と採算が悪化したんだろ
これには自由席の採用が有るにせよ、為らば完全食堂ではなくビュッフェ形式に大半を移行させた方がまだ得策だった筈だが完全食堂形式への時代錯誤な固執振りを賛美するヲタの考え方も愚策
0384回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 16:25:24.92ID:MDhvMRMu
世代ってか体験したかしないかだろ
食堂車とかそのそっけない食堂レベルでいいと思うんだけど。なにを求めてるんだか
線路際で見てたあの特殊な窓配列にMGの音をさせてた車両の中でメシ食えるとか
感動でしかなかった
逆に北斗星のスシ24とか見てもアレだし、乗ってもキャバレー感しかしなかったしな
大人になるって嫌だねw
0385回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 16:28:40.56ID:j0HyH3Uk
デパートの食堂での食事ってあの当時は庶民にとってはむしろ贅沢な行為だったんじゃないのか
0386回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 16:47:18.11ID:6XmrPfgd
前にも書いたがサシ481以降は電車・客車・気動車関係なく使用できて、
尚且つ列車の走行線区や同じ列車でも走行時間帯に応じて全室食堂車、半室ビュッフェ、売店と車両交換が出来る
なんて魔法みたいな技術が出来れば少しはコスト削減になったのか
ま、無理だが
0387回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 17:08:43.98ID:8cS6bPi1
>>382,385
大丸京都店に、
昭和から平成、令和時代に、
デパートの大食堂(ファミリー食堂)がまだ残っています。

検索していただければ、
昭和時代の食堂車の雰囲気が残っていると思います。
0388回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 17:50:17.92ID:tdFlTw79
>>386
電車、気動車、客車で各々ブレーキ系統や引通し線の制御装置が異なるから困難だったな
0389回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 19:15:22.42ID:ckYBstP7
>>385
サザエさんはデパートの大食堂でお見合いだ。



サトウサンペイさんのご冥福を。
0390回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 19:41:21.85ID:e5KkMPxt
>>383
そういう論を張る奴よく見るがそれが列車食堂衰退の原因というならその前提として
粘る客のために他の客が席にありつけないという事実が必要となるわけだが
実際の経験上混雑してて席待ちが発生している場合は食い終わった客には「お待ちのお客様がいらっしゃいますので」
と追い出しはかけていたし、場合によっては車内放送で「ただいま食堂は混雑しております。また食事の終わられましたお客様は
お待ちのお客様と交代していただきますよう…」と放送までしていた。
やらない食堂長は単なる無能。
もちろんヒマな時はコーヒー一杯でいくら粘ってもらっても構わない

コーヒー一杯でなくてもだいたいが食うの遅くて回転率が悪いというならその通りだが
東京〜名古屋の2時間で2回転がいいとこだからな
0391回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 19:43:29.50ID:fqorZaBO
トワイライトエクスプレスのスシ24の冷房はAU12型だったけど、ドレイン水が漏れたとかトラブルは無かったんだろうか?
0392回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 19:54:26.97ID:8FAIKNXk
雨漏りみたいなことになってたことはあったけど
最後まで持たなかったのはむしろAU13付きのスシ24 3

特別なトワイライトが元第3編成の構成車を中心に組成されていたにもかかわらず
食堂車はスシ24 2が組み込まれていたのはスシ24 3の空調の不調が理由
0393回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 20:01:08.93ID:e5KkMPxt
で、ビュフェに移行とも書いてあるかビュフェだと客単価下がるうえにかかるコスト(人件費)は大して変わらない
そもそもが皆座ったら動くの億劫になるのかわざわざ車内を移動して食堂なりビュフェなり行って飯を食うより
座席で弁当(駅弁なり持ち込みなり)を食う方を選ぶ傾向はある
100系のカフェテリアがなくなったのがわかりやすい

採算悪化はなによりも人件費がかかりすぎるからだ
必要な人員はクルーだけじゃないしそのクルーだって
北斗星1往復として最低3班(同日に上り、下り、休み)以上は必要なので地上の固定店舗に比べると3倍、
そのうえ食材をキッチンから駅のヤードまで運ぶトラックの運転手と駅のヤードから列車への積み込み積み下ろしをする
台車のおっちゃんも必要になるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況